X



【7270】スバル 45【SUBARU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:58.91ID:unlt5YOU
株価低迷期とスレ過疎期が完全にシンクロして油断するとdat落ちする
富士重工業/スバル/SUBARU/旧中島飛行機の次スレです。

富士重工業
http://www.fhi.co.jp/
SUBARUオフィシャルWebサイト
http://www.subaru.jp/
Subaru Of America
http://www.subaru.com/
Subaru of Indiana Automotive INC
http://www.subaru-sia.com/

Subaru Global (Worldwide)
http://www.subaru-global.com/worldwide.html
SUBARUOnTube
http://www.youtube.com/SUBARUOnTube
SUBARU-USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream
SUBARU/富士重工業株式会社(FB)
https://www.facebook.com/SUBARU.jp
富士重工業株式会社 広報部(TW)
https://twitter.com/SUBARU_FHI_PR

前スレ
【7270】富士重工業44【SUBARU】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1502441646/
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:21:50.51ID:ksry8NvM
やはり先週末が逃げ場だった、売却指し出してたのに寸前で下に引き返しやがった
そして案の定連日下落、完全に俺を狙い撃ちしてやがる
これで1, 2円指値が届かなかったために何百円の含み損になったらただではおかない
マジでやりまくってやるからそのつもりで、因果応報だ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:21:34.21ID:um6TENb6
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では23日付で、レーティング「ニュートラル」
(中立)を継続、目標株価は4100円から3900円に引き下げている。

 同証券では19年3月期以降の業績予想を下方修正。連結営業利益について、
18年3月期3830億円(前期比6.8%減、従来3830億円、会社側計画は
3800億円)、19年3月期3660億円(従来4000億円)、20年3月期
3790億円(同4080億円)と試算。

 19年3月期修正の内訳は、台数減で420億円減、それに伴う販売費減で80億円
増としている。19年3月期出荷予想を107万2000台へ4万台引き下げるとして
おり、国内での販売減速傾向や会社側の2018年在庫圧縮計画などが考慮されている。
米国でのSUV系がけん引役となった成長局面が終了し、業績は他社のキャッチアップ
などから当面停滞局面を迎える可能性が高いと指摘している。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:44:17.10ID:dLAz2oWJ
ここは好決算直後にすんごい急落したことがあるんだからな
アホルダーはそれを忘れちゃダメだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:21.80ID:aTfcJBwN
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ、何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!
 
この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから検索して飛んで読んでおけ!

【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』

【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』

この2つの記事を頭に入れるだけで株式市場で10年は続けて行けるから!
読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するぞ!!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:15:46.65ID:2FjA8ydH
米国スバルインセンティブ(Autodata Corporation)

17.1  966($) 前年比+69.5%
  .2  950 +70.6%
  .3  907 +59.7%
  .4  957 +60.8%
  .5  995 +63.1%
  .6  957 +51.4%
  .7 1,099 +64.8%
  .8 1,026 +5.0%
  .9 1,077 -1.0%
 10 1,067 -2.7%
 11 1,242 +5.0%
 12 1,257 +7.4%
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:50:41.85ID:b/iUQZZy
俺の売却指の1, 2円前で下に引き返し、俺が買った途端日経は6日連続下落
1年以上上昇してたダウまで下落、完全に俺を狙い撃ちしてるようにしか見えない
怒りは臨界点を超えた、大変なことが起こるからそのつもりで、絶対に許さん
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:03:36.57ID:5JXHUpaW
マジでやりまくってやるからそのつもりで、やってやるよ!!!!!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:43:24.85ID:5JXHUpaW
ダウは俺が買うまでは1年以上延々と上がってたくせに
俺が買った途端下落とは、完全に狙い撃ちしてやがる
マジでただではおかないやりまくって終わらせてやるからそのつもりでいろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:02:01.13ID:hym2D+kp
>>72
インセンティブ積まなくても売れるというのが北米におけるSUBARUのビジネスモデルじゃなかったっけ?

