X



【2371】カカクコム2【もう駄目なのね・・・】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 00:46:07.57ID:rUr67bgC
自社株買い後も妙に強かったのは漏れてたからかもね。ここの自社株買いは妙に上手かったので、意図的に漏らしていたりしてw
さすがに上げた後のIRなので高値警戒感かPTSは1980円付近。明日一度は2000円は超える気がするが、どうかな。

株価2000円として、コンセンサス利益ベースで消却後PER38.2。安くないけど勢いがあるのでPER40〜42付近まではいける気がする。寄りで2000円を下回るようならちょいと買ってもいいかな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 13:04:19.75ID:rUr67bgC
一般に自社株消却では、市場に出回る株式が減少し(流通する株式の需給関係を適正な状態に戻し)、また一株当たり利益や株主資本利益率(ROE)などが改善されるため、
株価の上昇が期待でき、市場からは好感されることが多く、最近は株主還元の一つとして位置付けられている。また、企業側にとっても、発行済株式数の減少により、
株式の配当負担を軽減できるなどの財務上のメリットがある。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 13:22:10.46ID:rUr67bgC
一株利益の計算に用いる普通株式数の計算だけど、
償却しようと、保有し続けていようと、
変わらないので、EPSは変わらないはずなんだけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 15:40:44.09ID:c4qISpC9
例えば、配当金を増やしたり自社株買いをするということは、
経営者が株主の存在を重要視している可能性や財務指標(ROE等)を改善したいと考えている可能性、有望な投資対象がないと考えている可能性を示唆している場合があります。
買収されることに対して対抗姿勢を強める会社は、買収されることによって得られるかもしれない株主の利益よりも、経営者個人の利益のことを考えている可能性があります。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 15:08:19.60ID:RO6J8fQK
カカクコムは23日、運営するグルメサイト「食べログ」の有料会員が前日に40万人を超えた、と発表した。昨年5月の20万人からほぼ1年で倍増した。総利用者の1%程度が有料会員とみられる。
有料会員は「プレミアムサービス」といい、2010年9月から始めた。無料会員では見られないランキングなどの情報が見られるほか、
有料会員向けには全国約5千店の店舗で利用できる割引率20%以上の割引クーポンのサービスがある。会費は税別で月300円。
同社によると、今年3月末時点での「食べログ」の月間利用者総数は、5748万人としている。これは月単位のユニークユーザーベースで、
基本的な重複カウントは排除している。実際には異なる端末にまたがっての重複カウントなどもあるため、有料会員の割合は実質1%程度以上となるもようだ。カカクコムでは「有料会員数は十分とは考えていないが、順調に伸びている」としている。
3月の総利用者のうちパソコンユーザーは2519万人、スマートフォンユーザーは3086万人とスマホ利用が勝っている。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 21:38:53.29ID:ym4ptIEv
価格.comにおけるサービス事業はこれまでの高成長から一時的な踊り場を迎えているとみられ、サービス事業の売上高見通しを引き下げ、業績予想を下方修正している。

 同証券では連結営業利益について、15年3月期183億円(前期比24.4%増、従来192億円、会社側計画は173億円)、
16年3月期247億円(従来254億円)、17年3月期297億円(同305億円)と試算している
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 15:17:36.56ID:o4bzdZz2
 カカクコムが5日発表した2014年4〜6月期の連結決算は、純利益が22億円と前年同期比7%増えた。4〜6月期としては7年連続で最高となった。口コミグルメサイト「食べログ」や家電などの購買支援サイトの利用者が増え、加盟店舗から受け取る手数料収入が伸びた。
売上高は21%増の79億円。「食べログ」の売上高は27億円と8割強の増えた。スマートフォンの普及を追い風に有料会員が増加したほか、店舗情報の掲載にお金を払う店も増えた。
購買支援サイト「価格.com」に関連する事業は消費増税の影響で伸び悩んだものの、1%増の45億円と増収を確保した。
営業利益は6%増の35億円。「食べログ」に情報掲載料を払う店舗を獲得するためのコスト増を増収効果で吸収した。
15年3月期通期の連結業績見通しは従来予想を据え置いた。グルメサイトと購買支援サイト事業がいずれも伸び、売上高は前期比22%増の365億円となる見通し。純利益は21%増の110億円と過去最高を見込んでいる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 17:30:30.04ID:Gz59W4wv
それは購入先を問わず、これから買う商品に加え、購入済みの商品も対象に月額500円で故障時に修理するというサービスです。家電販売は近年過当競争で市場の拡大も見込めません。
そのため、アフターサービスで顧客を囲い込むことが重要な課題となります。カカクコムのサービス「価格.comプラス」はテレビやパソコン、ゲーム機、カメラ、エアコンなど19品目、190メーカーの製品が対象です。
また、電話やインターネットで使い方の相談に応じる「リモートサービス」も提供します。 サービスの種類に応じて、500、700、900円の月会費を設定し、ユーザー課金での収益を上げていく戦略です。
冷蔵庫など大型家電の設置も会員限定の割安価格で請け負うほか、家電リサイクル法の対象商品の引き取りサービスも紹介するなど大幅なサービス拡大となります。
従来の保証サービスは購入時などに製品ごとに加入する必要があり、消費者にとっては非常に不便なものでした。 カカクコムはこうした手間を省くことで顧客の一層の囲い込みを考えています。
このようなサービスを提供することでユーザーの利用頻度を上げ、クリック単価からの収益や広告収入を上げていくという狙いがあります
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 17:31:52.60ID:Gz59W4wv
今後の注目点としては3つあります。それは、@メイン事業である『価格.com』『食べログ』の有料会員がどれだけ増えるか、
A上記の2つの事業の総利用者数がどれだけ増えるか、B新戦略のサービスがどれほどの効果を持つか、になります。
Bに関しては、この新戦略がどの程度効果があるのかは1つの注目点になると考えています。
『食べログ』の有料会員の割合は、月間総利用者数の約1%程度です。これを『価格.com』の月間総利用者数約5000万人(2014年3月末現在)の1%とすると50万人となります。
しかし、食べログは約4年かけてこの会員数を達成してきたことを考えると今年は多くても5万人程度となるでしょう。これに月会費500円と仮定した金額を掛け合わせると、
売上高へのインパクトは単純計算で約25億円程度です。
ただし、有料サービスの利用ユーザーは使用頻度が上がると考えられるため、広告収入やクリック数の面でも収益にはプラスになるでしょう。すると純利益には現在の利益率を用いると10億円程度のインパクトを想定出来そうです
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 17:34:26.20ID:Gz59W4wv
 ここではカカクコムの強みに関して見ていきたいと思います。 強みに関しては、@高い営業利益率、A在庫を持たないため、事業リスクが低い、
B独特の価格比較サービスの3つがあります。@に関しては営業利益率は50%近くとなっており、ROEも40.4%と、非常に高い利益率となっております。
これはネット関連企業の多くに言えることですが、ネット関連企業は原価が非常に安いので高い利益率を実現しやすくなっています。Aに関してカカクコムはあくまで情報の提供を行うに留まっているため、在庫を持ちません。 従って、景気循環による在庫のリスクがありません。
むしろカカクコムのようにどこが最安値で販売しているか分かる情報サイトは不況時にも人気が出るため、事業の安定性は高いと言えるでしょう。Bに関してはビジネスモデルの強みと言えます。 これは競合他社が真似できない事業の仕組みとなっています。
一般的な価格比較サービスは、ネット上にある価格情報を拾い、安い順番に並べる「ロボット型」になっています。しかしカカクコムの場合は、パソコン販売店などの参加店舗が、
競合する他店舗の動向を見ながら値付けしていくことで商品価格が競り下がっていく、「逆オークション形式」の形態を採用しています。 このビジネスモデルでは、規模と時間が要求されるため、後発企業は参入しづらく、ここに事業の優位性を見いだせます
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 19:46:33.63ID:qdSCSjQn
2007年4月の時点で、社員数はカカクコム単体で130人となっていましたが、今の時点で社員はどれくらいいますか?グループ全体の社員数についてもお願いします。
甲斐:
2010年1月末の時点ですが、カカクコム単体で約250名(社員数)で、グループ全体では301名です。派遣や契約、アルバイトの方などを入れると380名くらいになりますね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 15:37:54.14ID:BKzORveH
米イェルプが「食べログ」買収に関心−カカクコム社長

