X



【3668】コロプラ 【頭馬場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:28:00.89ID:XjzKMSOV
ガラケー時代から支えてくれたコロニーな生活ユーザーを裏切り、詐欺スマホアプリで荒稼ぎしていた罰だな
株主からの信用失墜は当然の報い。サヨナラ馬場
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:36:55.24ID:KWwi/Rgh
ぷにコンはソシャゲのアクションの中では神UIだからね
他のアプリもやり比べるとそれが良く分かる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:45:47.39ID:XjzKMSOV
コロプラなんてクソ企業、さっさと潰れたほうが日本のため
しかも任天堂に喧嘩売るとは、もはや救いようもないな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:45:47.91ID:IKRXf8NY
あまりに舐めた対応しなければそこまで高い金額じゃない使用料払って終わりだと思うよ
数年折衝した結果のコレだからよほどコロプラの対応が酷かったとしか思えない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:49:46.98ID:IKRXf8NY
ぷにコンはコロプラが見た目だけの特許はもってる
当然同時に中身の特許もとろうとしたろうけど取ってない時点で察して下さい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:49:58.66ID:Z7Gf+mWc
コロプラのぷにコンも特許を一応取ってはいるんだけど、実は操作関係には触れてなくて「コントローラが伸びて離すと元に戻る」ってとこだけ。ウリの何処をタッチしても動くとかコントローラーの倒し方で動きが変わる部分は任天堂の特許

ついったーから転載
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:50:55.08ID:h/GNjMuA
(´・ω・`)イチローでも年初の挨拶に行ってるのに
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:52:54.35ID:h/GNjMuA
(´・ω・`)元から使用料払っていたらいくらで済んだの?
(´・ω・`)ゲームで特許使用料払ってるとこどれくらいあるの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:36.82ID:krE9wRpn
今回の件でソシャゲー株全体が暴落するかもなあ
他の銘柄と一緒に買ってる人は追証で売り抜けるしか無いし
訴訟の連鎖の思惑で逃げる人も出るだろうし
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:54:23.19ID:h/GNjMuA
(´・ω・`)大株主の外資が助けてくれるかどうかだね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:55:13.83ID:d1oTfpn0
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:55:34.55ID:h/GNjMuA
(´・ω・`)ゲーム界の貴ノ岩 リモコンでケチ付けられた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:57:08.87ID:Joe7syIo
>>239
それならそれでただの買い場だけどな
ドッカン暴落も美味しくいただきましたわ
裁判なんてここから何年もかかるしそれでずっと下げるなんてあり得ないからね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:57:50.29ID:IKRXf8NY
最初から払ってれば売上の0.1%とかそんなもんでしょ
額が大きいなら定額でそれよりもっと安くって話でもOKになったはず
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:58:38.72ID:siq0qb94
明日は、しっかり買わせてもらいス♪。
美味しいストップ安で♪ 金曜もも本気で下げると思ってるなら、 相場観有りますよ。
大人たちの狼狽売りは悲劇だね。 あーぁ、可愛そうに。金曜日ストップ安まであるよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:00:42.32ID:PZAFq8q6
終わるかもしれないゲームに大枚はたく人はそうはいないだろう
今後セルランは下降の一途をたどると思われる

私見
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:01:02.51ID:h/GNjMuA
(´・ω・`)どっかんは人気だからね
(´・ω・`)コロプラは凋落傾向だからゲームセールス
(´・ω・`)姉ptsどうなるかな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:16:19.40ID:Joe7syIo
すぐに白猫が終わるわけじゃないし裁判の結果出るまで何年もかかるだろうからよほど下げたらリバ狙ってもいいかもしれない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:18:52.26ID:J8xlt/le
あのやたら下目の予想は何なんだろうと思ってたんだけど
ずっと爆弾抱えてたからあんな予想出してたんだな
適当な理由出してたけどどんだけ隠蔽体質なんだか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:25:12.27ID:1XKudOTH
まだちゃんと確認できてないんだけど明日ゲーセク波及しそうなやつ?
やさしいひと教えてちょんまげ!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:29:58.28ID:6IUYbyaY
明日急いで買う必要はないな
下げ止まったのを確認してからゆっくりと拾っていけばいいだろう
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:32:06.44ID:hDTQj+rP
カプコンとしょーもないクロスライセンスしてる場合じゃなかったな
散々ユーザー馬鹿にし続けた結果だわざまあ馬場
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:36:31.28ID:Pm2qJoRz
任天堂が真っ先に求めてるのはサービス終了な
44億はあくまでおまけ

つまり主力コンテンツを廃止しろっていってる
息の根とめに来てる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:44:35.36ID:bdf01pCh
他のメーカーは関係ないだろ
コロプラがバカなだけで。まあCS大手以外はどのみち厳しいだろうけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:02.88ID:Pj+9dzdd
販売や提供の差し止めはテンプレだろ、なんにしてもまずぶっこんでくる。
でも実際そこまで行ったのってほとんどない。
どっかで和解する。
今回もそこまではいかないと思うわ。

