ここ10年5回のシード権獲得で比較的、山に頼らなかったのは、93回かな。
1区で2年の板東が9位と粘り、2区の主将足羽が辛抱の区間をマイペースに刻んで区間14位で粘りチーム13位。
3、4区の坂田11位・土井9位とまずまずの好走で総合8位に浮上して、5区の生澤が区間10位と粘り、往路はシード権僅差の12位。
まあそれでも6区佐藤敏也の区間3位には頼ってしまうことにはなるが。。
7区以降も安定した走りで総合8位となった。

それ以外は基本、山の関口・青木の存在がデカかったね。
今年の全日本や箱根みたいに前半からシード圏内でレースが楽しめたのってほとんど記憶にないw
それこそ徳本−坪田や黒田−徳本まで遡るような。。