>>466
>>478

>「六大学」(笑)
>白門の中央大学が、赤門の東京大学と高等文官試験合格者数を競っていた
>とかどうとかで加入するのを断った奴隷制の野球リーグのことかよw
>そんなのを自慢するのかw 一生檻で吠えてろよw
>======================================================
>ちなみに、1926年に奴隷リーグの「六大学」が始まったときの
>明治大学野球部の監督は、中央大学出身の岡田源三郎だったw
>======================================================
>明治(笑)が奴隷リーグを自慢してるとしたら泣けるなw

>一高(東大)と最初に野球をしたのは明治学院
>高等文官試験で赤門と争う白門の中央大学が加入を拒否した
>奴隷制野球リーグ(六大学)に加わったのが明治大学
>野球では明治大学は明治学院の二番煎じ

>早実から中大は、早実を優勝させた宮井勝成だの石渡茂とかだけだと思ってんのか
>その前があるわ
>早実→中央大学卒業→明治大学野球部監督 岡田源三郎
>そもそもかつての早実は 早稲田の付属ってわけじゃねえからな 今でも「系属」だしな
>早稲田の飛田穂洲を顧問にして中大に硬式野球部ってことになったのは
>中央大学出身のジャーナリスト(渋川玄耳や長谷川如是閑)たちによって
>散々「野球害毒論」キャンペーン張られたわけだから
>早稲田一派にとっては仲間に引き込みたいっていう思惑もあったろうな