X



川崎に球技専用スタジアムを作る運動 3
02507列74番
垢版 |
2009/12/18(金) 20:32:10ID:OjYUFWZb
>>249
なら余った土地でコレ造ろう
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Telenor_Arena
02527列74番
垢版 |
2009/12/28(月) 14:56:03ID:z2i9cI2E
鳥栖スタのように、鉄骨むき出しのものを作るのは今の時代では法律に引っかかったりするのかな?
あれは低コストで身の丈に合ってると思うけど。
02537列74番
垢版 |
2009/12/30(水) 14:45:56ID:Aj2c9H93
>>252
耐震性に弱そうだね。
ああいう構造だと、震度5強程度の地震でも正直危ないと思う。
西方沖のときは一部ヒビが入ってたという話も聞くし。
02547列74番
垢版 |
2009/12/31(木) 15:28:12ID:/U+ozDvC
九州北部は比較的地震が少ない地域だから、鉄骨むき出しの箱でも許されたんだろうが、
西方沖では鳥栖も少し被災したから、これからベアスタもちょくちょくと補強していくんじゃないのかな。
首都圏も対岸の火事ではないと思う。あんな造りだと客には心臓に悪い。
なんだかんだいってフクアリ型が日本的にはベストではないか。
02557列74番
垢版 |
2010/01/01(金) 02:44:15ID:L+chF/LT
あけおめでつ!
改修話がはっきりするのは今年度中だったかな?
具体的な話が挙がってないから先送りになるんだろうけど、お手上げで頓挫してくれるのが一番良いね。
02577列74番
垢版 |
2010/01/05(火) 14:19:35ID:5cH8lDQI

【サッカー】2018年、22年のW杯招致で川崎市がキャンプ地に立候補へ 阿部孝夫市長が準備を進めていることを明らかに
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262607443/

先の市長選のマニフェスト(選挙公約)で、10年3月に策定する
等々力緑地再編整備基本計画に基づき、17年度までに
全面改修することを明言。メーンスタンドへの屋根の設置や
スタンドの改修など、総額200億〜300億円かけて大規模改修を予定している。
02597列74番
垢版 |
2010/01/19(火) 21:27:18ID:ZCUIf07Y
総額200億〜300億円かけて大規模改修を予定している。
・・・冗談でしょ!こんだけ金があれば専用スタ確実にできる。
02607列74番
垢版 |
2010/01/20(水) 14:41:19ID:CKIuQKFz
300億で、陸スタを改修w
02627列74番
垢版 |
2010/01/20(水) 17:26:45ID:qiA1KFCB
100億で球技場、200億で改修が望ましいのに。
02637列74番
垢版 |
2010/01/21(木) 19:57:45ID:C8tCDVBD
>>262
おいおい「100億で改修、200億で球技場」
の間違いだよね? 

ね?
02647列74番
垢版 |
2010/01/23(土) 16:03:24ID:gO/kJjj5
100憶でもフクアリや博多球1つできてしまうもんね。
しかし、川崎に新スタの声が挙がってこないのは、それを建てられるだけの土地がないってことでしょ?
新川崎はおそらく高層マンションだろうしふそう工場もまだ立ち退いてないもんね。
02657列74番
垢版 |
2010/01/23(土) 17:12:14ID:WAthLWzp
今後中原区・幸区・高津区で土地が空きそうなところはどこだろう?
02667列74番
垢版 |
2010/01/28(木) 18:34:46ID:vQRF8X0G
改修はできてもキャパはもうこれ以上増やせないでしょ>等々力
02687列74番
垢版 |
2010/02/03(水) 14:53:59ID:EUyHsPgs
>>265
今のところない。
等々力内で何とかやりくりしていくしかないかも。
02697列74番
垢版 |
2010/02/10(水) 17:02:34ID:T3/e+zUF
川崎球場はアメフト場にせず、あのまま縮小化させて高校野球の予選とプロ野球2軍公式戦をメインに運営していればねぇ・・・
等々力公園の敷地内で新球技場を建設する上、何の支障もなかったと思う。
02727列74番
垢版 |
2010/02/25(木) 02:00:05ID:efihlzs9
>>149
長谷工が用地取得したんじゃなかったっけ???
ヘルレドーム(和蘭)を建てられるぐらいの余裕はあるんだけどな。
02737列74番
垢版 |
2010/03/14(日) 15:23:26ID:co9K/Fla
>>270
公害がネックだね
02747列74番
垢版 |
2010/03/28(日) 09:48:47ID:eyUFLD6N
totoのお金が「専用スタジアム」に使えるようになった。
数十億規模だからデカイ。

