X



トップページスポーツ
614コメント280KB
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 6
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 03:04:36ID:mqhHGIk3
素人さんの初歩的質問から、玄人さんのディープな戦術論議まで。
アメフトのルール・戦術について質問・語り合うスレッドです。

前スレ
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1138523763/

過去スレ
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1111336574/
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070847847/
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034286092/
【アメフト】ルール・戦術スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1008939743/
0002アスリート名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 03:12:41ID:zavHyVS/
2ゲット
このスレ終了
0003アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 19:56:27ID:ZvkuRSvI
実はアメフト系で良スレとして3指に入るスレだった。
早速だが、フェアキャッチキックについて説明してくれ。
0004アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/04(月) 01:50:28ID:WqW+lj8w
腕を2回大きく振れ
0005アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/04(月) 20:08:54ID:sekrJUus
>>4
釣れますか?
ネタとしては予想通り過ぎて誰も喰い付かんよw
ちゃんと答えてやれw
フェアキャッチじゃなくてフェアキャッチキックだ。













ひょっとして知らんのか!?
まっ、カレッジルールには無いからのぅ・・・・
0008アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/06(水) 14:30:20ID:0Oo5QNSX
520 :アスリート名無しさん :2005/10/29(土) 02:14:48 ID:iiMt1wvq
WEEK5のTEN@HOUの第2Q終盤のプレーについて教えて下さい。

プレーの概要を説明すると、前半残り11秒でHOUが自陣14ヤード地点からパントを蹴って、
TENが敵陣48ヤード地点でフェアキャッチしました。残り時間は5秒前後です。
FGにはちょっと距離がありすぎるのでヘイルメリーでも狙うのかと思ってたら
敵陣48ヤード地点からフリーキックのような形でFGを狙いました。(58ヤードFGトライ)
ホルダーがボールを支えていて、相手チームは10ヤード以上離れているようでした。

どのような規定でこうなったのか分からなかったので、お願いします。

当該試合のFull Play-by-Play
http://www.nfl.com/gamecenter/playbyplay/NFL_20051009_TEN@HOU


522 :アスリート名無しさん :2005/10/29(土) 03:55:56 ID:Db+6ucez
>>520
すごいな、これw
フェアキャッチキック(以下:フェ)って言うそうだ。

・フェアキャッチをしたチームは、スナップからのプレイか、フェをするか選ぶ権利がある。
・フェを行う際、守備側選手のスタートはボールオンの後方10ydsから。
・ティーは使用不可。
・もちろん決めれば3点。

・・ということらしい。
正直、勉強になりました。>520

↓ nfl.comのルールのとこより詳しく書いてあるんで、なぜかwiki参照
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Fair_catch_kick
0009アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/07(木) 03:26:01ID:8OuhYKvC
>>4
がクソ無知なだけの気がする。
0010アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 12:17:46ID:7UrSLTeA
普通は知らんよ
国内には無いプレーだから
自分が現役の時は当然経験無いし、TVやスタジアムで観戦していても見たこと無い
知ってる奴がマニアなだけ
0011アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 00:29:13ID:kOyidFgI
>>4はフェアキャッチキックを普通にフェアキャッチと見間違えただけだろう常考
>>5に悪意がありすぎて一瞬で荒れたな
0012アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 23:27:42ID:OLHp4jVz
QBなんですけど視線を見られてプレーを読まれてるらしいのでアイシールドつけようと思ってるのですが、つけて違和感とかありますか?
0013アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 23:48:45ID:zNkq3mxt
視線くらいじゃプレーは読めねえよ普通
それが読まれるってことは余程そこばっか見てるんだよきっと
フィールド全体を見る癖を付けた方がいいんじゃない?
0014アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 01:09:23ID:2PzX2TZv
>>12
NCAAでもNFLでも色つきのアイシールドは原則禁止されてるはず
トムリンソンは特例として認められてるけど(診断書を出してたような)
0015アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 08:43:48ID:zoFJ855R
12なんですけど三歩のパスとかでもターゲットから一回視線外したほうがいいですか?
五歩とか七歩はなるべく最初違うほうを見るようにしてるのですが。
0016アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 13:43:30ID:07B3fvc8
つーか視線でプレーが読めるなんて誰が言ったの?
普通は読まれないよ
0017アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 16:49:26ID:1l2ORfhV
>>15
視線というか視線=顔の向きだから、見た方向に顔が動いてそれにデイフェンダーが反応するから気をつけたほうがいい。
まぁ、目の動きを見てる強者もいるっちゃいる。
0018アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 21:13:34ID:bo5PiePq
>>14
透明アイシールドでも目線はかなり隠れる。
実際Dはアイシールドつけられるとやりにくい。
0019アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 18:02:30ID:WnxKGD1h
この時期ってほかの学校も走ってウェイトやってばかりなんですかね?
ヒットのメニューが少ないしスクリメージも無いから不安なんですけど。
0020アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 18:07:06ID:0Q2jzcCD
走ってウエイト以外に、「チーム以外の」アメフトに脳を関わらせとけ。
チームでの日々だけを漠然と過ごしてると伸びるものも伸びなくなる。
0021アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 18:14:30ID:mLJo1taO
基本的にLB、SFはQBの目線を見ている。
0023アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 02:12:03ID:5Y+Wjmif
おい、パスの時の話だ
0024アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 23:53:17ID:xNjobZC3
初心者の質問ですみません。
敵陣でのパントでカバー側がエンドゾーン手前ノーバウンドでボールを取った場合
その地点から相手に攻撃権交代で合ってますか?
0026アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 10:31:35ID:tFu9Gcce
センターのショットガンスナップって普通はセットバックのときみたいにスナップと同時に足を出すのですか?
僕は足を同時に出すとスナップが乱れるのでスナップ出してから足をだしているのでランブロックが弱くなったんですけどみなさんどうしてるか教えてください。
0027アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 12:48:52ID:PZaN7NgJ
ショットガンのセンターが一番DLに刺されやすい。
これは宿命。
ただでさえ刺されやすいのにスナップを出してからステップを踏んでたら遅すぎる。
と言うかスナップを出してからステップを踏もうとしてもそれどころじゃないだろう。
インサイドのランはステップは細かく速くが基本。
その究極型、出してるのか出してないのか分からないくらいの細かいステップ
若しくはノーステップで腰の爆発だけでヒットしよう。
オープン系のランはポジショニングで勝たなきゃいけない。
そのためにはステップの一歩目の速さが命。
スナップは乱れないように頑張って練習するしかない。
あとはアサイメントを工夫してセンターの負担を減らすしかない。
ショットガンのランでセンターがノーズに1対1で勝つなんて普通は無理だから。
0029アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 18:43:28ID:tFu9Gcce
ありがとうございます。やっぱり足の運びは変えないほうがいいみたいですね。
勉強したいのでショットガンのXリーグのセンターで巧い方誰か教えて頂いていいですか?
0030アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 22:16:33ID:iR0TDad8
>>27
そもそもセンターに向いてるかどうかは別にして、
もし体格(というか重さと腰の低さ)があるタイプだったら、
とりあえず一歩目をまっすぐに近い角度で小さく踏み出してヒット。
相手にヒットしてから脚をシャッフルして横に身体を入れてゆく
(ヒットして脚かいたまま回り込んでいく)みたいに左右のランブロ
をやるといいよ。スナップと左右への動きをやろうとすると失敗する。
それよりはCの動きをリードして「くれている」ノーズの習性を利用して
最終的に自分が有利な位置関係に立てるようにするためのリードを、ノーズ
にさせるといい。わかりにくくてすまん。
0031アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 23:20:58ID:xCsuod6V
>>26
僕は3年間ショットガンのセンターやったけど、
毎日死ぬ気で投げ続ければ、セットバックと同じレベルで足出すくらいは
できるようになりますよ〜。
とにかく本数こなすことです!
0032アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 18:08:45ID:5xNOGHom
センターのスナップは練習しかない。
とにかくたくさんやって慣れるしかない。
スナップを出すだけの時も常にプレーをイメージして、
どう当たるか、どうステップを出すか、DLがどう動くかを
イメージしながらやらなきゃ意味がない。
0033アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 23:47:23ID:cOKraT6S
178p90sのそこそこ脚が早いRBがいたら、
ディフェンスにとってはやりにくいですか??それともカモですか??
0035アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 23:59:39ID:cOKraT6S
40ヤード4秒9
0036アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 00:01:44ID:OHAKqrLB
嘘、多分5秒
0037アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 02:31:17ID:M03A4R8k
体格がよくて速くても体勢が高いランナーだったら全く怖くは無い。
逆に体が無くても低くラインをうまく使って突っ込んでくるやつの方が嫌なこともある。
プレー見ないとなんとも言えないと思うよ。
0038アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 09:35:35ID:RXy7txvl
まあ、状況によるね。
あと対戦チーム同士の戦略の特徴。
一般的にはタッパよりも低さとクイックネスが大事だけどな、RBは。
中途半端に高さがあって胸めくられるやつよりは低いやつのがいいし。
0039アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 13:58:44ID:7Aq5V+PQ
90kgあれば多少の姿勢の高さは気にならないくらい圧力があるだろう。
腰高の棒立ち走りなら問題だが。
体重があって腰の重いランナーはショボいタックルだと効かないから嫌がられるよ。
インサイドのランでゴリゴリ走られると欝陶しい。
0040アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 15:00:37ID:6r7Ndxa6
初速型のクイックネスがないと中途半端な身長が災いしそう。
90kgあっても初速遅かったり重心低くないと怖さは無いよ。
0041アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 19:13:56ID:OHAKqrLB
大変参考になりました。
0042アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 19:15:14ID:OHAKqrLB
大変参考になりました。
0043アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 14:06:11ID:wKuEEefL
OLBからFSにコンバートされたのですが貫く感じのタックルよりも少し抱きつき気味のタックルに変えたほうがいいですか?

0044アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 14:32:32ID:esegu1PU
抱き着くタックルなんかしなくていいよ。
普通でいい。
ただ確実にキャリアを掴んで放さないタックルがより求められる。
0045アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 00:38:41ID:u8L9uchK
>>43
状況によるとしか答えようが無い。
ただし、時にはタックルしないことで相手を止めることを前提に動く判断力も含め、
タックルのバリエーションが必要になる。さらに、それらバリエーションを適切に
繰り出す判断力が一番大事だね。
0046アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 16:27:42ID:hhh72yMV
NGなんですけどクリニックで言われたのですがヘルで突っ込むのはやめた方がいいんですか?
エンドのときは相手がわかってるからハンドヒットでいけるんですけど中のときはどう当たってくるのかがわからないから無理じゃないですか?
0047アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 21:41:07ID:HMYyG8MJ
ヘルで突っ込むなというのは前のめりに頭のてっぺんで当たるなということ。
ノーズでヘルで当たらず手でヒットなんかしてたら果てまで押されるぞ。
オデコらへん(リデルとかエアーと書いてあるところの少し上くらい)でヒットして
腕を張って自分の姿勢を作る。
これが基本。
上体で突っ込んで足が後ろに流れるような体勢になりがちだから
そうならないための「ヘルから突っ込むな」とのアドバイスだろう。
0048アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 19:26:31ID:Aw/COyr0
あと、エイミングちゃんとしてるか?
ワンヒット目の手をOLのどこに当てるか、の狙い定めな。
実際プレーが始まっちゃうとまた別の世界が展開するのは確かだけど、
スナップ前にエイミング決めるのは大事だぜ。
plan,do,check,actionを練習で繰り返してるやつが成長する。
エイミングはplan。プランがあるからcheck,次へのactionが実りあるものとなる。
才能があっても頭打ちになる選手はplanがなくてひたすらdoばっかりだよ。
0049アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/11(火) 22:41:27ID:8PcgVX4Y
スピアリングってどれくらいでとられるんですか?
ジャパンXで平井選手がとられてましたがあれくらいみんなやってると思うのですが。
0050アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/14(金) 22:53:59ID:IEo57ZrZ
ナイキのボールとかエックスのボールめちゃくちゃ投げやすかったんですけど公式戦で使っても大丈夫ですかね?
0051アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 15:19:32ID:9iS4+5TV
>>49
とられた以上はダメと考えるしかないだろ。
あと「皆がやってるかどうか」は判断において優先度が低い項目だ。

>>50
どこのリーグで使うんだ?
他人にわかるように書いてくれ。
ボールの種類も特定しようがないし。
0052アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 11:21:45ID:CZ78tth4
>>51
すいません。大学のリーグです。
0053アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 18:31:18ID:vdAZZ9Ms
>>52
逆の立場に立ってちょっと想像してみろ?
オマイの断片情報ではとてもアドバイスできないから。
「自分がもっている情報はすべからく相手も共有している」って無意識の
前提作ってることに気付いてな。
0054アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/20(木) 14:35:59ID:A7MSXK52
>>52
この受け答えは酷い。
0055アスリート名無しさん
垢版 |
2008/03/21(金) 22:18:02ID:pf1GZ/T2
age
0056アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/09(水) 22:25:52ID:Zmi17mae
age
0057アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/10(木) 00:21:04ID:hEZHDCoB
>>52
Xのボールたしか少し細い!?感じした気がする。
おそらく試合前の審判がボールチェックする時にはじかれる。
0058アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/10(木) 10:15:42ID:PoWpV/Y5
形とか、ボールチェックの前に、
白線がない時点でカレッジでは使えないだろw。
0059アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/12(土) 18:54:50ID:DRRmh4tK
第2クオーター半ば 同点か僅差
自陣30ヤード 3rdダウン10
ならどんなプレーを選択しますか?
0060アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/15(火) 10:32:27ID:J3lh4WDY
ドローフェイクパス

LBの前にアクロス走らせて奥にポストをズドン!!
0061アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/16(水) 17:22:42ID:Wz1ql02C
アホ杉。ネタにしてもセンス無さ杉。
0062アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 03:30:37ID:RPkfPL5F
>>60 3rdダウンで残り10ヤードあるし、D#はパス警戒で下がり目でくる状況。
そこでドローフェイク入れるのはLB少し上がり目にさせるためのはず。
それなら、狙い目としてレシーバー走らせるべきなのはLBの後ろじゃない?
LBの前に一人レシーバー送れば余計LBを前に釣れるのでそこにレシーバーいくのは構わんが。
相手がカバー2として、ディープを狙うレシーバーは2人入れる。
2人とも真っ直ぐか両サイドライン際のディープへ走り自分サイドのCBとSを一人づつ釣る。

すると、LB後ろのレシーバーがおそらくシングルカバーになるのでLBの後ろへパス。
もしSがLB裏のカバーに上がってきたらシングルカバーのディープへ、ではないか。

これならドローフェイクパスでいくにしても10ヤード取りやすいはず。
0063アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 05:06:11ID:RPkfPL5F
明日は休みなので図解してみる。
            QB ←
            ▼   \@ドローフェイク  
            ▼    ↓
         〇  ▼    RB      〇AMLBの前へアクロスで釣る
 〇       │  ▼  〇〇〇〇〇     │     〇
 │       │  ▼ △ △ △ △    │     │
 │       │  ▼    ←────────     │
 │       │  ▼    ↑     ←\      │
 │       │△ ▼    △       △     │
 │       │ \▼                  │
 │       ───☆                  │
 ││                           ││
 ↓↓                           ↓↓
  CB ←─S  B両ディープWRはSを釣る   S─→CB

・パスは▼を通って☆へ。そこは後追いのシングルカバーのはず。他はダブルカバー。
・図ではディープレシーバーに寄っているはずのSのうちどちらかが☆に寄ったら、
 ディープレシーバーがシングルカバーになるのでそっちのサイドライン際にパス。 
・ドローフェイクとLB前にレシーバー入れてるにも関わらずLBが☆のカバーに下がったら
 LB前にアクロスしたレシーバーに投げて頑張ってもらうしかない。
 RAC出しやすい方のデザインだと思うが、10ヤード行くには相当頑張らないといかん。
・パスコースが図で見えやすいようにしたら、SG隊形からQBロールのようになったが
 エクスチェンジ隊形からドロップバックの方がいいと思う。
0064アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 05:12:59ID:RPkfPL5F
ちゃんと確認したはずなんだが、投稿してみたら右の方がずれてるね。スマソ。
右端のWRとCB&Sの動きは、左端のWRとCB&Sの動きの鏡写し。
あとはなんとかわかると思う。

0065アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 16:29:50ID:0Jfcp7MD
自陣深くで、試合序盤の3rd-10だろ。

ドローだろうが、目の前をレシが通り抜けようが、
LBが反応して上がってくるって・・・?
どんだけバカ正直な反応を期待してんだ。。
0066アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/18(金) 00:45:19ID:nyGeC4vS
せっかく一生懸命考えて書き込みしてくれてるのに、
噛み付くことはないだろ。
文句があるにしても63のように上の案を叩き台にして改良案を出すほうが
建設的で良くないか?
せっかく板が活気付くチャンス。盛り上げていこうぜ。

俺は63の案だとLBが上がるにしろ上がらないにしろ
どっか一つはカバーが薄くなるとこができそうなので
そんなに悪い案だとは思わんが。
0067アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/18(金) 17:04:49ID:nCXoNb7R
フェイクにひっかかりにくいLB相手なら、メインターゲットをアクロスの方にしたらいいと思う。
その場合、ちょっと深めのアクロスにして、パス取ってあと少し進めばOKにするみたいな。で、あとは頑張る。
0068アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/18(金) 19:16:38ID:7DkfpDyo
>>61

というかねぇ、ゾーンカバーだったらドローフェイクで後ろにドン!
で基本正解だと思うよ。
0069アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 02:07:11ID:AQmoBjou
>>59の質問には、どのレベルの試合を想定しているのか指定が無いから
D#は基本的な反応をすると予想しておくのが一番いいと思うけどな。
回答のプレイを実際の試合で参考にしたいって人は、自分達のレベルに合わせて
D#の反応を予想し直して、プレーを修正するでしょ。

さて、>>59の状況だと、最低限必要なのはターンオーバーされずに
無事にパントにすることだよね。
3rdダウンで10ヤード残ってるしちょっと進めば点が取れるわけでも無い。
なので無理してでも絶対1stダウン取りに行く、という状況では無い。
でも、うまくいけば1stダウン更新できる可能性も欲しい、ってところ。

そう考えると、63のプレイは安全性が高くて悪くないと思う。
ディープ、ミドルのパスターゲットがカバー厳しければ
アクロスに確実に決めて5ヤードでも進んどけばいいし、
アクロスでさえちょっと危なかったら両サイドラインに投げ捨てれる。
しかも、相手のカバーがちょっと上手くいってなければ色気出したパス投げて
1stダウン取れそうだし。
ローリスクハイリターンが期待できそうな、
状況にあったバランスは取れたプレイだと思うが。

ドローフェイクは、もしMLBが足を止めでもしてくれたらラッキー、位の感じで
入れていいと思う。本当にドロー入れるときのための布石になるし。
0070アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 12:13:48ID:weB5iaYi
ドローかスクリーンがいいな
フィールドポジションを少しでも回復するのが大事
かと言ってインサイドのパワープレーやダイブ系はアレだし
オフェンスやディフェンスの布陣にもよるから何とも、だけど
0071アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/25(金) 00:43:20ID:X4wAtthz
LBをやってましたが>>59のシチュエーションだったら
そこまで過剰に上がらないっすね。
仮にフェイクじゃなかったとしても、多少のゲインならいいかなー、
ぐらいな感じでドシッと構えてます。
ダウンの更新さえ防げればそれでいいので。
まぁ、ホントそこら辺はシチュエーション次第なんですけどね。

>>63
Ascii Art Editor使うとずれなくて良いよ。
0072アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/25(金) 17:21:24ID:j/8Lr5tM
んー、自分の場合>>59のシチュで>>63の図のようなO#隊形だったら
>>63が設定しているようなD#は怖くて敷けないなぁ

>>59のシチュってO#が開き直ってボーンと
ロングパスが放れるシチュだったりしない?
何が何でも点取らなきゃって状況でもないし、
仮にインターセプトされてもパントを蹴ったと思えばいいし
インターフェアでももらえたらうれしいなー、みたいな
0073アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 01:38:20ID:dOGc1dKQ
どんなD#隊形がいいかな?

