X



川崎に球技専用スタジアムを作る運動 3

01237列74番
垢版 |
2009/07/19(日) 10:45:14ID:IOlra3gs
>>122
パナソニック
01247列74番
垢版 |
2009/07/20(月) 02:48:56ID:KBhReDE+
まとめると、
どこか適当な所に陸スタ新設して、
等々力を潰して球スタ新設すればみんな幸せってこと?
0125/*-
垢版 |
2009/07/21(火) 12:02:04ID:fSyaysnG
グーグル・アースでニューヨークを見てたら、
セントラルパークの公園内に、対角に向かい合った草野球場がいくつかあった。
それらの中央に斜めにラインが引かれサッカー場になっていた。
アメリカ人はサッカーしないと思いこんでいたが、
この写真を撮った時は、皆、サッカーやっているようだ。

こういう土地活用の発想は、日本に見ないように思う。

日本では、野球は野球、サッカーはサッカーとなる。

こうした併用した土地活用は、空地の少ない川崎市は、見習っていいのではないか?



01267列74番
垢版 |
2009/07/22(水) 01:33:41ID:OUaFcbC7
>>121
現在地での改修は、ただカープファンが要望として騒いでいただけだもんね。
しかし、パナソニックはよくやってるな。
01277列74番
垢版 |
2009/07/22(水) 17:46:52ID:Dclxu6yk
ヤマハも駒場とまではいかないけど、アウェイサポにはやさしくないスタジアムではある。
客席は狭くて売店は貧相、オーロラビジョンもアウェイ側の脇にあるからアウェイ側からでは全然見えない。
ホームの利を生かすためにもそんなスタジアムはあってもいいと思う。
01287列74番
垢版 |
2009/07/23(木) 13:00:59ID:WpknANDp
>>124
扶桑工場が縮小されるなら、そこに野球場とプール、テニスコートを移してもいいと思う。
01297列74番
垢版 |
2009/07/23(木) 17:56:57ID:+EuKbKRw
等々力球場の拡張を求めてる市民も結構いるみたいだけど、今後どうするつもりなんだろう。
陸上競技場同様、硬式野球場も老朽化してきてるみたいだから、何かしら動きはありそうだね。
収容人員が15,000人程度なら、今後空くであろう西加瀬の三菱トラック工場の敷地は十分使える。
01307列74番
垢版 |
2009/07/23(木) 20:12:17ID:hj1bF9O2
何万人も収容できてスポーツイベントが開催できる施設はもっと増やしてもいいとは思う。

一般の川崎市民より
01317列74番
垢版 |
2009/07/29(水) 02:33:00ID:QxBtGNc8
案の定、10年後のラグビーW杯日本開催が決まったそうだ。
開催予定地は既存のスタジアムが有力だけど、
まだまだ先の話だし脱退するところもあればこれから立候補するところもあるだろうね。
01337列74番
垢版 |
2009/07/29(水) 15:44:36ID:JeVyBRN+
JR平間駅と東急元住吉駅から徒歩10分ぐらいか>西加瀬扶桑工場
縁起悪くてちょっと・・・って思いたくなるけど、アクセスは決して悪くない。
01347列74番
垢版 |
2009/07/29(水) 16:25:52ID:c1nuU29H
国内開催地は流動的 2019年ラグビーW杯
2009.7.29 00:51

日本協会が掲げる候補地は11カ所。日本全国に分散し、アジアでのラグビー普及
へシンガポール、香港も加えられた。ただ、日本協会の真下昇専務理事は
「まだ10年ある。変わる可能性はある」と話しており、開催都市は極めて流動的だ。

大会を運営するW杯リミテッド(RWCL)は日本を推薦した直後の今月初め、
「日本から距離が遠く、チームによっては移動時間に不公平が出る」と指摘。
香港、シンガポールでの開催に疑問を投げかけた。日本国内限定の開催もありうる。