最初に、そのお金を獲得するクラブは、どこか?
早くから「専用スタジアム」建設に名乗りを上げ、ニュースに流れたたとこ。
それで、ある程度寄付、自治体支援の枠組みの見えたとこ。
早いもの勝ちと思われる。
(だから、フロンターも、最初から等々力改修ではなく「専スタ」だったんだよ!!!!)

国体開催競技場充実資金枠っていうのもあるけど、
当分、国体開催予定の無い川崎市は、国体施設利用での無理。

02757列74番
垢版 |
2010/03/30(火) 03:01:42ID:5UysHhLa
川崎市のオフィシャルにて、再開発計画状況を見渡しても、土地が狭すぎて望み薄だね。
横須賀線武蔵小杉駅手前のNEC事業所が撤退するという噂が以前あったけど、結局トーンダウン。
まぁ、あそこに建てても、ノースタワーの陰で日当たりが悪く芝は育たないだろうがw
とりあえず、野球場とプールの移設先を考える方が先だわ。プールは高津区の末長でも行けそうだけど。
02767列74番
垢版 |
2010/03/30(火) 23:52:00ID:kqWwVpNz
陸上関係者などは、『 陸上競技場の方が、高い使用率だから必要 』などと
主張しているそうだけど、それならば、その使用率の中身を、
 【1:芝生フィールドの使用率 】 【2: 観客席の使用率 】 【3: 陸上トラックの使用率 】
のように細かく分けて調査・発表するようにして欲しい。

ある自治体では、陸スタの高い使用率を維持するために、県内中の学校や
企業の陸上部に通達を出して、無理やり陸スタ(しかも大抵アクセスが悪い)で
練習させている陸上協会もあるそうだ。

そんな協会の親玉である陸連は、日本全国津々浦々に、数十年に1度あるかないかの
国体や国際大会のために、立派な陸上競技場を、数万人の観客席つきで、
数百億の税金をかけて建設させておいて、その陸上大会をやったあとは、
『 Jリーグさんも使うから、収容数増やしておいたんですが・・・ 』と、サッカー界などに押し付け。
そこへ、球技専用スタジアムの整備・改修話しが持ち上がると、やれ維持費がどうの、
使用率がどうの、02年W杯のスタが赤字だなんだと、いつも厳しく試算されて
批判されまくるJリーグチームやサッカー関係者たち。(02年W杯での赤字スタはほとんどが立派な陸スタ陣w)

もし、観客席がある陸スタの使用率の内訳調査が、
『 観客席の使用率のほとんどがJリーグで占められる 』とか、
『 観客席の使用率がほとんどない(Jリーグのホーム以外の陸スタ) 」という結果になるならば、
もうこれからは、使い勝手が悪いやたら立派な陸上競技場を数百億円かけて一つ整備するよりも、↓のような
http://www.joc.or.jp/ntc/images/image_outside01.jpg
http://www.joc.or.jp/ntc/athletics.html
陸上トラックや芝生フィールドだけの「陸上専用施設」を、各市町村に増やしていった方が、
全国津々浦々の、陸上関係者さんからもありがたがられるんじゃないのか?

そしてJリーグ認可のチームがある自治体では、toto助成金を使って、J1昇格など将来的に、
改修して収容数を増やせるようにした、1万人クラスの球技専用スタジアムを整備するようにすればいい。
Jリーグ側も、これから新たにチーム認可を出す時のスタジアム基準を、
↓のような「専スタ」が条件になるように変更しておくべきだ。
http://damedao.web.fc2.com/img/1269960160.jpg
02787列74番
垢版 |
2010/03/31(水) 03:26:30ID:mYvz8Zo6
ttp://www.city.kawasaki.jp/30/30koryo/home/todoroki/21-10/3_kentoushiryo.pdf

議事録がうpされたが、プールやテニスコートのエリアは芝生広場と化する可能性もある。
公園内に専スタとなればこんなイメージか?
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss/8183kawasaki/246_1.jpg

