X



トップページスポーツ
1002コメント369KB

【鉄人】トライアスロン 29キロ目【アイアンマン】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:13:55.34ID:ZMtUeaZA

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 427 -> 415:Get subject.txt OK:Check subject.txt 427 -> 427:Overwrite OK)0.57, 0.61, 0.65
age subject:427 dat:415 rebuild OK!
0884アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:05:09.67ID:4xVIbAQc
99Tミドルのエントリーフィー高いな。
これも申し込んでから後日説明会の時間指定されるのかな?
0885アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:52:55.67ID:bcMghJkp
>>851
周回コースじゃなきゃそんな邪魔にはならんと思うよ
ただ泳力的な不安はあるから無理を感じた時はリタイアもしくはスキップするようにね、てかそんだけ基礎体力あるならスクール通えばクロール身につくよ、がんばれ
0886アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:08:39.31ID:c4BbTSea
>>883
また古いもの持ってきたな。
これ、日本語が曖昧なのでどっちの意味にも取れる。
0887アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:51:59.75ID:kSQueNWh
トライアスロンにそんな知名度はない
0888アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 07:47:51.29ID:1xsfbHfH
>>884
グラドルとか51歳もとアイドルとか
芸能人でPRするからカネかかるんだよ。
レース後の出店とかハマグリ代にもかかってるしな。
99はおそろいのウエアで騒いでるチーマーが多くて
まじめにトラやりにくるやつはちょっと浮くかもな。
0889アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:32:30.78ID:kSQueNWh
子供スイムで夕方から夜まで練習できないとこ多いね….
休日だけスイムにするか
0891アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:01:03.51ID:kSQueNWh
>>890
早朝から空いてるプールなんかあるのか?
0892アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:15:55.42ID:FnsplqDm
>>891
カスロニアの早朝スイムに誘導
社員の自作自演バレバレ

25m泳げなくても大丈夫!のフレコミで人集め
多額のスクール料&おそろいウエット&ウエア&シューズの押し売り

「運動音痴のわたしがたった半年でトライアスリートに
なれるなんて夢みたい」の変身願望ビジネス
0893アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:15:46.90ID:e37zpLOv
水泳同好会が市民プールの数レーン貸し切りしてるの見たことあるから、
何人かで時間合わせて借りてシェアするってのもありかと思う。
0894アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:30:25.74ID:D0aeX+ER
なんか自分と似たレベルの人書いててえらい荒れてるなー
自分の場合先の人と逆で、はスイムは3000/h、ランはフル4時間後半、バイクは未知数だから、途中で関門引っ掛かっても、致命的な問題にはならんかなぁと楽観視してる
0896アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:04:41.13ID:lvYu9FB7
>>894
ロングのランはフル×1.3が目安。
4時間(240分)ジャストの人で5時間12分(312分)。

平泳ぎだろうがなんだろうが関門クリアしちゃえばいいんだよ。
俺はウェットスーツ着て平泳ぎはできないけどな。足が浮きすぎて。
0897アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:15:37.84ID:xyUM0EeD
平泳ぎで周りの奴のわき腹を蹴飛ばして関門クリアか。楽しそうだな。
0898アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:42:03.74ID:DqJnPMoj
余裕のないやつが1人いるな
それかよほど平泳ぎに痛い目にあったのか
0899894
垢版 |
2018/04/08(日) 22:39:35.41ID:D0aeX+ER
言葉足らずだったスマン
初って書いたから、さすがにスタンダードだ、ロングなんてあり得ない。
あと、3000/hって書いたから判ってくれると思ったけど、クロールで泳いでる。ブレでそのタイムは無理すぎる
0900アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:05:43.33ID:x5Cztakp
>>899
要するに3,000mを60分で泳げるってことですか?

1,500mなら25分前後で泳げるだろうし、ラン10kmなら60分前後ってとこでしょうか。

バイクは初心者でも、トータル3時間を切るくらいでゴールできるでしょう。

無理せず頑張って!