コロプラのゲームを楽しんでる奴だっていっぱいいるのに
そんな恨みを買うようなことはせんでしょ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:48:11.35ID:R1XN9FmI
ぷにこんは操作を変えるなら賠償の上で続けてもいいよってことだろ
でもマリカーのパクりはゲームそのものを変えろって読める
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:54:02.45ID:bRqvtUE7
>>273
いきなりぶっ込まれたなら、じゃあこの先話し合いで落としどころ探りましょうかとなるけど
今回は以前からずっと話し合いしてきた結果なんでしょ?
その間にコロプラ側が折れなかったのは余程無茶な要求されたんかね
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:54:14.89ID:Fq/A1Jra
>>270
大手老舗は特許チェックに巨額を掛けるから大丈夫だろうが
新興やソシャゲ企業は特許チェックが甘いであろう事は容易に想像出来る。
決してセクターにプラス材料ではない。
著作権とは次元が違う
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:00:23.16ID:dXS/nby7
下げる時だけほんとひでえな決算といい逆に150上げるとか無いんかよ
大幅高とかなったことねえだろ
ようやく決算爆下げの傷が癒えてきたと思ったこの仕打ちかよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:05:53.39ID:jfo4HuJy
これは任天堂がなぜ怒ったか想像がつくな

きっかけはカプコンとのクロスライセンスだよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:06:16.28ID:zhHSr+G7
任天堂の最強法務部軍団に目を付けられたか
ほぼ負けるぞこれ

早めに和解しないとサービス終了訴訟係争中のゲームに課金するやついないだろうw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:44.88ID:715TbIJ4
1年前から特許料払えと言われゴネ続けた結果が主力の配信差止めとはね
ほんでコロプラ今んなって権利関係の業務人員募集かけてて草
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:31:45.39ID:zhHSr+G7
任天堂から2016年9月に任天堂保有の特許権を侵害していると指摘され

準備期間はいくらでもあった
さあ反撃開始だ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:34:08.99ID:PC/htYWq
「特許」と「オープンイノベーション」のオイシイ関係!? コロプラ弁理士が解説

特許が邪魔する? オープンイノベーションと特許の関係
角 特許ってもともと、新しいことをやらせるためのインセンティブの仕組みだと思うんですけれども、それが逆に、新しいことをやろうとしている人の邪魔をすることがありますよね。
全方位に出した特許で、使われないまま死蔵している特許が、七並べのカードを止めるみたいなことになっていて。新しいことをやらない人の持ってる特許のせいで、時代が前に進まない感じがしたりして、どうにかならないものかと思うんですよ。調べることも難しいし。

佐竹 数が多すぎるんですよね。誰がどんな特許を出しているか、なかなか簡単に分からなくなっています。活用の前に検索するデータベースすら使いやすいものがない。
でも最近は、調べること自体のハードルが昔に比べてずいぶん下がりました。その理由は、Googleなんです。今まで、特許を調べることはそれなりの職人技で、人間がある程度ジャンルに分類したものを、カテゴリーとキーワードで調べるというのが職人技だった。
それが、グーグル先生にですね、適当にぱちぱち言葉を入れたら、ちゃんとそれっぽいのが出てくるんですよ。十分、実務にも使えるんです。

佐竹 でも、特許を調べてそれを利用するというよりも、IT分野に限って言えば、新しい特許を取ることを頑張る方がいいかなって気がしますね。
新しいデバイスが出たとか、そういったタイミングで、「そのデバイスだからできること」を考えて出願すれば、じゅうぶん特許になるんですよ。

角 なるほど、特許を取る側になれと。

佐竹 たとえば、スマートフォンは、いわゆるガラケーと操作体系が全く違うわけですよ。例えば、キーボードからスマートフォンのスクリーンを使った入力方法に変わったわけです。
結局、情報をインプットして、処理して、アウトプットが返ってくるという一連の流れは同じなのですが、インプットの仕方に技術革新が起きています、と。
スマートフォンの操作体系は、基本、タップだフリックだという話じゃないですか。そこはOSとか端末メーカーが開発するんだけど、「フリックを使ってこうする」という新しい方法を考えれば、権利が取れる可能性がある。そこで頑張ったほうがいいと思うんです。

交渉中にこんな記事出したらコロプラから喧嘩売ってるとしか思えない
そりゃ任天堂も売られた喧嘩は買うだろ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:42:14.36ID:zXGx4DHD
これ逆にいちゃもん堂のがやばいだろ
敗訴ばっかしてるし今の内に売り逃げせんとやばいだろ、今回ので林檎にも見限られそうだし
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:42:17.66ID:FA9pMsL+
判決が出るのはかなり先になるだろうけど仮処分が通ったらすぐにでも配信停止になるぞ
詳しくは仮処分でググれ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:03.56ID:LPfHcRF0
竹ヤリVS近代兵器の一戦ですね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:45:51.44ID:R1XN9FmI
求人かけてるのは負け戦に送り込むための特攻兵だろ
本来戦うべき人間が逃げ出したかその身代わりか
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:47:09.59ID:715TbIJ4
ぷにコンも特許取得はしているもののあくまでも「柔らかそうなデザイン」の部分だけでタッチパネルのコントローラー技術の特許ではない
これ任天堂の特許に触れるから技術面で取得できなかったんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況