高利益率は別にビジネスモデルが優れてる訳ではなく
償却済みのボロい設備と安い国内の賃金で作った車が、たまたま北米でブームになった時期と円安傾向が重なっただけ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:32:01.73ID:7Cv5f4D6
>>79
スバルのインセンティヴが600ドルの頃、業界平均は3000ドル以上だったようだから、今でも当時の半値以下だな。
その頃よりクルマが売れなくなってきているから積み増しているだけで、インセンティヴを強引に抑えて稼ぐつもりでもないようだ。
市場が縮小してスバルは現地増産ということもあるだろう。値引きでシェアをとってた韓国勢を抜けたのは余裕の現れなのかもしれない。
インセンティヴも市場原理に従ってるなら変動は仕方ないし、今も尚他社と比べたら利益率が高く、傾向としては変わってないのでは?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:47:33.11ID:mM05ShFZ
インセンティブは他社も上がってるよ。
今までが異常にインセンティブの額が少なかったから前年比でみるとかなりの悪化に見えるけど。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:03:05.60ID:GmGiNUHF
こちらでは「要マーク『四季報強気株』の決算スケジュール」の決算発表予定日が2月5日から15日までの銘柄を掲載している。
http://zstock.hatenablog.com/entry/entry/article/171.html
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:40:45.50ID:lJScUplO
1, 2円差で売却指が刺さらず下に引き返し、その後日経連日下落
1年以上上がり続けたダウまで大暴落、怒りは完全に頂点に達した
もう絶対に許さん、色々なことが起こるからそのつもりで、もう終わりだよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:44:39.52ID:5OQ+Kk0N
販売インセンティブについては、かつて吉永社長は米国ではローンやリースによる購入が多いので、
最近の米国の金利上昇でユーザの実質購入価格が上昇しているため、それを相殺する程度に
インセンティブを増やしていくが、決して他社と競うような増やし方はしない、と言っていたように思う。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:35:50.77ID:vRr7+JAo
今週は値動きが渋かったな。下は割安感に支えられ、上は信用倍率に抑えられたといったところか。
そんな中、ダウが暴落し日経先物も連れ安。しかし円安という読みづらいことになった。
ここは先物が下げた分はカゴ売りされるだろうが、このところ為替の影響が大きいので支えも強いとみる。
相場全体の下げは歓迎だ。すっかり取り残されてきたが、これを期に割安のこっちに売った資金が流れてくるかもしれない。
その中で需給が改善すれば、次の上昇こそはと期待せずにはいられない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:58:34.35ID:5OQ+Kk0N
1月の米新車販売台数

全体では、前年同月比1・0%増の115万4885台で、2カ月ぶりにプラス。

首位のゼネラル・モーターズ(GM)は企業向けなどが伸び1・3%増。SUV
が好調だった。3位のフォード・モーターは6・3%減、4位の「FCA US」
(旧クライスラー)は前年実績を大きく割った。

日本勢は全体で2位のトヨタ自動車が16・8%増、5位の日産自動車が
10・0%増、7位のSUBARU(スバル)が1・1%増、11位のマツダ
が15・0%増、15位の三菱自動車が31・3%増と前年実績を上回った。
一方で6位のホンダは主力SUVの「CR−V」の供給不足で販売機会を逃した
こともあり、1・7%減だった。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:11:51.85ID:f7b+QsBz
下らないおバカさんがいますね。この程度の上げ下げでくたばるなら株なんて手を出しちゃいけない。宝くじじゃないんだぜ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:01:04.22ID:HWHaZJW5
今日はよく耐えたな。日経平均がこれだけ下げる中。3600の壁は厚かった。
ただ、場中よりも若干円高になったし、先物もまだ戻す気配はないことに加え、佐賀のアパッチ墜落の影響か心配だ。
墜落先のお宅が不在だったようでそれは不幸中の幸いだが、願わくば民間人に巻き添えがなく、また乗員の無事を祈るばかり。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:35:53.13ID:m8X13n2p
株価自体は下げてるけど陽線が出てるので個別では買われ始めてる反転サインと見ていいのかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:37:37.59ID:m8X13n2p
地合いのせいで株価自体は下げてるけど陽線が出てるので個別としては買われ始めてる反転サインと見ていいのかな?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:11:44.67ID:HYzpm3w+
今日で底は打ったんじゃないだろうか。こうなるのを待っていたとばかりの買われっぷりで、日経の半分の下げ幅で推移し、しっかり反発した。
追証食らってこれから売る分も出るだろうが、引け後は為替も先物も反発し、ひとまず安心ではないだろうか。
チャートは25/75のGクロス目前。二度も騙しを食らってきたが三度目の正直になるのでは。そのままネックラインを超えれば逆三尊。
3Q決算が何もなくても上昇するかもしれないし、同業他社の決算を見るにつけ、ちょっとくらい何かあるかも知れない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:02.45ID:IN9zqouo
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから飛んで読んでおけ!!