しかし、関門に引っかかったら、フルの場合と同じDNFですが、そこが意味不明だった。
0901アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:25:32.92ID:kedtqIM8
平泳ぎに脇腹蹴られるクロールの方が、出たらヤバいレベルじゃないか?
0903アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:42:30.66ID:17aI5wA4
>>901
脇腹じゃないが、初トライアスロンのスタート直後のもみくちゃのときに
顔面やられてゴーグルずれて浸水したわ。最初くらい自重してほしい
0905アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:13:08.53ID:kedtqIM8
>>902
サブ3が出ないことで知られる宮古のRUNのトップクラスのフルの持ち時間が2時間20分台。
>>902はフルが遅すぎwww
0906アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:19:57.61ID:kedtqIM8
>>904
クロールと平泳ぎってスタートライン以外で並ぶところないだろ。
0908アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:43:24.35ID:wetkl4u7
>>905
そんなことない。アークアレンやブストスクラスで2時間20分レベル。近年の奴らはフルなんか走らないから古くてごめんね。
宮古でサブ3ぐらいのレベルだったらもっとフルは遅いよ。
0910アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:00:15.18ID:kedtqIM8
>>907
周回コースで平泳ぎに蹴られたら馬鹿だろw どけろよ。
>>908
宮古では去年もサブ3いない。ほとんど歩きっぱなしのお前はフル6時間40分、ランパート7時間かもしれんが、一般的にはフル×1.3なんだよ。
0912アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:22:30.87ID:zL0GkhdE
>>910
>>911

連投しないで1回で書けよw

お前本当にレース出たことあるのか?
ウエーブスタートなら混雑してないとか意味わからないぞ。前のウエーブの遅い奴らがカエル泳ぎしてブイ周りにいることが想像できないのか?

周回コースでも遅いカエルがたむろしてることもあるだろ。

スイム苦手な人達は予測不能な動きするからな。
0913アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:56:12.81ID:2E5SxvVm
ブイ付近では急にクロールから平に変える人とかいるから、
蹴られないように俺は大回りするようにしてる。
0914894
垢版 |
2018/04/09(月) 22:09:23.88ID:oPOZkCt6
>>900
そうです、オープンウォーターの3000mくらいのレースでだいたい1時間くらいのペースです。1500mは後のこと考えて30分くらいで泳ごうかと。

バイクは今年から始めたばかりで、どうなるか本当に判らないんですよね。

それでも完走は出来ると思って頑張ります!ありがとう!!
0915アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:27:25.87ID:2S+XbtVU
>>913
いるな。バラけて泳いでいたのが、ブイ周辺になるとバトル状態になるけど、そういうもんだろ。俺なんか、前の奴に乗っかってしまったことがある。
0916アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:01:45.83ID:1M1RiOQD
ブイ周辺で平泳ぎに蹴られたくらいでここまで怒れるトライアスリートってのも、すごくケツの穴が小さくて笑える。
0918アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:42:58.10ID:1M1RiOQD
いやいや、人間ってちょっと格下に対してはすごく尊大な態度を取りたくなるもんなんだよ。
初心者や格上には忠実、優しくなれるんだが。
0920アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:18:43.30ID:1M1RiOQD
ショート2時間半って自称する怒れる人の少し格上
0922アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:12:47.19ID:N9SiERLx
>>910
いや違うね。フルのベストが2時間20分のやつならハワイで2時間40分、フルが2時間40分ならアイアンマンで大体3時間少し超えるくらい。
運動強度で言っても1.3倍もかからねーよw
0923アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:14:54.61ID:N9SiERLx
それと宮古でサブ3がいないのはレースのレベルが落ちてるからだよ。海外の強いやつ来てても身体を合わせてないしね。
0926アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:42:59.27ID:yshEL6C9
>>923
それは同感です。