Bloomberg 10月25日(土)13時53分配信
10月25日(ブルームバーグ):評価サイト運営の米イェルプは日本のグルメサイト「食べログ」の買収に関心を示している。
食べログを運営するカカクコムの田中実社長が明らかにした。
.田中社長によると、イェルプのジェレミー・ストップルマン最高経営責任者(CEO)が今年、食べログに打診してきた。
しかし、田中社長はストップルマンCEOの提案を拒否し、価格について交渉しなかったという。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 23:01:52.78ID:08Axv3Fb
「主力の『価格.com』を前面に出してレストランサービスをやると、B級グルメというイメージを与えかねない。それぞれのサービスに最適な名前、分かりやすければ、ネットユーザーから受け入れられるはずだ」
「銀行はお金の代理人。メディアは情報の代理人」と、私見と断りながら、共通項を挙げる。ネット空間における複数ブランド戦略は、こうした自身の経験も反映しているようだ。
価格比較と飲食店検索が現在の二本柱だが、旅行情報の「フォートラベル」や、映画情報「映画.com」などのサイトも手掛け、てこ入れを図る。「株式会社カカクコムという社名を、
遠い将来かもしれないが生活全般をサポートするような名前に変えてもいいのではないか」。現時点の1つのアイデアとして「生活情報バンク」といった例を挙げつつ、田中社長は「実際に決める場合は社内公募し、社員に愛着を持ってもらいたい」と語った。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 13:45:44.45ID:kWI66ACu
11月5日発表予定の14年9月中間期(4−9月)決算は連結売上高153億円(前年同期比14.4%増)、営業利益69億5000万円(同6.9%増)で着実な成長を見込む。
さらに、直近では「食べログ」の成長が著しいうえ、旅行・不動産部門が第3の柱になるよう「フォートラベル」など関連サイトを強化しており、下期には一層の成長が期待される。
通期では売上高365億円(前期比22.4%増)、営業利益173億円(同17.8%増)の見通し。株価は中間期決算発表のある11月5日前後には活気づくことが予想されよう
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 19:26:13.81ID:ao8OdTJD
明日四半期発表なのに超過疎だなw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 19:36:42.24ID:dUzwMyDp
フィリピン版カカクコムのユーザーレビューを見てて気付いたこと。ソニーやサムソン端末のレビューは英語で書かれてるのが多く、
地元メーカーのはタガログが多い。英語が普通に使えるかどうかで収入が変わり、それによって使う携帯のメーカーも変わる。フィリピンってそういう社会なんだなぁ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 22:05:53.28ID:Fnrs9MSa
価格ドットコム
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 21:31:37.49ID:q89XRuRV
総発行枚数の1.12%の自社株買い。
現在値より200円近く安い1540円wwwwwwww
ホルダー逝ったあああああああああああああああああ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 23:41:15.69ID:EMq9/7ug
カカクコムは19日、公開買い付け(TOB)による自己株式取得を発表した。最大で発行済み株式数の1.12%に当たる250万株(約38億円)を買い付ける。
うち200万株(0.89%、約31億円)を筆頭株主のデジタルガレージから取得する。同日、DガレージはTOBに応じると発表した。買い付け期間は11月20日〜12月18日とした。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 20:04:59.24ID:gfddXGEB
「ポーター賞」(一橋大学院 国際企業戦略研究科:一橋ICS主催)を2013年度に受賞した

田中 限られた予算の中でのビジネス創出が、偶然にも利用者の利便性向上、ひいては成功につながったというのが正直なところです。価格比較を行うのなら、
検索エンジンで情報を自動収集し、安い順に表示する仕組みを開発するという手法が一般的でしょう。しかし、
そのための資金的な余裕が創業時の当社にはありませんでした。そこで何をしたかといえば、東京・秋葉原の問屋などを訪ねて回り、管理者IDとパスワードを渡して、「ぜひうちのシステムに価格を入力してくれませんか」とお願いしたわけです。
ただ、これが思わぬ効果を生みました。検索エンジンを使った他サイトでは1日に数回しか情報が更新されません。しかし、当社のサイトでは、ある店が値下げをすると、それに対抗した値下げ合戦が起こるようになったのです。
当然、価格は頻繁に更新されるので、利用者は常に最新の情報を閲覧できるのです

