X



【6502】 東芝 Part116 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 03:02:10.25ID:8xGJR35j
>>907
善悪で分けるなら、東芝は悪になる。
でも、この世は善悪で勝敗が決まるワケではないからな…悪芝の忖度パンチに興味があるよw
0909うな天丼
垢版 |
2017/08/24(木) 05:06:06.43ID:iDDZ7ESe
>>868
ソース乙!
KKRの日立国際電機のTOBは見送られたらしいな

最初日立国際電機がKKRをTOBすると勘違いしたのは内緒だ…(´・д・`)


さて東芝今日はどうなる?上がって欲しいお…
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 06:36:04.53ID:1x1w4LtL
>>868
15%じゃあ拒否権すら持てないな
とはいえ、独禁法が通らないからそこまで持分減らさなきゃならんのか

あとはKKRの持分にどの程度影響力が及ぼせるようにするかだよなぁ

>ただ、WDからの人材派遣などを含めて関与の仕方などの細部が詰め切れておらず、最終的に合意に至るかどうかは流動的だという。
>WDが議決権を持つと各国の独禁当局の審査を通すのが難しいとの見方もあるが、議決権比率を15%に抑えることでクリアできると
>踏んでいるという。

役員の派遣で揉めているのか
最悪、棚上げして契約だけ結べばいいからな
時間が無いのは東芝側だから、WDが押し通すんだろうな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 06:47:21.09ID:NDnaOlHF
WDの同意を得て東芝メモリに全部移して売れたとして
今までの東芝が1000億〜3000億出して100%経営権は渡さない主張は無理だとしても
一部しか出資しないのに子会社扱いする根拠をどうするんだろうね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 06:48:08.04ID:1x1w4LtL
そういやJVの半分は握ったままなんだよな
出資比率は15%だけどJVに関してなら64%になる

契約時はシェア低くて問題にならなかったけど
今の状態でJVの過半数握っていても独禁法通るものだろうか?

実際の生産設備(JV)に関しては過半数握ったようなものだろ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 06:53:52.26ID:1x1w4LtL
東芝メモリとWDって実質的には1つの会社みたいなものだよな
自然なシェア変動には独禁法適用されないから問題なかったけど

WDが少額出資とはいえ持分変動させて独禁法審査受けるなら
JVの存在が改めて審査対象になって却下されるんじゃないか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 06:58:49.17ID:1QfCxeYO
今日取締役会なのか。
決まらなかったら、「WDを優先交渉先に指定」とか出すんだろうな。
それでアホ上げしたらようやく両建て外せるな。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:10:40.43ID:1x1w4LtL
>>922
決定は31日の取締役会、今日は最終調整の為だよ