以前は国内外のプロがシーズン初戦に合わせて調整していたと思うし、優勝者のランは2時間50分を切っていました。

フルマラソンとロングのランパートについては、私は「初めてのロングならプラス40分が目安」と言われました。

もちろん天候や体調にも左右されるので、絶対的な正解とは思っていません。
0927アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:34.99ID:q1lkvOm6
おれ初ロングの時はフルベストプラス1時間以上掛かってしもたわwww
0930アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:54:21.55ID:1M1RiOQD
平泳ぎをしたいと相談する初心者を寄ってたかって糾弾する奴に粘着しただけ。
だいたい、粘着ったって一人で話が進むわけがないのだから、同じ粘着君があと数人いるね。
0931うそぴょん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:00:20.85ID:APcjAX/3
俺が3人分の自演してるけどね。
0932アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:19:46.28ID:qXvlLp5q
>>930
「寄ってたかって糾弾する『奴』」ってどういう意味だよ、複数なのか
単独なのかごちゃ混ぜじゃねえか。日本語下手くそだなボケジジイ
0933922 923
垢版 |
2018/04/10(火) 21:03:48.69ID:N9SiERLx
ちなみに自分の場合アイアンマンのベストは3時間ヒトケタ、フルのベストは2時間40分台、プラス27分です。
0934アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:16:33.65ID:xgoWPOVP
仕事終わりにスイムの前になんか食べた方がいい?
スイム終わりにどか食いしてるんだけど
0936アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:26.57ID:xgoWPOVP
>>935
もう十分減量してるんでなんか食べますわ…
あんぱんでも齧る
0938アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:14:42.01ID:DypEVSIi
>>937
もうお前面白くないから出ていけよ。ネットでつまらないマウンティングするとか最底辺。
トラやってる人って比較的いい人か多いけど中にはお前みたいな奴がいるってのは勉強になったが。
0939アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:20:56.28ID:4zZUoiUI
今って前ジッパートライスーツ禁止なんだっけ?
エリート限定ルールだったか
0940908 922 923
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:16.42ID:nbwKTJ5E
>>937
おまえコナ行ってないだろwwwコナだとプラス40分だな。どっちにしても1.3倍なんかにはならない。
0941アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:49.66ID:X58DapQa
>>939
レース次第。エリートでなくてもITU主催の横浜なんかはダメと参加要項に書いてあった。(少なくとも去年は)
緩いとレース中にジッパー開けなければOKとか。

横浜でエリート見た時はほぼ全員ラン中は背中のジッパー全開だからテレビ映りはともかくとして現地で見てると余計にだらしなく見えるけどな。
0942アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:12.50ID:8rfcM6Ev
1.3倍謎理論によるとコナで2時間40分のやつはフル2時間3分で走れるのか。
この男がコナに行っていたとしてもぶっ潰れてるらしいことはわかったが。
0943アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:49:51.83ID:xrtBzp71
1.3倍って低気温(25度以下)でフラットなコースっていう条件付じゃないの
0944アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:29.90ID:nbwKTJ5E
コナは暑いしたいしてフラットでもないしそれでも1.3倍はかからない。宮古のほうがずっとイージーコース。
0946アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:25:07.50ID:GnbA9X55
宮古は冬明けなのでランはフラットでもキツイw
30kくらいにある坂が激坂に思えて苦手や
ハワイは身体キレキレだし応援に押されてキンカメホテル前の激坂も走れてしまう
0947アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:10:53.75ID:nbwKTJ5E
そりゃわかるが1.3倍野郎はそういうことを言ってる感じじゃなさそうだぞw
0949アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:44:14.14ID:/2BxXZIG
1.3倍理論の自称コナの人、息してないやんww
0950アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:16:55.28ID:qWrjnzmG
俺はフルマラソン3時間前後でアイアンマンではいつも3時間30分前後で走ってますよ
だから30分増しってとこかな
0951アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:42:36.84ID:6l/w+M++
ガチ勢は大体ラストラン
30-40分増しだね。
練習足りてない人はそっからもっと落ちる
0952アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 05:25:28.12ID:t15cEUUy
バイクで追い込めていないだけ。
フルマラソンとランの差が小さいのは単に体力を残しすぎ。
バイクで追い込んだ方が総合タイムは縮まる。
0953アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:57:36.68ID:Eor30GAm
総合タイムを縮めないとコナにはいけないんだよ。脳内コナの1.3倍くんは往生際が悪いねww
0954アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:34:55.72ID:mbv8AOce
運動強度で言えばアイアンマンはフルマラソンの1割引きといったところだから先に出てたフルマラソンの持ちタイムの1.15倍というのは妥当な線だろうね。
アイアンマンのランでフルマラソンの1.3倍もかかるということは少なくともフルマラソンの2割引きぐらいの強度で走ることになる。
そんな追い込み方では到底アイアンマンハワイにはいけないな。近年流行の日本人専用枠ならいけるのかもしれないが。
0955アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:58:42.39ID:t15cEUUy
>>953
総合タイムは縮んどるって書いただろ。
バイクとランのどっちが競技時間長いか知ってる?
0956アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:03:21.57ID:m2hfEuj1
うんうんわかったよwwコナに憧れてるのはよくわかったからちゃんと練習しな。
0957アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:57.15ID:mbv8AOce
1
仮に1.3倍くんがフルの持ちタイム2時間40分切ってても、彼の主張する1.3倍謎理論によるとアイアンマンでは3時間半近くかかる

2
そのランタイム程度ではバイクがコンスタントに5時間切るレベルでないとアイアンマンハワイのクオリファイは無理なのでは?