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1411/20/news035.html
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 20:17:29.17ID:gfddXGEB
ただ、現状で抱えている課題もいくつかあります。その1つが、コアの利用者が30〜50歳で可処分所得が高い男性層であるために、結果的に若者やシニア、女性に対して我々のサービスが浸透していないことです。
この利用者ポートフォリオを世間一般と合致するよう修正し、新サービスに呼び込むことが次の成長の“肝”と言えるでしょう。
そこで手本となるのがリクルートとベネッセです。まずリクルートは、創業者である江副浩正さんの卓越した目利き力で新市場を発掘し、
紙媒体での情報提供によって業容を拡大させてきました。同じ情報提供を生業とする当社としても、彼らの新市場を発掘するやり方は見習うべきところがあると思います。
一方ベネッセは、小中高生向けの通信教育講座「進研ゼミ」を皮切りに、「こどもちゃれんじ」などの
乳幼児向け教材から高齢者向けの介護サービスまで事業を拡大することで、いわば、人生のすべてのフェーズをカバーするサービスを実現しています。
これらの先例を参考に、ポートフォリオを適正化し、ジャンル別や年代別に確実に成果を上げられるサービスを地道にやり続ける。これが、当社が次の成長軌道を描くためになすべきことでしょう
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 17:30:51.87ID:GxLAzPJk
日本経済新聞デジタルメディアは11月19日、同社が運営する自動車情報サイト「webCG」の事業をカカクコムに譲渡すると発表した。
webCGは、1962年創刊の自動車専門誌「CAR GRAPHIC」のインターネットサイトとして、1998年6月にオープン。ニューモデル情報のほか、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けての情報を発信してきた。
今回、日経デジタルメディアが運営する同事業を全額出資子会社である日経デジタルコンテンツに移管した上で、同社株式の66.5%をカカクコムに譲渡することで基本合意した。カカクコムへの株式譲渡後、
日経デジタルコンテンツは社名をwebCGに変更。質の高いコンテンツの発信と価格.com との連携などによるサービス向上を測る。日経デジタルメディアは残る33.5%の株式を引き続き保有する。
また日経デジタルメディアは、カカクコムと法人顧客向け情報サービスでの協業についても基本合意。カカクコムが運営する購買支援サイト「価格.com」の商品・価格データなどを
基に新たな情報サービスを開発して日経デジタルメディアが法人向けに販売するなど、協業案の具体化に向けて検討を進めていく
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 14:12:03.07ID:TC6+6Krq
しかし、一部オーナーからはユーザー主導の食べログの書き込みは必ずしも良いことではないといった声も聞かれる。中藤ももこさんは両親が東京・表参道で経営するダイニングバー「MOMO(モモ)」を手伝っている。
当初は食べログのそうしたサービスを受け入れて会員になったが、良いことよりもダメージになることが多いとだんだん感じるようになったという。
MOMOはオムライスを看板料理に20年以上営業を続けているが、食べログに登場してからは新規顧客が増えた半面、常連の客足が遠のいたという。
中藤さんは、食べログを見て来る客のおよそ80%は常連になってくれないため、店の個性を強めたメニューよりは幅広く万人受けするものに力を入れるようになると話した。
また、いつも監視されているようで、悪い評判を書かれるのではないかという不安が店員をぴりぴりさせたと中藤さんは言う。
インターネットや食べログが登場するまでは、レストラン経営はもっと楽しいものだったと中藤さんは振り返る。悪い書き込みに対する恐怖心から
完璧なサービスを提供しなければならないという日本人的メンタリティーに陥ったり、非現実的な期待につながったり、ストレスや腹を立てたりする結果になると話す。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 14:14:05.72ID:TC6+6Krq
書き込みへの恐怖
ある時、MOMOについて古い情報が掲載されていて、それを食べログに削除してもらうのに中藤さんは数週間がかりで写真やビデオを盛り込んだパワーポイント資料を作って示す必要があったという。
9月に豊島区内の店を閉めた3代目の料理長、鈴木貴絵さんは、閉店に至った最大の理由として食べログの問題を挙げた。鈴木さんの店では新潟の郷土料理を旬の食材で提供していた。
季節によって提供するメニューは変わるが、サイトに載っていた品を欲しいという注文に応えられず、食べログユーザーを怒らせてしまったという。
料理長の創造性が書き込みによって損なわれてしまうと鈴木さんは話した。「画一化されたような変な料理ばかりが出てきて、何も残らなくなってしまう」と危惧する
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 14:14:55.76ID:TC6+6Krq
田中社長は係争中の案件へのコメントを避けた。書き込みに関しては、毎日レストラン側やユーザー側から寄せられる3000−4000件の問い合わせを一件一件社内規定に照らして削除するか残すか、修正を求めるか検討していると語った。
食べログとしては正確性に努めており、レストラン側から正当な訴えがあれば情報を削除するし、実際に過去に削除したこともあったと、田中社長は話す。
ただ、批判的な書き込みを削除することはサイトの中立性に反するし、匿名に関しては正直な意見を促すために必要だとの考えを示した。
田中社長は「ビジネス側とコンシューマー側の間にある人間としてバランスを取らないといけない」とした上で、「カカクコムや食べログがこれだけ多くの人に見られているのは、そこのランキングで信頼性が担保されているからだ」と語った。
食べログは拡張の手を緩めることはない。同社の資料によると、オンライン予約システムを13年1月に導入して以降8300店が利用しており、10月20日までの累計予約人数は100万人に達したという。
「不満はあってもこれだけ予約が入るんだから仕方ないと思ってもらえるところまで引っ張り上げないといけない」と田中社長は話した。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 14:15:33.04ID:TC6+6Krq
食べログは日本の外食シーンに前例のない透明性を持ち込んだ。同時にシェフやレストランオーナーらの批判の的にもなり、
投稿がフェアでない、情報が不正確、さらには日本の食文化を損なうといった声が寄せられているという。
東京都文京区でコーヒー店、エスプレッソファクトリーを営む鳴海裕店長は「無責任な投稿は便所の落書きと同じようなもの」と述べた。同氏は、食べログは「影響力に対する責任を取っていない」と話す。
これについてカカクコムの田中実社長は、一部のレストランオーナーにすれば利用客から直接寄せられるフィードバックはインターネット時代以前になかったもので、
慣れていないのだとインタビューで述べた。「ユーザーの声を聞かざるを得ない状況が初めて生じており、それに非常に困惑しているのだと思う」と話した。
0230堺屋太一
垢版 |
2014/12/12(金) 21:00:56.50ID:+U2aA8cx
 これからの銀行は、金融仲介業(ブローカー)にとどまらず、ディーラー(胴元)になって、危険分担をしていく必要がある。その際、「全体としてx%の利益が上がれば良い」と考えるべきです。いまは零細企業でも、
ひょっとしたら10倍になるのもいるだろうし、無になるのもいるだろう。それを、全体としてx%の利益を目指す。最善と思うポートフォリオを組み、デリバティブやヘッジによって危険を分散し、全体としては危険の少ない投融資にする。
うまく行くかどうかはディーラーの腕次第です。 いまの銀行は、どこもただのブローカーにすぎません。収益性を上げるために、優良企業への貸出金利を上げ、その金利分で潰れた会社の損失分を埋めている。健全な会社から金利を高く取って、
潰れた融資を埋める「タチの悪い鵜」のようなものです。これでは、日本中の活力が無くなってしまう。 銀行も知価社会に向けて、零細企業や個人に投融資をしていくべきです
0231堺屋太一
垢版 |
2014/12/12(金) 21:14:50.38ID:+U2aA8cx
Q:株式はやはりインフレに強いのか。
A:株式とインフレの相関性は、永遠のテーマである。インフレが起これば金利が上昇する
のは確かだが、株式との相関性ははっきりしない。インフレで日用品が値上がり、住宅、
土地の値段が上昇するのはこれまでも経験しているが、そこに関係があるかどうかはま
だわからない
0232堺屋太一
垢版 |
2014/12/12(金) 21:25:46.94ID:+U2aA8cx
その前提として、通貨を自由化するということは、通貨市場、マーケットを自由化することです。
マーケットはすべて株式であれ、資金であれ、商品であれ、三つの条件が整わないとマーケットに
なりません。それは自由、公開、先物です。自由であること。これは当然です。自由の裏には取得
性がないといけない。それから取引の結果、金額、量等は必ず即時に公開されます。そして、3番
目には先物取引がないとマーケットは成り立たない。この三つの条件が要るのです。
先物取引を認めることは、先物取引でもうける人を認めることであり、リスクを認めることです。
これを嫌悪する日本の最高裁判所のような思想が残っているのでは、円の国際化は成り立たない

