X



【9984】ソフトバンク 587 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:24:45.97ID:oY0mkWL4
ほんと常時張り付いて監視だけしている東電が出てくると天上w
0551 【東電 87.2 %】
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:35.77ID:NDP53Ivb
>>549
残念ながらそんなに正確じゃあない。
今日最初に書いてから前場の終わりまでに100円ほど上げた。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:48:53.46ID:Z9cv6Iyz
>>525
ここまで投資して来たって言っても、投資した金は消えずに倍近くの金額でTモバイル株になるしな
それとは別にスプリントから金も得てたし
0554 【東電 90.0 %】
垢版 |
2017/10/10(火) 13:30:57.37ID:NDP53Ivb
このヨコヨコはどっちに行くんだ?
0557 【東電 90.8 %】
垢版 |
2017/10/10(火) 13:48:58.71ID:NDP53Ivb
高値更新
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:08:30.09ID:GeHzodCI
急に上げすぎじゃね?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:45:47.66ID:40+9cvK4
今日明日というわけじゃないけど、年初来高値9521を超えていけるかだよね
そこ超えれば10年来高値だし、チャート的にも重要
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:48:19.06ID:gpxalP6V
先物上げるためにぐんぐん買われてるけど、どうせ9500で叩かれるんでしょ…
つかリクルートも結構寄与するのね
0569 【東電 91.5 %】
垢版 |
2017/10/10(火) 15:04:35.14ID:NDP53Ivb
>>568
高値引け乙
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 15:21:19.44ID:EYvcZzkK
>>568
自分の金が増えさえすればソフトバンクの株価がどちらへ動こうとどうでもいいですわ
潰れてもなんとも思わないっすね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 16:14:11.77ID:Dc3rqY5C
>>571
言うよね〜えww

俺っすw
今株価見てちょっとびっくりw
うん、売りポジだよ、おれww

まぁこういう日があってもええんでねーの?
買いの人おめw

っちゅーことでさ、これからオッパイちゃんに愛に行きますw

「愛に行く」って表現がオヤジ臭くてよくね?ww
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 16:15:03.27ID:Dc3rqY5C
おっぱおがアボーン対象になるんかw

知らなんだwww
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 17:32:15.23ID:08h1NGIc
風俗が売ってるからや!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:34:04.24ID:LIjiAq0R
>>575
言うよねぇ〜w
そうです、俺、まだ売りポジ継続っすw
ま、そのうちドカンとくるでしょー。

下にねww

今日の女の子は、なんかフツーすぎてあんまりだったなぁw
出すもんはとりあえず出したけど。

結局なんだかんだで顔なんだよなぁw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:51:01.16ID:Vl4HZk2O
なに なに なに
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:59:05.12ID:eWvA/fC/
しかしアリババよく上がりますねぇ
スプステよく下がりますねぇ
あの麦わら帽子はどこへいったのでせうねぇ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:13:25.67ID:/RoVs80r
スプリントは7ドルすら割りそう
交渉条件を有利にするためにドイツ側が空売りしまくってたりしてなw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:42:05.35ID:/RoVs80r
どうやら民主党上院議員たちは司法省に対して「経営統合が競争を妨げる懸念」を出して反対したようだ
司法省に制約させられると統合後に料金プランを値上げして収益を向上させるのが難しくなりそう

するってことは、いまスプリントで値下げしたプランを出してしまうと
合併したあとも廉価プランを続けざるを得なくなるので経営主導権を握るドイツ側は嫌がるね
それならドイツに「プレミアムも要求せず譲歩するのでスプリント買ってくれ」と下手にでるよりも
「スプリントを買い叩くつもりなら心中覚悟で値下げ合戦するぞ」って開き直ったほうが相手の譲歩引き出せるだろうに
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:12:03.37ID:7+058C2y
別に孫さんを信じてるわけでは無い チャートを信じているw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:04:22.97ID:xSObwHoJ
9521は超えそう
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:14:17.61ID:C8nxDnrK
YH
ひとまずレジで叩かれたけど、どうか
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:21:41.34ID:C8nxDnrK
やっぱり9500上は叩かれるのなー
逆指しで離隔されてた
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:33:44.16ID:C8nxDnrK
なんとか踏ん張ってる
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:09:34.37ID:C8nxDnrK
防衛したっぽいね
いつもと違って10時にだれないようで
あとは地合か
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:54:19.01ID:zDtEsw6d
ソフトバンク、米地図ベンチャーに投資
http://jp.wsj.com/articles/SB11791610971150393684804583445051152298398
ソフトバンク・インベストメント ・アドバイザーズのラジーブ・ミスラCEOは発表文で「位置情報は自律輸送からロボティクス、AR、VRに至るまで世界で最も面白い技術の開発の要であり、必要不可欠だ」と述べた。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:59:12.41ID:zDtEsw6d
ソフトバンク、AIソフトウエア新興企業への投資主導−計105億円
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-10/OXLK2U6KLVR601
ソフトバンクのマネジングディレクター、ディープ・ニシャール氏は「われわれは人工知能が多様な業界にもたらし得る価値を強く信じている。ペトゥームの仕事はこの価値を解き放つのに役立つだろう」とコメントした
0609 【東電 84.1 %】
垢版 |
2017/10/11(水) 11:29:32.82ID:tf7931NK
とりあえず、年初来高更新。
めでたい。