ただ、もしこれだと、野球場(軟式二面含め)やプール、テニスコートはどうするんだろう?
プール以外はどれもそこそこ需要あるんだけどな。
02797列74番
垢版 |
2010/03/31(水) 12:36:49ID:c8IwcNAQ
現等々力球場んとこに専スタ(サッカーファン万万歳)
川崎球場を改修して、そこに野球(川崎球場は川崎野球の聖地&野球人気は川崎区)
現等々力陸上競技場に陸上とアメフト(世界陸上やアメフトW杯決勝の地)

専スタ建設に150〜200億
残り100〜150億で川崎球場と陸上競技場の改修
万が一のときも陸上競技場が残ってるから、ジプシー生活の心配なし
ぜひtoto助成の第一号となろうじゃないか
02807列74番
垢版 |
2010/04/01(木) 19:00:05ID:JFXCVJIw
もちろん俺もD案を推すけど、障害はたくさんありますね。
02827列74番
垢版 |
2010/04/02(金) 03:02:46ID:vvC4/hZ2
建ぺい率や圧迫感を考慮したら、野球場、専スタ、陸スタをまとめて配置させるのは難しそうだ。
どうしても専スタを建てたいなら野球場の移設の可能性を探ることになるけど、
1万人収容で広さ的に◎と言えるのは、御幸公園、新鶴見、遊園、大師、旧川崎球場、この辺りか?
ふそう工場も撤退すればその中に入るが、土地取得費用はハンパないだろうな。
02837列74番
垢版 |
2010/04/02(金) 10:50:22ID:FxlMmUc4
ふそう工場を取得できるのなら、そこにサカ専でおkじゃね?
02847列74番
垢版 |
2010/04/04(日) 18:48:08ID:7XwsensL
残念だな
今出ている話は等々力整備だから
02857列74番
垢版 |
2010/04/05(月) 19:54:29ID:WnHyJvVf
>>282
鷺沼にある日本精工のグラウンドにってのは無理な話なのかな?
立地は抜群なんだけどね。
02867列74番
垢版 |
2010/04/06(火) 00:22:11ID:+od4cY4f
残念だな
今出ている話は等々力整備だから
02877列74番
垢版 |
2010/04/08(木) 13:43:20ID:DsugKHQE
>>285
1万人収容で外野スタンドが全て芝生なら余裕で収まる広さだね。
02887列74番
垢版 |
2010/04/08(木) 22:36:17ID:8eWrsdus
>>287
あそこは静かな住宅街に囲まれてるからなぁ
人のいっぱい来るスタジアム的施設は厳しいと思われ
02897列74番
垢版 |
2010/04/08(木) 23:37:21ID:DsugKHQE
>>288
よく考えると、そこはむりっぽいわ。生田緑地(ゴルフ場も含む)の一部でも譲ってくれないだろうか。
高校野球の予選大会を観戦するうえで、緑に囲まれながらだと気持ちいいだろうな。
02907列74番
垢版 |
2010/04/10(土) 13:10:53ID:L44T3swF
ジャイアンツ球場の改修はやっぱムリだよなー。
あそこは実質東京都だから、川崎市民に一般解放させるのには厳しいものがある。
02917列74番
垢版 |
2010/04/10(土) 13:40:38ID:2qK05kM7
>>290
何が悲しくてあんな場所にスタジアムを造んなきゃいけないんだよ
アクセスを考えたら最悪だぞ

それに、そこを買い取るにしろ借りるにしろ
ゴミウリは法外な値段をふっかけてくるのが目に見えるわw
02937列74番
垢版 |
2010/04/11(日) 00:58:49ID:qc9WJJ9R
>>287
そこはむしろ練習場として
02947列74番
垢版 |
2010/04/11(日) 04:37:27ID:oI39BI1s
硬式野球場の移転先は御幸しか考えられないのでは?
新川崎も向ヶ丘遊園もマンションを建てる計画があるみたいだし、川崎区となると公害が邪魔になる。
02957列74番
垢版 |
2010/04/12(月) 12:16:28ID:nV5WAt77
フロンターレには練習場は緑地内に移ってもらって(また造成し直さないといけないが)、代わりに麻生に球場を建てるというのも悪くはない気が。
02967列74番
垢版 |
2010/04/12(月) 14:04:51ID:TKukmhST
>>295
麻生の何処に造れと?
つーかいま寮を作ってるんだから、練習場が麻生から移ることは当分ないよw
02977列74番
垢版 |
2010/04/13(火) 04:01:28ID:0mJwMDMW
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/03/2514-0585.html