【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
ttps://v.gd/jE9Dkd

【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
ttps://v.gd/778K5b

この2つの記事を頭に入れるだけで株式市場で10年は続けて行けるから、読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するぞ!!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:07:41.72ID:m0BeIR8q
今日もよく耐えた。上に長いヒゲがつき、依然波乱が収まらない気配ではあるが、窓は守った。
いよいよ明日は3Q決算だが、その混乱に乗じて窓埋めに行くつもりだろうか。
前場の勢い継続だったら、明日サプライズがなくてもゴールデンクロス達成かもと思ったが、こりゃ少し先延ばしか。
このまま75日線手前で跳ね返されるのは嫌だな。そうならないように、きっとTJOが全力で支えてくれるんだろうw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:41:05.35ID:YGMyZmFR
明日は決算発表日だね。
きのうトヨタが通期予想を上方修正して、その影響かきょうは他社より少し大きめに上がったけど、
その上方修正の理由が米国の減税による繰り延べ税金負債の取崩しが可能になったためらしい。
いわゆる税効果会計というやつらしいが、スバルの場合は繰り延べ税金資産(負債ではない)に
なるらしいから、下方修正の要因になるんだよな。
税効果会計ってよくわからんから、間違ってたら誰か訂正お願い。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:47:35.96ID:DHojEtgC
繰延資産だろうが負債だろうが一時的なもので業績の本質的には無意味。
数字のインパクトはあるから決算発表時のアルゴの動きには注意したいけどね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:34:19.07ID:FW/JOPBr
決算は可もなく不可もなし。ここまで不安で押されてきたんだから、少しでも払拭されればこうなって当然だな。
この先の懸念材料は例の不正よりも、為替で上げた分をSOAの販管費がきっちり食っていることだ。
ただこれも、新型フォレスターとアセントを控えた時期だからとみる。これらがヒットすれば利益率は上がるだろう。
自己資本比率は向上しており、有利子負債の消滅は時間の問題だ。ただ、返済期限の関係で借金が減らず自己資本が増えているのだろう。
ほぼ無借金経営の超優良企業の配当利回りが4%。これが買われない方が不思議だ。チャートの形も地獄脱出を暗示しているように見える。
前回のデッドクロスから1年。2回の騙しを挟み、その期間を除いても9ヶ月ほど下げてきた。もう十分だろう。
次回の本決算に向けては、横ばいが続いているので、強力な新規成長戦略を示すか、株主還元の強化を提示する等が欲しい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:29.40ID:mqaGsoIw
>>123
でも円高で一撃で殺されるんだよねぇ。。。
現地生産比率を上げていけば円高でも大丈夫だし法人税減税の恩恵も多く受けるから長期的には上だろうけど、それまではやはりしばしば訪れる円高に悩まされるはず。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:14:26.18ID:FW/JOPBr
>>124
円高に苦しめられるということは、円安の恩恵を受けることの裏返し。
昨日今日始めた投資家ならいざ知らず、ここが為替感応度が高いことは承知しているはず。
それが嫌なら、スバルの株主になったことは間違いだったんだろうよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:23.71ID:5UxSDRV4
価格ドットコムの掲示板に追加リコールの情報出ているが。これは・・・。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:21:56.65ID:FW/JOPBr
>>127
27千台ほど追加になったな。
ただ、今日の今日だから決算には織り込まれているだろう。
また、この件が国内販売に与えた影響は今のところ軽微とのこと。
それよりも、去年インプレッサが非常によく売れた反動による減が大きいようだ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:39:32.37ID:14Y1rglb
下の窓埋めに来ると思ったのに来ない
今日は様子見しよ。落ち着いてオリンピック見たいんよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:30:21.37ID:S3PkEmmY
マツダが下げているね。
トヨタとの共同の米国新工場の建設等の設備負担が重く、増資(株主価値希薄化)するのでは
というのが理由らしい。
スバルはその点、財務の心配はない。ただ、自己資本が増えて借金が減るとROEが下がってしまう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:39:41.71ID:TRiTJwrW
