X



トップページスポーツ
743コメント277KB
ストレッチ・スレッド4
0101アスリート名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:13:27.46ID:ZVmMytPY
血流ってことは、ストレッチって冷え性に効果ありですかね?

手先の冷え性なんですが…
0108アスリート名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:35:39.10ID:+Vl8HBan
そんなことより

背中の下の方が今ひとつ伸びない
凝らせるのは簡単で、うつ伏せで本読んだらすぐにバキバキになるのに、
伸ばせずに痛いまま寝ることになる
脊柱起立筋なのか広背筋なのかよく判らん
0111アスリート名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:05:33.83ID:iJbrFac1
>>110
グーパー運動!そういうのもあるのか

足の方は礒谷式脚縛りで劇的に改善したんだけど、
手はまだだったんで試してみます、ありがとう!
0112アスリート名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:39:28.82ID:UsOe5ok4
>>39
どうやるの?
しらべても出てこない

骨盤の歪みを直したいんだけどどうしたらいい?
しゃがんだ時に尻の左右の位置が違くて恥ずかしい
0113アスリート名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:36:37.03ID:FdRz2lyB
いわゆる深い伸脚のストレッチをすると、右脚を伸ばした時だけビクっとなって痛いです
昔はこんなことなかったんですが…どなたか原因わかりませんか
0115アスリート名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:36:01.23ID:Y+38AK0R
湯槽から出たり入ったりしながらスッポンポン状態で筋肉伸ばせ
ゆっくりやれよ
無理せず継続して励め
0116アスリート名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:33:56.72ID:v+VFnHf/
新しい説がでてきて悩んでます。

運動前を避ければ
静的ストレッチ自体は良いことなの?
0118アスリート名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:05:17.54ID:v+VFnHf/
>>117
すみません大丈夫というのはどういう状況なのでしょうか?

ストレッチは良い事なので実施するべき、
と言えるものですか?

無害なのでやりたければやってもよいこと?

害は少ないのでやりたければやってもいい事?
0119アスリート名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:06:36.58ID:Z/hfc9w+
>>118
運動前に静的ストレッチやると可動域が想定以上に広がったり筋出力がおちたりするからやらないほうがいいというだけ
静的ストレッチ自体が悪いというわけではない
0120アスリート名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:07:21.31ID:63zggyHr
どこぞやでみたデータでは、
静的ストレッチでも15秒以内なら、パフォーマンスは向上、
30〜40秒以上でパフォーマンス低下。
0121アスリート名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:46:47.21ID:SY5cOxEh
>>119
運動前以外なら
やった方が良い
んだね?
0124アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:23:12.43ID:FLc0T1VZ
いろいろ言われているストレッチ
今後どうなっていくのか?
0126アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:12:20.73ID:djeJDD7f
ストレッチの動画を色々見てたらバレエの先生のチャンネルに辿り着いた
病み付きになってこんな時間になってしまった
一番エッチなタイミングを狙ってSSを撮ったりするんだけど静止画像で見ると何か違うんだよね
やはり動きを見る芸術なんだね
0128アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:41:36.77ID:yNrw/mEv
ジムが長期休業になってベッドでやってるけど汗だらけになる
汗吸収するマットとか手頃なのないかな?
0130アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 06:07:21.47ID:f74TKf5K
可動域訓練と自重を兼ねた体操って書籍でもジムレッスンでも
増えてるけどあれもストレッチっていうの?

従来のストレッチは筋力の訓練にはならないの?
0132アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:47:08.58ID:s9BHjfVy
何それ
0134アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:39:35.47ID:Rn9h4JUi
腰痛持ちにオススメのストレッチを教えて。
0136アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:00:19.73ID:OYtBQx6X
サンキュー!
0137アスリート名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:12:49.02ID:wdSyb/V7
毎日ストレッチを始めてから1か月がたった
疲れにくくなったし、腰痛もなくなった
体もだいぶ柔らかくなったけど開脚だけはなかなかできない
0138アスリート名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:30:53.29ID:JnPWFCKW
ストレッチ体に悪い説
0142アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 03:38:49.76ID:WIufrNNi
のびーるのびーる
0143アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:31:17.43ID:UEOHuhD1
>>141
むしろ開脚やり始めてから歩くときフラフラするようになった
でも気持ちいいからやめられない
0144アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:06:14.63ID:EUDYwbYW
<ストレッチのまとめ>