ここでOKでればミリガン来日して詰めの協議を得てから
31日に承認して契約って流れ

WDも最後の妥協を引き出す局面、ここで破談にすると
東芝は失うものが無くなって妥協しなくなるから
今回で契約までこぎ着ける可能性は相当高い
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:20:20.71ID:l6b0kqKS
それでも遅すぎだけどな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:21:45.59ID:S6NYP4bo
>>926
WDは妥協の必要ないんだよなぁ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:22:29.53ID:KYwW92Z3
>>927
銀行全体で6000億円まで減ってるな
担保取ってるからメモリを売らないようならもう更生法してもかまわないと思ってるんじゃないか
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:25:40.69ID:S6NYP4bo
>>932
契約妥結or法的整理の流れになってきてるよね。
波に乗るには報道の見極めが重要だな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:30:48.93ID:h9ISFCD0
>>933
日経は信用度ゼロだけどな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:32:51.70ID:l6b0kqKS
タカタ型チャートだと両建てで最大の利益上げられるんだがさてさて
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:35:45.28ID:ECVwXLfj
このスキームって例えばSPCへ
普通株1兆、優先株0.5兆、デット0.5兆投資するとして
2兆で東芝メモリの普通株100%買うよね
普通株に4000億出資する投資家は東芝メモリの議決権40%取得するから持分法適用会社になって資産には8000億のって差額が包括利益になるのかな?
それともSPCと東芝メモリが連結されて普通株と優先株の40%の6000億が投資家の資産にのるのかな??
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:38:10.99ID:3NZFO/Wo
とりあえず九月までに決着つきそうなのは良かった
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:42:09.07ID:gFl8lfU/
この1.9兆円かつ東芝の一部出資ってWDスキームなんだが、東芝としては融資継続以外にメリットがないようにしか見えん
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:45:06.77ID:l6b0kqKS
>>944
先延ばししてきたつけで一番の悪手しかなくなったってだけ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:45:06.95ID:EWIvz6z8
更生法の場合、担保にとられていても事業再生に必要な資産と見なされれば保全されるらしいぞ
なので利益の9割をあげてるメモリを東芝に残せる可能性は高いんじゃね
経営陣もそろそろ懸命な選択をしたほうがええやろ
政権とのコネでメモリ守ってくれるように頼めばええやん
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:47:54.63ID:1QfCxeYO
>>936
社内対立なら、なんだかんだで背に腹は代えられないで通る可能性は高い。
WD側が飲んでいない場合は、WD次第。
つまり問題はWD側の情報の信憑性。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:49:02.11ID:JxS7etxm
>>947
担保設定者が他の債権者を無視して勝手に処分できなくなるだけで、
民事再生でもよほど会社が非誠実でない限り、銀行はそんなことはしないって。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:53:03.17ID:JxS7etxm
法的整理でも事業売却で債権者が債権を回収できるなら、
債権者集会で事業売却が選択される可能性が高い。
だから、東芝が東芝メモリを売却したくなかったら法的整理じゃ無理。

どうしてもというなら、本体に増資してくれるとこを見つけてこないと。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:56:55.47ID:1QfCxeYO
まぁ今は
「メモリ売却決まれば爆上げで爆益!」って奴らが買ってるからなぁ。
メモリ決まれば釣り上がった後にコイツらが一斉に現物投げてくる。

東芝がどれだけ妥協出来るかが見物だな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:01:17.92ID:1QfCxeYO
>>953
法的整理で銀行がDES、その後IPOで余裕で回収可能。
法的整理でも再建策はいくらでもあるよ。
WDとは将来の合弁事業継続とJVの一部譲渡(WDに過半数持たせる)で説得出来るでしょ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:03:30.09ID:Jw7yO1gW
2度目の粉飾(損失隠し)をした監理銘柄であっても、安倍利権忖度があるから、2兆円規模の公的資金注入の可能性もある。

安倍政権になってから、日本は腐敗した。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:07:31.82ID:JxS7etxm
>>962
法的整理後は債権者集会で始末が決定されるのだから、再建案は債権者の都合で決まる。

東芝がいくつ妄想を並べようと、無視されるだけ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:09:57.93ID:mc7FU8Zn
ここは忖度パワー最強だから油断するなよ。
最後は国が銀行脅して交渉長引かせる事も出来るんだから。
上場廃止と更生法は国がOK出した時。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:11:18.01ID:1QfCxeYO
>>963
いや、法的整理後の東芝=債権者 なのだが。
俺は捨て値で売るよりメモリ抱えてIPOの方が債権者のメリットになると言ってるのよ?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:19:23.60ID:gFl8lfU/
売らずに開き直っていく手も十分な営業利益が入ってくる今年一杯なら通るし他の手もあるから再建プランとして有り
再建の気概のある取締役なら売らない派だな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:21:04.10ID:KYwW92Z3
法的整理で100%後のDESに応じれば東芝を100%乗っ取れるから、
DESに応じる債権者は多いと思う
DESに応じてすぐにファンドに転売するという手もある
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:21:21.77ID:l6b0kqKS
売らない選択肢はもうないって。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:21:44.33ID:KYwW92Z3
☓100%後
○100%減資後
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:22:09.80ID:JxS7etxm
>>967
まあ、無理だね。実際、銀行がDES&IPO案に反応してないだろうが。