>>72が怖いと言ってるのは、ランなのかなパスなのかな。
きっと怖いのはパスの方で、もしかしたら63の図では4−3のOLB2人が
そのままスロットのカバーについているようにも見えるから?
俺は当然D#はスロットに入るレシーバー次第でOLBの代わりにニッケルやダイム
入れるのを前提としている図と思える。
カバー2でSを二人とも下げてるし、この状況ではスタンダードな選択かと思うのだが。

D#隊形変えるとしたら、DLを4人から3人に減らしてLB増やす?
>>72の書き込みの後半から推測するに、3−4からのブリッツでQBにプレッシャーをかけて
パス投げさせない作戦か、と推測しましたがいかがでしょうか。

63のO#案だとLBとSが前に行こうが後ろに行こうがカバー薄いとこできそうなので、
ちょっとうまいO#陣ならどこかにパス決めちゃいそう。
なので、ブリッツ得意なチームなら思い切ったブリッツ入れてもいいかもね。
0074アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 05:36:59ID:iPhWejJW
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
:::::::::::::::::::::       ,/:::::.:. . ヽ    .:.:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,)    .:.::::::::::::::::::::::::
0075アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 08:58:39ID:C594ctmo
高校生ですが、早稲田学院のディフェンスが2−5と言う珍しいディフェンスです。
どういうコンセプトだか解説して頂けないでしょうか。
攻略の手がかりにしたいです。
0076アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 12:19:18ID:0LHVOzms
>>73
いや、普通に見たら>>63はOLBにしか見えんよ
MLBと同じアイコンだし
せめてNとかDとかにしてくれ

そうそう、>>73が言うように>>59の状況でディフェンスが
どんなカバーを敷いてくるのか、ディフェンスが想定している
オフェンスのプレーは何か、ディフェンスはどんなことを
してくるのか、ってのを予想するのも大事かと
007776
垢版 |
2008/04/26(土) 12:28:24ID:0LHVOzms
つーかあれだね、>>62にLBって書いてあるね
0078アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 13:38:51ID:2eIQKFOt
>>59のシチュエーションで、自分のDに自信があるなら、パントを蹴ってみるのはどうでしょう?
結構簡単に敵陣奥深くまで蹴りこめる可能性がある。
0079アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 23:57:22ID:dOGc1dKQ
>>76 >>77
 >>俺は△がNとDに思えたけど、>>69が言うように自分や相手のレベルに合わせて考えたらいいのでは。
 >>63は「D#はパス警戒で下がり目でくる状況」って言ってるから普通ならNとDだけど
スロットに入る相手やOLBの能力によってはOLBそのままプレーさせることもあるだろうし、
D#の記号が△かNかDかは各人の判断に任せて、あまり問題にするところではない気もする。

>>59
 >>60からの流れに沿ってこのダウンはパスで10ヤード取りに行く、
と考えると>>63のプレーでもいい。
しかしこのダウンだけじゃなくて試合全体の戦略を考えると
ここは絶対10ヤード進まないといけない、という状況では無いので、
他のプレーを通しやすくするための布石となる、捨て石プレーを入れる絶好のチャンス。
ということで、この後パスを通しやすくするために>>70のいうドローかスクリーン。
そして、パントは確実に蹴りたい、ということを考えるとインターセプトの可能性がないドロー。
ここは数ヤードでも前からパント蹴れればまずまずの状況。
それに、多少ロスタックルされてもパントは蹴れる。
で、もしドローで1stダウン更新できれば儲けものだし、
更新できなくても頑張って10ヤード近くまで進んで
D#に脅威を与えれば、その後のパスシチュエーションで
D#を崩すきっかけを作れる。
D#下がり目で来るのでドローで10ヤード近くいける可能性も結構ある。
0081アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 02:09:11ID:n4KKeZJH
脳内かどうかはともかく、スレが健全に活気付く書き込みのほうがいいですね。
0082アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 07:49:33ID:DXqIK0DD
絵に描かないと分かりにくいのが難点だな
絵でイメージや認識を共有しないと解釈にズレが生じる
その絵もこういう掲示板じゃイメージ通りに描けない
0083アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 22:35:12ID:NH3yDMCG
あげ
0084アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/21(水) 03:05:22ID:2ET0RhV3
みなさんに質問です。
ファーブが去ったグリーンベイ、来季はどのような戦略、戦術で戦えば良いでしょうか?
目標はちょっと欲張って、昨年より1つ上のスーパーボウル出場。

チームの現状を説明すると、
QB以外は大きな穴となる不安要素は少ない。
どのポジションも超一流選手はいないが、それなりに粒は揃っている。
若手の自前選手が多いが、彼らが成長してきている。

FAやトレードに関してのチーム方針は、「お買い得」。
他球団より大金を積んでまで選手を呼ぶことはしないので、
ドラフト以外の補強はあまりない。
ドラフト以外での補強に期待しない分、自前での選手育成には力を入れている。

最近の戦術は、「ファーブ」。
一昨年位からそれに+して安い給料の自前選手でもなんとかなるゾーンブロック主体に変更。
そのためホームフィールドアドバンテージの1つを捨てるリスクを犯しつつ、
ランボー名物の荒れた芝をフィールドターフに変えるという路線変更。
ところが自前のラインでランプレイを出しやすくするための路線変更のはずだったのに
ランプレイが出なくなり路線変更失敗かと思われたが、
ファーブ得意の無茶投げとそれに必死で喰らい付いていった若手WRの成長、
FAで来たRBの予想外の成長で去年はNFC決勝進出。

つまり、ここ十数年のグリーンベイとは、
頑張ってはいるが平均的な選手が揃っているチームを
ファーブという大駒の大暴れでみんなを引っ張りあげることで
好成績を産み出したチームかと思います。

長いことファーブに頼ってきたのでどうも彼が抜けた後の青写真が描けません。
ぜひみなさんの意見をお聞かせ下さい。
0085アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/21(水) 03:29:28ID:2ET0RhV3
長文&連投になって申し訳ないのですが、QB陣の現状だけ書いておきます。
他ポジションやチームの現状なども質問があればわかる範囲で追って書き込みます。

HCは来季の先発は「アーロン・ロジャース」と明言。
ドラ1指名から苦節3年で先発の座を掴んだロジャースを個人的には応援したいですが、
今度のドラフト2巡&7巡でQB指名したのでロジャースがダメなら新人の開幕先発もあり。

ロジャースの長所  →ポケットの中で、異常なまでに落ち着いている。
           モバイル系ではないが、必要なら切れのいいスクランブルを決める。
           サイドラインでの勉強は充分。QBの中でも学習能力が高いらしい。
ロジャースの短所  →怪我が多い。前任者が鉄人だったので、余計脆さが目立つ。
           前任者が鉄人だったので実戦経験が少ないせいか、顔が頼りない。
新人QB達の長所短所→よくわからないが、野性味や飛びぬけた武器はないらしい。
0086アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/22(木) 06:37:26ID:Xe05NjqZ
陸上やってたので重心の低い走り方というのができないのですが何かコツありますでしょうか?
0087アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/22(木) 06:52:56ID:j0b/ly+/
100Mのスタートダッシュの要領で、思いっきり重心を低く前に。
もしくは、ラグビー部が練習でやってるような、
地面のボールを膝を曲げて拾って、また膝を曲げておく、の反復。

0088アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 21:39:28ID:Q5L42Xie
ピストルガン(ショットガンでRBがQBの後ろにセット)のメリットって何?
0089アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 19:45:25ID:hwwvWdhy
そんな体型あったな。昔テレビでみた時に、ランが左右に出しやすいか、
早いランができるか忘れたが、とにかくランにメリットがあるって解説の人が言ってた気がする

どなたか補足ヨロ
0090アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 23:55:18ID:EJbbr7le
左右どちらへの展開も同じタイミングで出来るのはたしか。
そのかわり、QBが後ろを向くプレイを導入することになるので、ガンの
一番のメリットが失われる。
0091アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/27(火) 12:22:19ID:eVSmJcJ5
正直メリットは大して無い
0092アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/29(木) 23:13:57ID:CsRBRaAv
だれか>>75に答えてやって。
俺も興味ある。
0093アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/29(木) 23:15:05ID:CsRBRaAv
もしかして、この間のライスで関学がやったやつ?
0094アスリート名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 05:08:11ID:dCrHNDlS
時間をコントロールするためにダウン更新されてもいいけどロングパスは許したくない。オフェンスが自信がありなおかつパス中心なので去年の関学みたいにオフェンスの体力温存とゴール前に自信があるチームが起用する。
0095アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/01(日) 22:32:03ID:bbovh5Kq
DLキャプテンやってるんだが練習方法が尽きた・・・
まあ反復練習は大切なんだがマンネリ化してきたよ
もしラインの人いるならどんなDL練習してるか教えてくれ
0096アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 09:48:46ID:qM8q0qC9
超初歩的な質問なんですが、4-3プロと4‐3カレッジの違いについて教えてください。
0097アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/09(月) 12:43:01ID:fcq+nmuw
>>75
ライダーDFじゃないかな?
基本的には一人ワンギャップだろうけど、ただ、相手OFのアサイメントミス誘うのが大きな理由だと個人的には思う。
DLのアライメントがわからんけど、ランストップはILB二枚で拾えばOKみたいなノリじゃないかな?カバー4ならマルチだし、二枚ブリッツ入れてもカバーできるし。あくまで個人的な意見ですが…
だれか賢い人達教えてください。
0098アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/09(月) 23:24:38ID:Wr9wFKsI
ロングスナップのコツを教えてください
0099アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/09(月) 23:46:53ID:2zQb3LNK
>>91
Dのアラインをオネストに出来るので、
OLが強くPPが持つチーム(要するに去年の日大)
ならば、短い時間の間にリードして投げるのが苦手なQB(去年のK村)
にとってはフレンドリーだよ、ピストル体型からのドローフェイクでの
ディープのみしか見てないパスは。もちろんSFに対してWRが身体
能力で勝っているのが前提。

ちなみに、所詮のK東学院戦で試みた左右にショート・ミドルパスを
散らしながらゲームメイクするパッシングオフェンスを操るには
K村では限界があると見限って、シーズン深まるに連れてピストルから金を囮フェイクマンにしたピストルディープボムを増やしていったね。
0100アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 00:01:13ID:aOToFAtg
FBの条件を教えて下さい。
後、LBに当たる時は肩のショルからですか??
0101アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 00:33:12ID:SfmtTj7P
実際に見た事ないけど5-2の逆だろ?(W
というのは冗談としても、最近、OLBは前列に上がる事多いから、そいつをエンドに起用すれば、機動性は高まるわな。
ゾーンブリッツ的な動きや、クロスしてのスタントはやり安くなると思う
0102アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/20(金) 01:55:44ID:l0cBfx2t
Iフォーメーション からの右ダイブフェイクオプションについてなんだけど
ディフェンスが4-3の時は誰が誰をとりにいけばいいのかな
参考までに意見をくれないか
0103アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/20(金) 06:56:28ID:PQyekDZJ
▲のOLBをオプションキーにする場合。
                    TB
                  
                    FB
                  /   
                /  
               |   QB                     〇
〇       〇   〇 |〇  口   〇   〇             |
|     /    /  ⊥ \   \ |   ⊥            |
|    |    △   △  |    △    △            |
|    |            |    |                 |
|    |            |     \                ⊥
△    |  ▲         Ч△     Ч  △           △
      |
          ⊥
      S                          S

AAずれてたらごめん。
0105アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/20(金) 17:50:30ID:PQyekDZJ
今見直すとFLとSE逆にしててすいません。
うっかりしてました。
0106アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 01:28:26ID:ZFjBK1ZG
これだとプレーサイドのDTに潰されやすくね?
DEも開きやすいしOLBをキーにする前にKeepせざるをえなくなる感じ。

OLBオプションなら、
GはしっかりDTをとる、
FBもAギャップへ飛び込みMLBを釘付け
TとTEのコンボで、DEを閉じ込めつつ、内側からのフローを処理

この方が広いスペースでオプションできて良さげ
あとはFLはSへ、逆サイのGがプルしてCBへ、ってのが好み
0107アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 04:48:46ID:GutobHbA
DEをTEの外シェードにして
DEをキーにしたオプションの場合の対処はどうすんの?
0108アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 06:02:26ID:mIAkY0W2
たしかに>>103の図だとOLBオプション以前にプレイサイドのDEに振り回されそうな気がするが、
>>106のいうFBがMLB取りに行くアサインメントでは、MLB釘付けは難しいかも。
MLBはプレイリード良い選手多いのでダイブフェイク見切られ、ブロックしきれずにパスート許すケース多くなりそう。
やはりFBはDTにぶち当たってDTを釘付け、MLBをプレイサイドのGが取りに行く方が良いと思う。

FBだけではDT抑え切れそうになければ、CとプレイサイドGをクロスさせ、
(Gが前、Cが後ろを回るほうのクロス)
CとFBの2人でプレイサイドDT&流れてきた逆サイOLBを最低限は抑えさせる。
CとプレイサイドGのクロスで、ダイブフェイクがかなり本物っぽく見えるはず。

TEとTはクロスするなりしてTEがDE、TがOLBをブロック、SSをオプションキーにするのがいいと思う。
TがSSにスピード負けしない自信があるっていうならTがSSをブロックに行ってOLBキーのままでもいいけど。
質問者の競技レベルがわからないが、この位が基本的で高校生でもできる感じのプレイかな。
もちろん良いGがいるなら逆サイからpullさせるとブロックの選択肢は広がる。

>>107
>>103の図から単純に行くと、プレイサイドTがOLBへ。
見た目、プレイサイドDT&DE浮かしのトリプルオプションになるが、質問がFBダイブはフェイクとのことなので
FBは必ずDTにぶち当たってブロックする決めうちダブルオプションとなる。
もちろん、前述のようにCとプレイサイドGをクロスさせるのはダイブと思わせるには効果的。

ブロッキングのアサインメントは何通りも考えられるし、チーム事情によって最適なブロックは変わってくるので
いろんなパターン教えてもらってその中からフィットしそうなのを選んで、実際やってみて自分達に合うように
どんどん修正することだね。
図面の上の話だけするのではなくて、自分達の強みをどれだけ生かせるようにするかはすごく大事だよ。
0109アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 09:09:35ID:NrI75Z2O
少し変化させたいろいろなブロッキングパターンで
こつこつ進み、ブロックが完璧もしくはミスタックルの時
大きくゲインすることになります

基本はラインは前々、TEはSSになります
CがMLBをとるのは難しいので、MLBをいかにフリーズさせるかが
ポイントです

0110アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 09:21:23ID:NrI75Z2O
DEがRTからTEのどの位置につくか(4から7テクニック)で、
浮かすか、とりきるかうまく判断できれば オプションの成功は高まります

ただDLも動きますから 109に書いたようにいろんなパターンで
やることです

同じパターンでもDLが動けば、結果違うようになります

OLはひたすらブロック、FBは自分がボールを持ってると思って
走り続けることが必要です
0112アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 16:08:54ID:up7/uvKk
まあ、いろいろ書かれてるが、高校〜大学一部下位くらいだったら
TBへピッチしたときに最も脅威があるようなデザインがいいよ。
あとQBが近視眼的でも判断できるやつ。

結論言うと、DE(3-4ならLos onしてるOLB)でオプションしときな。

プレイサイドのGとTでDTとMLBを処理。その処理助けるために最適な
場所・タイミング・演技でFBは突っ込む、この程度の方が簡単。
(細かいこと言い出せば確かに変なんだけどさ。)

Cと逆Gで逆DTとダンブロ。出来ればCは逆サイドにずれてるDT(NT)
にワンヒットぶちかました後、二線目以降を取りに行く。
GがDTに喰らいつく(逆サイドからになるけど頑張れ!というかデンバー式)。

TEはOLB(or SS)。

WRはCB(or SS)。

つまり、OLB or SS or CBが一人余るわけだが、毎度毎度ナイスタックル
できるわけでもないし、大学一部リーグの下位チームレベルまでだと

  TB >> OLB or SS or CBの誰か
 
なので一対一で勝負させればいいんだよ。
あくまで能力マッチアップで考えることが大事で、あんまり難しく
アサイメントの辻褄で考えないことだね。
0113アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 14:26:43ID:7f2Cvv5u
私はキッカーなのですがキックオフが上手くいきません
距離が伸びず高く上がらないといった状態です
ボールの置く角度などなんでもよいので参考意見を頂けないでしょうか
0114アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 07:28:02ID:6pJKNMze
まず、踏み込む足の位置はどうなってるかな?
キック上手い人見て自分と比べてみてね。
0115アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 14:51:35ID:Vz+SGKS0
ルールのことなのですが。
プレイアクションの時のように後ろに下がらないパスプロを、
普通のパスでもやればいいのに、とNFLを観ていて思いました。
何か理由があるのでしょうか?
オフェンスラインに関しては、スクリーンの時にどこまで出られるか?とか
NFLの解説を聞いていても人によって言うことが違うので、わかりません。
詳しい方、御教授頂けると幸いです。
0116アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 00:58:10ID:Zz8Knbfs
4-3でS側のOLBをしているんですが
Iでスイープやリードオプションの時、FBのブロックに対して
ヒットで勝とうと思って前のめりになった所をローブロックでやられたり、ローブロックを警戒しすぎて当たり負けしてしまいます。
S側のランプレイの時に過剰に前に(キャリアーに)行こうとするのが原因かなとも思うんですが、どうですか?
0117アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 08:57:18ID:2aSLWv6U
Sweepは早くFBと当たるのが大事だと思う。
なるべく奥で当たれればタックル出来なくてもスピードに乗らせないまま走るコースを横流れさせて味方が集まる時間が稼げると考えてます。
オプションはアサイメントどうりいかないと駄目。
0118アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/05(土) 00:28:53ID:EmmBUHtk
>>115
ブリッツやDLのクロスに対応しきれない
かわされた時のリスクが大きすぎる

>>116
スイープの理想的な潰し方はLOS付近で真横に追いかけっこしてサイドラインに押し出し
もしカットを切ったらその瞬間に内側からDLやMLBの鋭いタックルが待っている
と言うような追いつめ方
OLBの仕事は速くLOSまで詰めて常に外肩をフリーな状態にしておくこと
FBに当たり勝つことではない
FBの正面に立って当たろうとするから当たり負けだのローブロックだの問題が発生する
LOSまで詰めて外肩をフリーにしておけばFBも思うようなヒットができないし
ローブロックも半歩〜一歩下がって対処しても問題ない
ただ上がりすぎてLOSを割るところまでいくとキックアウトされて早いタイミングで切れ上がりされるので厳禁
リードオプションでも同じ
FBがOLBに来てると言うことはDEがフリーでQBを見る責任のはず
と言うことはやはりOLBがピッチマンの責任でスイープと同じ追いつめ方をすればいい
0119アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/05(土) 00:38:19ID:EmmBUHtk
>>102
TE:DEの外からリリースしてOLB
T:DTのアウトチャージだけチェックしてMLB
G:対面のDT
C:NGとバックサイドのOLBをバックサイドのGと2on2で取りきる
QB:フェイクを入れた後DEをキーにキープかピッチ
FB:ダイブフェイクでキャリアになったつもりで走る
0120アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/05(土) 00:43:33ID:EmmBUHtk
ただ4-3カレッジに対して前々のダイブは有り得ないので
トラップやベリーからのオプションをオススメする
0121アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/06(日) 11:10:58ID:6lBuGTLr
DLがスラントする、のスラントってループみたいに隣りの穴にチャージする事ですか?
0122アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/07(月) 11:53:34ID:VMxuTlCf
隣のギャップにチャージするかはチームによるが
DLみんなが横に流れるのをスラントすると言う
0123アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/07(月) 16:31:02ID:+Lf15wrD
>>122
レスありがとうございます。TD誌で見掛けていて分からない用語だったので助かりました。
0125アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/12(土) 00:58:58ID:5WxYbtAR
>>124
そう思うんだったら、せっかくだから正しいDFがどんなものか書き込もうよ。
みんな自分のできる範囲で頑張ってるんだからさ、
せっかくなら批判じゃなくていいほうに修正してあげたら?
残念ながら俺のアメフト知識では詳しいことわからないんでぜひよろしく。
0128アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/12(土) 22:21:31ID:auJ8kDJm
4メンならDEはそれぞれT、TEのアウトサイドシェイドだろ常考
0130アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/13(日) 02:30:31ID:MGnf63Of
最も一般的な4-3は
ストロングサイドから
DEが9テク
DTが3テク
NGが1テク
DEが5テク
SLBがTEの正面くらい
MLBがstAギャップ〜Cの正面くらい
WLBがTの正面くらい
0131アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/13(日) 13:23:47ID:QgvlPsQk
>>127
ストサイドのエンドって意味なんじゃない?そうじゃなきゃツジツマが合わない