当面の指標は10000だね。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:27:23.98ID:eVtW3rCb
5分足がちょうど朝一飛び出しからのフラッグ形成になってるんだよな
後場は見れないけど、上行くようなら今日中にも一段高ありそう
0613 【東電 83.4 %】
垢版 |
2017/10/11(水) 14:02:14.02ID:tf7931NK
終値は上がりそうな気がする。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 14:59:27.58ID:zDtEsw6d
アリババ・グループ、時価総額で一時アマゾン超え
 アリババ・グループ(BABA)が10日のニューヨーク市場で、前場に一時前営業日比1.3%高の184.46米ドルを付けた。この時点での時価総額は4724億米ドルで、米アマゾン(AMZN)の4700億米ドルを上回った。
ただ、終値は同0.6%高の183.12米ドルで、時価総額は4690億米ドルに落ち込み、アマゾンの4742億米ドルを下回った。アマゾンは2015年7月、時価総額でアリババ・グループを超えた後、アリババ・グループをしのいできたが、足元では接戦が続いている。
『サウスチャイナ・モーニングポスト』が11日伝えた。

 アリババ・グループの2017年4−6月期決算は純利益が前年同期比96%増の140億3100万元(20億7000万米ドル)と好調。一方、アマゾンの同四半期決算は77%減益と対照的で、この違いが株価に表れたとみられる。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:24:10.23ID:Lign3tLd
間違えて売ってもうたorz
以前こんな感じで昔に60万でガンホー決済したらその後1600万くらいまで
上がったんだよな。ソフトバンクも上がるで!
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:45:51.78ID:zDtEsw6d
アリババ・グループは上場前時価総額で40兆は超える価値があると言われていた、そして現実は上場20兆から大きく超え46兆に達してしまった。
ソフトバンクグループは依然アリババ上場時を10%程度上回る程度である。
ソフトバンク米国ADRに至ってはまだ高値44ドルさえ超えられずにいる状態である。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 16:19:15.29ID:joESeUcl
>>577
俺っすw
俺、買ったときに行ってるわけじゃないっすよww

勝ち負けに関係なく行きたいときに行くだけっすwww

だからほぼ毎日行ってるんすけどねww

今日はどうだったのか、終値見る前にこっちに来ちゃう俺っしたw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:50:54.26ID:UcNhNwSI
自重して、日に一回とかじゃね?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:50:37.36ID:zDtEsw6d
日本が独自の衛星利用測位システム(GPS)構築を目標にした衛星「みちびき4号」の打ち上げに成功した。
これで日本は合わせて4基のGPS衛星を持つことになり、米国に依存しないGPS運用にさらに近づいたと評価される。
しかも日本のGPSはセンチメートル単位の位置情報提供が可能な、世界で最も精密な機能を備えることになるとの分析まで出ている。
http://japanese.joins.com/article/243/234243.html?servcode=100&;sectcode=110
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:52:26.68ID:iqPdp05n
今日ははしご自重しとくか
by 風俗の人
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 00:13:20.38ID:QYbpdi3z
今回はまだ上がるかな 日足だとゴールクロスだね まだ売らないほうがいいかな 
ジェトコースターだから早めに売るのも有りだけど どうなることやら
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:46:09.29ID:PZjQQg7M
スプリントのTモバイル合併計画、3年前と同じハードルに直面へ
司法省は合併阻止に向け提訴を勧告する公算大−関係者
トランプ政権の反トラスト局長が承認の是非を判断へ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 03:49:51.52ID:qKZlYDtZ
>>626
FCCは合併承認間違いないけど、DOJがってことを報道してるけど、たぶんフェイクだと思う
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 04:11:31.12ID:FZtoE3fp
日本とは地理的要素が違いすぎるから単純比較は出来ないが、2強体制がアメリカの無線移動体通信環境の格差を生んだと思ってる。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:40:00.60ID:g8ypr8eF
っていうかすでにアメリカの通信料金は2社が牽引して社会に充分貢献している
たとえ合併で料金値下げ競争が止まっても充分恩恵は続くだろうに
むしろ合併ではなくスプリントが破綻して3社状態になればTモバイルは値下げどころか値上げに踏み切るのでは?
合併差し止めの方がアメリカの不利益になる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:54:06.91ID:g8ypr8eF
それにたとえ通信料金の値下げ競争が収束しても、確実にソフトバンクの投資先とのサービス融合で通信利用者の便益性は向上するという見方もできる
その上、ソフトバンクのスプリント懸念が払拭されれば米企業への投資余地ができ米技術産業はさらに躍進するのは疑いない
ソフトバンクの投資拡大が如何にアメリカ社会に貢献するかはこれまでの投資実績が裏付けになるだろう
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:10:39.17ID:ro7yyI5e
4社なら電波が分散されるからな
日本でも大変なのに3社で通信網の質を高めた方が5Gにもなるし利用者にもメリットあるやろ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:01.17ID:FxmousMi
司法省の事務方は、積極的なキャンペーンでベライゾン・コミュニケーションズやAT&Tなどから顧客を奪っているTモバイルを、現状のままにしたいと考えている。
Tモバイルとスプリントがもし合併すると、低所得層に好まれているプリペイド市場のシェアが50%を超え、当局としては競争面で考慮せざるを得ない数字になってしまう。
消費者団体からは、競争が緩んで低所得者向けの料金が上がる恐れがあるとの声も出ている。
ドイツ銀行のアナリストチームは今週の調査ノートで、合併承認されるかどうかについては「非常に弱気」だとの見解を示し、規制面のリスクだけでなく、消費者の不利益になるとして野党・民主党が反対する恐れがあると説明した。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:10.64ID:KW+HCl2e
どんな2chアナリスト理論振りかざそうが、前回差し止められた事に変わりは無いわけで
大事なのは前回と何が違うのか、何が変わったのか
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:44.60ID:SB7zpS5g
何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況