というのも、メモリは損益の浮き沈みが激しく、
安定志向が求められる銀行が引き取れるようなリスク構造をしていない。

JALの例が頭にあるのかもしれないが、JALの倒産は負債が膨らみすぎたことが主因で、
本業はリストラすれば利益が出せるし、その利益も公共交通機関だから安定度が高い。
だから、銀行がDESで引き取ることが可能だったのさ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:31:53.94ID:JxS7etxm
博打みたいなビジネスモデルに銀行は付き合えない。
カネを出すとしたら、リスク上等リターン重視の投資ファンドだろうから、そういうとこを探してくればいい。

ま、そういうとこに本体を買収されたら、不採算事業切り売りで東芝は解体コースだがね。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:33:21.71ID:1QfCxeYO
>>973
銀行がリスク取る必要は無いんだよなぁ。
債権は売買出来るのだから。

物好きなファンドなんてゴマンと居るよ。
この高値で東芝株買うよりずっと勝算高いしな。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:33:25.91ID:KYwW92Z3
まあメモリは今月売るんだろうね
条件は1.9兆円か2兆円かの違いくらいで
営業利益が4000億から500億に下がる業績修正を迅速に出してくれればいい
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:34:56.70ID:l6b0kqKS
最高益叩き出したメモリをたった2兆円以下で売らないといけない羽目になったとw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:42:07.62ID:Tx2yil84
結局、1.9兆円で一部出資じゃ債務超過解消出来ない独禁法も間に合わないWDに売却w
時間と信用と金と人材無くした半年だったな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:47:00.23ID:l6b0kqKS
唯一の拠り所は株価のみでしかもそれもファンド次第w
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:51:46.34ID:1x1w4LtL
東芝メモリ売却、WDと優先交渉 日米韓連合から変更
http://digital.asahi.com/articles/ASK8R639MK8RULFA01J.html?rm=498

>WDが主導する新日米連合は、1兆9千億円規模の買収額を示している。
>東芝は2兆円超を求めており、買収額についてはなお調整を続けているもようだ。

>また、WDは同業の半導体メーカーで、各国の独占禁止法の審査が長引きかねない。このため、
>当初は東芝メモリが発行する社債を引き受けて数千億円を拠出する方向だ。
>WDは、将来的には株式を取得したい考えだが、10年間は保有比率を2割以下にするように東芝が求めているという。

金額でも交渉中なのか
10年間は保有比率20%以下は酷いな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:54:09.35ID:gFl8lfU/
寄り付き買い優勢、WDに売却派の勝利に賭けてる奴が多いのか
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:54:25.34ID:KYwW92Z3
>10年間は保有比率を2割以下にするように東芝が求めているという。

何を思ってこんな条件つけてるんだ?
呑めるわけ無いだろうこんな条件
どうせ売却するのに独占禁止法の審査後のことまであれこれ条件つけるなよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:56:04.76ID:UM/yRNuq
>>988
厚かまし過ぎw、WDにメリット無いわw
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:56:33.56ID:mc7FU8Zn
純粋にどこまで上がるかのマネーゲームだからファンダで語ってもしょうがない。
行きつく先は上場廃止と法的整理だけど。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:57:46.25ID:1x1w4LtL
ニュースを総合すると

@WDは15%+東芝メモリの数千億の社債引き受け
A総額は東芝に残す分を含めて2兆円、除いて1兆9千億
B10年は2割以下に抑える条項を盛り込む(独禁法対策)
C東芝もメモリの持分を残す
D社内の一部(成毛)が強硬に反対継続
E綱川はWDに好意的で売る気になった
F経産省は担当者変わってWDに方針転換

もう決定だな、WDはかなり譲歩した感じするけど
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:00:21.62ID:KYwW92Z3
上場廃止どころかメインから三行半になるかどうかの瀬戸際でわざわざ交渉が難航する条件出すとか
上場についてはもう諦めろよ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:00:41.02ID:UM/yRNuq
今朝の時点で統一出来てないなら売却賛成派が多数って様子では無さそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 1時間 15分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況