新川崎のF地区は案の定ダメのようですね。
K2キャンパスとパイオニア研究所のあいだもぽっかり土地空いてるけど、そこはどうするつもりなんだろう?
保土ヶ谷クラスの球場ならなんとか建てれるぐらいの広さはあるが。
02987列74番
垢版 |
2010/04/14(水) 02:06:39ID:xbV4JxKz
>>297
小倉わんぱく広場か? ここは今は整備中じゃなかったっけ。
02997列74番
垢版 |
2010/04/18(日) 09:00:28ID:pmsiJEIr
野球場は遊園の一部でいいじゃない。小田急さんに頭を下げて。
03007列74番
垢版 |
2010/04/18(日) 18:56:59ID:6WyUF92f
遊園だとばら苑北隣しかなさそうだね。一応ここも跡地だ。
2〜3万級のサッカースタジアムは難しいけど、1万収容の野球場ぐらいならなんとか行けるか?
03017列74番
垢版 |
2010/04/19(月) 02:38:01ID:0BJbayXG
大洋ホエールズとロッテオリオンズに逃げられた歴史があるから、川崎限定なら野球の需要はなさそうに見えるが、
人口が百万近く&百万超の都市は、川崎市と堺市を除けばどこもキャパが万単位の野球場を抱えてる。
特に首都圏は人口密度も学校数もハンパないので、高校野球の予選会場の確保等を考えると、これ以上球場は潰せないでしょう。
仮に日本精工のところにだと、外野席には防音壁が必須で鳴り物も禁止が条件になると思う。
どの高校も吹奏楽部は野球の応援にも力を入れるだろうし、これだと存在意義がってことになりかねない。
御幸は広さを考えると芝生席でごまかしてギリギリか。フィールド面積は旧広島市民、旧ナゴヤ球場クラスで。
03027列74番
垢版 |
2010/04/21(水) 19:29:32ID:2ijfrQIw
totoを人口比に対するtoto購入金額の高い県から優先して、ワールドカップ開催可能な快適な専用スタジアム新設を造ることを条件に、助成していきます。

ということにならない?

totoの売上も倍増すると思うけど。


03047列74番
垢版 |
2010/04/24(土) 00:52:23ID:g60dV7bU
専スタ建てるとしたら、どのくらいの広さの土地が必要で、
どのくらいの金額で取得できるんだろうか?
03057列74番
垢版 |
2010/04/24(土) 10:48:47ID:GlngLVcE
ミュージアム北側を公園の敷地として算入して
公園内に建てれば取得費はゼロ
03067列74番
垢版 |
2010/04/24(土) 14:26:15ID:rW5LN3Gv
等々力緑地は模様替えしようとしてるけど、法に引っかかるかどうかが問題。
全国的に見ても、こういう前例はほとんどないのがね。
03087列74番
垢版 |
2010/04/25(日) 12:05:22ID:I0O1butO
>>307 D案
03097列74番
垢版 |
2010/04/25(日) 13:37:43ID:mq1ZrENd
専スタを等々力に造るのは無理
という方向にどうにか話を持って行きたいカワイソウな人が約一名w
03107列74番
垢版 |
2010/04/25(日) 13:44:44ID:Sh8LQFGs
単に議事録も過去レスも読まずに噛み付いてる2ちゃん脳でしょ
03117列74番
垢版 |
2010/04/25(日) 22:08:47ID:0dP2KxVA
結局、野球場を取るか球技場を取るかの選択になるんじゃないか。
03127列74番
垢版 |
2010/04/25(日) 22:23:53ID:sC8whcH/
建蔽率なんて隣接の水道用地の管理換えでどうにでもなる
すぐにできそうなことをしないのはやる気がないだけ
03137列74番
垢版 |
2010/04/26(月) 07:06:53ID:9JX3jI/g
D案って、一応検討しましたっていうポーズにしか思えん。
03147列74番
垢版 |
2010/04/30(金) 13:08:22ID:BT5IZQE8
>>239
札幌にしろ、神戸にしろ、福岡にしろ、スタジアムだけは良くて他はどこもさっぱりというチームが多いもんね。
スタ見たさに、みんな同じカテゴリで戦いたいのにと思うばかりのF東サポ(だからといってウチが降格する?・・・ノーセンキューw)。
川崎や吹田も新スタには意欲的だけど、やっぱネックが多いのかな。
03167列74番
垢版 |
2010/05/05(水) 19:06:37ID:jBZdRHCr
>>314
ネックは多いけど、頑張って見せるよ。
03177列74番
垢版 |
2010/05/06(木) 19:01:22ID:NRrwxMqI
せっかく土地が空いたと思いきゃ、すぐとっさに不動産企業が土地を買い取ってしまうのがね。
03187列74番
垢版 |
2010/05/10(月) 19:18:24ID:PRYdbPmX
>>313
いきなりその案が急浮上してきたおかげで、さらに再整備計画は難航しそうだわ。
まぁでも、130m×86mぐらいの球技場でも陸上競技場よりははるかにマシだ。
03197列74番
垢版 |
2010/05/18(火) 18:22:22ID:ApK8rm7c
ラグビー兼用となると、130mじゃ狭すぎじゃないか?
最低でも140m近くないと難しいかと。
こないだメールを送って直ぐ返信がきたけど、野球場移設で新スタだと相当時間がかかるみたいで・・・十年ぐらい要するとか。
そこまでお金は保てるのかどうか……
03207列74番
垢版 |
2010/05/19(水) 02:40:00ID:1w5uDPzr
体よく拒否されたか
03217列74番
垢版 |
2010/05/19(水) 23:37:49ID:JP/eVcGH
>>319
いいじゃん時間かかっても

拙速に陸上競技場の改修なんかだけで済ませてしまって
その先の数十年を劣悪な観戦環境で過ごすくらいなら
今この段階でじっくり時間かけても、いいモノを作れるように仕向けようぜ
03227列74番
垢版 |
2010/05/28(金) 01:33:37ID:DAWODmD3
じゃあ、早く仕向けようぜ
03237列74番
垢版 |
2010/05/30(日) 23:31:19ID:MVA6N9s5
グラーツのスタジアムはイイね。
第11回検討委員会の議事録はまだ発表されないのか。
03247列74番
垢版 |
2010/05/31(月) 01:24:27ID:Gy9zr3Te
だから、早く仕向けろやw
03257列74番
垢版 |
2010/05/31(月) 11:08:34ID:Y9tCuAPK
可哀相な陸スタ改修推進派が独りがんばってるなw
03267列74番
垢版 |
2010/06/01(火) 00:15:42ID:qFnXbo7t
残念だが、あんたらもう遅いよ…
遅すぎるわ
03277列74番
垢版 |
2010/06/01(火) 12:05:44ID:l1GMXr9y
ここ、一人ネガキャンに必死な馬鹿族が紛れてるんだな
現実社会で白い目で見られてることも知らずにw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 17:38:37ID:GeFSUh0k
986 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/06/01(火) 17:29:31 ID:LxY/F8OK0
議事録がupされたね
http://www.city.kawasaki.jp/30/30koryo/home/todoroki/21-11/gizi11.pdf
信平はD案推し
赤池も変わらずD案推し
予算面も施工中の施設利用からも、D案のデメリット少ない様子