医療や教育や介護など、成長産業は少しも自由化しなかった。この偽りの自
由化が日本の産業構造の転換を妨げて、輸出依存型にしてしまったというのが第1です。
2番目は偽りの国際化です。日本は国際化しているような気になっておりますが、資本について
も制限は非常に厳しい。特に最高裁判所がブルドックソースの定款改正を支持した判決にあるよう
な外資外人恐怖症がありますから、なかなか資本は自由化しません。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 23:40:18.78ID:YgdOutMH
僕がデジタルガレージに在籍していた8カ月、カカクコムを買収する際のデジタルガレージ側の担当者をしていました。
8億円弱を入れて45%の株式を取得し、カカクコムを子会社にすることが決まったとき、「8億円というお金はデジタルガレージにとって非常に大きなお金だ。
お前がカカクコムに転籍して、戻らない覚悟でしっかり会社を成長させてこい」と。結局、片道切符でカカクコムに行くことになりました。
当時のカカクコムの社長は、2代目の穐田誉輝社長(現クックパッド株式会社社長)で、僕は財務担当として彼をサポートし、カカクコムを上場させたというのが当時のストーリーです。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 23:44:26.90ID:YgdOutMH
今回の買収劇についてデジタルガレージでは、カカクコムをデジタルガレージのプラットフォームサービス事業における中核企業として育て上げ、
今後カカクコムをインキュベーションしていくことで、カカクコムの事業拡大を図っていくものとしている。
今回の買収で発生した譲受額は7億2,000万円。カカクコム発行済み株式8,000株のうち、45%にあたる3,600株をデジタルガレージが取得している。
また、今回の買収でデジタルガレージは5名の取締役をカカクコムに派遣しており、カカクコムの抱える9名の取締役のうち事実上過半数がデジタルガレージの派遣する役員となる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 23:46:43.40ID:YgdOutMH
デジタルガレージは5月14日、5月25日付で子会社であるカカクコムの株式のうち、ちょうど半分にあたる5万8360株(発行済み株式総数の20.31%)をカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に売却すると発表した。
譲渡価格は180億9100万円。簿価との差額である売却益157億円を2009年6月期第4四半期の特別利益に計上する。これにともなって同日、2009年6月期連結決算見通しを修正した。
 特別利益計上の一方で、特別損失の計上があった。ブログ検索の連結子会社テクノラティジャパンの事業進捗状況が計画に比べて大幅に遅れている。このため、同社が米テクノラティから取得した「知的所有権」の資産価値を減損処理する。
不動産広告のDGコミュニケーションズは市況低迷で、取引先の破たんや予算縮小などが続いた。このため、同社の価値を減損し、13億9600万円の特別損失が発生した。
売上高の面では不動産広告関連収入の落ち込みに加え、株式市場の低迷のあおりで、投資育成事業の回収が進まなかった。売上高は従来計画より63億5000万円少ない前期比9.0%減の360億円、
営業損益は23億5000万円少ない16億円の黒字(前期は1億7200万円の赤字)にとどまる見通し。純損益はカカクコムの売却効果で50億円の黒字(前期は24億3000万円の赤字)になるという。
 デジタルガレージは同日、CCCと業務提携することを発表した。事業提携の内容は、(1)合併した旧イーコンテクストで手がける決済事業でCCCと協業する(2)海外のクラウドビジネスを手掛ける企業の日本進出を共同で支援する--など。
 高収益のカカクコムが業績をフルに連結できる子会社でなくなり、持分法適用関係会社になるため、デジタルガレージの2010年6月期連結業績は、CCCとの提携効果などほかに補うものがなければ落ち込む
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 13:02:22.02ID:nFjYmAKb
自己株式の消却に関するお知らせ 消却する株式の数 2,009,000株

PTSは+58円ですね。 前回の償却時は材料出尽くしで売られましたが、今回は上がってない分上値余地が有ると思います。
ここも売ってる外資系証券会社の本体ではなく、その顧客だと思われますので、普通にいつも通りのお仕事をすれば良いのかと感じます。

また焼却炉か。
1.消却する株式の種類 当社普通株式
2.消却する株式の数 2,009,000株
(消却前の発行済株式総数に対する割合 0.90%)
3.消却予定日 平成27年1月30日
こんなんではなく、画期的なサービス開始!とかの幸先良いIRたのんまっせ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 15:00:29.38ID:FFPesZEi
そんな企業の財務健全性を示す指標がネットキャッシュ。現預金と短期保有の有価証券の合計額から有利子負債を差し引いた額だ。企業の実質的な手元資金であり、これが多いと財務的な安全性が高いとされ、不況に対する抵抗力が強いといえる。
ネットキャッシュを100億円以上持ち、有利子負債依存度が10%以下の会社のうち、それぞれの「総資産」に占める割合(純現金総資産比率)の高い300社をランキングした。今回はネットキャッシュをより厳密にするため、顧客や取引先から前もって代金を受け取っている
「前受金」も差し引いて算出した。多少の時期のズレはあるが、直近本決算のデータを用いた。参考データとして社員の平均年収と平均年齢も併載した。
総資産とは現金、預金、受取手形、売掛金、棚卸資産などの「流動資産」、土地や建物、営業権、商標権などの「固定資産」、すでに対価の支払いが終わり、得られる役務の効果が将来にわたって発言すると
期待される「繰延資産」などの会社の資産をすべて合算した数値。会社を構成する財産の大きさそのもので、細かく構成を見ていくと実態も分かる。いわゆる貸借対照表(バランスシート=B/S)に記載された数値である。
手元資金を厚くしておくことは、企業経営者や財務・経理担当者にとって安心できることでもある。一方で、業種や業態、事業内容などによって、総資産に占めるキャッシュをどれぐらい持っておいたらいいかはマチマチながらも、
ネットキャッシュがかなり潤沢であるにもかかわらず、成長が止まっていたり、株価が低く時価総額が大きくなかったりする企業は、成長のための投資や株主の還元という意味で、手元資金を持て余しているという見方はできる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150122-00058522-toyo-bus_all&;p=1
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 14:38:09.88ID:jkgnk+Ee
1997.12 有限会社コアプライス設立
300株×5万円=1500万円 引受先:槙野 光昭
2000.05.25 株式会社カカクコムに組織変更
2000.06.09 第三者割当増資 100株×5万円=500万円 引受先:槙野 光昭
2000.06.26 第三者割当増資 100株×100万円=1億円 引受先:アイシーピー1号投資事業組合
2001.03.13 有償株主割当増資1:3 1500株×100円=15万円
2001.03.31 有償株主割当増資1:3 6000株×100円=60万円
2001.10.16 既存株移動 槙野 光昭→アイシーピー1号投資事業組合 4512株×156,250円=7億500万円
2002.06.28 既存株移動 槙野 光昭→デジタルガレージ 1088株×20万円=2億1760万円
2002.06.28 既存株移動 アイシーピー1号投資事業組合→デジタルガレージ 2512株×20万円=5億240万円
2003.01.24 第三者割当増資 400株×20万円=8000万円 引受先:役員4名、従業員19名
2003.01.24 既存株移動 アイシーピー1号投資事業組合→穐田 誉輝 200株×20万円=4000万円
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 14:40:06.52ID:jkgnk+Ee
2003.01.24 第三者割当増資 400株×20万円=8000万円
穐田 誉輝 200株
田中 実 52株
作田 一郎 51株
林 郁 20株
従業員19名 77株
上場時の株主構成(30名 8400株)
デジタルガレージ 3860株
アイシーピー1号投資事業組合 2940株
槙野 光昭 800株
穐田 誉輝 400株
作田 一郎 105株
田中 実 105株
林 郁 40株
従業員等 150株
創業者の槙野 光昭さんの出資金は2000万円 IPO前に9億2260万円+IPO時売出400株×1,116,000円=4億4640万円 回収済み 残り400株保有
デジタルガレージ持分は既存株を取得 8億1880万円
アイシーピー1号投資事業組合(独立系VC)出資金8億500万円 IPO前に6億8120万円+IPO時売出900株×1,116,000円=10億440万円 回収済み 残り2040株保有
役職員持分単価は1株20万円

http://ameblo.jp/nn2006jp/entry-11981374314.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 22:52:57.10ID:LjxVyFwX
>>240
上はどの辺りまでみてる?
1900こえるかな?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 12:19:44.68ID:fiZjgAGu
>>242
ありがとう、参考になる。
抜けるといいなあ…
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 02:26:29.91ID:9Z12x01z
日証金 2/6

