明日は休みなので図解してみる。
            QB ←
            ▼   \@ドローフェイク  
            ▼    ↓
         〇  ▼    RB      〇AMLBの前へアクロスで釣る
 〇       │  ▼  〇〇〇〇〇     │     〇
 │       │  ▼ △ △ △ △    │     │
 │       │  ▼    ←────────     │
 │       │  ▼    ↑     ←\      │
 │       │△ ▼    △       △     │
 │       │ \▼                  │
 │       ───☆                  │
 ││                           ││
 ↓↓                           ↓↓
  CB ←─S  B両ディープWRはSを釣る   S─→CB

・パスは▼を通って☆へ。そこは後追いのシングルカバーのはず。他はダブルカバー。
・図ではディープレシーバーに寄っているはずのSのうちどちらかが☆に寄ったら、
 ディープレシーバーがシングルカバーになるのでそっちのサイドライン際にパス。 
・ドローフェイクとLB前にレシーバー入れてるにも関わらずLBが☆のカバーに下がったら
 LB前にアクロスしたレシーバーに投げて頑張ってもらうしかない。
 RAC出しやすい方のデザインだと思うが、10ヤード行くには相当頑張らないといかん。
・パスコースが図で見えやすいようにしたら、SG隊形からQBロールのようになったが
 エクスチェンジ隊形からドロップバックの方がいいと思う。