・30秒×3回以上を行うと効果的
・週3回でも毎日ストレッチするのと同じ効果がある
・湯あがりが最も効果的
・即時的な効果は、5分間のストレッチで2時間程度は持続する
・習慣的に行っている場合は、4週間行うと、4週間以上は効果が持続する
・運動前のストレッチングはパフォーマンスを低下さるが、30秒以下のストレッチングなら全く問題ない
・ダイエット効果はない

https://www.rehabilimemo.com/entry/2015/07/09/143808
0145アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:19:20.98ID:ElBxGHRx
その手のストレッチの是非の話で不思議に思うんだけど、、、
俺が知ってるストレッチって、通し30分で可動域広げたり、ブリッジ運動したり開脚で体重も載せて伸ばしながら運動もしたりで汗だらけになるんだけど、ダイエット効果や筋トレ効果はないのかな?
0147アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:09:33.39ID:jVt8mXl7
崎田ミナさんの本でストレッチをマンガで説明しているのを電子書籍で買った。
肩甲骨はがし効く〜。
0148アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:32:50.42ID:AahB5jXI
>>145
ないよ
ダイエット効果は食事制限>>有酸素運動>>筋トレ>>ストレッチ、姿勢改善
の順番
0149アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:13:01.21ID:CrL3KOV2
日曜に家でマット敷いて自重+ウェイト(ダンベル)+可動域拡張を
一時間くらいやったら、腿と膝がバキバキになった。

数日ごとにやってるから鈍ってるわけじゃなのに、、と思ったら、
原因はパンツ。しまむらで買ったストレッチ素材じゃないパンツが
特に開脚時にひっかかって無意識に妙な角度で足開いてたようだ。
みんな下着は延びるのを着けろよw
0150アスリート名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:56:17.68ID:53+BSB+q
ノーパン、フリチンでやればいいだけ
0152アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:36:58.57ID:Z4rml2Cb
ストレッチローラーが出て来んけど、これはええもんやな。
ストレッチ入門者やが、トゲトゲ具合が非常に痛気持ちええわqqqq
0153アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:05:31.62ID:WXvyJgSX
ガチガチな状態からストレッチ初めて1週間、ようやく120度開脚で両肘つくまでになった。翌日には戻っちゃうのと180度は永遠に無理そうなのが心配の種。
0154アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:16:50.72ID:oQAydTZx
人間の適応能力は凄いよ!必要無いものは直ぐ退化するから。
継続は力なり。
0155アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:46.95ID:YOPAheyF
ってことですよねぇ。
なるべく日常生活の細切れ時間でもストレッチ取り入れたいんですけど、歩いてるときとか外の待ち時間とかで目立たない程度のストレッチタイミングってありますか?
0156アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:25:01.99ID:/muNx3ar
駅のベンチでたまにやってる。
人が少ないときだけだけどね。
まず正しい姿勢での起立。
足首から首の後ろまでまっすぐにさせる。
ちょっとでも歪んでたら一旦膝を開いて起立しなおす。
起立できたら胸を開き手を腿の下まで伸ばす。

そのあと着座して膝を完全に閉じる。
着座するのは太ももの半分まで。
上と同様に腰から垂直チェックする。
次に手の甲を腰のくびれの左右に当て肩と胸を丸めて肘を前に。
肩甲骨を左右に広げるように。これで後背筋僧帽筋首を伸ばす。
その次は逆で、腹と胸を広げて身体を反らし、肘を後ろに。
これで腹筋胸筋を伸ばす。