     貸株   融資
新規   60300  10200
返済      0  86800
残高  232600 101800
前日比  60300  -76600

回転日数 7.50  貸借倍率0.44
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 17:04:07.72ID:+P+ohsL5
あほ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 09:09:50.90ID:LJjiiiII
うほ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 08:46:21.34ID:qROscuDc
さて今週はどうなるかね。
外部環境は悪くなさそうだし、週足2σ叩きに行ってくれないかな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 14:07:19.16ID:yQ1djaf1
この辺見てたら、最近ハ調子いい
ttp://urakabu.net/
ttp://ssoubakan.blog102.fc2.com/
ttp://kabuto-shitekabu.net/
ttp://kabu-sokuhou.com/
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 11:59:36.91ID:FTxAwX51
7日 ロイター] - 飲食店などの検索・評価サイトを手掛ける米イェルプ<YELP.N>が身売りを検討しており、
売却額は35億ドルを超える可能性がある。米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が関係筋の話として報じた。
報道を受け株価は急騰、一時16%値上がりした。
イェルプは投資銀行を起用し、過去数週間で買い手候補の企業と接触したという。
同社は2012年に上場。トムソン・ロイターの調べによると時価総額は前日6日時点で約28億6000万ドル。
WSJによると、案件は差し迫ったものではなく、イェルプが身売りを思いとどまる可能性もある。同社はコメントを控えた。
FBN証券のアナリスト、シェルビー・シーラフィ氏はロイターに対し、グーグル<GOOGL.O>やヤフー<YHOO.O>、マイクロソフト<MSFT.O>などが名乗りを上げる可能性もあると述べた。
イェルプ買収のうわさは過去にも浮上している。2013年にはCNBCのジム・クレーマー氏が、アップル<AAPL.O>はイェルプを1株75ドルで買収すべきと述べている。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 15:01:13.90ID:ZKNuCoem
カカクコムが13日発表した2015年3月期の連結決算は、純利益が前の期比20%増の108億円となり、9期連続で過去最高を更新した。グルメサイト「食べログ」が好調だった。
スマートフォン(スマホ)経由の利用者拡大を背景に飲食店から受け取る手数料収入も伸びた。年間配当は3.5円増の16円とした。
売上高は20%増の357億円。「食べログ」関連の売り上げは6割強伸びた。スマホを使って飲食店を選ぶ消費者が増え、3月の月間利用者数は6859万人と1年前より約2割伸びた。利用者拡大で、有料で掲載を希望する飲食店も増えた。
 同日発表した16年3月期見通しは売上高が前期比19%増の425億円、純利益は21%増の131億円と連続で最高益を見込む。グルメサイトだけでなく、旅行や不動産関連の情報サイトでも手数料収入を伸ばす
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 15:42:41.24ID:hEu793Q3
>>240
今どうなっているかわからんが、嘘でも儲かってるといってくれ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 04:51:15.81ID:svMX7aYv
価格比較という事業のユニークさと独走ぶり、ROE40%の高収益構造
難点は株価が上がってしまってること、PER30倍
下がれば買いのスタンス
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 23:44:49.78ID:YK7XZnmR
そうかな?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 03:42:32.52ID:6WUaAaIe
カカクコムが5日発表した2015年4〜6月期の連結決算は、純利益が前年同期比32%増の29億円だった。グルメサイト「食べログ」が好調だった。
利用者数の拡大に伴い有料で情報掲載を希望する飲食店などが増えた。個人向けの有料サービスの会員数も伸びた。
売上高は17%増の93億円。「食べログ」関連の売り上げは30%増となった。スマートフォンを介した利用が伸びており、6月の月間利用者数は6722万人と1年前比で19%増加した。旅行や不動産関連の情報サイトでも手数料収入を伸ばした。
16年3月期通期の業績予想は据え置いた。純利益は21%増の131億円を見込む。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 03:45:55.27ID:6WUaAaIe
カカクコムが5日発表した2015年4〜6月期の連結決算は、純利益が前年同期比32%増の29億円だった。グルメサイト「食べログ」が好調だった。
利用者数の拡大に伴い有料で情報掲載を希望する飲食店などが増えた。個人向けの有料サービスの会員数も伸びた。
売上高は17%増の93億円。「食べログ」関連の売り上げは30%増となった。スマートフォンを介した利用が伸びており、6月の月間利用者数は6722万人と1年前比で19%増加した。旅行や不動産関連の情報サイトでも手数料収入を伸ばした。
16年3月期通期の業績予想は据え置いた。純利益は21%増の131億円を見込む。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 15:34:06.80ID:6WUaAaIe
カカクコム
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 00:42:23.84ID:5IF+CdbJ
新しい収益モデルを模索している。同社は、これまで、パソコンなどの商品を、安い値段で販売する中小販売店を中心に広告を得てきた。
だが、一方で、持続的な成長を果たしていくには、中小販売店からの広告出稿だけでは収益基盤が弱いのが課題となっていた。
槙野社長は「新しい収益モデルの確立が当面の課題」と、事業構造そのものの見直しも含め、刷新に向けた模索を進めている。
カカクコムは、市場最低価格を打ち出す販売店をウェブに紹介し、顧客を販売店に送り込む見返りとして広告を得てきた。
価格情報の掲載と広告出稿との直接の関係はなく、広告出稿の有無にかかわらず、価格情報を掲載しているのが特徴。
しかし、この構造では、低価格販売を嫌うメーカーや大型店とのあいだでの利害関係が一致せず、本来、広告出稿量が多い事業者からの収益が得られない構造的な問題がある。
槙野社長は、「1か月のあいだに接続するIPアドレスの数は130万個以上と、カカクコムの最大の強みは集客力の強さだ。今後は、集客力を収益力に結びつける方策を模索していく。
例えば、6月に始めた自動車保険の比較情報サービスは、カカクコムの集客力を生かした収益構造のひとつと位置づけている。保険比較サービスだけで年間2,000万円の安定収入が入る見込み」と話す。
広告主の意向に左右されない、カカクコムの価格情報は、これまで多くの利用者の支持を得てきた。だが、この独自性ゆえに、
常に不安定な収益しか得られなかったのも事実。今回の自動車保険では、保険会社に顧客を紹介すれば、確実に見返りが得られる初めての試みとなる。
現在の社員は約11人。最初は槙野社長1人で運営していたカカクコムだが、ここ数年間は必要経費が増える傾向にある
昨年度(01年3月期)の売り上げは1億2,000万円。今年度(02年3月期)は2億円を目指す
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 00:46:58.87ID:5IF+CdbJ
公募価格の2倍となる240万円買い気配(買付けの注文が多く、
これに対応できるだけの売却の注文がないため、値がつかない状態)で、売買が成立しないまま、初日の取引を終えた
現在、同社は以下の4分野を中核として事業展開している。同社に登録した小売店の価格情報をサイトに掲載し、
登録料を収益とする「集客サポート」。バナーなどの「広告」。パソコンなどで、同社サイト経由の販売があった場合、
実績に応じて手数料を徴収する「販売サポート」。見込み客情報を提供する「情報提供」。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 01:24:38.78ID:5IF+CdbJ
2chで
「ここ壊れてます」と表示
□□□ &#1297;&#1154; &#258; &#1986; □□□  こんな表示で文字化け

スレッドの右下「スレッドを保存するには右クリックする」をクリックする事で一応見れる
Bingで翻訳で一応見れる

>>>>回答・・・ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴、「一時ファイル」と「クッキー」の2つチェックで削除
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/12(水) 08:12:20.32ID:gc3Tk38w
naruhodo
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/12(水) 23:45:01.78ID:pma1NYzA
カカクコムは12日、同社が運営するグルメサイト「食べログ」の月額制個人ユーザー向け有料サービスの加入者数が、累計100万人を超えたと発表した。

 同サイトは、「信頼のできるレストラン選び」をコンセプトに2005年3月に開設。ユーザーから寄せられたクチコミと点数評価から、独自のアルゴリズムでレストラン・ランキングを算出して提供してきた。
掲載レストラン数は約81万件、クチコミ投稿数は約674万件(2015年8月現在)。月間利用者数は6,722万人で、月間総PVは16億5,718万PV(2015年6月実績)だという。