普通SEはスプリットエンドと解釈する方が正しいと思うけど
0134アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/16(水) 22:01:39ID:f7RzNAdx
>>133
ショベルパスが前パスなら2回目の前パスはできないから、
ショベルで後ろパスをするわけですな? 確かにまぁ珍しい
0135アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/16(水) 23:31:29ID:JlwPpLgX
カッターズのヌメヌメが全部落ちてしまったのですが
新しく買わないとだめでしょうか
0138アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 20:23:52ID:TVV23shB
手入れってどういう風にやってる?
0141アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 15:33:22ID:0b8MWHDf
以前は4−3だったのですがチーム事情で3−4になりました
ラインが少ないから3−4にするのって理由として間違ってますか?
また4−3と3−4で一番違うところを教えてください
0142アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 20:49:53ID:ms0UAYXz
MLBに負担をかける4-3と、NTに負担をかける3-4。
ラインの人数じゃなくて、負担をかけるポジションに適した選手が居るかどうかで
決めるべきだ。あれほど3-4に慣れ親しんでいる関学でも、ノーズがダメなときは
3-4を捨てている。そういうもんだ。
0147アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/28(月) 23:55:47ID:n/1SXa8W
まあ一般論として上半身は怪我しないため、下半身は闘うため、体幹は勝つため、
の筋肉だな。特殊な一般論だが、わかりやすくすると、こうなる。
0148アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 17:00:42ID:ANg59Ctw
          ○
          ○
          ○         ○
○      ○○□○○○
              E     N    T     E
C            W      M       S            C

                SF           SS
0150アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 22:29:50ID:ox+1MRC/
>>148
ほっほ〜

そ  う  き  た   か
0151アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/02(土) 01:35:12ID:JU3fzNhD
じゃあ、Mを五6へ。
0153アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/02(土) 18:13:55ID:SSV+R/O/
>>152
いいわけねーだろw
0155アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/03(日) 08:34:37ID:y0+aNHrG
NGが何も考えずに突っ込んだ穴から
リードブロッカーがワラワラ出て来て
最後にボールキャリアが来るんだぜ
0157アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/17(日) 01:58:37ID:9ze7uAok
オフェンスのプレイのアサイが図解で載ってるHPとかありませんかね?
0158アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/30(土) 23:54:00ID:MpO0cQWd
高校ラグビー出身の大学生です。タックルについて質問があります。
高校のラグビー部では相手の体に自分の肩を当てにいって,肩と顔で締めろと教わってました。
そのことを先輩に聞いても,とにかくはやく相手の体に手を回してジャージをつかめとしか言われません
アメフトのタックルでは肩ヒットは意識しないでよいのでしょうか?みなさんはどこを当てていますか?ぜひアドバイスお願いします。
0159アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 09:20:37ID:ZurtHMX/
肩飛びタックルは駄目な典型だろ?
肩でタックルする時は首が逝った時
通常はちんちんにヘルメットぶつけていく
そうすると番号あたりちょうどヘルメットがくる
パックは何処の大学でも早くと習うはず
関学出身の人は片手パック、片手足を取る人もいる
かわされるより正面で確実に捕らえ引きずられる方がマシ
0160アスリート名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 10:53:41ID:H36J3TjT
チンコにかぶりつきに行くと良い位置でタックルできるな
踏み込みを深くするのも大事
0161アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 17:42:51ID:sMUO5ITm
>>158
肩といっても、首の付け根に近い位置であたり、頭をタックルする
相手に寄せる意識でいいと思います。
ショルダー、ヘルメットがある分、ラグビーで得た感覚のままだと
上手くいかないかもしれないので、修正は必要です。

早くつかんでなどと教えられると、どうしても手を先に出して捕まえ
にいくクセがついてしまうのではないでしょうか?
0162アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 09:55:12ID:DUJl2NpH
5−2と3−4の違いはなんですか?
0164アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 17:50:53ID:773jdrNR
そうゆうことじゃないだろ
0167アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 21:27:39ID:GRxsy/ZR
大学生だけど試合でグローブについて規制があるって聞いたけどホントなんだろうか・・・
0168アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 08:12:09ID:F2o89AKk
>>167
グローブに規制があるのはホントです
(所属団体によって多少のローカルルールもあるかも)

詳しくはその話を聞いた人に訊くか
ルールブックを当たるがよい
0169アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 13:37:38ID:mN4IdCtu
例えば、イボイボ軍手は禁止になったんじゃ?
0170アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 21:49:52ID:HWp9PFZA
167だけど協会に聞いてみる。
ホームセンターにある千円くらいのでよかったんだが・・・

高くても専門店で買うか。
0173アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 22:47:32ID:ugAL455a
スクリーンで
RBがニュートラルゾーン越えて
もらってしまった時の反則って何?
不正なフォワード・パスでいいんだっけ?
0174アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 22:57:23ID:WDf52XjI
スクリーンにもよるが、イネジブル・レシーバー・ダウンフィールドになる
ことが多くね?
0179へのへの茂辺地
垢版 |
2008/09/20(土) 05:14:41ID:br5qlPj8
5-2はフロントのラッシュがきつい場合は早いタイミングのPassで対応、OptionがあればOffenseにはもってこい。
3-4は中のPlay中心に攻め続けて、LBが前めになってきたらPassを使う、TのインリリースでILBを取りにくいようならば、
Counterで対応、OLB Option、等々。

攻めやすさは、結局どうゆうOffenseなのかによりますね。
0180アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 22:54:54ID:1kj0/KM8
>>175
審判は普通に無資格捕球者のダウンフィールド侵入って
アナウンスしてるはずだよ。
0181アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 00:09:24ID:Do86QSrL
OLはダウンフィールドブロックしてるからパスインターも
発生してると思うけどまだ見たことない。
0182アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 19:57:16ID:/fSZDQZd
NFLルールならLOS越えない前パスであっても
パス投げるまでは無資格レシーバーはダウンフィールドに出れないから
仮にパスが流れてLOS越えてしまっても
オフェンスのパスインターフェア反則起こりにくい
NCAAルールなら何度か見たことあるよ
0183アスリート名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 12:39:15ID:C4fAha2p
教えてもらって良いでしょうか?

Xの試合でSEの位置からTBにインモーションするのを何回か見かけますが、
アレは何と言うのですか?
そして、その効果(メリット)は何ですか?
0184アスリート名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 18:37:38ID:n0ipAOa3
教えてください

キックしたボールがポールに当たってフィールドに戻ってきた場合はどうなりますか
0185アスリート名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 20:19:39ID:n0ipAOa3
もう教えてくれなくていいです
0186アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/17(月) 02:52:38ID:NH37qPNT
雨天でゴムボールを使用するときって、レシーバーなどのスキルポジションの人は
グローブを付けたままやるのが普通なのでしょうか?濡れたゴムボールふぁとどうしても素手の方がとりやすいのですが
雨天用のグローブなどあったりしますかね?戦術やルールに関係なくてすいません・・・
0187アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 23:55:38ID:giT8k+Ez
>>183
SE→TBの「モーション」はないだろう。
「モーション」なら、SBorFL→TBだし、SE→TBなら「シフト」だな。
チームによって呼び名は違うと思うが…

一番の目的は、相手Defのかく乱だな。
Defは最初のOffセット位置によってポジションを決めるが、
直前に動かれるとアサイメントの変更が間に合わなかったりする。
ま、スカウティングで分かっていればあまり混乱はしないが。
0188アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/21(金) 16:14:10ID:eACcFGJa
>>186

ゴムボール向けだと「グリッドアイアン GSH-01」が相性がいいとのこと。
(QBクラブのネットストアに掲載)
ただ、使ったことがないので使用感はわからない。

好き好き…と言ってしまえばそれまでだが、素手がいいと思うなら
雨天は素手でプレーすればいいのでは?
0189アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 00:16:30ID:2/kACyso
それより何より、最近は雨でも革ボール使うチームがほとんどじゃないか?
最近ご無沙汰でわからんのだが、下部リーグはゴムまだまだゴムが主流なの?
0190age
垢版 |
2008/11/24(月) 01:47:05ID:qxeslg3A
>>189
天然芝とか人工芝のグラウンドならいいが、
下部とか地方は未だに土グラウンドが大半だからな…
皮ボールに泥つけると手入れが大変、それに滑って使い物にならん。
ゴムならバケツの水に入れればおk
0191アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 22:51:25ID:CwkDfwfV
最近NFLでQB2人を使ってどうこうするへんなプレーが
はやってるというかどっかのチームがベースで使ってるという話を聞いたんですが、
誰か知ってる人詳しく教えて
なんかドラゴンフライとロンリーセンターがごっちゃになったみたいな感じだと聞いたような
とにかく見たわけじゃないからぜんぜん違うかも知れんけどおしえて
0193アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 23:33:54ID:CwkDfwfV
それです!ありがとうございました!
0194アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 21:57:01ID:uWBLX3Yf
QBだけどディフェンスの読み方がまったく分かりません汗
どうやって読めばいいんですか?
読めたらどんなプレーをコールすればいいんでしょう?

教えてエロい人
0195アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 23:40:40ID:4KnMo0b7
まずスカウティング段階で敵のベーシックな位置と動きは確認しておく
最低限次にあげること
DLのテクニック LBの位置、開き具合 CBの位置(LOSからの距離、WRの外or内)
SFの位置、ランサポートの具合

コレだけ知っておけばプレスナップリードでほとんどカバーは判別できる
たとえばOLBがSBの前まできたらマンツーだとか、
SFのセットが広いとカバー2とか、それぞれのチームの特色を理解しておく。

スナップ直後はまずSFを見る。基本的なカバーに関していえることは、
SFがいっぺんに同じ方向に動く→カバー3(スカイorクラウド)の可能性大 SFが動いた逆のアンダーゾーンが狙い目
SFがいっぺんに開く→カバー2かマンツーマン(2フリー) カバー2ならディープを狙う
SFの動きにそろいがなく挙動不審(あまり動かないor突然動き出す)→マンツーマン(1フリーor0フリー) マンツーマンならエースWRを狙うかアクロスなど横に動くルートを狙う
さらにマンツーマンを見破ったときはブリッツが入る可能性が大きいので、LBがいなくなったゾーンを狙う
0196アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 23:52:16ID:4KnMo0b7
もし自分でプレーを出さなきゃいけない場合に考えること
プレーが止められている→敵のアサイメントが自分の出したプレーとマッチしている
→そのプレーが警戒されている→敵がそれを止めるためにどんなプレーをしてくるか?
→→→その敵のプレーの弱点を突くコールを出す

たとえばダイブがとまっているとすると
LBの詰めが早い→ダイブフェイクパスでLBの裏を狙う→次からLBの勢いが弱まりダイブが出やすくなる
       →ダイブにLBが食いつきやすくなってるのでカウンターを入れれば、食いついたLBは仕事できない

中のランが全体的に出なくなった→ダイブオプションやスイープで外に展開すれば出る
               LBが前にはっているので、プレイアクションでLBの裏に通す

外に展開して出るようになったがまたとまってきた
SFの反応が早くて刺される→プレイアクションでディープを狙ってSFの足を止める(決まらなくても効果があればよい)
OLBがよく開いて刺される→中のランが出やすい

最初へ

というように相手のアジャストに合わせてループができるようにプレーコールするのが理想
ただ、相手の圧倒的なオーバーパワーがある場合はそこを避けるようにすること
0197アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 23:56:21ID:4KnMo0b7
それ以前に、どんな状態でもいつでもいけるというプレーを必ずひとつ作ること
たとえばうちのチームなら4WRの全スラントはいつでも通せて必ず8yds取れる
とか、困ったときに頼るプレーがあるとよい。
さらにいえばオフェンス全体はそのいつでもいけるプレーを軸にして作るべき。
がんばってね
0198アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 03:02:52ID:MxdSFtWN
>>194です。
いろんなエロい人ありがとうございますm(_ _)m
なんとなくオフェンスの進め方が分かってきました。

でも、マニングやブレイディのプレイリードが凄いってよく言われますけど
プレイリードが上手いQBっていうのは相手の配置を毎試合ほぼ完璧に記憶して
あとは相手の挙動などからディフェンスを読み、対応したプレーを出しているんですかね?

肩やパス精度はNFLレベルにはできなくても、
プレイリードなら努力次第で行けるかも?

>>197さん
いつでも出せるプレーというのは、例えば、07シーズンのパッカーズのファーヴからのショートスラントパスや
パッツのモスで引っ張ってアンダーのウェルカーへのパスとかですかね?
(もしくはモスがシングルカバーだった場合のディープパス?)

ほぼ確実に出せるようなプレーって事は、
どこかオーバーパワーしているようなマッチアップのところにランなりパスなりを出すという事だと思うんですが、
ランブロックの強いOT v.s 弱いDEのところへオフタックルランとか、
ブロックの上手いWR v.s 相手の軽いCBのサイドへスウィープとか、
でかいTE v.s 小さいSFのマッチアップで浮かせたパスとかでしょうか。

自チームの特に優れた選手がキーのプレーで勝負って事ですよね?
ん?でも、それは相手Dも折り込み済みでディフェンス敷いてるから、
ブロッキングなどに一工夫入れないといけないのか?奥深いですね〜汗
0199アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 10:42:11ID:ReITh+wQ
プレイリードに関しては、NFLは複雑過ぎてわからないが、全部覚えてなくても一人がボロを出せば芋づるで全体のアサイメントがわかる。
ディフェンスは全員の役割が有機的に絡まっているから。
11全員が完璧にプレーを隠すのは不可能。読み方は勉強するしかないね。

看板プレーは198の通り強いプレーヤーに絡めるのがよい。たとえば
強力なFBがいるならパワーオフタックルやブラスト、アイソレーションは止まらない。
連発はできないからいかにそれを出すかに関連して裏プレーを作る。
パスに関しては、ショートアウトとスラントを極めよう。
コンビネーションが完璧なら、CBが引いてるならアウト、ベタならスラントが100%に近い確率で通る。
0200アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 01:51:26ID:jGbio12D
>>199
ありがとうございます。
うちは他チームと比較して特に優れていると言えるほどのレシーバーや
ランナーはいないかな・・・汗
ちょっと頭ひねってみます。

ショートアウトとスラントに関しては、

アウトをDFが警戒しだしたら、CBアンダーorマンツー+カバー2
スラントを警戒しだしたら、OLBがパスカバーに意識を置き始める

と考えて、それに対応するようなOFをコールしていけばいいんですね。
カバー2だったら、片方のディープに二枚走らせてランパスオプション、
OLBがパス警戒しだしたら、中のランやオフタックル、みたいな??
こうゆうのが分かるとQB面白いのかも。
0201アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 02:50:43ID:eravxo4u
そうそうそんなかんじ。あとは実践あるのみ
0202アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 21:02:33ID:y3xE69NH
ショットガンからランを展開するNFLやNCAAのチームを教えてください。
参考にしたいです。
0203アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 21:09:33ID:g5n/WXZF
今日のXリーグで起こった事ですが、
パントの時に守備がラフィングザキッカーを犯したのに、
それをリクラインして相手の攻撃が始まったのですが。

リクラインしたメリットはなんですか?
この反則をとればダウン更新でドライブが継続なのに?
0204アスリート名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 21:33:49ID:fK6MlK7z
罰則の辞退はディクラインな、椅子じゃないからリクライニングしてもしゃーない

蹴り終わったあとのパンター(あるいはFG時のキッカー)へのラフ行為として
ラフィング・ザ・キッカーがあるけど罰則は2種類存在する
突き当たって倒すなど程度が激しい場合は
パーソナルファウルで15ヤード罰退+オートマチック1stdown

突き当たった程度だど5ヤード罰退のみ
(ランニング・イントゥ・ザ・キッカーとアナウンスされるときもある)

後者の場合、4thDownで5ヤード以上残ってたら罰則を適用しても1stDownnにならない。
パントが良く飛んだり、あまりリターンを許さなかった場合など陣地回復が出来てた場合
パントの蹴り直しをしないことも多い
(展開によっては4thDownショートにしてギャンブルするときもあるだろうが)

せっかくいいパントした後に再度のパントでスナップミスやパントブロック、
あるいはロングリターンされたら目も当てられないからね

試合見てませんが>>203が見たのは5ヤード罰退の方ではないかと?
0205203
垢版 |
2008/12/01(月) 21:09:18ID:Jb6MrR4L
>>204
ありがとうございました。
0206アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 22:07:46ID:GB6bqawD
セーフティ後の試合再開についてなんですが
国内の試合ではキックオフを蹴ってますが
この場合、オンサイドキックを蹴ってもいいんですか?

それとNFLの場合パントを蹴っていますが、これって
単にルールの違いってことなのでしょうか?それとも
他に何か理由があるのでしょうか?
0207アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 23:57:50ID:/WUiYMrH
オンサイド蹴っても構いません

ゲーム終盤4点差 自陣ゴール前4ダウン超超ロングなら 
ワザとセーフティでオンサイドというのもあると思います

20年位前のコカコーラかミラージュでありました
0208206
垢版 |
2008/12/04(木) 01:04:10ID:33zphQPK
>>207
ご回答ありがとうございます。
やっぱり蹴ってもいいんですね。
というか実際にあったんですね。

とすると、攻撃権獲得の可能性のある
キックオフの方が得な気がするんですが
なんでNFLではパントを蹴るんでしょうか?
キックオフ禁止のルールでもあるのでしょうか?
0209アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 03:43:53ID:Iud8rBqm
>>208
http://www.nfl.com/rulebook/kickoff

NFLにおけるセーフティ後のキック(セーフティキック)では
パントかドロップキックかティーなしのプレースキックが選べる
ティーなしプレースキックということはFGのようにホルダーが一人必要
キックカバーに降りる人間が一人遅れるからパント使われることが多いのでは?

あとセーフティキックのパントからでも別にオンサイドキック自体は出来ると思われる(禁止自体はされてない)
もっともノーバウンドのレシーブの優先権はリターンチームにあるので浮かすキックはしないだろうし、
万一オンサイド狙うんならホルダー付きのプレースキックのほうが可能性はあるかも

なおNCAAルールにおけるセーフティ後のフリーキックでは
通常のティーありプレースキックでもパントでもドロップキックでも良い

いずれにせよ、よほど限定された状況で無い限り自陣20ヤードからオンサイドキックは狙わないだろう
オンサイド失敗したら特にプロではほぼFG圏内でボールを相手に渡すことになるからね
0210アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 09:41:48ID:TBdYoFMR
>>208

あくまで私見ですが、

セーフティ後のフリーキックにパントを用いる理由として、

PがKよりサイズが大きい=キック力がある。

蹴られたボールの回転の違い。

等があげられると思います。


PとKの兼任があまりないNFLでは、Pの方がサイズが大きいと言われれています。

また、チームの事情によっては正確なコントロールを問われるスコアリングキックをK、長距離のFGやキックオフにPを起用するケースがあるので、よりキック力をPに求めているように思われます。

次にボールの回転についてですが、キックオフ等で蹴られたボールはバックスピンが掛かる事が多く、
パントはスパイラルを掛けて蹴ります。好条件なら大きく陣地を挽回する事が可能です。

そういう事からパントを用いているのだと思います。

因みに、NCAAのゲームでもパントで試合再開をしていたのを、かなり昔の中継で見た事があります。

日本でパントでの再開をしないのは、ルールが浸透していないか、兼任選手なので蹴りやすい方でやらせているといったところではないでしょうか。
0211206
垢版 |
2008/12/04(木) 23:14:16ID:33zphQPK
>>208,209

ご回答ありがとうございました。
ルール上の問題と、陣地回復の効果の差と
言うことですね。わかりやすい解説で
すっきりしました。
0212アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 21:25:10ID:i2rovnII
高校でアメフトしているんですがアサヒ飲料の河澄選手はあのサイズでどうやって電工とかのでかいOLと対抗しているのですか?
ビデオみてもよくわからないので教えてください。
0213アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 13:49:48ID:DlOd7UiQ
前から疑問に思っていたんですけど、パーソナルファールで15ヤード罰退で
OFチームのオートマチックファーストダウンというのは、
15ヤード進むんだからFDは当然に取れているよ、という意味なのでしょうか、
それとも獲得ヤードと無関係で無条件にFDということなのでしょうか?

前者の場合、たとえばその反則の前にOFチームにロスがあって、
パーソナルファールで15ヤード前進しても、本来のFD獲得地点まで
届かなければ、FD獲得にはならないのでは、と思うのですが?
0214アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 17:33:02ID:6xPPMeNp
なんぼ残っててもオートマチック1DOWNの反則ならフレッシュ獲得です。
0215アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 02:47:12ID:pZ4mYbaY
ランアンドシュートについて教えてください
0216アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 10:14:35ID:6yl1v5BU
>>214
わかりました。ありがとうございます。
0217アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 23:11:15ID:NKxjrcpb
昨年の甲子園ボウルの関学最後の
ゴール前オフェンスのときのことなんですが
解説の山田晋三氏が「日大はオフサイド覚悟で
突っ込め。どうせ反則取られてもハーフディスタンス
なんだから」みたいなこと言ってたんですが
ほんとにやってたら延々とハーフディスタンス
罰退でプレー続行なんですか?
ラグビーのような認定TDにはならないんでしょうか?
0218アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 10:46:48ID:oHFD7G8c
それ言ってたのは河口氏じゃなかったかな?

それはともかく、理論上はそうなるだろうね。
ただ、実際にはそれを何度も繰り返しているうちにオフェンスはTDを
あげるだろうから、そうなればオフサイドの反則をディクラインすればいい。

オフサイドの反則を続ける限り、どれほど押し戻しても、さらには
ターンオーバーがあってもハーフディスタンスだから、せいぜい2〜3回が
限度だと思われる。
ただ、オフサイドくさくても反則に取られなければ、押し戻す、あるいは
ボールを奪うという意味はあるから、やってみるのもひとつの手かもしれない。
ただ、あまり潔いとはいえないけど・・・
0219アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 19:12:58ID:VA/8ADKF
一応NCAAルールの Rule9-2-3に Unfair actとして

b. If a team repeatedly commits fouls that can be penalized only by halving
the distance to its goal line.

ってのは書いてあってオフィシャルの裁量で得点を認めるなり没収試合なりを
課す事が出来る事になっています。

が、実際に適用された事があるかは知りません。
0220アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 23:34:35ID:4kzQy0t3
ゾーンオフェンスの機能を上手く壊していけるスタンツはないでしょうか?
0221217
垢版 |
2008/12/10(水) 00:59:14ID:tR+MsChW
>>218
先ほどビデオで確認しましたが解説は
関学OBの晋三さんと日大OBの宍戸さんでした。
今年は立命OB河口氏登場でしょうか。
それは置いといて、やってみる価値はあったと
いうことですね。現実的にはやっぱりTDになって
しまう可能性が高いんでしょうが。

>>219
NCAAルールにあるということは確かNCAA準拠の
日本でも起こりうるということですね。

お二方ともご回答ありがとうございました。
0223アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/16(火) 21:28:12ID:hxNHc0n/
>>222
OLからしたら、DBに当たり負けるなんてまずないです。
思ったより強かったらびっくりする程度。
スピード鍛えたほうがいい。
0224アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 02:24:24ID:WMfCFAFB
ペイトリオッツのマット・カッセルが400yds以上のパッシングゲームを連発しているそうですが、
特にココが凄いとか、ペイトリオッツの戦術のココが優れているとかありますか?

今年はペイトリオッツのゲームは2,3試合しか観れてませんが、
肩も大して強くなさそうだし、機動力も普通だし、一体どこが凄いのかがよく分かりません。
ポイントを教えてほしいです。
0225アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 21:29:03ID:xSe+3/SS
単にパスプレー数が多いんじゃないの?
あのレベルに限らずパス獲得ヤードと強肩度には大して因果も相関もないでしょ。
0226アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 22:44:03ID:H12OOoY6
ヒント

ランアフター
0227アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 23:22:38ID:xSe+3/SS
ウェルカーとかランアフター系WRのイメージあるしね。
あくまでイメージだけどな。
0228アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 13:30:40ID:ZrReQTQV
うちの選手のレベルかなり高いと思うんですが、QBだけ断トツでレベル低いです。どうしたらいいですか?

あきらめ?ワイルド?
0229アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 13:37:23ID:u3icAZ0B
QBを代えれば?
0230アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 22:40:03ID:WnNAvWGT
今年の法政大学のプレイで右に選手が5人いて逆サイドは誰もスクリメージに並んでいなくライン5人とQBしかいないプレイがあったんですけどこれはいいんですか。
0231アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 22:49:41ID:+CDMj/HK
スクリメージ上に7人いればなんでもおk
0232アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 01:32:51ID:JmSOueU5
今年は何故かロンリーセンターを良く見るのですが
そこで素朴な疑問。このフォーメーションの場合の
有資格レシーバーってどうなるんですか?
スナップをしたセンターの選手はラインの端にいるので
有資格レシーバーってことになるんでしょうか?
0233アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 01:36:20ID:LXN5R9tc
ロンリーセンターでも左右にスプリットする場合と、Cがラインの端にいる
場合とあるが、後者ならCは有資格。実際にそういうプレーは使う。

・・・ただ、現代フットボールでロンリーセンターの利点はサプライズ
以上には全くないと思う。
0234アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 13:55:10ID:o9eWXrSZ
NCAAルールの話として(基本的にNCAAルールでは事前申告による例外は無いので)

端にいるのにセンターというのも変な話だが、C=スナッパーとして
そのスナッパーが背番号#50-79着けていたらラインの両端にいても無資格だよ

有資格レシーバーの規定は
1)ラインの両端の選手もしくはバックフィールドにいる選手
かつ
2)背番号#1-49,80-99のいずれかを着けている選手

その選手がスナッパーであるかどうかは関係ないので
>>233さんのいうとおり、背番号さえちゃんとしてれば
ラインの端にいるスナッパーは有資格レシーバーとなりますな

0235アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 14:28:11ID:MpHLj9CF
トリプルオプションをやるときの注意点との弱点(止め方)を教えてください
0236アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 19:14:06ID:f5YW6sk0
>>233

W/side にSEを出す場合、ほぼ必ず一対一になるので単純なマッチアップ
を確実に作りたい時にも使わない事は無い。
ただし、SEがCBを抜けないと判断してすぐにラッシャーとすれ違える判断力
がある脚のあるQBが必要。

まあ、サプライズといえばサプライズだね。

あとは、法政の「あっちこっち」のように、時間の許す限りCとQB以外が
サイドラインtoサイドラインを集団で走り回って、それにアジャストする
ために追いかけてくるDを疲れさせるという狙いもある。その際オフェンス
はCとQB以外ほとんど交代メンバーが投入されている。

>>235
ポン吉には教えない。
0237アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 22:54:05ID:GJwsDgNj
>>215

今ラン&シュートを完璧にこなせるチームなんてあるんかね?
それはともかく、一言でいえば「パスでオプションプレー」ってことだろうね。
WRのコースを数通り用意しておいて、DFFのパスカバーによってコースを決めるから、
理論上は必ず通ることになる。
見方によっては、毎プレーでオーディブルを出しているようなもの。

ただあくまで「理論上」、理論通りやろうと思ったら、QBにものすごい判断能力を強いる。
0238アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 23:02:45ID:aWPWs6re
昨年の関学がランアンドシュートだったろ。
三原という歴史に残る傑出した才能に、秋山、榊原弟、万代兄、岸、そんな選手たちが
揃ったからこそできた奇跡のO#だった。
0239アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 01:32:52ID:AlcwIpPA
>>236
いや、ちがうんですけど・・・
だれか教えてください。高校のチームのQBやってるんですが、来年使おうとかんがえているので。
0240アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 01:42:53ID:KbpSPdYz
>>239
見えすいた嘘つくなよ
0241アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 01:53:52ID:Lw1SIIgS
>>238
奇跡のO#ではない。
練習の賜物が産み出した
史上最強のパスユニットだった
0243アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 10:00:33ID:PxcxjBXw
>>242
「奇跡の…」は運や偶然の要素がかなり入っているときに使う言葉。

昨年の関学にその言葉を使うのは
選手のの努力やスタッフの苦労に対して失礼に当たる。
0244アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 12:51:49ID:KChbrMP4
関学の事情は存じませんが、その選手達はもともとタレントに恵まれていなかったのに
努力のみで攻撃システムを完成させたのでしょうか。

通常、奇跡の、というのは褒め言葉で、同じ時期に優秀な人材が絶妙の組み合わせで
在籍した上に、さらにそれを磨き上げて芸術として完成したものをそう呼ぶと思い
ますが、体力的身体能力などが揃っていない選手達が努力やスタッフの苦労で
超一流になったのであればおっしゃる通りだと思います。

ビートルズにしたって、「奇跡の4人組」ですが、それはジョンとポールという
ふたりの天才が切磋琢磨したことに加えて、ジョージ・リンゴという名バイプレイヤ、
ジョージ・マーチンという名伯楽が情熱を注いだことでできあがったものですよね。
0245アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 15:30:37ID:PxcxjBXw
>>244
もうちょっと日本語勉強しな。
「奇跡」という言葉は結果を褒めているだけで
途中の過程は褒めてないんだよ。

たとえば
甲子園の4Qでスコアは2点のビハインド
残り時間はわずか2秒で、ボールはハーフウェイライン
しかも4th Down long
キッカーの自己最長は45yd、その上、風は向かい風
一か八かで蹴ったFGがクロスバーに当たって向こう側に落ちた!!!

こういうのなら「奇跡」と呼んだって構わない。

昨年の関学はタレント揃いだったけど
単に才能だけでやってきたわけでも無いし
才能を開花させるのに本人の努力も有る。
タレントをそろえるのだって人材のスカウトという要素が有る。
才能を活かすための戦術や、相手を研究したプレイコールもある。

それを「奇跡」の一言で片づけるのは失礼すぎる。
0246アスリート名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 20:00:32ID:VFvBjtYz
スレ違いだが、奇跡というのは本来は、実際には起こりえないこと、
多くは宗教的なできごとを指していう場合が多いんじゃないか。
というか、奇跡的なできごとがその奇跡的ゆえに宗教的に解釈された
んだろうけど。

現代ではさすがにほんとうの意味での奇跡というのは、むしろ何か
トリックでもあるんじゃないかとなるだろう。

それはともかく、そこから転じて、起こり得なさそうなことが起こった
ときに比喩的に奇跡と表現することはままあるだろう。
あくまで現象を指していうのであって、褒めるとか褒めないとかいう
のとは関係ないんじゃないか。

奇跡(という言葉)の大安売りは何とかしてほしいし(救世主なんての
もそう)、その意味で>>238の謂いは大仰だとは思うが、言葉の意味
としてはおかしくはないと思う。
0247アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 17:35:15ID:m07fkFOh
ライスの最終プレーはOK?

空中のキャッチって
去年からルール変わったんじゃなかったでしたか?
最後まで確保していないとNG

だとするとインターじゃなくてTD?

どなたか教えてください
0248アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 17:57:03ID:lDRl+Ii/
最後まで確保してるから普通にインターで終了。
0249アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 18:23:26ID:jdka8IXN
毛利がルールを知らない馬鹿。
キャッチに行かずに叩き落すべき。
フォースダウンギャンブルなのだ。
そうちゃうか?
0250アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 18:36:35ID:lDRl+Ii/
このケースでは一概にそうとは言えない。
まあ考えた結果のインターではなさそうだが。
0251アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 19:05:17ID:tXDacl92
密集した状況で叩きにいくのもリスキーだわな
0252アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 19:21:39ID:lDRl+Ii/
そもそも4じゃなくてサーダンだし選手はタイムアップ見てるわけじゃないからね。
0253アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 22:11:34ID:jdka8IXN
247のこたえは?
0254アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 22:14:06ID:lDRl+Ii/
粘着乙
0255アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 22:56:55ID:hS8UeHR5
>>220
ゾーンを破壊するのはスタンツではなくDLのペネトレイト。
LBに突っ込ませるにしても何にしても兎に角縦のプレッシャーが命。
縦にズバッっと割って横に展開させたらD#の勝ち。

>>236
練習量とQBの判断力。
「D#がこう動いたらこうブロックする」というのを完成させるしかない。
弱点は決め打ちより展開が遅くなること。
0256アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 09:57:46ID:2Pl++IiO
>248

回答ありがとうyございます

でも
最後にボールを持って倒れていたのは
オーロラビジョンではパナソニックの選手でしたが?
背中が着いてもそれだけでは終わらないんですよね、空中の確保では?

もうちょっと詳しく教えてください。
0257アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 10:24:44ID:OIUk+HX9
>>256
立命館のDBの選手が空中でボールを確保して
そのまま膝が地面に着いたのでインターセプト成立しボールデットでプレー終了
その時点でゲームクロックは0秒なので試合終了
パナ電工のWRは「その後に」ボールを奪ったような形なので
それはもう関係ないという判定です。(主審から会場に説明がありました)

>背中が着いてもそれだけでは終わらないんですよね、空中の確保では?
空中でボールを確保していて足の裏、手のひら以外が地面に着けば
その時点でプレーは終了です

立命館のDBがボールを確保していなかったとされれば
ボールは地面についていなかったのでパナ電のTDという見方もあると思いますが、
ボールを確保していたかどうかは審判の主観で判断します

ライスボウルのスレでも同様の質問をされている方ですよね
そちらでも何名かの方がすでに回答していらっしゃるようですが、
なぜに同じ事について繰り返しのお訊ねなのでしょうか?
0258アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 10:37:56ID:2Pl++IiO
>>257

回答ありがとうございます

>空中でボールを確保していて足の裏、手のひら以外が地面に着けば
その時点でプレーは終了です

この解釈は間違っています。
それだけは、はっきり分っているんですが?
あなたは審判の方ですか?

0259257
垢版 |
2009/01/05(月) 13:14:12ID:TRe7miFL
>>258
着地した瞬間に終了ってわけではないんですね。失礼しました。

反省してNCAAのルールブックを見てみたところ
エアボーンキャッチが〜、って
ルールの解釈具体例のところに最近つけ加わったんですね
空中でボールをキャッチしたとしても、
着地してすぐにボールを落としたり
確保がルーズになったらインコンプリートですよってことで
なにかその場面限定の特殊なルールではないような

でも結局はその状態が「control the ball」なのか否か
着地してからどのくらいの間ボールを確保していればいいのか、
ってのは審判の主観によると思いますけど

NFLのビデオレビューでさえも明確な証拠がない限りは判定ひっくり返らないことですし、
あの場面は少し微妙ですけどインターセプトでいいんじゃないでしょうか?
(おそらく明確にインターセプトではないと主張したいのでしょうけれども)

この粘着ネバネバ感は初心者フェイクのポン吉さん?
0260アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 16:08:25ID:60aML1FD
ライスボウルで立命のディフェンス・ハドルが長すぎたので電工が相手が
セットしてないのにプレーを始めた場面があったけど、あれはあのままでは
オフェンスがディレイの反則を取られるからですか? 最初は一種のトリック
プレーなのかと思ったのですが。
0261アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 16:48:53ID:RkI0LHb0
相手がセットしてないうちに始めちゃえばどうなるか?…少し考えれば分かると思うよ。
0262アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 17:00:16ID:fl8d+xkp
>>259
昨日のIND at SDのプレイオフゲームでも、SDがセットしていない間にINDが
スナップして、CBがつききれなかったWRが独走でTDしてましたね。

クレバーだとは思うけれど、見ていてあまり気持ちよくない。
0263アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 17:37:21ID:xDRqn7Ru
>>260
それはトリックプレーでもなんでもなくて、ただDFが間抜けなだけです。
スナップのタイミングはOFに全権限が与えられています。
ちなみに>>262で言われているようにINDなどはそういったクレバーな試合運びが
普段からよくコーチングされています。
こういった相手の隙を突くテクニックは実力が拮抗した相手や自分達より上の相手と戦うときに非常に効果的なものですね。
ただ、DFのシグナルコーラーやコーチ陣があまりに間抜けに見えるので
確かに見ていて気持ちよくはないです。OFのディレイと同じで見ていて恥ずかしいミスと言っても過言ではありません。
0264アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 18:15:27ID:27F0q5Q8
なーに、神戸大のパントの前にDFチームを全員ベンチに下げたのに
カバーチームを入れるのを忘れてる隙に、パンターに走られファースト
ダウンを取られた立命の場合、「見ていてあまり気持ちよくない」
どころか、お笑いのレベルだ(この後、インターフェアで進まれ、
最後は手に当ってはじかれたパスが神戸WRに落ちてTD取られる)。

直後、古橋が審判に説明を求めて恥の上塗り(爆笑)
0266258
垢版 |
2009/01/05(月) 20:56:13ID:2Pl++IiO
257さん

回答ありがとうございます

微妙な判定で非常に判断の分れるプレーだったのですよね

いやいや、ちょっと理解できました

審判さんによって判定が分かれてしまうのも
試合の常ですが、しかたないですよね。

ルールや判定に関してまた教えてください

ありがとうございました
0267アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 03:14:22ID:VkgcX7vR
>>266

微妙な判定でも判断の分れるプレーでもありません。
あなたがアホなことがよく理解できました。

ありがとうございました
0268アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 12:17:50ID:JVG4jO7b
>>264
そんな大ポカやらかしたチームがあったんですかw
インターフェアやTDになったプレーは実際に見ないと選手が悪いのかどうかは何ともいえないですが、
せっかくDがパントに追い込んだのに全てを無にするコーチはちょっと問題ですね・・・
終った後のミーティングが辛そうだ・・・
0269アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 13:20:25ID:lXDTlM7u
もう四半世紀ほど前の話ですけど、アメリカンの入門書を読んでたら、
ディフェンスはオフェンスがセットするより前に配置についていなければ
ならない、さもないとオフェンスは大喜びでプレーを開始する、という
ような意味のことが書かれていて、一度、そういう間抜けなディフェンスを
見てみたいとは思ってたんですが・・・、見逃しちゃいました。
0270アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 22:39:00ID:DO0Fcn56
>>269
どこかのチームのことを馬鹿にするだけならここに書かないほうがいいよ。
このスレ住人にとって迷惑だし、馬鹿にしたい相手はここを見ていない。
無意味。
0271アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 01:25:00ID:lQSG+Z64
スナップ時にフィールドに最低何人いなければならないか

攻撃:8人
守備:0人
0272アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 21:10:06ID:2aF1Cbx7
>>271
スナップを受けるQBはべつにいらないので7人
0273アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 21:32:03ID:zJqH8yCu
スナップ後ろに転がして、ラインが拾って走っていいってこと?
0274アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 21:49:18ID:qJK5tZvx
故意のファンブル(ガード・リバース)は禁止されたが、
バックスがいなければ、故意じゃないファンブルだからなw

センターがすぐスナップせず、ノーズに当られても
辛抱しているうちにガードが回りこんで受けるなら
プレーするのは不可能だろうが、ルール上おk?
0276アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 21:56:42ID:z/xwOGw7
NCAAルールではラインの選手はスナップを受け取れないという規制がある
0277アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 21:59:30ID:qJK5tZvx
>>275
正確に言うと、置かれたボールを後ろに動かすが、手渡しなり
後方へのパスを行わない状態。

>>276
その場合、Eもラインのうち?
0278アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 01:42:54ID:ZEG+sYmK
ロンリーセンターから浮かし気味にサイドスナップして
TEまたはSEがそれをラインのやや後方で受けるというのが
現実的なのかな。7人で攻撃する場合は。
0279アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 12:47:31ID:oimsNaMB
2008NCAAルールでは

・スナップとは「素早い連続的な動作でボールを後方へ手渡しまたはパスする事で、
スナッパーの手からボールが離れなければならない」と決められている。
・エンドも含めたライン上の選手には前方手渡しに対する制限があるが、スナップを
受ける事は禁じられていないはず。
・計画的なルースボールに関するルールは次の通り。
A Team A player may not advance a planned loose ball in the vicinity of the snapper.

>>277 >置かれたボールを後ろに動かすが、手渡しなり後方へのパスを行わない状態。
明らかな反則

>>277 >スナップ後ろに転がして、ラインが拾って走っていいってこと?
"vicinity"がどこまでの範囲なのか不明確だが、スナッパーから離れた所に転がっている
ボールは拾い上げて走っても反則にはならないはず。また、スナッパー付近に転がした
ボールでもリカバーするだけなら反則ではないと解釈できるはず。
>>274 >バックスがいなければ、故意じゃないファンブルだからなw
意味不明。このルールがメインで標的にしたのもラインマンがルースボールを拾って走る
プレイだから、バックスが居なくても反則は成立する。

ルールでは後方へのスナップをライン上の選手が受け取る事は想定外のように思うが、
ルールで禁じてはいないようなので>>278の方法ならライン上の選手(両端ではなくても)
がスナップを受ける事も可能だと思われる。

>>272が言いたかったのは、スナップを受ける選手がいなくても攻撃チームは7人居れば
反則ではないから、ターンオーバー必至であっても正当なプレイは可能だって事だろう。
0280アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 12:57:33ID:oimsNaMB
>>279訂正

× >>277 >スナップ後ろに転がして、ラインが拾って走っていいってこと?
>>273 >スナップ後ろに転がして、ラインが拾って走っていいってこと?

最後の部分
攻撃チームは7人居れば反則ではないから

攻撃チームはライン上に7人居れば反則ではないから
0282アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 15:04:53ID:oimsNaMB
確認してみたところ
7-2-3 After the Ball Is Snapped
No offensive lineman may receive a hand-to-hand snap.
という条項がありました。

ライン上の選手は手渡しのスナップを受け取れません。
逆に、手渡しでないスナップなら受け取れるという事にもなります。

また、7-1-3-b-1 例外2に
One player may be between his scrimmage line and the backs if in a position
to receive a hand-to-hand snap from between the snapper’s legs.
When in such position, that player may receive the snap himself or it may go
directly to any player legally a back.
と書かれていて、QBがCの後ろにセットした時にはQBかバックスがスナップを
受け取れる=ライン上の選手はスナップを受け取れないように読めます。

改めて考えてみると、ショットガンからCが斜め後方(ほぼ真横)にスナップした
ボールをラインマンが受け取って走るプレイは認められるようです。
トリックプレイとして使えるかな?
0283アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 01:30:41ID:YZyvda1U
>>281
試合成立という観点からいえば、9人を下回った時点で(キックオフがあれば)
試合は続行不能になるはず。
キッカーの両サイドに4人ずついないとダメだからさ
0284アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 08:07:10ID:9OJo7zu8
そんな非現実的な状況のルールを必死に語らなくていいよ
0285アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 23:28:45ID:tp9brL1M
>>282
一応それに近いビックリプレーはある。

ハッシュが自軍ベンチ側の時タイムアウトを取り、
スキルプレイヤーを監督の元に呼び寄せ、

会議が長引いてる様子を装い、

タイムアウト終了と同時に最低限のラインメンツだけでプレイ開始
(それも自ベンチ側に寄ったロンリーセンターの形)。

スナップは自軍ベンチ方向斜めに山なりで出す。

ライン扱いのレシーバーが後ろに猛ダッシュでスナップを捕って走る。

ただリスクがでか過ぎるので、スナップ直前にRBを入れて
QBらはあからさまに再びコーチに詰め寄ってドリンクボトル蹴ったりする
ショー的なアレンジを加える。


0286アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 00:01:50ID:KDUpl9qQ
>>282

ちなみにスナップをラインの選手が取れないのは「ケツブラ」禁止のため。

ケツブラはセンターがスナップしたままQBに渡さず股越しに尻の後ろで
ボールを保持し続け、QB以下は普通にパスやランの動作をする。

やがてタイトエンドがセンターからボールをもぎ取る、という感じの騙しプレー。
0287アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 00:30:44ID:WYSoWwUr
>>286
まだ「ケツブラ」とか言ってんのかよ
実際にそんなプレイが行われたのか?
>>279で書いたようにどう見たって反則だろうが

そんなプレイが通用するようなインチキリーグの話を
当然のように語ってるんじゃねぇよ
0288アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 01:15:40ID:KDUpl9qQ
いやよく読め。
ケツブラを禁止するためのものを語っている。
そもそもケツブラとは何かに素人さんも大そうかだからふれたまでです。
0289アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 01:48:47ID:fyEfPxZv
>>279を読んでて、また別の点が気になったのですが、
>スナップとは「素早い連続的な動作でボールを後方へ手渡しまたはパスする事で、
>スナッパーの手からボールが離れなければならない」と決められている。

この「後方へ」とは元の英語では多分「backward」でしょうから、
今のルールでも、真後ろじゃなくてもいいわけですよね。

それで気になったのは、「素早い連続的な動作で」というのは、
従来から書かれている文言なのだろうか。
そして「素早い」とは、どの程度の素早さを要するのだろうか。

youtubeなんかで"wrong ball"トリックプレーを見てると、
スナップが全然素早くはないのですが、あれが合法なのかどうか。
0290アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 01:51:37ID:WYSoWwUr
>>288
分かってないようだな

>スナップをラインの選手が取れないのは「ケツブラ」禁止のため。
「ケツブラ」はスナッパーがボールを離していないから反則なんだよ
ライン以外の選手が「ケツブラ」を受け取っても反則だ

で、実際にそんなプレイがあって素人じゃなきゃ知ってるレベルの
事柄なのか?極一部(自分だけ?)にしか通じない言葉を使って、
知らなきゃ素人扱いねぇ…
0291アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 02:02:02ID:WYSoWwUr
>>289
英語の原文です。>>279は私のいい加減な訳なので、当然ですが日本の
公式規則とは細かい言葉遣いが違っているはずです。

SECTION 23. Snapping the Ball
ARTICLE 1. a. Legally snapping the ball (a snap) is handing or passing
it backward from its position on the ground with a quick and continuous
motion of the hand or hands, the ball actually leaving the hand or hands
in this motion (Rule 4-1-4).
0292アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 10:40:56ID:laOEsCsH
>>285ほどでもないけど、今年の京大似たことしてた。
 ハドルとセットを10人でする。
 その後、サイドラインから1人入ってきてセット後すぐスタート。
 ルール上OK。
 
 たまに、1人入ってこずに10人でスタートする。
0293アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 12:26:01ID:KDUpl9qQ
ケツブラを「禁止」するためと書いて、「そもそもケツブラとは何か」を
初心者スレ住人向けに注釈したら曲解されて言葉狩りかよ…
0294アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 23:06:26ID:WYSoWwUr
>>293へのレスはこれで最後にするつもりです。

玄人さんの初心者への気遣いなのかも知れませんが、どこの誰に通じるかも分からない
珍妙な専門用語の説明なんぞ求めている人は居ないように思いますし、間違いだらけの
情報はかえって初心者を混乱させるだけじゃないでしょうか。

と言うか、玄人さんは>>274で実現不可能っぽいプレイだけどルールでは認められるか
質問してるんじゃないの?そんな行為の名前なんて玄人さんの脳内にしか存在してない
と考えるのは間違ってますかね?

前スレでも(詳細は省いているけど)反則だと書いてるんだし、誤りを指摘されるのが
気に障るのならルールを確認してから書くなり、どうせなら書き込み自体をしなけりゃ
いいようにも思いますけど。
0295アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 17:17:05ID:1fF862qC
素人質問です。WRへのパスに対する反則で、
パスインターフェアとイリーガルタッチとでは何が違うんでしょうか?
キャッチする瞬間の反則がインターフェア? その前がイリーガルタッチ?
どうもその区別が解らないもんで。
0296アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 18:27:06ID:MKrtBn87
パスが投げられて、ボールが空中にある間にターゲットを妨害したら
D#のパスインターフェアランス。パスが投げられる前に、5yds以上
LOSから前進した有資格捕球者に接触したらイリーガルコンタクト
(NFLのみ)。LOSを超えたパントで、Bチームの選手が一度も触って
いないうちに、Aチームの選手が触ったなら、イリーガルタッチの
バイオレーション。
0297アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 20:29:40ID:RJ2Jp0uC
有り難うございます。パスが投げられた後WRがCBに接触されたりして妨害されたら、
ボールが空中にあれば全てパスインターフェアランスと理解していいですか。
国内学生リーグのファンですが審判がイリーガル何とかとか言ってたもんで。
別の反則だったのかもしれません。
0298アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 22:10:06ID:kxL780aI
>>297

パスとは関係なく、それ以前にイリーガルモーションかなんかあったんじゃないか?
もしくはイリーガル ユース(use) オブ ヘンズ(hands)かなんか。
0299アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 22:11:40ID:kxL780aI
あとはパスという状況からしてOLのイリーガルダウンフィールドとか。
0300アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 23:41:28ID:OjOQNiiB
>>297
>パスが投げられた後WRがCBに接触されたりして妨害されたら、
>ボールが空中にあれば全てパスインターフェアランスと理解していいですか。
併走状態で偶然足が絡まってWRが転んだとか、CBもボールを取りに行った結果WRと接触したなら
ディフェンスのパス・インターフェアの反則にならない
あとCBによる接触妨害は確かにあったけど、明らかにパスがキャッチできる範囲では無かったときも
反則にならない


反則の発生地点(ファウルマーカーの投げられた場所)と、
オフェンスの反則かディフェンスの反則だったかわかるともう少し絞り込めるかも?

みんながあげた以外には
オフェンスの有資格レシーバーがパスコースに出てる最中に
自分からアウトオブバウンズに出て無資格レシーバーとなってしまい
その後インフィールドに戻ってきて前パスに最初に触ってしまったので
フォワードパスへのイリーガルタッチになったという可能性も考えられる

あるいは、オフェンスが同じダウンで2回前パスするとか
QBがニュートラルゾーンを越えた地点から前パスを投げてしまえば
イリーガルフォワードパスの反則

またオフェンスのパスプロテクション中の背後への不正なブロックを
審判がイリーガル・ブロック・イン・ザ・バックとコールした可能性もある

あとは単に守備側のブロックなりタックルが
イリーガル・ヘルメット・コンタクトだったとか
0301アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 23:58:31ID:U2j8XRG7
通常のオフェンスプレー後に「イリーガル○○」とコールされるのは
大半が「イリーガルフォーメーション・モーション」だな
0302アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/12(月) 00:53:22ID:kb45BeqY
>>294
は読解力不足。>>294がレッテル貼りして目の敵にしている文脈は
元の文章にそもそも書かれていない。
なおかつ、ケツブラ合法史があったゆえのルール整備だという経緯も果たして弁えているのやら…
0303アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/12(月) 02:11:28ID:2wsFC7w2
たぶん現役の選手でもケツブラなんて知らないよ
素人とか玄人の話じゃなくて昔話
0304アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 02:34:03ID:qRD7fIuy
>>302
スナッパーがスナップ動作後もボールを持ち続けるのは、2-23-1 aの定義に
反し正当なスナップとは認められず、7-1-1によって反則となります。

QBがスナップを受け取った直後にスナッパーにそのままボールを戻すトリック
プレイを禁止するために、7-1-6で前方へのハンドオフに制限を設けたという
話はどこかで目にした記憶があります。

7-2-3でラインマンが手渡しのスナップを受けるのを禁じているのは、(実際に
あったのかは分かりませんが)センターがガードに横からボールを渡したり、
QBへのスナップを装ってセンターの尻に手を伸ばしたガードにボールを渡す
ような行為を対象にしたものと考えます。

ケツブラを禁止するために2-23-1 aに「ボールがスナッパーの手を離れる事」
が追加された可能性はあると思いますが、明らかにスナップの定義に反する
ケツブラのためにラインマンへのスナップを禁じたという説明には無理があると
思います。

>ケツブラ合法史があったゆえのルール整備だという経緯も果たして弁えて
>いるのやら…
私はそういった事実は知りません。いつ頃までケツブラが認められていて、
それに対してルールがどのように変更されたのか分かる範囲で構わないので
教えてもらえますか?それと、ルール変更によってケツブラが禁止されたと
認識した上で、>>274を書いた理由をお聞かせ下さい。

それ以外にも私の書き込んだ内容(>>279,280,282,287,290,291,294)にルール
解釈などの誤りや疑問があれば遠慮なく指摘して下さい。指摘が無ければ
私の意見に同意したものと考えますので。
0307アスリート名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 22:45:12ID:auaAJrSQ
なんか年明けあたりからキモイのがいついてる気がするのは俺だけ?
仲良くできないならこないで欲しいわ…
0308アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 15:39:27ID:PzzidDI6
2minutesってどんなルールなんですか?
今年からケーブル入って見始めたがやたら二分に拘ってるけどチャレンジ出来ないのはそんな重要?
0309アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 16:32:25ID:f8sHdKxm
>>308
もともと2minutesってルールじゃなくて
残り2分しかないから時計を気にしながらプレイしろとか
踏ん張りどころだぞって言う感じだったはず。

NFLでは前後半残り2分にタイムアウトが取られるようになったが
これはこれからヤマ場だぞって言うテレビ向けの演出の意味もある。
もちろんリードを許しているチームには
時計が止まるし、作戦も指示できる良い機会だね。

その後ビデオレビューが復活した時に
2minutes以降とオーバータイムはチャレンジできない事になった。

そのヤマ場で踏ん張りどころに
納得いかない判定に対して再確認を要求できないと
競っている試合なんかじゃつらいじゃない。
特にライン際に投げたパスがReceiveかOut ob boundsなのかとかね。
0310おっさん
垢版 |
2009/02/02(月) 18:07:00ID:b2a6oY0J
昔はゲームクロックはなくて、主審の手元の時計だけでやってたので、
残り2分以降になるとプレイ終了後に主審が「残り何秒」と叫んでた。

ランニング計時(1Qを25分とかにして時計を止めない)で公式戦を
やった時代もあるが、その場合でも、残り2分からは正式計時で行ってた。
0311アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 19:55:50ID:uAAXaJ1X
スーパーボウルもニーダウンがどこであったかが問題になる場面がいくつか
ありましたが、初歩的質問で失礼ながら:
ボールキャリアーが倒れたが膝が地面に着かないで
選手の上に乗っかった形になりました。ボールも地面に着いていません。
ボールはデッドではありませんか?
味方選手が倒れた選手から、そのボールを受け取って前に走ってもOKですか?

0312アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 20:59:40ID:pfQFUh8n
>>311
NFL、NCAAともにボールデッドの条件となっているのは「ボールを持った選手の
手・足以外の部分が地面に着く」(NFLでは「相手選手に接触されて」という条件も
付きます)という事ですから、倒れている選手の上に尻餅を着いたような場合には
プレイは継続されます。簡単に説明するために「ボールキャリアが倒れたらデッド」
などと言いますが、ルールには「倒れる」という表現はありません。

ボールと地面の接触もボールデッドには影響しません。ただし、ボールが接触した
のがアウトオブバウンズであればボールデッドになります。

また、「掌と足の裏以外の部分」という説明もたまに見ますがこれも不正確です。
倒れそうになったボールキャリアが拳を地面に着いて体勢を立て直してもボール
デッドにはなりません。

スーパーボウルでも前半最後のINTリターンをレビューしている時に、副音声の
解説者が「膝着いてるからTDじゃないかも」→「膝は相手選手の上だからやっぱり
TDだな」と言ってます。
0313アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 21:27:27ID:+JrG23R8
有り難うございます。
なるほど。審判も見極めが大変ですね。
0314アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 09:21:21ID:KiiNlkH+
>>311
>味方選手が倒れた選手から、そのボールを受け取って前に走ってもOKですか?

倒れたら=ダウンしてたら、その時点でボールデッドなので認められません。
でも、ダウンする前なら、自分より後ろの選手へのパスは何回やってもOK。

Youtubeあたりには、自分より後ろへのパス(ラテラルパス)を15回ぐらいつないで
TDまで持ち込んだ珍プレー映像?もあったりするよ。
0315アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 11:23:04ID:4eY+kfTY
>>314
バックヤードパスを繋いでボールを進めた場合、ラッシングヤーデージの
記録は最後にボールを持っていた選手に着くんですか?
0316アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 12:56:43ID:PnwBgdks
スーパーボウルの前半終了時のプレー
テレビでは確認できなかったのですがアリゾナの反則がプレー中だったとして
ピッツバーグのTDが認められてなかったとしたら、もう1プレーありましたか?
それとも後半のキックオフで反則適用ですか?
0317アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 13:54:03ID:KiiNlkH+
>>315
記録は最後にボールを持ってた人で正解。
ラン記録になるか、パス記録になるかは、
最初にQBがパスしたのかハンドオフしたのかで違うと思うけど。

あと、ちなみにバックヤード(backyard)っていうと「裏庭」になっちゃんんで、
バックワード(backward)っていうほうがいいかも。
0318アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 13:59:06ID:KiiNlkH+
>>316
もう1プレーだと思ふ。

次のキックオフ時に罰則を適用するのは、
FGとかTFPが成功したプレー中に
守備側に反則があった場合だけだと思った。
0320アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 17:11:51ID:4eY+kfTY
>>317
ありがとうございます。
0321アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 18:43:32ID:wmtmEyPE
>>318
FG成功時の守備側の反則はキックオフには持ち込めません。
得点(FG成功)を取るなら反則は辞退、反則を取るなら罰則適用後プレーやり直しのはずです。

タッチダウンまたはトライフォーポイント成功となったときに起きた守備側の反則にも
次にキックオフに持ち越せるものと持ち越せないものがあったと思います。

次のキックオフに持ち越せるのは
15ヤードの反則(パーソナルファウルやアンスポーツマンライクコンダクト)に限られたはずです。
今、出先なんで詳しく提示できませんがひまがあったら後で書きまする
0322アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 20:17:37ID:5XEwKBBF
>>315
ttp://nolasaints.org/modules.php?name=Video_Stream&page=watch&id=6&d=1
ttp://www.nfl.com/liveupdate/gamecenter/26551/JAX_Gamebook.pdf
大変かもしれないけど自分で確認してみれば?(分からなきゃヒント出すけど)
0323アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 10:30:11ID:VbnqURbQ
>>314
>倒れたら=ダウンしてたら、その時点でボールデッドなので認められません。

いや、倒れたらってのは、密集地などで見た目は倒れるような格好になっているけど、
実際には手と足以外が地面についてなくてボールデッドになっていない時、
てことだろ。
0324アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 10:35:25ID:Yg6pfLvO
その場合は手渡ししてもOKですか?
0325アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 14:09:49ID:jFleztXq
どんな状態であろうとボールデッドになってないなら自分より後ろにいる選手へボールを渡してもOKでしょ
それが手渡しだろうとトスだろうとオーバースローだろうと
0326アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 16:22:39ID:s0hYiNoJ
>>315

>バックヤードパスを繋いでボールを進めた場合、ラッシングヤーデージの
>記録は最後にボールを持っていた選手に着くんですか?

>>317

>記録は最後にボールを持ってた人で正解。
>ラン記録になるか、パス記録になるかは、
>最初にQBがパスしたのかハンドオフしたのかで違うと思うけど。

後方(backward)へのプレーであれば、パスでもハンドオフでもラン記録。
0327アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 17:50:27ID:MzGa0gMQ
>>326
> 後方(backward)へのプレーであれば、パスでもハンドオフでもラン記録。

ほんまですか? QBにはパス記録がつくんですよね。
0328アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 18:00:01ID:CBxHYlUj
そう。TBへのピッチはQBへのパス記録に、そしてショットガンの時の
ロングスナップのときはセンターにもパス記録がry
0330アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 21:23:17ID:MzGa0gMQ
>>328

ごめんなさい。混乱してきたのでもう一度質問させて。

今回の>317 は、バックワードパスを続けた場合、ラン記録になるか
パス記録になるかは最初のプレイがハンドオフ、ラテラルパス、バック
ワードパスなどのランプレイならラン記録、フォワードパスならパス記録に
なると思う、と言ってるんですよね。

それで、>326 は、>317 のどこが間違っていると言ってるんですか?
0331アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 21:27:31ID:1Cx5cgPC
いつもながら子供じみたやり取りだな。

>最初にQBがパスしたのかハンドオフしたのかで違うと思うけど。
ここの「パス」はフォワード・パスの事を言ってるんだろ。ちょっと分かり難い
書き方なので、>>326がバックワード・パスかハンドオフかでパス/ラン記録に
分かれると誤解しただけ。

>>317は根本的に間違ってるけどな。
0333アスリート名無しさん
垢版 |
2009/03/23(月) 13:40:33ID:10hfuyBe
ピンチとインチャーって何ですか?
初心者ですみません。
0334アスリート名無しさん
垢版 |
2009/03/23(月) 17:12:33ID:D5AWnP6y
>>333
ピンチ=pinch。日本語で言うと「挟む、絞る、絞める」な感じ。
インチャ=In Chargeの略と思う。
0335アスリート名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 00:17:27ID:JrBlMjJz
ピンチとインチャーの違いを教えてください。
0336アスリート名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 09:58:22ID:tHidteU4
>>335
あらかじめ飛び込むタイミングとギャップが決まってるのがピンチで、
どこでもいいからとにかく早くキャリアにチャージするのがインチャ、ってのが俺の理解。

実際のアサイメントは、チームによって違ったり、コーチの指導によっても違うと思う。
0337アスリート名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 10:21:58ID:vPzcQvFM
よく知らないんだけど,ピンチ=絞るということだから,たぶんD#がO#の動ける範囲をせばめて
プレーを中に限定することだと思う。
マッデンで3-4のOLB2枚が外から中にブリッツして,
DLが中にペネトレイトするプレーにそういう名前がついてた。

ようするに違いは,ピンチはプレー全体の目的とかの事で
インチャージは単純にDLの動き方だけって事だと思う。

0338アスリート名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 16:30:41ID:KTyi5yL9
違いなんてないでしょ
チームによってサインも違うしインチャージの意図や角度も違う
0339アスリート名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 09:07:41ID:3CCrfvjf
インチャーとピンチをターミノロジーとして分けてるチームもあるよ
0340アスリート名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 02:50:04ID:Zfdzh+ZP
無資格レシーバーの前進の制限が3yardまでおkになったのは何のために?
Dにとっては迷惑な話ですよ
0341アスリート名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 20:07:13ID:liCeP92f
>>340
日本協会ルール変更予定
http://www.americanfootball.jp/rule/pre2009.pdf

NCAA 2009-10ルール変更案(ルールは2年毎の変更になるようです)
http://web1.ncaa.org/web_files/rules/football/2009/2-18-09CommentPeriodMemo.pdf

本家NCAAではダウンフィールド・ルールの変更は提案されていません。
(2008年ルールも今までの日本ルールと同じ)
このような試合のバランスを崩しかねないルール変更を日本独自で導入
するのはかなり問題ではないかと思います。

選手の方ならルール変更の経緯などをチーム経由で協会に問い合わせて
みてはどうでしょう?
0343アスリート名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 20:53:40ID:liCeP92f
>>342
11人でやる分には実質的な変更はないけど、10人だとラインが6人、
9人以下(5人以上)ならラインが5人のフォーメーションでも許される
事になるな。
変更理由の説明ぐらい書いとけよと思う。
0344アスリート名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 22:24:07ID:QtcIa132
>>341
本家NCAAの変更案もWebで公開しているのは「Major Changes」だから、
抜粋版であってすべてがwebで公開しているわけではないのでは?
過去においても先に知らされていたのより
実際のルール変更項目が増えていることはままあったと記憶しています。

>本家NCAAではダウンフィールド・ルールの変更は提案されていません。
>(2008年ルールも今までの日本ルールと同じ)
>このような試合のバランスを崩しかねないルール変更を日本独自で導入
>するのはかなり問題ではないかと思います。

ここは想像をもとに断定してませんか?
日本がNCAAルールの変更部分に関して採用を遅らせることはあっても
独自にルールを積極的に変えたことは無かったと思う
(試合時間や会場環境によるローカルルールは別として)


むしろ今回はアメリカでも正式発表されてない細部について
日本のほうが先に予定報に乗せただけなのではと想像してます。

まぁ私も想像と過去の経験をもとにした憶測なんですが・・・
0346アスリート名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 23:40:52ID:wwyj7xYV
>>344
NCAAのリリースに書かれた項目はrule proposalで、これらの変更を採用
するかを投票?で決定するはずです。ここに出てこない項目がいきなり
変更されるという可能性はまず無いと思います。それに、ダウンフィールドの
ルール変更は他に較べても十分Majorだと思いますよ。少なくともこの段階で
リリースに載せずに済ませるような内容ではないでしょう。

>想像をもとに断定してませんか?
公式サイトで得られる情報から、NCAAには無くて日本にあるのでその事を
指摘したまでです。

>>345
それを日本だけが無制限で3ydsまでOKにするらしいという話です。
0350アスリート名無しさん
垢版 |
2009/05/24(日) 18:27:53ID:dvWsp3nM
あ、いやそりゃトラップなんかの方が有効なのはわかるんですけど、
それ言ったら7人フロントは全部そうだし、
そこはOGのコンボに頑張ってもらうプレーなのかな、と
そもそも前々ダイブ自体が悲しいもんなんですかね?
0351アスリート名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 13:38:13ID:dRcbXlPL
>>350
まず>>120をもう一度よく読め。
イーグル(CとGの前にDLがつく)だから、「前々ダイブ」のフェイクはアサイメント的に矛盾するだろ。

よくわかんなかったらイーグルフロントに前々でダイブのアサイメント書いてみ。
0352アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 10:03:35ID:dlbSBDbs
>>341,346
NCAAルール2009-10年版が公開されていて次の頁の左上「Download rules book」よりpdfファイルが入手可能です
http://www.ncaa.org/wps/ncaa?ContentID=387
直リンはこちら
http://www.ncaapublications.com/Uploads/PDF/Football_Rules_5_2204c0005d-845f-4813-8391-54f15136079d.pdf

日本独自の導入かと問題視されておられた点は本家でも変更されるようです。
(ニュートラルゾーンを越える前パス時に、無資格レシーバーが3ヤードまで前進可能)
というより、本家NCAAでの変更に日本も合わせたというべきなのでしょう

7-3-10 今年から
Ineligible Receiver Downfield
ARTICLE 10. No originally ineligible receiver shall be or have been more than
three yards beyond the neutral zone until a legal forward pass that crosses the
neutral zone has been thrown (A.R. 7-3-10-I and II).
PENALTY.Five yards from the previous spot [S37].


例外ルールがなくなってすっきりはしました。
0353アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 10:05:31ID:dlbSBDbs
ちなみに去年までは

7-3-10 Ineligibles Downfield
ARTICLE 10. No originally ineligible receiver shall be or have been beyond
the neutral zone until a legal forward pass that crosses the neutral zone has been
thrown (A.R. 7-3-10-I and II).
Exceptions:
1. When, after the snap, a Team A ineligible receiver immediately charges
and contacts an opponent at a point not more than one yard beyond the
neutral zone and does not continue the contact more than three yards
beyond the neutral zone.
2. When contact that has driven an opponent not more than three yards
from the neutral zone is lost by a player who was ineligible at the snap,
he must remain stationary at that spot until the pass is thrown.
PENALTY.Five yards from the previous spot [S37].

0354アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/10(水) 21:49:48ID:hlEv5L92
DBやLBはプレーリードしにくくなって困るのかな?
それとも案外実害は無い?
0356アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 19:19:26ID:7UIfPKuj
今日の学生の試合を見ての疑問を一つ。
終盤、オンサイドキックしたボールが13yds前に転がってサイドラインを割りました。
審判は ダイレクトで出たので、出た場所から5yds罰退(相手チームにとっては
5ydsの前進)して相手チームの攻撃としました。
10yds以上前にいってダイレクトで出たんですから、
5ydsさがってのキックのやり直しではないんでしょうか?
0357アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 19:31:42ID:B8xDWtoK
ルール変わったのか知らんがちょっと前現役時は5yd下がらせてけりなおし、出た地点から1stD、35yd?地点から1stDの3つからリターンチームが選べた気がする…
0358アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 19:43:09ID:UkF/C839
>>357
少し前まではそうだったね。
普通は自陣35ヤードから(今は蹴る位置が下がったから40ydから?)。
ビッグリターン狙いなら5yd下げて蹴り直し。
オンサイドみたいにショートした場合は、出た位置から。

「出た場所から5yds罰退」はなかったと思う。
キック側の選手が10ヤード行く前にタッチして外に出たんじゃないの?
それでタッチした位置5yds前で罰退したように見えたとか。
0359アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 21:16:38ID:7UIfPKuj
ダイレクトに出たので、出たポイントから5yds罰退と場内アナウンス(レフェリー?)は
言ってました。実際出たところから5yds戻ったところから攻撃開始されました。
それに対してなんのクレームありませんでした。
0360アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 21:21:54ID:167usKyr
6-2-1
PENALTY. Live-ball foul. Five yards from the previous spot; or
five yards from the spot where the subsequent dead ball belongs to
Team B; or the receiving team may put the ball in play 30 yards
beyond Team A’s restraining line at the inbounds spot [S19].

アメリカでは2007から追加されたらしい
日本はいつからか知らない
0362アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 22:01:38ID:8Z0APVBG
今日見ていた試合での出来事なんですが、
キックオフのボールをリターナーがお手玉し
その後エンドゾーンでニーダウンしてタッチバックとなりました。
遠かったのでよくわからなかったのですが、最初にボールに
触った地点がエンドゾーンよりわずかに手前に見えたのですが
それでもタッチバックってことでいいのでしょうか?
0363アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 23:27:29ID:Z0uQRNdx
タッチバックかセーフティかのポイントは最初にボールを確保した
地点であって、触った地点ではないので、判定に問題は無い。
0364アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 23:54:26ID:8Z0APVBG
>>363
レスありがとうございます。
ということは、やるメリットがあるかどうかはともかく
お手玉したふりをしてエンドゾーンにボールを送って
タッチバックにするってのもありなんでしょうか?
0365アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 07:00:57ID:8tqvfCGZ
>>364
故意にやったと認められればセイフティだし、下手するとリカバーされますよ。

エンドゾーンにボールが入った主因がキック側にあるとオフィシャルが
判定すればタッチバックだし、リターンチームが入れたと判定されれば
セイフティです。キックされたボールに触ったのがエンドゾーン手前で
あった場合は、その勢いでエンドゾーンに入ったと判断されるケースが
多いと思われます。
0366アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 22:11:25ID:D9tWXULh
>>365
362=364です。
最終的にはオフィシャルの判断ってことですね。
ちょっと考えたのが、カバーチームにすぐ捕まることは
ないけど、10ヤードくらいしか返せないようなケースが
あるかなと思いました。演技力とコントロール力が
ないとリスキーすぎますよね。
これですっきりしました。ありがとうございました。
0367アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 08:40:56ID:7J2Hg5fU
ショットガンとかでよくある、QBが体の前でするハンドオフは、
前パスにはなんないの?
OLは普通に前に出てブロックしていいの?
0368アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 13:45:27ID:lqviz80j
アメフトォ
0369アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 20:34:35ID:fOHzr2Up
手渡しが前パスって


ショベルパスを言いたいのか?
0370アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 23:42:05ID:9HkABoBt
前渡しにしろショベルパスにしろスクリメージラインを越えてなかったら大丈夫でしょ。
0371アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 19:44:19ID:3TLvPsc7
ん?まじで?
じゃ、スクリーンってOL早めに出ちゃっていいもんなの?
0372アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 20:11:41ID:Z7ra90Yx
パスがスクリメージ超えないなら、ね。
ギリギリ狙うとフラッグ投げられやすいから、わかりやすく超えてないところに
落とさないとダメなだけに、ほとんど使い道ないけれどね。
0374アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 01:32:01ID:IrBZpSWr
ニュートラルゾーンを越えない前パス(スクリーンパスとかショベルパス)
NCAAルールならパスが投げられる前に
OLがダウンフィールドに出てもいいし、ブロック打ってもいい。

NFLルールならOLが先にダウンフィールド出たら反則だよ
0375アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 01:39:35ID:JsPtkFp7
パントしたボールがショートでLOSを越えず、パントチームが持って走っても大丈夫ですか?
0376アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 02:22:08ID:vd6tgZAO
>>372
使い道ありまくってる件
0377アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 01:03:01ID:JOQw1obU
詳しい方にお聞きしたいんですが、この春の試合で
今期からはじまった40秒計時が戦術に与えた影響って
何か感じられましたでしょうか。

0379アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 18:58:59ID:Hb7VZxY8
ありがとうございます。
じゃあスペシャル考えます!
0381アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 21:53:16ID:pWMJNlRQ
わざとちょん蹴りするくらいなら、手でパスを投げた方がまだましなようにも
思いますが。
0382アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 08:52:20ID:2fWfyHtS
ボールを足で蹴った時点で攻撃権の放棄だから無理だと思うけど…
0383アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 18:25:31ID:qxvtP3VV
>>382
NCAAのルールブックには蹴った時点で攻撃権の放棄 などとはどこにもかかれていないよ
蹴ったボールがニュートラルゾーンを越えた場合にのみ、
パントが成立してキックチームが先に触ったらイリーガルタッチになるし、
キックチームが確保したらその時点でボールデッド、相手ボールになると書いてあったと思う

>>378も言うように
ニュートラルゾーンを越えてないスクリメージキックは両チームとも前進させることが可能

だからパントでちょん蹴り、LOSの手前でカバーチームがキャッチして
そこからランプレーとか、フォワードパスとか、さらにはもういっかいパントを蹴ることも
ルール上は可能 やる意味があるのかは甚だ疑問だが

前パスはニュートラルゾーンを越えようが超えまいが各ダウンに一回と制限があるが、
FGを含めスクリメージキックはニュートラルゾーンを越えない限り回数の制限はない

0384アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 23:50:48ID:lJEUlgw4
>>382
ルールの話するんならルールブックくらい確認しようぜ
http://www.ncaapublications.com/ProductsDetailView.aspx?sku=FR09
Download PDFから(1.84MB)

ニュートラル・ゾーン手前のパント(スクリメージ・キック)については
6-3-1(P.92/272)
パント(スクリメージ・キック)がニュートラル・ゾーンを越えたかどうかは
2-15-7b(P.54/272)

>>381
前にパス投げるのとパント蹴るのとでどういう違いがあるか考えた?
相手チームの反応も考えれば、ショートパントでのトリックプレイには
十分意味があると思うよ。
0385アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 21:51:46ID:NvPaabHI
>>384
プレイ経験ないので間違っているかも知れませんが

パス:
 落としたらインコンプリート
 LOSを越えたボールでもキャッチしてゲインできる
 相手に奪われるのはダイレクトキャッチの時のみ
 コントロールは優れる
 LOSより手前へのパスならラインはLOSを越えることができる
 直接サイドラインに出れば、プレビアススポットから相手の攻撃
 有資格レシーバーしかキャッチできない
 キャッチ後はバックワードパスしかできない

パント:
 落としても拾って走れる。相手も拾える
 パントがLOSを越えたらキャッチしてもイリーガルタッチ
 相手に奪われるのはダイレクトキャッチとルースボールリカバー
 コントロールに劣る
 蹴るまではラインはLOSを越えられない
 直接サイドラインに出れば、出たところから相手の攻撃
 無資格レシーバーも拾って走れる
 確保後はフォワードパスもできる

でしょうか。パントフォーメーションで横方向に選手がリリースしたらリターン
チームがどう反応するかは練習済みだと思うので、パンターがパントのモーションを
しようがパスのモーションをしようが、誰かがカバーしに行くと思いました。
そうなると、いかに確実にボールをトランスファーできるかになるので、LOSより
手前にどれだけしっかりボールを送れるか。もしボールが手に付かなければ
ディフェンスが寄ってくるだろうし、うっかりするとリターンTD、となるくらいなら、
パンターがパスを投げる方がまだしもましではないかと考えたわけです。恐らく、
パンターのボールコントロールは素人が感じている以上に正確だという趣旨かと
受け止めました。大変失礼しました。
0386アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 00:08:27ID:8fe13k3W
え〜、ということは…

パントフォーメーションからスナップされたボールがホームラン。
あわてたパンターがどうにかボールを確保して蹴るも、天ぷらしてスクリメージを超えず。
パントチームの選手がダイレクトキャッチするも、タックルされそうになり、
思わず前に投げてしまうも、再びパントチームの選手がキャッチ。
そのまま走りきってTD。

なんて漫画的プレーが、ルール上ありということですか?
0387アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 00:33:43ID:GkkTrb8Q
>>386
思わず投げたパスがLOSを越えるものであれば
無資格レシーバーのダウンフィールド侵入とか
オフェンスパスインターフェアとかが起こりそうな気がする

投げたパスがLOSを越えないパスや
LOSを越えるパスでも上記反則等が起こってなければ
紛れもないタッチダウン
0388アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 01:22:01ID:8fe13k3W
>>387
ありがとうございます。
ま、確かに現実にはないか
あってもどこかで反則しそうなプレーですねw
0389アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 20:55:15ID:M3MX9I4f
NFLルールではパント時に無資格選手(≠無資格レシーバー)がダウンフィールドに出るのは
反則ですが、NCAAルールをザッと見ても同様の反則は見つかりませんでした。

NCAAでは禁止されていないんでしょうか?反則ならどこに書かれているのか?
分かる方が居れば教えていただけますか。
0390アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/28(火) 18:58:22ID:Lh4hG0NN
>>389
NCAAルールではNFLルールのような制限
  Gunner=大外の二人(キックチームの両エンド・エンドより外にバックスがいる場合はそのバックス)以外
  パンターが蹴るまでダウンフィールドに出れない
はありません。

NCAAルールではスナップした瞬間からバックスもインテリアラインメンもダウンフィールドに下りることは可能です。
ただ真ん中の人間が素通り許すと限りなくパントブロックをくらいやすいので中の人間は大概最初ブロックしています。

キックフォーメーションのロングスナッパーはルール上スナップ後1秒間、
守備側からの接触が禁止されているので
(スナップ直後のロングスナッパーへの突き当たりはパーソナルファウル・頚椎損傷等を防ぐため)

  9-1-2.o When a team is in scrimmage kick formation, a defensive player may not
  initiate contact with the snapper until one second has elapsed after the snap.

逆にロングスナッパーがまっさきにダウンフィールド降りるようなチームも見受けられます。
NCAAルールでは両外二人+ロングスナッパーの三人でリターナーに迫るチームも見受けられますね。

0391389
垢版 |
2009/07/29(水) 08:39:42ID:SXetiMw7
>>390
ありがとうございました
0392アスリート名無しさん
垢版 |
2009/08/07(金) 23:22:34ID:/5cyx79h
FGがLosを超えずに失敗。

転がるballをすぐさま蹴ったらbarの間を通過した。

これドロップGOALになんのかな?
0394アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 22:31:52ID:mK4xNKmn
50ディフェンスって、どういう守備体型でしょうか?
どなたか よろしく。
0395アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 22:42:19ID:X2rmvANg
固定的な守備体型というよりは、5人ないし3人(ルックでは4人かも)を
スクリメージにラインアップさせるコンセプトのこと。
パーソネル(人材のタイプ)はコーディネーターや場面により入れ替る。
また、実質的に5-3(6-2)になったり3-3-5になったり変化する。
ルック(見た目)とパーソネルが固定されているのが狭義の5-2ないし3-4だとすると
ラインマンタイプのパーソネルを三人(奇数)投入したフレキシブルな守備を
50とか5-0とか言うと考えても当らずといえども遠からず。

0396アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/02(水) 10:07:18ID:kLdkkhkZ
解かりました。有り難うございます。
臨機応変的な守備ですね。使いこなすには相当な練習が必要みたい。
0397アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/02(水) 13:49:11ID:B+uFwwgE
基本的には3-4ないし5-2のこと。
0398アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 13:46:16ID:DZ0PodbH
>>393
お示しの別スレ>>968に、

>ランプレイ中にファンブルしたボールを蹴ってゴールしても得点にはなりませんよね?
ファンブルしたボールを蹴るのは反則です。

とありますが、FGフォーメーション時にホルダーがスナップされたボールを
取り損ねて地面に落してから拾いなおし、プレースキックしゴールを通過した
場合はFG成功とはなりませんか?

0399アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 14:30:42ID:RdxgTy70
この場合のファンブルしたボールというのは、ルースボールのことだろう。
ルースボールを蹴るのは反則、ということ。

ファンブルしても、その後にOF側が確保して、正規のキックの条件を
満たしていれば、OK。
0400アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 17:50:10ID:DZ0PodbH
>>399
ありがとうございます。
0401アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 19:55:12ID:hvCfHOob
オプションでQBと並走してるRBをピッチされる前にバンプするのはOKなのでしょうか?
0402アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 21:38:39ID:kfYL5luI
容赦無くたたきつぶすなり!
0403アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 22:10:32ID:R+Mhi7vM
バンブはOKですが、
先に抱きついたりタックルしたらホールディング、
り腰から下にヒットかますと
パーソナルファウル取られるので気をつけましょう
0404アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 22:24:50ID:kfYL5luI
>>403
確かに。
まあ他の場合とかわらないけど。

>>401
フレア(スイング)やオプション潰しとして、
TBが自分サイドにスタートしたら
OLBが一切プレーリード・リアクションはせずにバックに当たりに行く守備がある。
プレーを守るというよりは、なるべく序盤に二三発かまして
そもそもプレー選択そのものをやめさせるように仕向ける意図。
(他に出来てる穴を攻めてくれた方がハッピーな事情もあったり)
0405アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 17:40:45ID:+oM2HcIL
戦術とは違うかもしれませんが、
40ヤード5.2くらいで170cmくらいの選手と
5.6くらいで180ちょいある鈍速だけど背が高い選手
この二人でレシーバーとしてどっちのほうがレシーバーとして使えるでしょうか?
ちなみに大学のアメフトです。
0406アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 20:38:44ID:zz7A3xPY
レシーバーで俊足を求めるということは、DBをぶっち切ることが目
的だよね。

抜けたとしても、そこにピンポイントでパスを投げられるQBがいる
かどうかってのが問題じゃないの?
0407アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 21:05:53ID:VRIFfOik
180cmだろうが170cmだろうがきちんと手で捕れるほうが使える。
想定レベルは知らないが、サバなし&防具無しで5.4切れないレシーバーは
やるポジション間違えてる。
TEなら話は多少変わってくるけど、手で捕れない奴は使えない。

付け加えるとQB目線があるかどうかも大事。
0408アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 21:14:22ID:h6n9MpoW
>>352
GJ

一般論として、競技人口が少ないとかレベルが低いことに関わるもの以外では
日本協会が独自のルール変更を盛り込むことは無い。
0409アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 22:23:24ID:h6n9MpoW
>>401
プレーと関係ないところでハードヒットすると反則。
基準は審判の主観だけど、明らかにスピードダウンしてる奴とかには当たっちゃダメ。

よくあるのはパスの飛んでこない方向のレシーバーだけど、
バックフィールドではあるのかなぁ?
0410アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/11(金) 23:38:26ID:y0JDT/A+
>>409

オプションのピッチマンやスイングに出たレシーバー(RB)は
プレイに関係ありまくる以外の何者でもないので
ガンガン決め打ちハードヒットで何の問題も無い。

関係無いってのはロングパスが通った後にぽつんと取り残された奴とか。
それとてしつこくブロックにつき続けているようなのは何の問題も無い。
なお、過度なラフはまた別の話になる。
0411アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:39:01ID:fsQG7Q1s
セーフティに関する質問です。
RBがボールを持ってエンドゾーンのラインを越えて前にでたんですが、
押し戻されてエンドゾーンで倒された場合はどうなんでしょうか。
0412アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:44:04ID:V4lpqHEr
>>411
簡単にいうと、
ライン出たところで前進が正当に止まっていればセーフティーじゃない。
キャリアーが自分の意思で一旦下がったり、前進しようとしていて戻されたならセーフティー。
0413アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:48:44ID:njuUpRNw
>>405
どっちもカス。以上
0415アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 00:51:54ID:hTcm9THS
A.R. 3-4-3ですな

基本的には前のプレーの結果を参照するが、レフュリーが時間稼ぎと判断すればスナップから計時になる
つまりは、明らかに時間稼ぎと認められなければ前のプレーの結果を参照する

A.R. 3-4-3の表現を見る限り、いわゆる前後半の2minの状況だけスナップからになるだろう
故意であることを認められるには2回、3回と繰り返した場合だけじゃないかな
0416アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 11:24:42ID:EYeTvYmG
>>412
"前進しようとしていて戻されたならセーフティー。"
ニーダウンも無く、お互いに立ってもみ合っていている状態で
エンドゾーンに戻されて倒れたらセーフティってことですか。
0417アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 13:23:31ID:hTcm9THS
>>416
>>412が誤り。
フォワードプログレスというルールがあって、ランナーが押し戻されようともプレー中に一番進んだところがボールデッドの地点となる。
その地点がエンドゾーン内ならセフティーだし、外なら違う。

ただし、フォワードプログレスが適用されるのは相手チームに押し戻されたときだけ。
パントリターンなんかで、わざと自分から下がってオープンに出ようとするプレーを見たことがあるのでは?
ああいうときは自分の意思で下がっているので、下がり始める前の位置が最前進地点だったとしても、そこにはならない。
(下がった後タックルされて押し戻された時は、そのタックルされたときの最前進地点。)

決め手は、「相手との押し合いによって下げられたのか、自分から下がったのか」。前者ならフォワードプログレスが適用され、後者は適用されない。


なので、質問のシチュエーションではセフティーにはならない。
0418アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 14:20:01ID:s2YuWgzc
>>412
は別に誤りじゃないだろ。わかりにくくはあるが。
0420アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 20:38:41ID:EYeTvYmG
有り難うございます。
最近の学生の試合で好パントの結果、エンドゾーン2ydsぐらい前から
オフェンスというケースを何回か目にしましたので・・・。
ああいう場面はやばいですね。
絶対エンドゾーンのラインまで前進しなきゃならんのでしょうから。

0421アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 18:43:39ID:AfIeB7kE
4−4のLBの呼称、w側からウィリー、マイク、サム、まではだいたいどこのチームも共通だと思うのですが、stのOLBは皆さんなんと呼んでますか?
0422アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 22:30:05ID:xjk7UAFf
>>420
アメフトの大きな見所のひとつに気付かれましたね
確かにそのようなシチュエーションではセフティーを防ぐためにロスタックルを食らうリスクのあるプレーはできなくなります
具体的にはオープンへのランプレーや、サックの恐れのあるタイミングの遅いパス(プレイアクションを含む)などです

こうなるとオフェンスのプレーが制限され、ディフェンスもそれがわかっているので前がかりになり・・・と、
通常とは違う特殊な攻防が生まれます

アメフトではそういう部分がわかるようになると見るのが急激に面白くなります。
オフェンス、ディフェンスのプレイコールを入れるコーチ同士の読みあいにまで思いが及ぶようになれば完璧です。

ぜひ今後もアメフト観戦を楽しんでください
0423アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 11:31:58ID:xyzY9hd3
>>421
今まで経験したチームでは、
・Sam,Mike,Kenny,Willie
・Sam,Mike,Panther,Willie
・Rover,Sam,Mike,Willie
など。Wikipedia英語版は
・Sam,Mike,Jack,Willie
だな。
0425アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 19:56:53ID:lTblEXem
>421
ランストロングサイドから
サム
マイク
ケニー
ウイリー
3-4も同じ
0426アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 21:14:57ID:nlegNcP+
>>421
うちはJACK


>>422
あとドローはもちろんフラットのパスもインターされたら誰もいないから投げにくいですよね(>_<)
0429アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 23:56:08ID:YjU6zVTl
>>426
ドローは絶対ありえないですね。
フラットパスについてはそうでもないと思います。
インターセプトがそのままTDに持ち込まれるリスクは自陣20ydsあたりまでそれほど変わらない(TDを止められてもオフェンスで取られる可能性が高い)ことと、
そもそもインターセプトはあってはならないプレーであっていちいち警戒しない(そこまで気にしていたらニーダウンしかできなくなってしまう)というのがあると思います。
0430アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 10:39:39ID:VXxILwxx
残り時間わずかで11点差のリードがあれば、むしろセイフティのほうがマシ、
ということもあるけどね。
0431アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 11:03:22ID:CWHMa+t+
ゲーム終盤 5点差以下で負け 4ダウンギャンブルなら
最悪 自爆セーフティで20ヤードまで前進してオンサイドキック狙いもありかな
0432アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 11:20:51ID:gcsOvpJy
引き分け狙いなら6点差でも取り得る。
0433アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 16:28:39ID:kZ4YfPxp
6点差で勝ってて、ゴール前からパントなら、
2点払って20から余裕でパント蹴ったほうが良い
0434アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 21:03:43ID:2JHRKjG/
インテンショナルグラウンディングの判定の際、ポケットから出たかどうかが
判定の基準だったと思うのですが、ロンリーセンターの時ってどうやって
判定するのでしょうか?
0436アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 23:22:27ID:MVZsvfU+
>>434
ポケットから出たかどうかと言っても、セット時のラインの位置を基準に
判断するので、ロンリーセンターでも単純にスプリットの大きいラインの
配置だと考えれば、そのまま適用できる。

>>435
それはまた別の話。
0438アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:04:25ID:lCsM+lnr
>>434
>>436の話は基本的に誤り。去年までは正しかったのかもしれないが、常識的に考えておかしいだろう・・・

日本のルール(NCAA準拠)では、今年から改正されて
「スナッパーの左右5ヤード、後ろのエンドライン(ゴールラインではない)までの長方形の範囲」
の外ならばインテンショナルグラウンディングにならない、と設定された。

ちなみに、この長方形の範囲を「タックル・ボックス」と呼ぶ。
ラフィングザパサー/パンター/キッカーはタックルボックス内でのみ発生する。
0439アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:05:55ID:m+yDYpnE
>>436
確かポケットの定義が両タックルの間と聞いたことがあるのですが
ロンリーセンターやアンバランスのときはタックルの位置が普段と違うので
どうなるのかなと。何か別の定義があるのでしょうか。
0441アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:19:24ID:lCsM+lnr
>>440
去年までに関して、「両タックルの間」というのは確かに正しかった。(ルールブックでもそう設定されていた)
が、ロンリーセンターについてどうしていたかは俺も知らない。

多分ルールには書いてなかったんじゃないかな。
0442アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:21:41ID:KeGlj+oc
去年までは概ねクリッピングゾーンの幅。
0443アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:22:41ID:m+yDYpnE
>>441
重ね重ねのレス感謝です。定義の明確化のための改正って感じですね。
ありがとうございます。
0444アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 23:42:41ID:5dkk733L
>>421
うちは
サム
マック
マイク
うぃりー
です
0445アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 06:00:09ID:IpqKPzCD
なんたる遅レス(´゚ω゚`)
0446アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 14:53:13ID:x5o9H1xF
>>421

遅レスだが
うちは
ストロングから
サム
マイク
ウィリー
リズ
0447アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 15:14:22ID:T8ZbauvV
ストロングから
SAM
MIKE
LIZ←!
WIL(ウィリー)←!
なら聞いたこと有るけど。
いろいろあるんですね。
0448アスリート名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 02:25:52ID:VKwAwwDL
フットボールIQ上げるには何かいい本ないですかね
0449アスリート名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 13:52:03ID:QzbxU37d
↑トムボスのスキル&ドリル
あと80〜90年代のTD誌とアメフトマガジンのバックナンバー
うちは部室にあって重宝した
0450アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 00:18:52ID:HKGjOSTw
計時のことでお聞きしたいのですが
昨年末のJXBおよび先日のライスボウルでのことですが
残り時間がわずかなところで鹿島がフォルススタートを取られたのですが
その後のレディフォープレーで時計が回っていましたがあれはいいんでしょうか?
これを認めちゃうと極端な話ダウンを消費することなくいくらでも
時間を消費できることになるのではと思うのですが。
0451アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 19:09:27ID:QzwCX7WO
>>450
現行のルール上は問題ありません。

反則の後、時計をレディフォープレイから動かすか、
スナップ時から動かすかは、審判の判断です。
通常は反則前に従うと思います。

時間消費を狙った反則と判断すれば、スナップ時から
時計を動かします。

大昔から、この規定には疑問を持つ人は多いようですが
改正されません(反則をされたチームが計時も選択できる
ようにすればすむ話なんですが)。
0452450
垢版 |
2010/01/13(水) 01:23:16ID:2dXYQqrA
>>451
規制解除でやっと書き込めました。
詳細な解説ありがとうございます。
なんだかやり得な反則になってしまうのはいまいち納得できないですね。
ルールというより審判の資質の問題のような気がしますね。
0453アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/13(水) 22:01:34ID:riNCfg/+
NCAAルールより9-2-3より
Unfair Acts
ARTICLE 3. The following are unfair acts:
a. A team refuses to play within two minutes after ordered to do so by the referee.
b. A team repeatedly commits fouls for which penalties can be enforced
 only by halving the distance to its goal line.
c. An obviously unfair act not specifically covered by the rules occurs during the game
PENALTY?The referee may take any action he considers equitable, including assessing a penalty, awarding a score, or
suspending or forfeiting the game.

ルールに記載されていないが明らかに不公正な行いに対して,レフリーは公正と思われるいかなる措置をしてもよい
とある。
かといって審判がなんでもかんでも「超法規的措置」を持ち出してたらルールブックが意味をなさなくなるし、
特定の意図を持って恣意的なジャッジをされる恐れも出てくる

フォルススタートを繰り返したのならともかく、ジャパンXボウルにしろライスにしろ
1回反則を起こしただけなら、故意で明らかに不正なプレーだと判断するのも難しい

残り時間を鑑み、「計時は次のスナップから行います」と処置していても誰も文句は言わなかったとは思う。
がしかし、では残り2分30秒ならどうかとか、TD2本差で勝ってて残り5分のフォルススタートはどうなんだ
とか言い出すときりがないので、あれはあれで結果的に仕方がないような気がする。
0454アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/13(水) 23:32:48ID:3pgA6RKl
甲子園の関大が残り7分くらいのゴール前でディレイやって、
FG止まりに終わるも、3分切るまで時間を叩きつぶしたな。
アレも実際には故意だろう。3分切ったら法政が単調なパス
偏重になるということくらい、知っていたはずだから。
0455アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/14(木) 03:00:42ID:+QOCs/FM
言葉でわからない言葉があり教えていただきたいのですが
OBの方(OL)ミーティングで2Iや3と言ってDLの事を話すのですが
どういう意味なんでしょうか?
初歩的な事なのでしょうが教えていただけますか?
お願いします
0456アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/14(木) 19:41:05ID:iRGgDyRK
0オンセンター
1センター外シェイド
(2iガード内シェイド)
2オンガード
3ガード外シェイド
4オンタックル
5タックル外シェイド
6…
7…
8
9

上の例のように、technique numberと言われるアラインメントがあります。

例と書いたようにローカルな違いはありますんで要確認。
(実際、例に書いたのは自分がよく使うのと若干違いますんで)
0457アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/25(月) 19:50:13ID:fkN9WqC4
審判のジェスチャー(ばんじゃーいとか、フォルススタートの時は腕をぐるぐる回すとか)を
図入りで解説してるサイトなどないでしょうか?
軽く検索しても見つかりませんでした。検索の仕方が悪かったかも知れませんのですが。
0460アスリート名無しさん
垢版 |
2010/06/07(月) 17:13:16ID:8S8UpdUB
ネービーやエアフォースのスロットバックのクイック・モーションは
「イリーガル・モーション」にならないのですか?
0461アスリート名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 22:48:52ID:C9l5wKra
460様
動画はないですか?
0462アスリート名無しさん
垢版 |
2010/06/18(金) 12:29:27ID:fUzF9m3X
チームはランが今年から弱くなりQB はパスはよく肩も強いのですがショットガンの導入はどうなのでしょう?ラインは伝統が好きでラン好きなのですが試合で攻めてるのはパスでランは微妙です。
0465アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/20(火) 15:26:09ID:DzHlP/zq
パスプロの良い練習方法おしえってくだっさい
0466アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/22(木) 07:06:10ID:fHDt1l3n
ワンオンワンパスプロ (ハーフ、フル)
ウォークスルー

を回数こなすとか
0467アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/25(日) 13:51:18ID:m21JyTWZ
この判定 なんなんだ?

Aut 3-13 on Aut05 C.Gross short left pass incomplete to J.Dieplinger, PENALTY AUT Offense Holding (A.Milanovic) 5 yards to the AUT0,
          NO PLAY, TEAM safety, clock 07:19.
0468アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/25(日) 16:17:13ID:CKKgRT5C
自陣エンドゾーン内でのホールディングはセーフティになります
0469アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/25(日) 19:29:34ID:ezmCK8ko
ご親切な方、ありがとう。
0470アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/27(火) 00:48:25ID:Lbf45XYu
大学生でアメフト初心者です
LB志望なのですが、ゾーンを覚えるためにDBの練習をしろと言われました。
いまいちゾーンを覚えるために何をすればいいかがわからないのですが
プレーによって動く位置が変わるなどそういうことを覚えればいいのでしょうか?
0471アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/27(火) 20:55:19ID:X/wiq0vC
>>470
・広い視野を持つ
・このパスルートに対しては、この位置関係にいるとWR・QB双方が嫌がる
・ゾーンへの下がり方(QBやWRを視界に入れつつプレーリードの仕方)

などなどいっぱいやることはあります
0472アスリート名無しさん
垢版 |
2010/07/27(火) 21:01:04ID:Lbf45XYu
>>471
なるほど
回答ありがとうございます
特に広い視野と位置どりは課題になりそうです
ロングパスはもちろんディープゾーンへ入ってくるレシーバーを見つけるのが難しいので・・・
練習しかないですね
0473アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/11(土) 09:51:57ID:HWVVK5Jz

オフェンスでTEがボールをスナップをし、
そのままダウンフィールドに出てパスを受けることはルール上可能ですか?
0474アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/11(土) 13:19:04ID:O9StZW+r
>>473
ポジションと番号の制限に引っかからなければいい
ラインの両端のいずれかに位置し50-79以外の背番号をつけてるなら有資格レシーバー
そいつがスナッパーであるかどうかは関係ない

         Θ
□   ●●●●●□
         ○        ○
         ○
         ○

例えばこんな超アンバランスなプロIフォーメーションの場合、
□(エンド)と○(バックス)が50-79以外の背番号つけてたら
有資格レシーバーで前パスキャッチ可能(NCAAルール)


0477アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 01:35:55ID:ju7YIC9w
>>476
いや、「IフォーメーションのQBはレシーバーになれない」というルールが
適用されるのではないかということなんですが。
0478アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 01:43:27ID:fn/FmQCE
そんなルール知らんなー
TとかパワーIならいいの?
それともダイレクトスナップを受けるQBという意味?
0479474
垢版 |
2010/09/12(日) 07:28:18ID:rsyFZnPL
>>477
それはNFLルールですね NCAAルールではその制限はありません

NFLルールで正しくは「T」となってます、IもTからの派生ですから間違いではありませんが。
http://www.nfl.com/rulebook/forwardpass
T-formation quarterback is not eligible to receive a forward pass during a play from scrimmage.