長期ホールドする理由としては高配当か業績向上か。
現時点で既に配当性向でかなり無理してるから、配当のこれ以上の上昇は期待できない。ならば業績を上げるしかない。
米国での生産を増やせば円高でも利益は出るし法人税減税の恩恵も受けるから、米国経済が失速しない限り良い投資になるじゃないかと思うが。
つーか日経-500以上なのになんでプラ転してるんだよw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:38:46.86ID:0Q1h6HZv
決算のアク抜けだろうね
来週に米株がリバで日経も戻すんだろうけど
もう上がるしか無いスバルは先に買われているということだ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:24:43.79ID:XUHCCTHL
今日の反発を不思議に思ってる人も居るようだが、地合お構いなしに下げてきたんだから、お構いなしに上がってるだけ。
25/75とMACDがゴールデンクロス。抵抗線と雲を抜け、窓を埋めず、ほぼ大陽線の丸坊主。テクニカル的に上向きの兆候が見て取れる。
ただ、それにしても日経平均が500円も下げてる日とは思えない。225中15銘柄の値上がりで、寄与度5位だ。本当に素晴らしい。
配当は無理はしていないだろう。今期は特損で50%超だが、それがなければ40%前後。業績が横ばいなら安定的に出せると思しき範囲内だ。
ROE対策は、株価が安いうちに自社株買いをやっておくべきだろう。利回りがとてもいいのだから、増配はもっと株価が上がってから考えれば良い。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:52:47.36ID:iEPpjUso
悪路、雪道走行に強いのはスバルと三菱。あと、ランドクルーザーがあるが
価格が高杉。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:01:24.27ID:sM4JkAEV
>>145
自社株買いなら、本当はタカタの立て替え分が入金されたらそれを全額と思ってるんだか、アテにならないしな。
それでも400億円/1000万株限程度なら無理なくやれそうだが。短期的に借り入れても、配当で4%弱出すより得なんじゃないだろうか。
>>148
やっぱり、アセントを国内でも売るべきだな。逆輸入ならトランプ大喜びだろw
デカいけど、ランクルやLXも国内を平然と走ってるわけだし、CX-8も思った以上に売れている。
350〜400万くらいのレンジなら、そこそこは売れるんじゃないか。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:03:27.70ID:/TEqfQku
1, 2円差で売却出来ずその後連日下落、一年以上上がり続けたダウまで暴落
昨日同値撤退したが、約定する時はギリギリではなくその後も上がり続けた
俺にはギリギリアウトだけ来るとはどういうことだ、新たな怒りがわいてきた
これで来週も上がり続けたら完全に俺を狙い撃ちしてやがる、ただではおかない
早速ダウが反発してやがる、週末色々やってやるからそのつもりで
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:02:28.77ID:PJLDp7nO
スバルはインプレッサの2000CCに5MT(あるいは6MT)を加えるべき。マツダ
はアクセラどころかアテンザでもMTを選べる。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:12:36.92ID:sM4JkAEV
>>156
それならば、エンジンはFA20がいい。D4-Sは使えないかも知れないが、そこはターボのを改変して。
BRZが欲しくても実用面で諦めてる人は一定数いると思うからな。シビック見ててもそういう需要はあると見る。
願わくばMT用アイサイトも同時開発して、次期WRXSTIにも展開を。他社は実用化してるし。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:15:04.90ID:1KFpF7kD
目が覚めると3500円台で買えなかった事を思い出すんよ・・
この悩みを解決するにはもはや自害・・しかないのか・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:30:25.32ID:1KFpF7kD
>>159
>>160
ありがとう。生きる勇気出てきた
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:43:55.07ID:T3ACRPA+
>>158
次に3500になるのを待つしかないわな。そうしてるうちに、あっさり4000を超えるかもしれんが。
どうせ、3500で買えたとして、3400まで落ちたらまた死にたくなるんだろ?
逆に聞きたい。お前の命はせいぜい2〜3万円の価値しかないと思っているのか?
「頭と尻尾はくれてやれ」と云う。思い通りの売買なんてそうはない。多少なりとも後悔はつきものだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:16:06.35ID:G5gNVHhe
>>158
>この悩みを解決するにはもはや自害・・しかないのか・・

株価が1円動くと10〜100万円資産が変動するほどの株数を売買しているのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況