 同サイトが提供する個人向け有料サービスでは、割引率の高いプレミアムクーポンや、ケータイ版、スマホ版、iPhone/Androidアプリで、より付加価値の高いサービスが利用できる「プレミアムサービス」
のほかに、エリアの制限なしに掲載店すべてのランチを500円で食べられるスマホ向けの有料サービス「ワンコインランチ」などがある。(
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 01:49:15.76ID:/VDDHbuZ
カカクコムは19日、旅行事業の強化を図るため、航空券付き宿泊予約システムのASP「ツアービルダー」などの開発・提供を行うタイムデザインの株式58.14%(903株)を総額1億8,000万円で取得し、子会社化すると発表した。
タイムデザインが実施する第三者割当増資を引受け、発行済株式総数の48.29%を取得した後、タイムデザインの既存株主からの株式取得を計画。最終的に株式保有比率を58.14%へ引き上げ、子会社化する見込み。
タイムデザインは、2006年5月2日に設立。航空券付き予約システム「ツアービルダー」の提供や宿泊サイト「一休」との共同事業を展開するほか、
旅行・航空会社のダイナミックパッケージ構築を手掛けている。直近の業績は、2013年3月期売上高4億8,400万円、営業利益△800万円、経常利益△600万円、当期純利益△600万円。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 03:26:42.35ID:pH8xmi6Y
MonotaRO<3064>が軟調。国内大手証券の投資判断格下げが嫌気され、一時、前週末比170円安となる6570円まで売り込まれる場面があった。
 同証券では、「好材料は株価に織り込まれた」と指摘。また、「在庫戦略を変えた12年以降に開拓した顧客は消耗品の購買が少なく、購買頻度が低い」との見方で、
「購買頻度の推移は非開示だが、近年の顧客は年一回の購買頻度で、平均の半分に留まる」と推測。レーティングを「バイ」から「ニュートラル」に引き下げている
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 03:30:40.88ID:pH8xmi6Y
大規模事業者に対する当社サービスの認知と利用拡大を目的に、間接資材の購買に関するコスト削減効果のシミュレーション機能を備えた「間接資材の調達改革 法人専用サービスサイトを開設します。
「間接資材の調達改革 法人専用サービスサイト」は、間接資材の購買に関する効率化の課題解決に向け、大規模事業者を対象に当社が提供するコンテンツ、
サービス、購買管理システムを通して実現可能な購買改革を分かりやすく紹介するサービスサイトです。
特に本サイトでは、間接資材購買業務において発生する労働コストの削減方法や購買業務プロセスの見える化など、
大規模事業者が抱える課題に対する解決方法を、「コスト削減シミュレーション機能」や「当社利用企業の導入事例」などで紹介しています。
当社は、本サイトを通して大規模事業者における「間接資材の購買改革」への関心を高め、これを実現するための当社購買管理システム
「モノタロウ One Source」および企業がすでに利用しているシステムとの連携による機能拡張で利用拡大を目指し、2015年は約35億円の売上を目標としています。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 03:33:52.05ID:pH8xmi6Y
工具などのBtoB通販を手掛けているMonotaRO(モノタロウ)は、当日出荷に対応可能な商品数を急速に増やしている。7月末時点で35万品目を突破。14年7月に大型物流センターを本格稼働したことで、対象品目は1年間で約3倍に増えた。
 同社は在庫の拡充と納期短縮を成長戦略の一つとして位置付けている。主な顧客となる製造業にとって、工具や間接資材の納期は業績や収益性に影響する重要な要素だからだ。
 ECサイト「モノタロウ」の取扱商品数は7月末時点で約900万品目。その約3・9%に当たる35万品目は、平日午後3時までの注文であれば当日出荷する。
 当日出荷可能な商品を増やすため、14年7月に延べ床面積約4万4000平方メートルの大型物流センター「尼崎ディストリビューションセンター」の本格稼働を開始した。設備投資総額は約10億円だ。
 最新機器を導入してピッキングや倉庫内の在庫移動、梱包などを自動化。受注から出荷までのリードタイムを短縮し、それまで約12万5000品目にとどまっていた当日出荷対象商品を飛躍的に増やした。
 自社の物流拠点は現在、尼崎市内2カ所と仙台市内1カ所の合計3カ所にある。当日出荷可能な35万品目のうち、「尼崎ディストリビューションセンター」で扱っているのは約22万品目。
同センターでは16年末をめどに、在庫品目数を最大40万品目まで増やす。
 納期短縮をはじめ、さまざまな施策を講じてきた成果は売り上げにもつながっている
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 03:39:29.70ID:pH8xmi6Y
たとえば、「当日」アイコンを商品ごとに表示しています。これにより、ユーザーはどの商品を「当日」入手できるのかを知ることができます
また、お届け先住所を複数指定することができます。通常のECサイトでは自宅に届けてもらうのが普通ですが、モノタロウの場合は、現場に届けるシーンも多いのでしょう。
また、現場が終わったら、その住所は必要がなくなるはずなので、簡単なフローで住所を削除することもできます
会員登録フローにおいても、細かな工夫が散見できます。一般的にECサイトでは、名前入力欄は「氏名」か「名前」ですが、
このサイトの利用は仕事中であるから(もしくは仕事中でなくとも仕事に関係する商品を購入するので)「担当者」と表記されています。
住所ではなく「御社所在地」と書かれていたり、ユーザーが任意で入力する納品書向けの特記事項欄やお客様注文番号欄もあり、業者である購入者が自社管理しやすくなるような工夫が随所に見られます。
1つひとつは小さな工夫かもしれませんが、こうした積み重ねにより、全体的に親切感を創出することに成功しています。
また「出荷方法選択」があり、(そろったものから出荷)もしくは(まとめて出荷)の選択が可能です。
注文した内容によっては、「急がないでも大丈夫」という商品もあれば、「ないと仕事が遅延する」というものもあるでしょう。
複数回送るとなると送料のサービス設計が必要になりますが、ユーザーの満足感、安心感につながるサービスだと言えます。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 02:56:42.44ID:4EdocV7e
ものたろう
2003−2004−2005
;;:;2,426,258 4,608,791 6,785,330
経常利益 -912,561 -320,745 200,469
当期利益 -917,684 -323,985 219,876

2011−2012−2013−2014−2015
売上高
17,685 22,239 28,742 34,556 44,937
営業利益
1,307 2,009 2,925 3,885 4,323
経常利益
1,325 2,045 2,941 3,901 4,351
当期利益
752 1,148 1,689 2,289 2,544 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 19:32:18.10ID:dUgOmaq9
かつては株式投資の銘柄選定の材料となる指標といえば、株価収益率(PER)と株価純資産倍率(PBR)、そして配当利回りだったが、今ではROEが注目を集めている。
ROEは企業が1年間の企業活動を通じて、「株主の投資額に対してどれだけ効率的に利益を獲得したか」を表す指標だ。