完全直立の起立と着座は細かく書くときりないから本でも読むと
いいと思うけど、身に付けると細かい身体の使い方でどこでも
筋トレやストレッチ、可動域拡張に繋げる動きを得られるようになる。
0157アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:28:04.75ID:/muNx3ar
あとベンチ着座の直立から、真横に身体を動かし、
左肘をベンチにつけ、右手を伸ばし指先を垂直に、
視線を右手の先垂直にすると腹斜筋を伸ばすとともに
腹斜筋と僧帽筋の筋力アップもできるぞ。

この状態でも極力膝はぴったりつけ脛の垂直も維持
していけば効果大。
0158アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:59:17.56ID:V+nWj+eb
正しいウォーキングやるだけでもOK。
かなりフォームは細かいしやりたいことによって変わるから詳細は本を読んで欲しいけど。
大まかな共通点は、
・背筋を伸ばす
・前足着地で爪先まで地面に触れてからは膝を伸ばす
・足は開かない
・後ろ足を前に伸ばす前に爪先でしっかり蹴り出す
・胸筋は開き腕は余り振らない
・胸筋〜広背筋、腹斜筋を使って足の動きに合わせて力をサポートする形で上半身を使う
などなど。
0160アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:44:50.59ID:S+5G+xu3
YouTubeで見たふくらはぎを細くするストレッチ、やったんですけど、結構キツくて筋肉ついちゃって、余計太くなった気がする
いいストレッチないですかね...
0161アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:08:34.08ID:14Q5BlWl
>>160
ふくらはぎは第二の心臓だから太い方がいいと思うよ
0162アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:43:44.61ID:np+05KfP
太もも裏をストレッチしたいのですが、一番効き目がありそうなのってどれになりますかね。

今はパソコン中なのですが、太もも裏でフォームローラーころころしてます。
0163アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:10:08.96ID:apfX3JEu
1 仰向けに寝る
2 右足を伸ばしたまま両手でふくらはぎあたりを捕まえ膝を胸に寄せる
3 左足で同様に
4 両足を揃えて同様に
5 両足を伸ばしたまま最大限の開脚。
6 開脚したまま右手で右膝、左手で左膝を持って手の重さで膝を下に開いていく
0166アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:51:21.65ID:Di1oxdHT
ダイレクトに腱を伸ばすか、勢いつけてやったりすると筋断裂とか起こしやすい。
また、筋肉を伸ばす=一時的に力を抜くことにもなるから、筋力の必要な運動と強度高いストレッチを交互にやると事故起こしやすい。
いずれにしても一時的な事故の可能性だけど、ストレッチの特性を知らないと危ないのはそう。
0167アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:09:56.16ID:fMdl9byD
ここ数年なぜかバキバキに足首が固くて棒みたいになってしまった。
椅子に座って足をもって足首を回すと少し良くなるけど、翌日にはバキバキ。
これって何が原因なのかな?
0168アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:39:23.08ID:HEgU7gR+
>>167
マジレスだけど加齢が1番の原因でしょ
デスクワークでも若い時は平気だったのに徐々にくる
0170アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 02:45:24.00ID:Maq7IxAt
ストレッチすると、沢山出した後でも便意がある。
こういうもんなのかな?
0172アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:36:54.07ID:hlZVoY8B
>>171
小学生の時に整体と針通ってたw
やっぱああいうのが効くのか、当時は全然わかんなかったけど。
0173アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 06:39:29.81ID:BUxflwzx
>>172
そんなら、体硬いのかもしらんね。

まぁ、整体でもやってもらうし、自分でもストレッチよ。
0175アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:43:13.77ID:HCU1nRUd
>>174
そうなの?極端なのはそりゃ良くないだろうけど...
具体的にどういうのがよくないとか、そのソースとかわかりますか?
0176アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:47:27.86ID:Fs+DRKRQ
整体しても姿勢が直らない限り、すぐに元通りでお金がいくらあっても足りませんね。一時対処でしかない。
0177アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:07:25.24ID:VFtvbpOx
幼少から体が柔らかくストレッチ歴も相当長いが、昨日NHKの健康番組でやっていた椅子に座ってやる腸腰筋のストレッチが超有能でまた新たに開眼した
0179アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:49:36.79ID:VFtvbpOx
昨日やってたのはこれ
https://i.imgur.com/jsmLSyu.jpg
これは腹回りが固まってる人にもかなり良さげで、足を後ろに引きつつ好みで体を捻ることにより、側屈などよりも楽に脇腹周辺に対して良い刺激が入れられる
自分的には大腸癌予防にもなりそう

