>>957
その東京五輪で入賞した当の大迫が

「競技的な話でいうと、箱根から世界につながるものはないと思っている。駅伝は世界的な競技ではないし、20キロという距離がみんなに必要かというと、そうでもない」
と言ってるんですけど?

今回パリ決めた選手も箱根を走った選手だが区間賞とかは取っていないし、赤崎も小山もシード常連校ではない

人気により競技の裾野が広がっているのは認めるが、全国大会が前哨戦になったり燃え尽き症候群を量産したり弊害は多くある。大迫も強くなったのは箱根より海外の武者修行よるところが大きいだろう

それに関東学連は分配しているが全国化には頑なに反対している。主な原因は日テレだろうが、選手を関東に過剰に集める原因を作っているのは確か。それに過剰人気しすぎてお小遣いまであげる大学がある始末

そんな歪な利権にまみれたローカル大会は一度見直した方がいいと思うがね