昨年実績や今期予想PER、PBRしか見ない人にとっては割高であり、
経営者やROEなどから3年後、5年後をイメージできる人にとっては割安ということであろう
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 19:01:48.79ID:VZAtmE0H
2011年 16,803百万円 ↑ 7,861百万円 ↑ 4,579百万円
2010年 13,047百万円 ↑ 5,465百万円 ↑ 3,187百万円
2009年 9,713百万円 ↑ 3,936百万円 ↑ 2,271百万円
2008年 6,941百万円 ↑ 1,930百万円 ↑ 1,307百万円
2007年 4,887百万円 ↑ 1,304百万円 ↑ 856百万円
2006年 2,921百万円 ↓ 780百万円 ↓ 417百万円
2005年 2,138百万円 ↑ 790百万円 ↑ 478百万円
2004年 1,256百万円 474百万円 274百万円
2003年 0,603百万円 218百万円 220百万円 127百万円
2002年 0,257百万円 099百万円 102百万円 053百万円
2001年 0,123百万円 015百万円 013百万円 007百万円
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 20:37:27.48ID:LFuvnW7F
家電量販】小売業の常識を打ち破るヨドバシ「店内スマホ撮影OK」はどこが“英断”なのか? [転載禁止]&copy;2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2015/10/03(土) 17:46:05.94 ID:???
家電量販大手のヨドバシカメラが、小売業の常識を覆す“英断”に踏み切った。
9月16日から全22店舗で、店内のスマホ撮影と写真のSNSへの投稿を可能にしたのだ。小売業界のタブーに斬りこむヨドバシの狙いとは?
ヨドバシは、店内でのスマートフォン利用を自由化し、店舗のディスプレイ、
商品、イベントなどの撮影とSNSやブログへの投稿、商品のバーコードを利用した商品情報の
確認や他社との価格比較、ユーザーレビューの閲覧など商品の比較・検討を自由に行えるようにした。
 一般的に家電量販店だけでなく、小売業では店内のカメラ撮影を禁止していることが多い。
価格や売り場づくりの情報などが競合に漏れたり、ユーザーが店頭で商品をチェックして、
他のネット通販から購入する「ショールーミング」を警戒するからだ。フランスの小売店カルフールや、
ドイツの家電量販大手メディア・マルクトといった海外の小売業でも、同様に店内の撮影は禁止されている。
家電量販店のほとんどで禁止される行為がなぜ可能になったのだろうか?
「以前から、店内でスマホが使いづらいというご指摘がお客様からありました。価格は店に来ればわかりますし、
価格の比較やショールーミングはこれからの時代においては仕方ないことです。どうせ比較されるのであれば、
それを促進して便利で快適なお買い物を楽しんでいただこうと。
SNSで拡散して店頭での驚きや感動を共有してもらいたいですね」(ヨドバシAkibaの店頭スタッフ)
SNSでの拡散は、品揃えや店舗の魅力を世間へ伝える手段ともなるだろう。
 また、月末になるとスマホユーザーを苦しめる速度制限にあっていても安心だ。
同社は誰でも無料で利用できるWi-Fiスポット「ヨドバシ フリーWi-Fi」を全店舗でスタートし、
快適なネット環境を自ら提供する。店内でスマホやタブレットのWi-Fi機能をオンにして、
SSID「Yodobashi_Free_Wi-Fi」に接続し、利用規約に同意すれば登録や申し込み不要で利用可能だ。
 家電量販大手5社の他社スタッフは、今回のヨドバシカメラの決断をどう感じているのだろうか?
全国に展開する量販店スタッフに話を聞くことができた。「基本的に店内の撮影は禁止ですね。
まず一番に価格調査対策です。今回の決断は小売業界にとって諸刃の剣であることは間違いないので、ある意味すごい」
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 20:11:23.34ID:iHoJdQjx
IT】はてな、東証マザーズに上場への上場承認 [無断転載禁止]&copy;2ch.net



1 :

海江田三郎 ★

2016/01/21(木) 16:57:34.09 ID:CAP_USER

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/21/news113.html

 東京証券取引所は1月21日、はてなのマザーズ上場を承認した。上場予定日は2月24日。証券コードは「3930」。

 2001年7月に近藤淳也氏(現会長)が設立。京都に本社を構え、
ユニークなネットベンチャーの先駆けとして知られた。ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」
やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。
昨年7月時点の登録ユーザー数は450万人、月間ユニークユーザー数は5400万人。
 上場で約3億円を調達(想定発行価格は1株当たり700円)する見通し。
資金は人材採用やデータセンターのサーバ増設、京都と東京のオフィス拡張への設備投資、広告宣伝に活用する。

 有価証券報告書によると、2015年7月期の売上高は前期比23.8%増の10億9457万円、
営業利益は70.1%増の1億7286万円、13.4%減の最終利益は5516万円。
コンテンツマーケティングサービスで広告売り上げが堅調だったほか、「はてなブログMedia」
サービスが大幅に拡大した。コンテンツプラットフォームサービスも広告や課金収入が堅調だった。

  創業者の近藤会長が発行済み株式数の66.33%を所有する筆頭株主。従業員数は89人(パート・派遣など23人)。
業容拡大に伴い、直近1年間で従業員が24人増加しているという。平均年齢は31.9歳(平均勤続年数3.2年)、平均年間給与は507万円。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 16:58:58.65ID:SbKs6UKd
イラストが趣味のプログラマ・上谷隆宏(pixiv内でのハンドルは「馬骨」)がFlickrをモデルに考案し[3]、イラストに特化したSNSとして2007年(平成19年)9月10日にベータテスト公開。
その後、アカウント数が3週間で1万を突破し、個人での管理が困難になったことを主な理由に、同年10月1日よりクルーク株式会社
(現・ピクシブ株式会社)が運営を行っている[4]。同年12月18日に大規模なリニューアルを行い、
ほぼ現在の形のサービスとなった[5]。pixivの好調を受け、2008年(平成20年)11月1日を以て、社名も「ピクシブ株式会社」へと変更し、同社の中核事業となった
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 20:10:44.01ID:hfJbuA6T
成長が続くインターネット通信販売市場に異変が起きた。国内トップである楽天の国内流通総額(電子商取引)
の成長が鈍化しているのだ。
 2015年12月期連結決算(国際会計基準)の国内流通総額は、2兆6748億円と過去最高だった。
だが、伸び率は前期比10.2%にとどまった。2割近い成長を続けていた2年ほど前の勢いは完全に弱まった。
 しかも、この数字はゲタを履かせたものなのだ。楽天は昨年11月に突如、流通総額の定義を変更した。
それまではネット商店街「楽天市場」が中心だったが、宿泊予約の楽天トラベルを合算した新しい基準に変えた。
この変更により、決算で公表してきた楽天市場の売上高と利益は開示されなくなった。
「伸びの高い楽天トラベルを合算して10.2%ということは、楽天市場の伸びは1ケタにとどまったと考えられる」と分析するアナリストもいる。

