X



【9142】JR九州・九州旅客鉄道【祝上場】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:44:52.70ID:o4ltotI2
こいつはスゲー!!!!!
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

予想的中率&勝率98%の億トレーダーWINがドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ マジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 11:39:10.42ID:p/jjr4J6
JR九州、4割の区間「維持困難」平均利用者4千人割れ
https://4hp.jp/jr-kyushu
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:18:00.49ID:+A0H9mjq
9月20日をもちましてだっけ?
弥生が丘駅は
売店機能の一部をとりやめると書いてありました
これで対話式券売機を置いたら
上記の駅は無人化されるでしょうね
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:26.52ID:TrpHziqE
現在のjjr西日本の緑の窓口プラス(遠隔型券売機)ではすでに
ジパングの入会もできるほど・・・

現状の鹿児島から新大阪へいくのに
ジパング割引するよりも
ネットきっぷ購入したほうが少し安くあがる・・・

現状では
jr九州の上の方が認めてることですが
ic駅+緑ではない窓口は
無理やりでも無人化したがってますからねー
(現状の久大本線の久留米エリアでは事実上の無人化駅がある もちic駅)

チャージするにも お近くのコンビ二でok
食べ物買うにも事前スーパーでok
sugoca定期券は緑の窓口しか買えない(更新も同じ)
緑のない窓口でic駅で早く駅の窓口閉めるくらいなら
遠隔駅で始発から最終列車まできっぷ販売扱うほうが余計人件費へらせる

福岡、佐賀エリアのic駅でのる件について
緑のない駅から乗車して緑のない駅で降車するケースは
あんまりいない
(鹿児島本線福岡佐賀エリアしらべ)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:08.42ID:Gx55L2Ir
JR九州は、セクハラパワハラがあってるらしい。
社長は、知ってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況