国内候補地では夜間照明の不備で大阪・花園ラグビー場を除外。
東京・秩父宮ラグビー場も、2万5000人収容を4万5000人程度に拡張するのが
開催する前提で、現在の敷地では不可能に近い。
現状では東西の「聖地」が外れる可能性も否定できない。

逆に今後、開催候補地が増える可能性もある。
「今後、素晴らしい施設ができれば候補の対象にはなると思う」と真下専務理事。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090729/oth0907290053003-n1.htm
2016年東京五輪招致が成功すれば、
当然、東京・晴海に建設予定のメーンスタジアムなどが候補となる。
01367列74番
垢版 |
2009/07/30(木) 20:14:32ID:gSN6tew8
ラグビーW杯の開催要件は、最低でも4万人収容できるハコを用意しないといけないのか。
川崎市の土地状況からすれば難しい話ですね。
01377列74番
垢版 |
2009/07/30(木) 23:57:13ID:tNmnOHhE
サッカーと同じなのか?
博多の森は両ゴール裏に巨大コップスタンド造れば4万のスタにできそうだが
神戸と仙台は4万人無理じゃないか
01387列74番
垢版 |
2009/07/31(金) 00:25:29ID:DlbAMpRF
川崎に4万人収容の球技場ってことなら、等々力のプール、庭球場、野球場を
東海道山陽新幹線、横須賀線沿の三菱トラック工場地(縮小されるかどうかは分からんが)に移転させて、
空いた敷地に建てるしかないんじゃないかと。
サッカーW杯みたく国が負担してくれるならそれはそれで大歓迎。
01397列74番
垢版 |
2009/07/31(金) 12:51:29ID:H6HyBlNz
川崎も栃木みたいに新設にするか改修にするか悩んでるんだろうね。
01407列74番
垢版 |
2009/07/31(金) 14:22:28ID:zE9QXDjI
新設でも改修でも 陸上トラックは勘弁してください
01417列74番
垢版 |
2009/08/02(日) 14:17:01ID:0SI0xgD6
セレッソも専スタ計画があるのかよ。もう専スタなら形は何でもいいって感じだね。
01427列74番
垢版 |
2009/08/02(日) 19:01:13ID:WRQJuy8B
話題を作ったのはガンバ、そのあと栃木、セレッソと続いている。
川崎もこれから何か動きがあるといいんだが・・・
01437列74番
垢版 |
2009/08/02(日) 19:06:09ID:/y7qHrGz
とにかくうちらに出来ることは市長の部屋に投降をすることだな
専スタのほうが安く出きる
フソウ跡地に建てられないのか
ラグビーW杯を招致して球技場を建てられないのか と
01447列74番
垢版 |
2009/08/02(日) 21:14:44ID:3rCA1g3Y
>>142
岡山も
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20090731ddlk33010408000c.html
元市長の安宅敬祐(あたかけいすけ)氏
操車場跡地は拠点公園としてサッカー専用スタジアムを建設。
01457列74番
垢版 |
2009/08/03(月) 00:12:11ID:D+7wJx8Y
ttps://www.contact.city.kawasaki.jp/jp/mayor/index.php

ここにこのスレを添付して送ってみるのも一つのアピールになるんじゃないのか。
01467列74番
垢版 |
2009/08/05(水) 23:23:04ID:H61tnMdB
>>142
セレッソは長居陸上の左隣に人工芝で2万人収容できる球技場があるからね。
天然芝に張り替えてピッチを狭めて両ゴール裏を15列ちょい設けるぐらいならそれほど費用は発生しないはず。
橋下知事もフットボール施設の普及には積極的な姿勢を示してるからすぐに実現はできそう。

川崎もFUSO工場が空けば流れは変わるかもしれんが(つーかそうであってほしい)、
三菱は中原区南に位置してる工場をどうするつもりなんだろうか?
01477列74番
垢版 |
2009/08/08(土) 17:36:53ID:Mc45W65E
MSVアレーナみたいのを造ってけさい。
01487列74番
垢版 |
2009/08/09(日) 14:42:11ID:39LqKBfo
改修するかどうか、白黒をはっきりさせるのは何時ごろになるんだ?
現競技場改修でも結構課題たくさんあるからなぁ。
新スタとなっても、どこか土地が開かないと議論は動かないだろうし。
01497列74番
垢版 |
2009/08/11(火) 16:08:01ID:CwX1IGp+
溝の口〜新城間のゼネラル工場跡地の使い道は?
前々から気になってたんだけど。
01507列74番
垢版 |
2009/08/11(火) 16:20:13ID:4YM87HpI
ゼネラル工場跡地にはマンションが建てられます。
01517列74番
垢版 |
2009/08/11(火) 19:23:25ID:3h1S568p
あそこ廃止するの?
まだ稼動してるよね
01527列74番
垢版 |
2009/08/14(金) 10:51:41ID:fPX+cQXq
今週号のサカマガでも等々力改修の話題が挙がってるが、
競技場の改修よりも、他施設の改修・新設を優先にしているみたいだね。
とりあえず、ミュージアム北駐車場奥の2面のサッカーグラウンドは撤去かな。
芝の方はあまり使われてないようだし需要がない。
球技場を建てるスペースを空けるために、そこに野球場やプール持って行っていくのもアリだと思う。
01537列74番
垢版 |
2009/08/14(金) 16:51:58ID:UycD1c1L
川崎市は東西に細長いから場所が限られてしまうよね。
臨海部なんてもろNGでしょw
0154
垢版 |
2009/08/14(金) 17:18:07ID:IgF9GJqZ
等々力改修するならまずは陸連に現状認識させるべき
陸上での集客は平均2万も行かないからそもそも小規模で充分
またそれ以上の集客を望めるなら横浜国際があるから必要ないはず

等々力で共用するなら
一階は陸上競技観戦用、二階部分は球技観戦用として計画
一階部分は陸上競技での集客実績に即した規模におさえ
二階部分は球技専用スタとして建設する

共用するなら
一階部分は陸連担当、二階部分はフロン太担当に分けて作るのが最善

陸連に安易に妥協せず無理難題を吹っかけ続けるべき
専用スタ建設までの時間稼ぎにもなるし
最悪陸スタになったとしてもよい環境を手に入れられる
01557列74番
垢版 |
2009/08/15(土) 01:34:10ID:Ps/M4rfE
現状、等々力は18,000人ちょっと上回っただけでも身動きができない状態になるんだが。
とにかくスタジアム周辺のスペースが狭い。改善しろというのにも無理がある。
01561-123
垢版 |
2009/08/16(日) 21:41:17ID:Pw50gIF8
等々力を球技専用にすると、スペースは大丈夫なの?
01571-123
垢版 |
2009/08/16(日) 21:45:35ID:Pw50gIF8
浮島は羽田に近い。
工業地域だと思うけど、土地の有効利用としては勿体無い。
スポーツパークにならないか?
01597列74番
垢版 |
2009/08/17(月) 19:20:44ID:YGkFVWCW
>>157
羽田空港神奈川口構想が本格的に動き出せば、
そこに直結する鉄道や道路が出来るだろうし、
面白い場所ではある。
遠いアウェーサポは助かるかもね。
ただ肝心なのはウチのサポの方で、仮にそこに出来ても
大半のサポは行かなくなるところ。
せっかく根付いたサポーターを減らす事になりかねない。
川崎を名乗ってるけど、川崎区は殆ど関係なく、中原区中心
だからねぇ。
そういう事もあって、等々力を離れるつもりはないと
言ってる訳だし、川崎球場跡も断り入れてるんだから、
さらに遠くなる浮島じゃ話があっても、まあ絶対断るよ・・・

01627列74番
垢版 |
2009/08/17(月) 20:40:43ID:DhOlgsaV
阿部市長は人口増やす事に生きがいを感じてるアホーである
01637列74番
垢版 |
2009/08/19(水) 20:25:09ID:cq2aDQK3
川崎は、川崎区と幸区南東部はラグビーの街、幸区北西部以西はサッカーの街って感じ。
上手くすみわけができてると思うよ。
01647列74番
垢版 |
2009/08/19(水) 23:02:57ID:G64jmde/
>>158
アルゼンチンのボンボネーラのメインスタンド||ww
01657列74番
垢版 |
2009/08/20(木) 01:57:43ID:4yBUdgdP
日本と欧州じゃセキュリティ基準はまるで異なるし、時が経つにつれて規制も厳しくなってきてるから、
これから専スタを作る動きがあったとしても、英国式というのはほぼ不可能に近いだろう。
フクアリもユアスタもホムスタも客席はピッチからは遠いけど、
その短所を打ち消せるぐらいの施設の快適さがあるからあれでも十分満足。
こういう専スタを作ってくれるだけでもありがたいよ。
できれば関東にも関西にもあと1個追加できるといいが。
01667列74番
垢版 |
2009/08/20(木) 15:35:46ID:9dsA84eE
>>150
ttp://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02251.html

わいはちょうど3年前まで溝の口駅周辺に住んでいたけど、
この跡地にはもうすでにマンションが建ってるの?

FUSO工場は土地代がハンパないだろうなぁ。
01677列74番
垢版 |
2009/08/20(木) 15:43:56ID:uoyZ0OjH
らぐびーつまんな
01687列74番
垢版 |
2009/08/20(木) 18:40:42ID:D4V/XqGr
今月1日のFC東京戦は2年半ぶりに等々力に足を運んだけど、バクスタとゴール裏で地割れしてるところが何箇所か見られたね。
この先、幸区西部以西のどこかで土地が空くなら、そこに新しいハコを設けることを検討課題に入れてみるのもよし。
01697列74番
垢版 |
2009/08/22(土) 12:15:12ID:4G/QgiK3
ふそう工場の土地の買収は、費用が掛かりすぎるので絶対にない。
あそこに造るなら、扶桑の直接経営か、恐怖の第三セクター方式(笑)しかない。
ウルトラC策として、殿町のいすず自動車跡に移転して貰うという手がある。
ちなみに、いすず跡を含む羽田空港神奈川口構想は、新しく架ける橋(400億円位)の反対側である大田区に拒否られて頓挫している。
企業誘致で整備しても、木枯らしが吹き、
貴重な税金で潤ったのは、不動産業と建設業のみ、という例は全国に幾らでもある。
あと、一応言っとくが、臨海部でのプロスポーツ屋外施設は、海風がある為不向きである。
結論としては、扶桑さんの意向次第。それと、アベはクビ。
01707列74番
垢版 |
2009/08/22(土) 17:14:46ID:NQFogVXP
>>166
ミゾノクチの富士通ゼネラル跡地は俺も気になってる。今はどんな状態なの?
01717列74番
垢版 |
2009/08/22(土) 23:46:19ID:P7yEOcGH
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
01727列74番
垢版 |
2009/08/26(水) 00:18:06ID:v7521YlW
>とりあえず、ミュージアム北駐車場奥の2面のサッカーグラウンドは撤去かな

おい、あそこは川崎市リーグに参加してる草サッカープレーヤーの
聖地だぞw
01737列74番
垢版 |
2009/08/27(木) 21:38:15ID:vgvxg54a
>>172
天然芝の方はまったく使われてないじゃない?
01747列74番
垢版 |
2009/08/29(土) 13:03:56ID:MADUbGFF
ヴェルディが解散したらランドが空くかもよ
01757列74番
垢版 |
2009/08/29(土) 13:15:45ID:pnGiUszW
仮にあそこが空いても
年5億だかの賃料をよみうりに払わなきゃならないから却下
01767列74番
垢版 |
2009/08/29(土) 17:42:54ID:9mxGLDS8
おまけに駅からもちょっと遠いし。
もうふそうでいいよ。ラグビーW杯の機会を利用してみるとか。
01777列74番
垢版 |
2009/09/03(木) 17:49:33ID:uZKbOngp
>>172
片方は使われてないんだし、新スタの中で格安解放させてあげるのもアリじゃないの?
01797列74番
垢版 |
2009/09/09(水) 11:15:56ID:FROD/duZ
>>178
そう言うなよ
01807列74番
垢版 |
2009/09/09(水) 12:42:12ID:wVCmVbJW
川崎には川崎球場っつう長方形の球技専用スタジアムがすでにあるからいいや。

第三世界の底辺フンコロ遊技ができるかどうかは知らないけど。
01817列74番
垢版 |
2009/09/10(木) 18:02:17ID:amraBj3o
>>119
外国人の中東売却で都合をつけて稼ぐんでしょう。
あんなあっさりと緑に譲らず、フッキの保有権もまだ持ち続けた方がよかったね。
緑は移籍金完済してくれそうにないよな。あそこは全く信用できないクラブだ。
01827列74番
垢版 |
2009/09/12(土) 14:09:30ID:bj4WFG8r
球技専用なら川崎があんだろうがよ。まだ必要とは思えないがね!
01837列74番
垢版 |
2009/09/16(水) 16:36:41ID:sr5FCBzl
等々力に野球場は正直危なっかしい。
スコア板裏にはすぐプールがあるから、特大なHR打ったときはプールに入ってガキに直撃って可能性もありえなくはないんじゃ?
どちらも別の場所に移して隔離した方がいい気がすると思うがね。
空いた土地の活用法は・・・・・・まぁそれは後のお楽しみということで。
01847列74番
垢版 |
2009/09/18(金) 02:13:33ID:o07yuQcM
改修に200〜300億かけるって話らしいけど、
そうするとキャパも増やすってことになるのかな?
あんな窮屈な立地でこんなこと出来るのか?
01857列74番
垢版 |
2009/09/18(金) 03:52:07ID:gQRpZkJx

立派なサッカー専用スタジアムができますね!
01867列74番
垢版 |
2009/09/18(金) 12:09:03ID:0s01tBJS
フンコロ着エロ!
01877列74番
垢版 |
2009/09/18(金) 12:47:17ID:N9zTTWo6
200〜300億ってことなら、
現競技場解体→30,000人収容の球技場新設(地形からするとホームズスタジアムタイプ(但し両ゴール裏は屋根無で)が妥当か)
野球場(硬式)とプールは近場に移設させて、空いた土地に15,000人収容の陸上競技場新設

の方がしっくりくると思うんだが。
無理にキャパを増やそうとして、市原臨海のように余計見づらくなったというオチは勘弁してほしい。
01887列74番
垢版 |
2009/09/18(金) 16:42:19ID:OE8NJmmV
しかし300億掛けるなら、プールと野球場を潰して
そこに専スタ建てればいいべ

川崎球場を野球場に戻して、アメフトは現競技場を使ってもらい
専スタに温水プールを併設
これなら土地代かからないし、プール併設の専スタ200億
川崎球場改修50億ってとこで済むだろ
01897列74番
垢版 |
2009/09/18(金) 17:55:48ID:LUfickp1
200億なんて言葉が出てくると、別の場所に新築の方がいいんじゃないかと思ってきた。
と一般の川崎市民が視点を変えてみる。
01907列74番
垢版 |
2009/09/19(土) 01:58:04ID:vEmbURaH
ドメサカ板のフト専スレより

606 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 23:38:11 ID:MfcLJ9Gl0
>>605
うん、
別にそれらの改修そのものを否定するつもりはないよ
それらの改修はもう少し少なくてもなんとかなると思うし、
100億単位の予算なら専スタなんとかなんないのかなと


609 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 02:10:05 ID:IXDKaZm60
結局、土地不足で頓挫しそう>等々力
まだ採択されて検討を始めた段階だから実現できるかどうかは微妙だよね。


615 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 12:39:18 ID:roPVabm70
等々力は、メインスタンドも現状でいっぱいいっぱいのような気がするけど、
あれよりも収容力を伸ばしたいってことなら、市原臨海のバックスタンドみたいなモデルにする以外方法はないだろうね。
でも、ああいう造りにするなら、スタンド前に柱を立てないといけないから余計見づらくなる。

結局、ユアスタを増設しろと言ってるのと一緒。


617 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 13:21:48 ID:CILtplAKO
そんなお金があるんなら、野球場とプールは別の場所に移して空いた敷地に新スタでもいいんじゃないの?


620 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 18:26:55 ID:U0p0QBVz0
しかしなんで300億もかかるんだ?
100億で改修して200億で空いてる土地に専スタ立てた方が遙かに有意義じゃん
01917列74番
垢版 |
2009/09/19(土) 02:01:43ID:vEmbURaH
626 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 20:46:55 ID:nx2yST6r0
300億って競技場単体じゃなくて
公園全体を整備すると仮定しての予算なんじゃないか?

どちらにせよ専用にするべきだよなぁ


627 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 21:24:23 ID:U0p0QBVz0
等々力って10年ちょっと前ぐらいに新設に近い大改修したばっかなのにもう取り壊して作り直すんだな…
どう考えても専スタ作った方が反発ないだろ…


637 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 22:58:29 ID:ZueXlvnW0
ほんと川崎市ってつくづく馬鹿だよな
まじで取り返しのつかないことになるぞ
01927列74番
垢版 |
2009/09/20(日) 03:47:33ID:TPU9MfNk
http://www.hasetai.com/jirei/r-todo.html