のれんの特損で減益
 楽天全体の売上高に当たる売上収益は、前年比19.2%増の7135億円で過去最高。
米国の通販関連イーベイツや電子書籍オーバードライブなど14年以降に買収した企業が売り上げに寄与したほか、クレジットカードや銀行などの金融部門が好調だった。
 しかし、純利益は37.1%減の444億円だった。買収した仏ネット通販会社、プライスミニスターや
カナダの電子書籍サービス会社Koboなどで収益が当初の想定を下回ったため、のれんや無形資産の減損損失を381億円計上した。
 海外でのM&A(合併・買収)を急激に進めた楽天には減損リスクが根強くあったが、
それが現実のものとなった。プライスミニスターは10年に220億円で買収したが172億円の減損を計上した。
買収額の8割近くの損失を出した計算だ。
 これだけ減損をしても、楽天ののれん代の残高は3694億円ある。イーベイツが972億円、
オーバードライブが376億円のほか、キプロス通信アプリ会社のバイバーが1001億円など巨額ののれん代を抱えており、
今後も減損リスクが大きな懸念材料となる。
 三木谷浩史会長兼社長は「ビジョン2020」を発表し、20年12月期の売上高は15年期比の
2.4倍の1兆7000億円を目指すと胸を張った。流通総額の目標は5.2兆円。15年実績の2倍だが、今の伸び率では届かない。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 21:53:12.94ID:CaiTTAXj
株式会社バイクブロス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:渡邉 潤)は、
株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:田中 実)と業務提携し、「バイク買取一括査定」サービスにおけるコンテンツ提供を2016年4月1日から開始いたしました。
株式会社バイクブロスが運営するバイクポータルサイト「BikeBros.(バイクブロス)」において提供している
コンテンツ「バイク買取一括査定」を株式会社カカクコムが運営する「価格.com(カカクコム)」のコンテンツとして提供することで、より多くのユーザーに向けたサービス展開を図ってまいります。
また、「価格.com」における「新車・中古バイク情報」コンテンツは株式会社プロトコーポレーションが運営する「GooBike(グーバイク)」から提携され、
今回の株式会社バイクブロスとの業務提携により、プロトグループと株式会社カカクコムとの連携を強化することで、ユーザーとの接点拡大を図ってまいります。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 05:41:16.57ID:WASZcYB8
『価格.com』の開設から5年後、28歳という若さで槙野さんは経営から身を引く こととなりました。
価格.comの売却益で25億円ほどの資産を手にしたと言われています
2004年6月退社する時までに25億円の売却益
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 04:01:21.08ID:1DSiQWwz
 カカクコムは11日、2017年3月期の連結純利益が前期比21%増の159億円となり、
11期連続の最高益を見込むと発表した。有料会員数が増えている飲食店の口コミサイト
「食べログ」事業が堅調なうえ、今年4月の電力小売りの全面自由化にあわせた電力料金の比較サイトが新たな収益源となる。
電力自由化の追い風を受ける関連銘柄として、株式市場でも注目され始めている。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 04:03:50.20ID:1DSiQWwz
なぜ、日本では
比較広告がないのか
それは日本人の和を尊ぶ精神ではなく
ただ、ただ、電通が広告市場の独占企業体で
ライバル企業ともに契約しているから
「お客」のためにできない
そういうことでしかない
電通の前史、つまり日本電報通信社のことは佐野眞一著
阿片王が詳しいとのこと
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 04:39:35.54ID:1DSiQWwz
ぐるなび、カカクコム等の決算見ました。両方とも順調です。ぐるなびは有料加盟店が56,900店(+3,700店舗)でARPU5万円弱、食べログは49,000店(+6,800店舗)でARPU2万円弱。
店舗数は約10%の差なので同程度として、一店舗が支払う対価の違い。切磋琢磨、ですね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 04:42:16.98ID:1DSiQWwz
,,売上高 37,911百万円 33,404百万円 28,513百万円
営業利益 19,408百万円 16,881百万円 14,720百万円
経常利益 19,567百万円 17,185百万円 14,803百万円
当期利益 13,182百万円 10,978百万円 9,142百万円
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 19:13:50.48ID:lkoBwOJy
サイトへの店舗掲載は無料だが、ユーザーの増加に伴い、飲食店側も「食べログ」の価値を評価し、課金して活用する好循環が定着した。検索時に上位に表示されたりネット予約ができたりする店舗向けの課金サービスが広がり、
2012年度に41億円だった売上高は、3年後の2015年度に157億円と4倍近くに増加。食べログの売上高の7割弱を店舗への課金で稼ぎ出している。
昨年8月には、店舗向け課金のメニューを整理し、サービスのテコ入れを実施。訪問者の多い時間帯に検索で最上位に表示されるようになる高額な「プレミアムプラン」(月額5万4000円、または10万8000円)を開始し、1店舗あたりの売上高も向上した。
店舗課金に次ぐ収益源は、ユーザーの個人課金(月額324円のプレミアム会員や、NTTドコモのサービス「dグルメ」からの収益分配)。ランキングで店を探せたり、割引クーポンを利用できるサービスで、
市況に左右されやすい広告収入に頼らず、安定的に収益を得られる強みがある
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 19:15:19.86ID:lkoBwOJy
課題は、カカクコムの祖業である「価格.com」だ。「食べログ」が好調な一方、「価格.com」の成長力に陰りがみえる。2015年度の売上高は前年比4%増の209億円で、
売り上げ規模と利益率では「食べログ」を上回る主力事業だが、成長性という観点ではやや物足りなさも感じられる数字だ。
しかし、カカクコムも手をこまねいているわけではない。
「価格.com」の成長を再加速させる施策は大きく2つ。取扱いジャンルの拡大と海外展開だ。取扱いジャンルは、従来からの主戦場であるパソコンや家電に加えて、手数料の利幅が厚い消費財分野を強化。
生活雑貨やインテリアの価格比較が人気で、売上高に占める消費財の比率も3割以上に高まっている。
海外展開では、インドネシアやインドでユーザーの獲得を進めており、海外ユーザーは約730万人。「来年3月に1000万人を達成したい」(田中社長)と目標を掲げており、今後は店舗からの収益獲得を加速する方針だ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 23:27:57.57ID:TX1TBOUV
いけるいける
0298(○´∀`○)フェニックス3374
垢版 |
2016/06/04(土) 11:42:57.09ID:i9p6EGw9
【IoT関連】3374内外テック【医療機器関連】はテンバガー候補!

四季報は【医療機器は小型麻酔機など開発中、育成本腰】と記載

PBR約0.7倍、PER約4倍!IoT関連、医療機器関連銘柄でPER約4倍は割安

【時価総額約15億】

同じ電子デバイス製造装置関連の平田機工は去年の年初来最安値からは
約10倍ほど騰がりテンバガーを達成、TAKATORIとローツェも
去年の年初来最安値からは約4倍ほど騰がりました。

IoT関連の3374内外テックは隠れた医療機器銘柄
業績も上方修正で低PBRと低PERにもかかわらず
不人気に放置されていたように思う。

平田機工、IoT関連の内外テック、TAKATORI、ローツェの共通点は?

【業種】 電子デバイス製造装置。

未来は人工知能、車自動運転、ロボット社会など
ハイテクIoT社会が予測される。

モノづくりの原点のハイテク電子デバイス製造装置関連株を
再評価してはいかがでしょうか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 16:44:25.58ID:GsBClaE/
エムスリーは2004年末から2014年末の10年間で時価総額が410億円から6,542億円に拡大しました(16倍)。
その間に、純利益は04年度の5億円から14年度の98億円まで約20倍に増えました
http://skyrocket777.com/analysis/m3/m3_2413_002/
過去10年間(2004年末〜2014年末)で時価総額が上昇した企業を調べてみました
http://skyrocket777.com/equity/market_cap/
この株価上昇は「利益拡大」と「バリュエーション拡大」のどちらによるものかを知るために、2004年度から2014年度にかけて当期純利益とPERがどのように変化したのかもまとめました
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 16:57:56.89ID:GsBClaE/
エムスリーの株価は2005年12月末の557円から2009年12月末の235円まで緩やかに下落しました。
図表2のように06/3期から11/3期まで利益は大きく拡大しているのですが、06/3期末の時点でPERは165倍もあったので、成長に対する過度な期待値が株価に織り込まれていたのでしょう。
上場以降の成長スピードが投資家の期待値に届かなかったため、2009年までは株価が低迷していたのだと思います
例えば、2006年1月の会社概要の説明プレゼンテーションでは、MR君の利用企業数を当時の21社から50〜60社まで拡大する計画だったようですが、実際には15/3期の時点で30社しか利用企業がないので、
MR君の拡大は当初の期待よりも遅れているのかもしれません。
株価は2010年から上昇を始め、その後はほぼ右肩上がりで2015年8月末には2,812円まで上昇しました。
2010年以降は、(1)株価がPER30〜40倍程度まで下がっていたため成長企業としては割安感があった、(2)MR君以外の成長領域が見えてきた、(3)実際に当期純利益が10/3期の19億円から15/3期の104億円まで拡大し、
利益の成長スピードが加速してきた、等が株価上昇の要因になったのだと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています