X



トップページスポーツ
540コメント191KB

【Trail】トレイルランニング Part8【Running】

0001アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 18:30:59ID:5s5t5z2W
[山岳マラソン][トレイルラン][カモシカ山行][マラニック]
[Trail Run][Endurance Run][Mountain Running][Sky Running]

静かな自然を躍動感ある空間に瞬時に変えるシンプルなスポーツ。
起伏が激しいコースを、時には疾走し、時には足下を気にしながら
ゆっくり走ったり速歩きをしたりするのがトレイルランニング。
木々をよけながら自然の中を野性的に駆け抜ける心地よさを感じてみよう。

時には厳しく、時には優しく、我々を迎えてくれる自然。
そこは非日常でもあり、ふとした気の緩みが危険を招くこともある場所です。
山岳地帯に入ることの厳しさを忘れずに、安全を心がけて自然を探究してみよう。

山道は狭い場所も多いです。人とすれ違う際には一声かけましょう。
譲り合いの精神を大切に気持ちよくトレイルを駆け抜けよう!
競技の枠にとらわれ過ぎないで大らかに自然を楽もう!
そのうえで苦しくも楽しいレースにも参加してみよう!

◆◆◆ ローカルルール  ◆◆◆
【1】荒らしは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。気になるなら2chブラウザ使用。
【2】特定ブログ、他者への中傷等のスレの主旨に合わない話題は避けましょう。

関連項目は>>2-10あたり
スレが終了する前にちゃんと次スレを立てましょう。
0092アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 05:23:27ID:AIKC5elY
>>31
30です。

レースじゃなく、トレラン自体を楽しむ姿勢が健全でいいですね。

ハセツネは、経験を積むごとにタイムが良くなっていくと思います。
普段走るトレランコースを何度かタイムアタックしてみるといいよ。
どんどん記録が伸びるはず。ハセツネも同じです。

トレランは、
心拍計をつけてやると、さらに楽しかったり。
デジカメをウエストポーチに入れて走ると、また別の楽しみがあったり。
長いトレランなら行動食を工夫してみたり。
山岳地図を眺めて長いコースを作って走りにいったり。

いろいろ楽しみの幅を広げられるし、続けていればタイムはどんどん
伸びると思います。

がんばってください。
009331
垢版 |
2008/09/18(木) 08:11:00ID:BPEQGcnd
>>92
確かにロードの練習よりトレイルコースのタイム向上のほうが
より顕著だなというのが実感としてあります。
向上の余地が多く残されていて、タイムの伸び率が良いというのも
トレイルランにはまっている理由かもしれません。

山と高原の地図を眺めてコースを考えるのも楽しいですね。
デジカメも次はどんな機種にしようか迷っています。
心拍計はもう少し先の買い物になりそうです。
トレイルランは、楽しみの幅を広げられるような
いろんな要素が混ざっているから楽しいかもしれませんね。

ありがとうございます。
がんばります。
0095アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 11:32:27ID:yo7Xwjbn
>>94
にんにく注射と同じで、導入に敷居が高く感じられるけれど、
いざやってみるとそんなに違和感無いですよ。
トレランの楽しみが広がるとう感じです。
ハセツネがんばってください。
ありがとうございます、がんばります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況