ただ第12回の資料にD案が無いのはなぜ?
http://www.city.kawasaki.jp/30/30koryo/home/todoroki/22-12/22-12shiryou.html
03297列74番
垢版 |
2010/06/04(金) 23:40:11ID:Ghi95FES
仮にD案を実現させたら、新スタの周りは窮屈そうだな。行動範囲が限られてしまうから、もしスタジアム内で火災とか発生してしまうと大惨事。
これでは行政はOKと認めてくれるのだろうか?
専用スタ案自体は賛成だが、野球場移転という条件つきだね。
03307列74番
垢版 |
2010/06/06(日) 18:45:23ID:s6u192C6
>>328
時間はかかりそうだな。
野球場を建てられるだけの土地が空くまで待ってみるのもアリなんだけど。
03317列74番
垢版 |
2010/06/06(日) 18:53:16ID:hdEvj2x4
それならサッカー場がそっちだろ
03327列74番
垢版 |
2010/06/06(日) 23:11:38ID:ePlbevWQ
>>297
それどころか、フクダ電車アリーナも収まってしまうよ。
今のフロンターレには小さすぎるけどね。
03347列74番
垢版 |
2010/06/07(月) 10:36:31ID:Z1RZmY6+
もし等々力改修でジプシー生活を強いられるのなら、F東京に乗り換えるかもしれん。
国立も毎試合使えるわけじゃないし。ヴェルディの二の舞になりかねないな。
03367列74番
垢版 |
2010/06/13(日) 11:42:42ID:4QCIV7Wx
駒沢は近くに病院が建ってるため、ナイトゲーム開催が不可能。
03377列74番
垢版 |
2010/06/13(日) 13:03:01ID:CWWsnlC8
日産の近くにもあるけどな
03387列74番
垢版 |
2010/06/13(日) 14:59:58ID:ITIoD1vp
>>337
あそこは外に照明の光が漏れるようなことないし
03397列74番
垢版 |
2010/06/14(月) 19:00:21ID:ZvDkLtC1
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&la t=35.54502687459361&lon=139.67250176937793&z=18&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.544140813972&hlon=139.67933067353&layout=&ei=utf-8&p=

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat =35.57750219221842&lon=140.12355127043258&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.585817711368&hlon=140.13205387301&layout=&ei=utf-8&p=

フクアリぐらいの大きさなら、建てられなくはないよな。
フクアリ規模の広さでももっと切り詰めることはできるだろうし(二層目をせり出すとかして)。
0340339訂正
垢版 |
2010/06/15(火) 18:53:28ID:c8pqB0As
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.54490902473072&lon=139.6727753546974&z=18&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.544140813972&hlon=139.67933067353&layout=&ei=utf-8&p=
ttp://map.livedoor.com/map/?lng=139.67599939727347&lat=35.541487504023166&zoom=8
なんかおかしくなった。正確にはここだよ。
03417列74番
垢版 |
2010/06/16(水) 08:03:45ID:W67mu5Nt
スタを建てる面積だけあればいいわけじゃないぞ
03427列74番
垢版 |
2010/06/17(木) 13:23:24ID:jlaPtFuO
>>341
だよなぁ、今の陸上競技場の敷地に3万人規模のスタンドを建てるだなんて
無理な話だよなぁw
03437列74番
垢版 |
2010/06/17(木) 22:25:24ID:B3ZjXzNt
鶴見操車場跡地・パイオニア研究所の手前かあ。
照明塔が電車の走行に悪い影響を与えなければいいのだが・・・
03457列74番
垢版 |
2010/06/22(火) 18:54:58ID:/7NNlu/i
>>343
屋根の先端に付ければそんなの大した問題じゃないだろう?
03467列74番
垢版 |
2010/06/26(土) 20:21:02ID:2KACvAOi
議事録が更新されてるな
03477列74番
垢版 |
2010/06/28(月) 12:45:39ID:lp59lhJl
川崎F球団社長と川崎市長との意見がものすごいズレてるせいなんだろうけど、役所もどうしたらいいのか迷ってるみたいだね。
横須賀線沿いのパイオニア事業所北隣の空き地、そこで何とか都合を付けられないのか?
03487列74番
垢版 |
2010/06/28(月) 17:55:11ID:UO6cjXaY
選択肢は野球場を富士見公園へ、等々力に専スタ新設しかないよ
社長もそれを訴えかけてた

問題なのは説明会に50人程度しか来なかったこと
せっかく行政に声を届ける場を設けてもらったのに、こんなしか来なかったら
軽く見られるわ
しょせん無関心なんだろうね、スタ問題は
もうどうでもよくなってきたわ
03497列74番
垢版 |
2010/06/29(火) 05:03:03ID:Hb84F0eT
>>348
行けなくて申し訳ない。
もう少し早く知らせてくれれば何とか行けたかもしれないが、
意図的な感もあるが、あまりに告知が遅すぎた。
他にそう言う人もいるのでは。
03507列74番
垢版 |
2010/06/29(火) 06:59:25ID:XNeW9mNT
>>349
意図的と感じたかもしれないが、少なくとも社長や陸連の赤池氏など
フロンターレ側はD案の可能性に言及してた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況