あとは自分で工夫して背面側にも
https://i.imgur.com/aWgFIpd.jpg
床に長座前屈して上半身がベタッと床に着いてしまう柔らか人でも、これだと爪先の上げ具合や足先の向きの自分のさじ加減で、脚の背面への効かせ具合を好みで変えられし、
意識して大腿骨を後ろに引きつつやることで、骨盤(寛骨)上(腸骨陵)辺りをも伸ばせる刺激が入り、何より椅子に座ってやるのが床でやるよりこんなに楽だとは思わなかった
ちなみにやってる側には手で体を支えられるよう壁があった方が良い
0182アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:05:56.44ID:2FtO2+FS
他に脱字もあったけど、
補足) 意識して大腿骨を後ろに引きつつやる=そっち側だけ片尻を後ろに突き出すイメージ
0183アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:42:09.86ID:tOg6y1fq
>>179
椅子に座った状態から体を横に向けてってどう言うこと?
絵見ても普通に椅子の横に立ってストレッチしてるようにしか見えないんだけど
0186アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:51:44.24ID:Q8i7O0gT
筋トレや筋肉名称や、インナーマッスルは尚更どこがどうとかあまり詳しくないけど、
ストレッチも筋トレと同じくで、同じ動作を漫然とやるのと、ここに効かせたい!と意識してやるのとでは、お目当の筋に対しての効果がだいぶと違ってくると思うよ
ストレッチはここが張ってるなぁってところに効くような動作を自分で工夫してよくやるけど、要は自分の硬い筋に対して効くように、微妙に姿勢や手足の向きを変化させたりして、自分が(時に痛)気持ちの良い~ところを目指せば良いと思う
急な運動をして急激に凝った箇所でも、一発で楽にならなくとも連日続けることでやらないよりかなり楽になる
硬く凝っている状態はそこの血流が悪くなっているということで、やはり柔らかくニュートラルにして日々気持ち良く過ごしたいもの
0187アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:52:06.96ID:0alxUAhS
>>179
1枚目やって見たけど確かに効きそう
でもちょうどいい高さの椅子がないw
0188アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 05:17:08.22ID:jlRfR89h
>>187
ランジで検索すれば出てくるけど、この形式の運動は
バリエーションが山ほどあるよ。
椅子なくても自力でこのポーズを維持してもいいし、
膝ついてやってもいい。ランジしながら左右の床に
手をついて腹斜筋を鍛えるバリエーションもあるし、
足を左右に開くサイドランジなんていうのもある。
最初にやるなら後ろ足の膝をついてやるのがおすすめ。
0191アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:38:50.19ID:jlRfR89h
>>189
上で挙げられてる図はフロントランジのバリエーションだよ。
フロントランジ自体、腸腰筋へのストレッチ効果もある運動。
ついでに、膝つきフロントランジの写真掲載してるサイトが
あったので張っときます。
https://smartlog.jp/73615#S32478901
0192アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:53:19.01ID:Hrie1z5v
>>191
これはあくまでランジと似てるストレッチであって、ランジとは別物ですけど!?
0193アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:58:33.22ID:mGCkYjVu
動かないランジはスタティックランジ
まぁランジから来た動きなのか、筋トレとは別文脈のポーズが後から合流したのか知らんけど

そもそも自重筋トレって言われるマット運動とストレッチって、同じ分野で育ってきた文化の範疇だとおもうし
0196アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:57:45.94ID:pS1ozCop
開脚したまま、背中を反らして頭を床のほうに近づけたいんだけど(前屈床ペタの逆)
どうすればいい?
開脚は前後でも横でもどっちでもいい
0200アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:20:25.92ID:IC8e67tH
なんの役にも立たない書き込みサンキュー
前ペタは怖くなくて反りペタは怖いとか自分語りでしかないんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況