メインスタンド周辺、サイドスタンドホーム側周辺、どちらも余裕がないね。
一度全部取り壊して再整備する話も出てきてるけど(200億以上かけて)、
市税を払ってるこちら側からすれば逆上したくなるわ。
本当にメイン側が今以上に伸ばせるなら、あのときにやってないとおかしいじゃない?
収容力を高めるために、傾斜をきつくしすぎて子どもやお年寄りに危険を感じさせる
ようなものにするぐらいなら別の場所に新設の方がまだ納得する。
01937列74番
垢版 |
2009/09/21(月) 02:20:04ID:7q0pjk9Y
8年かけて、施設利用しながらの200〜300億って、余計な人件費、経費でほとんど消えちゃう。
実質、80〜100億だよ。
業者は喜ぶ。
01947列74番
垢版 |
2009/09/21(月) 08:42:42ID:FL59Exvn
専用スタジアムを建設だろJリーグのミライの為に
01957列74番
垢版 |
2009/09/21(月) 09:49:28ID:XophE4Y2
川崎球場あるからもう十分だろ。
01967列74番
垢版 |
2009/09/24(木) 17:17:29ID:uci77Pe1
>>172
ヴェルディは存続したとしてもおそらくランドを離れるだろうから、草サッカーはそこでもやれると思う。
問題は維持費はどうするかだが。
01977列74番
垢版 |
2009/09/24(木) 19:33:17ID:sQm0sp5j
もし新設ということなら、釣堀は半分削りプールは釣堀に隣接させて、
テニスコートはミュージアム北奥の二面のグラウンドのところに移設。そして空いた土地に新スタってとこかな。
市の草サッカーに関しては、かなり揉めるだろうが読売に頭を下げてランドを譲ってもらえれば。
01987列74番
垢版 |
2009/09/24(木) 20:02:34ID:Fks7d0MM
>>193
まさに金と時間の無駄ですね。
もうすぐ市選始まるけど、阿部さんでいいのか疑問に感じてきた。
取り壊すのにも相当なお金が必要になるんだぜ。
01997列74番
垢版 |
2009/09/24(木) 20:15:04ID:+CzLDiRZ
フンコロいちいちうるせえぞ
02007列74番
垢版 |
2009/09/24(木) 23:56:17ID:WWP7ZdcG
川崎市は意外にも裕福なんだな。
02017列74番
垢版 |
2009/09/25(金) 20:19:29ID:7H7ZNTET
専用スタジアムを建設して下さい! 
そしたらフロンターレもビッククラブになれます !
02027列74番
垢版 |
2009/09/25(金) 23:26:00ID:4cx1lEKl
はぁ?サッカー?くだらね。
02037列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 03:47:24ID:mdhmUkh7
八ツ場ダムひとつで、専スタ10個は造れるね。
02057列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 12:23:57ID:aLccOnYE
専スタ、専スタ言ってる人に聞きたい素朴な質問我あります。
02067列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 12:24:52ID:aLccOnYE
専スタ、専スタ言ってる人に聞きたい素朴な質問我あります。
02077列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 12:36:27ID:aLccOnYE
こねえな。やっぱ専スタ野郎はニートに認定。
02087列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 12:45:00ID:LW27tOuv
独り言をブツブツ書いてないで、その質問とやらを書けよw
02107列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 13:00:29ID:aLccOnYE
やっぱダメか。予想どうりだな。
専スタ自体は別に反対じゃないけど、こんな奴らばかりじゃ
100年たっても実現不可能だな。
02117列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 15:12:19ID:jX5xPug/
チャットのつもりかよw
02127列74番
垢版 |
2009/09/26(土) 19:34:48ID:Q0C6JEOF
そんなにほしけりゃお金出して作ってよ
02137列74番
垢版 |
2009/09/27(日) 00:25:46ID:rfql0+lW
普通に50億円程度で陸上競技場の改修を行って、ふそう工場が空けばその土地に150億かけて球技場でいいと思うんだけどな。
ふそう工場は土地買取代はハンパないだろうけど、それを踏まえてもフクアリを1.5倍大きくした器は建てられるんじゃないだろうか。
一部立見席はあってもいいと思う。どうせゴール裏は誰も座らないんだろうし。
02147列74番
垢版 |
2009/09/27(日) 10:25:04ID:1A+rFBfZ
2chをチャットか何かと勘違いしている陸馬鹿がいるスレは

 こ こ で す か ?
02157列74番
垢版 |
2009/09/27(日) 23:18:24ID:Q3yRJ9Zq
ラゾーナのルーファ広場を拡張して、3万人収容のスタを作ろう!
何事もやれば出来る。
02177列74番
垢版 |
2009/09/28(月) 19:38:26ID:9L8o+z9A
サッカーが似合う貧困低学歴文化後進地域
02187列74番
垢版 |
2009/09/28(月) 23:34:01ID:b582wPnO
サッカー人気が低下が叫ばれてる昨今
専用スタジアムが建設できるわけないじゃん。

9月の大型連休の最終日で、しかも国立で観客が1万8千じゃ話にならんよ
02197列74番
垢版 |
2009/09/29(火) 01:29:09ID:0wCLU7Wj
国立だから1万8千なんだろ。
02207列74番
垢版 |
2009/09/29(火) 13:56:36ID:sIEZB/GV
娯楽がなく高卒層が多い田舎、例えば新潟や甲府だとフンコロで満員になる。
02217列74番
垢版 |
2009/10/07(水) 18:43:14ID:6Fyn+ocN
ふそう工場がもし潰れた場合、この土地を手に入れるにはどのくらいの金額が必要になるのかな?
02227列74番
垢版 |
2009/10/08(木) 16:59:10ID:jyxgURR5
ふそう工場(西加瀬)は場所的にはおいしいが、照明設備が新幹線の走行に影響を与えたりしないかな?
そこにもちょいネックなんじゃないのか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況