3
彼のレスを拾ってみるにそんなハイレベルには見えない、なんかニワカっぽいし

4
まあ年寄りとか日本人専用枠ならいけるね!
0958アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:44:16.50ID:sE46q5PW
>>938
アイアンマンでバイク5時間切りは至難の技ですよね。

バッセルトン(西オーストラリア)のような平坦なコースで天候に恵まれたら...

まあ、私のように昨年の台湾で7時間以上かかった者にとっては、想像すらできないレベルです。
0959アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:59.01ID:i9c6A9El
今年初めて伊良湖トライアスロンに出ようと思いますが前夜祭ってどんな料理を食べられますか
ホテルで食事なしにしようか迷っていまして・・・。
0960アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:49:35.56ID:5FY/KlWy
カスロニアの経営者にはパンク修理ができないやつが
いるらしいな。カネつかってマイメカニックを併走させ
なんとかガールも帯同させて
高級ホテルのプールサイドでBBQパーリー
そんなカスにリードされてる日本のトライアスロン
0961アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:57:21.47ID:823Mc9d6
>>959
スパゲティとか揚げ物とか良くあるお惣菜だった記憶(´・ω・`)
ただ地元民優先だから部外者はなかなか当選しない(´・ω・`)
0962アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:07:32.23ID:7BspQ31M
>>959
屋台がいっぱい出るよ。
エイドにメロンが出る感動。
カスロニア事務局の知多70.3より100万倍良い。
新設の渥美アイアンに吸収されるとか黒いウワサがあるが
そうなったら悪夢
0964アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:58:10.61ID:Madb2e/A
初挑戦しようかと思ってるけど、ボディナンバーシールって、フルスーツの場合どこに貼るの?ウェットの上から?
0965アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:10:39.77ID:zxJwoPu8
>>964
そもそもシールになってるのってエントリー代高いレースだけだよ。普通に肩から肘の間に貼る。当然ウエットがフルスーツなら見えない。
多くのレースではマジックで書くけど、袖無しウエットなら上に書いたのと同じ場所で、フルスーツなら手の甲に書く。
スイムキャップにレースナンバーが書かれてる場合もある。これは記念品として嬉しい。
0966アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:40:00.80ID:Madb2e/A
>>965
出たいレースの要綱見てたらナンバーシールになってたから、フルスーツじゃないほうがいいのかな?と
ポチッて練習に励むわ、ありがとう!
0967アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:11:02.42ID:xjHR1vn5
>>964
ウェットに隠れても良いので、上腕部に貼るのが一般的。

競技説明会で話があるはず。
0968アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:10.85ID:QZsHKEFh
>>966
フルスーツかロングジョンかはレースの時期で決めた方がいいよ。
6月とかだと海水温まだかなり低いし。
あと、最近は袖付きドライスーツが主流になりつつあるから、そういう人たちは肘から下にシール貼ってるよ。
0969アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:25:12.35ID:yhAQyi2F
よしスイム行ってくるわ
2キロくらい泳げばスプリント余裕やろう
0972アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:18:15.12ID:xAciYEew
毎日2キロ泳ぐって意味なんだが…
0974アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:22.15ID:+qhinZhE
>>972
うわぁ(笑)
毎日2キロで月間60キロですね。すごいっ
0977アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:10:48.90ID:x5iUUb3l
セントレア出るやつは気をつけろよ
道路封鎖にカネがかからない農道ばっかり
走らされるから タイヤのパンクと
ウシの香水がすごいぞ
0978アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:41:52.84ID:5Xjg0qd8
セントレアは世界選の権利取るために出るところ。
アイアンマンに風光明媚、おもてなしを求めて出場する人なんて聞いたことがない。
そんな奴らは宮古島か佐渡にでも出ればいい話。
0979アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:38:50.30ID:00EwF9Mj
石垣島は中止で残念でしたね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況