おそらくNCAAルールでの質問であろう>>473に対する回答として
そんな細かい事はいいかなと思ったので
>>474では(NCAAルール)と書いたに留めたのですが・・

NCAAルール下では、セットバックのQBでも、
50-79以外の背番号をつけていれば有資格レシーバーで間違いないです。
0480アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 11:01:35ID:YzizDSLY
>>479
ご教示有り難うございました。また、TをIと書いてしまったことも御訂正
頂き、有り難うございます。NFL限定とは思っていなかったのです。

参考になりました。
0481475
垢版 |
2010/09/13(月) 12:26:48ID:KAdaCk9s
>>474
詳しい解説ありがとうございます。
0482アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 07:36:11ID:K4etmk3L
今朝のNFLの試合(JAX @ SD)で解説(スティーブ・タスカー?)が、サイド
ラインぎわのプレイで「ゴールラインはサイドラインを越えて延びているから、
あれは確実なTDでコーチはチャレンジすべきだ」と言っていましたが、結局
チャレンジはなされませんでした。数年前のルール改定で、TDのためには
ボールはパイロンの内側を通らなければならないとなったと思っていたのですが、
今でもパイロンの外を通ってもOKなのでしたでしょうか?
0483アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 14:46:29ID:AtgYfvnu
>>482
パイロンに触球していればTD
外側を通ってアウトオブバウンズならそこでダウンかと

先週のミシシッピステイト×オーバーンの試合でも
同様の際どいプレーがありスローで見るとボールを少し放り投げてパイロンに触球
本来タッチバックの判定がTDと判定されレビューもなしに試合続行ってのがあった
0485アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/26(日) 15:28:12ID:erzuIX7Z
los上の両端以外にいる選手(背番号はOLナンバーではない)が、ボールを持つ(パス・トスを受ける)ことは可能ですか?
何かのビデオで、右のタックル?がスクリーン的な感じでパスを受けるのを見ました。
たぶんその選手はLOSを超えていなかった気がします。
その右サイドにはlos上にWRがいたはずなんですが、どうなんですかね?

0486アスリート名無しさん
垢版 |
2010/09/26(日) 17:31:09ID:bjrJHxER
>>485

不可能です。
もしボールを受け取ることが出来たとするならば
@見間違いで実は端にいた
A見間違いで、実はラインの位置にセットしていなかった
のどちらかしかありません。

ちなみに背番号50〜79はフォワードパスを受けられませんので
スクリーンプレーをしたならば
そのパスは、バックワードかラテラルと判定されたことになります。
今回の場合は当てはまらないかもしれませんが。
0487アスリート名無しさん
垢版 |
2010/10/08(金) 03:32:45ID:NWjmuC0K
ランプレイが試合で全然出ません。ラインが負けていてもランの出るアサイメントとかあるのでしょうか?
0489アスリート名無しさん
垢版 |
2010/10/08(金) 21:48:56ID:9EVPTXaV
中学生か高校生の書き込みなんだろうなという前提で考えれば、

○まずは練習とトレーニングを増やす。
んで駄目だった場合、システム全体を見直す。

○パスプロなら何とかなるレベルなら、パスメインの攻撃
システムに切り替えて、ランはパスを出すためのランと割り切る。

○パスプロも持たないので、パスメインの攻撃は無理なら、
ワイドスプリットのクイックヒットを重視した攻撃にする。
又は、Both Yやアンバを使って人数をかけて無理やり出す。

攻撃が出る出ないは、プライヤーの力量の他に、
プレイコール、攻撃全体の成り立ち、相手の守備スタイルとか、
沢山の要素に影響されるから、部分的に考えるべきじゃないよ。
0491アスリート名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 16:42:39ID:73x/YpD4
>>490
「もうちょっと状況を限定してくれないと、応えようが無い」

>>487の質問は、
バレーの選手が「スパイクがブロックされて入りません。
ブロックに飛ばれても決まるスパイクは在りますか。」
ぐらいの幅の広すぎる質問だろ。

クイックを・・・とか、バックアタックを・・・とか返事しても、
質問者の問題を解決するとは思えん罠。
0492アスリート名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 00:43:02ID:Hapm3tSe
>>490
本当にそのアサイメントが効果的なのか、相手に読まれてないか、をもっと考えたら?
原因が分からないと対処できないよね
0493アスリート名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 23:11:44ID:juEp1u/f
ただ、単純にOLが負けてるだけだったら?
0494アスリート名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 14:14:30ID:/M640aOq
>>485
5〜6年前だったか?関学が甲子園ボウルか、何かの他の学生同士のビッグゲームで
OGかOTへのスクリーンパスの様なプレーをやって当時話題になった。
プレーの形はスクリーンパスに見えたけど、実際はバックワードパスだったので、
スクリーンパスとは言わないのかも。
インテリアラインでもバックワードならOKだからプレーとしては成立する。
0496アスリート名無しさん
垢版 |
2010/11/18(木) 19:55:00ID:xp/eHrKd
>>251
今週のヒューストン・テキサンズ vs ジャクソンビル・ジャガーズの同点でのラストプレイ
ジャガーズのヘイルメリーをテキサンズのDが叩き落としたんだけど、
地面に落ちる前にジャガーズのWRにキャッチされそのままTDしてタイムアップ。
叩き落とすのもリスキーだってことがわかるプレーだった。

ところで、この後セレブレーションがオーバーだったってことで反則取られたみたい
なんだけど、PATのキックを蹴ってそのまま試合終了。
どっかで反則では試合は終わらないと聞いたことがあるんだけどこの場合は
試合終了でいいの?
0498アスリート名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 12:06:08ID:sN/GVvBD
反則では終わらないけど、反則後にPATやってるから、反則のプレーで終わってないじゃん。
PATで5yだか下げられたんじゃないの?
0499アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 11:20:06ID:VoJUTKac
ゴール前インチの局面。
スナップ時にセンターがわざとボールを落として、それを拾い上げて
(ファンブルリカバー)TDというのはルール上、ダメですか?
0500アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 12:29:33ID:y9RcItOS
ルール的にはOKかNGか知らないが、現実的には無理。
センターの前に構えるノーズはインチのシチュエーションでは
センターと今にもヘルが触れそうな距離でプレー開始と同時に
センターを差し込んで中央のプレーを潰そうとしてくる。
そんな状況で、わざとファンブルしてリカバーするなんて無理。
0502アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 02:07:22ID:d1ZiRm/z
何やら関西学生スレでもめてるネタですが、
向こうで聞いたら荒らし扱いされそうなんで、こっちでお聞きします。

FGでスナップミスなりホルダーがジャグったりした時って、
キッカーに走らせるのがセオリーですか?
まあ元ネタでは、ホルダーではなくキッカーにダイレクトスナップだったみたいですが、
それはひとまず置いといて、セオリーとしてです。
0503アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 13:13:21ID:eg1BUH6N
バッドスナップやホルダージャッグなら、ボールの状況が様々だから、
どっちが持って走るかのセオリーなんて無いんじゃないの。
0504アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 16:25:50ID:VeQd4LaG
スナップミス、ホールドミスで蹴れない場合はセオリーなんてないです。
蹴るつもりならライン及びウイングの選手は踏ん張って倒れるだけなので
プレーが崩れたからと言ってダウンフィールドにブロックに行ったりパスルートに出れない。
そんな状況で、蹴れない=ラッシャーが近くまで来ているので、何をしても無理です。
0505アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 17:58:15ID:qbJABpvT
>>499
今のルールでは反則だな。
昔のネブラスカの名プレーが動画で見られる:

ttp://www.youtube.com/watch?v=b25G-ZkSJJI&feature=related
0506アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 18:19:30ID:d1ZiRm/z
>>503>>504
レスサンクスです。
だからこそ、蹴れない時点でホルダーがボール持ってるなら、まずは自分で走るのが普通で、
ハナからキッカーに渡すなんて事は余程のシチュだと思うのですが…
0507アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 19:28:40ID:LenTSejF
電工だとFGが蹴れなかった場合の対応は決めてあるみたいですね。
#43が右のパスコースに出てホルダーがパスを投げる事が多かったと
思いますが、最近も同じようにしているかは分かりません。

正常にFGを蹴るタイミングってのは決まっているので、必要な時間だけ
ブロックしてパスコースに出るルールにしていたのかもしれませんが
実際の所は分かりません。

0508アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 20:09:23ID:OIQDyOPi
>>506
日本の大学の場合はキッキングスペシャリストのポジションは
様々だが、Kが専任で、HはWRかQBだったりすると、Hが走るか
投げるのが、確率は高いかな。

関学の場合、大西がボール持つことが多いようなので謎だが。
0509アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/07(火) 03:21:04ID:qdXMCobM
NFLでは数年前のポストシーズン、ダラスの正QBがFGトライの際、
ホルダーに入っていてホールドミスした後自ら走り出して
結局ダウン更新まで残りわずかでつかまってしまうプレーがありました。
2chのNFL関連スレでは「ロモる」という動詞まであり、
大事な場面のFGではよく使われ、ある意味定番(伝説?)化してます。
http://flowmanagement.jp/football-2ch/archives/14

で、普通キッカーはボールが正しい位置に置かれるものとして
キックに集中するもんですからスナップがおもいっきり
オーバーになって拾いに行くのは別として
多少スナップが乱れてもホルダーの手の届く範囲に
ボールが来てる限りキックの動作を開始するのが自然だと思います。
上の動画ではグッドスナップをホルダーがホールドミスしているので
若干状況が違いますが、キッカーのキックのための動作をはじめています。

スペシャルでもない限りバッドスナップ時にキッカーが
ホルダーからボールもらってランorパスするのは考えづらいです。
それよりかはホルダーがプレーするほうが自然かと。

ただ実際のところは皆さんがいうとおりケースバイケースが多いかもですし
ホルダーとキッカーの運動能力とか含めてチームによるんじゃないでしょうか?
0510アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/07(火) 17:59:11ID:+QCezpDJ
関西スレでしつこく「スナップミスだ」って言ってた人、恥ずかしいね。
0512アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 03:33:00ID:VT7kO16x
>>511
@QBがスイープフェイクして、実際はTBにトスしない
AFBは一歩目をスイープと同様に横に出す
BFBカウンター気味に縦に上がって、HO

@+A+B = ベリー = スイープフェイクのダイブ

ラインの動きは各チームまちまち
0514アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/18(土) 19:51:56ID:J9KXc1Ii
>>513
英語で書くとBelly=お腹
お腹のあたりでボールを隠すからだと思う。

ネブラスカ大のプレイブック参照
ttp://incolor.inebraska.com/mays/belly.htm

これ、Web翻訳で読もうとするとNU(ネブラスカ大)が名古屋大と
誤訳されたりするな。
0515アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/18(土) 23:56:54ID:J9KXc1Ii
名古屋大で思い出したが、あちこちでちょくちょく紹介されていた
Theory of Football しばらく閉鎖されていたみたいだけど、最近また
別ドメインで復活したね。ちょっと伝わりづらいところはあるけど、
ふむふむと思った。
0516アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 22:06:17ID:XyCWbgHu
確か去年まではハーフタイム後、後半が始まるときは
両チームの代表と審判がハーフライン上に来てどちらのレシーブか
コールがあったと思うんですが、今年はやってないですよね。
何かルール変更でもあったんですか?
0518アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 00:17:48ID:dU6FKjBr
>>514
ネブラスカ大、エリック・クラウチのベリーオプションキープ、速かったな〜。
0519アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 22:52:10ID:EU4tkSqK
この動画の4:47あたりから3プレーほどがベリーオプションですね。
最初のは、そこからのパスですが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=LV9_1T74Z0E

こんだけ、爆発的な走力があって当たりも強いQBってなかなかいないような。
でも、この人、NFLじゃ全然だめだったんだよね。

たまに、ダイブオプションっぽいプレーで、FBへHOフェイク→TBへHOフェイク
→そのままTBをリーブロに使って、QBが大外を走り抜けるようなプレーがあるけ
ど、これってなんて言うプレー?

自分のいたチームじゃ、やったこと無いんだけど。
0520アスリート名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 23:09:09ID:tlKWlscP
>>519
身長が6フィートにわずかながら満たないので、
NFLではモバイルQBとしても難しかったでしょう。
0521アスリート名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 11:55:13.80ID:lSBFBF8V
両TEのノーマルTのオプション主体のオフェンスチームに有効なディフェンス体型はなんですか?
0522アスリート名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 12:28:55.29ID:BIg7BSW1
5‐3。DTはイーグルセット併用。
DEは外見。インカットを切らせて味方が中で仕留める。
0523アスリート名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 02:01:31.20ID:5VkSvzgt
はじめまして
ちょうど話のつながりで…
5-2や5-3などDLのつき位置がわかりません。基本的なつき位置とかってありますか?
なければ↑のような両タイトのノーマルTだとして教えてくださると助かります。
0526アスリート名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 01:27:58.58ID:eR7mdR9f
良スレ シーズン上げ
0527アスリート名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 19:16:29.88ID:eEKzDtof
学生リーグなどでは強いチームには身長の高い重い選手が沢山いますが、
そうでないチームではどうしても身長が低くなりがちです。
そうなるとライン戦の勝負が戦う前に見えてしまう気がするのですが、
身長の低いラインが身長の高いラインと勝負することは可能でしょうか?
例えば、手の当てる体の場所を工夫したりしているのかなと考えています。
0528アスリート名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 19:35:53.77ID:OJIqqLFz
DLのインサイドは豆タンク型がわりと活きるポジションだと思う。

どんなリーグか、OLかDLか、隊形、戦術傾向など、もう少し条件に具体性が無いと何とも…
0529アスリート名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 19:13:46.83ID:ptvFB8so
コンセプトによっては小型GでもOKなのだがいかんせん情報不足でアドバイス出来ないな。
0531アスリート名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 18:30:16.60ID:zJiT3TTo
ありがとうございます。一般論的にお答えを頂ければと思っていたのですが、
戦術、隊形などはよく分かっていません。
関西学生リーグを見ていると強いチームは身長の高い選手をラインにしている
ようなので、強くないチームは身長の高い選手が集められない時点で勝負でき
ないのかと考えた次第です。
0532アスリート名無しさん
垢版 |
2011/06/28(火) 13:33:22.63ID:3P8cvVhI
ヒッチ&ラダーってなんですか?
0534アスリート名無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 00:28:33.64ID:lAvowwEA
スクリメージキック(パントキック)のルールに関する質問です。
公式規則第7篇4条5において(条件を満たした上で)50〜79のラインマンが4人以下でもよい、とありますが
極端な事を言えば50〜79以外の選手でパントチームを編成しても問題ないという理解で大丈夫でしょうか?
0535アスリート名無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 03:18:48.32ID:XTjBhW7o
>>534
7-1-4-a-5
・スクリメージ・キック・フォーメーションである
・スナッパーがセットした時にインテリア・ラインメンだった50-79番以外の選手が、
スナップ時にもインテリア・ラインメンである

という条件を満たせば、50-79番の選手が居なくても反則とはなりません。
0536アスリート名無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 08:37:11.12ID:lAvowwEA
>>535
 ありがとうございます。
 これで名物審判(悪い意味で)にいちゃもん付けられても反論できる確証が得られたので助かります。

0537アスリート名無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 11:22:24.82ID:G/TMECqH
こんないいスレがあったのか
0539アスリート名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 19:39:03.65ID:4HcdMl68
age
0540アスリート名無しさん
垢版 |
2011/09/19(月) 19:27:01.12ID:Umv7IStN
今高校生なんだが周りにアメフトできる環境がない
だから大学に入るまでみっちり基礎を身につけようと思うんだが、筋トレ以外は何をすればいい?
一応ラインマンやりたいと思ってる。
ベンチプレスはMAX100
0541アスリート名無しさん
垢版 |
2011/09/20(火) 14:54:23.05ID:7AaO9hR5
50ディフェンスってどういうディフェンスですか?
ダブルチームオフェンスって屈強DL1人に2人掛りで行くということでOKですか?
0542アスリート名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 16:12:39.31ID:3EKdz3/U
すみません、どなたかこちらの質問に答えていただけませんか?
yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1372807333

パスインターフェアランスに関する質問です。
長いのでこちらには書きませんが、必要があれば全文こちらに書き写します。
0543アスリート名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 18:58:32.08ID:qoLTQqgu
>>542
ここで聞きたきゃ知恵袋とは別に質問しろ
「知恵遅れ」がどうとか言って絡んでくる基地外玄人がいることを忘れるな
0544アスリート名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 21:30:11.60ID:XWQWOSPV
ファンレベルの質問なら掲示板でやってもいいだろうが
>後輩に教える立場になり、少々不安になりましたので質問させていただきます。
ということなのでほんちゃんのプレーヤーさんだと思う。
なら何故自分のチームOBの審判さんに訊かないのだろうか?
交流ないのかな?

文字でのコミュニケーションなら誤解もありうる。
ソースはYahoo知恵袋(or 2ch)だから間違いない
ってことで嘘教えられて大事な試合で反則取られてもしらねーぞ
0545アスリート名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 22:31:05.78ID:zvpWK4YP
>>543,>>544
一応大学でプレーしているのですが、弱小チームで経験者もいない状況です。
恥ずかしい話ですが、先輩やOBの方にも詳しくルールを把握している人がいませんでした。
そのため自分でルールブックなどを参照して勉強しているのですが、疑問がわいたので質問させていただきました。
ネットで質問することが誤解につながることは理解していますが、参考にしたいと考えていました。
アドバイスありがとうございます、知恵袋の方の質問期限が切れた後、再度こちらで質問させていただくかもしれません。
0546アスリート名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 21:04:52.15ID:Z9AD+uYB
ド素人でプレイヤーでもない単なるアメフトファンです
基本的なルールしか知りません
そんな僕が質問してもいいスレですか?
0547アスリート名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 22:45:17.78ID:AlkGj+yc
オフェンスライン センター、ガード、タックルの選手がボールを持って走ることが出来るのでしょうか?
パスを補給する事は出来ないのは知っていますが

ガードがプルインする際にハンドオフを受けボールキャリアになれるのですか?

毎年のルール改正でよくわかりません。
0549アスリート名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 00:02:10.73ID:6NG9EGFH
そんなこという暇あったら答えろよ。酷いのがベストアンサーになってるぞ。

>ベストアンサーに選ばれた回答


xyzzy225さん

NFLルールで回答します。
「オフェンスライン センター、ガード、タックルの選手がボールを持って走ることが出来るのでしょうか」
出来ます。これを禁止するルールはありません。
「パスを補給する事は出来ない」
これはkanda8833さんの回答通りで、審判に報告すれば有資格レシーバーになり、捕球可能です(Rule7-2-4)。
「ガードがプルインする際にハンドオフを受けボールキャリアになれるのですか」
どうやら、これは反則ではないようです。プルインというのが鍵になります。その場合ならforward handoffは認められています(Rule3-13-1-c)。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287711167
0551アスリート名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 21:43:17.58ID:fFXLjFnD
http://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20120627191402/index.html
大学がまとめた報告書は、事故直後の会見の内容を覆すものでした。
ことし5月、小樽商科大学のアメリカンフットボール部の学生が、急性アルコール中毒で
死亡した問題で、大学側は、当初認めた飲酒の強要について、「強要とはいえない」との
報告書をまとめました。
大学側は、午後6時から開いた記者会見で、上級生が下級生に対して無理に酒を飲ませる
ようなことはなかったと説明しました。
小樽商科大学では、ことし5月、アメリカンフットボール部の部員が、大学内でバーベキュー
をして未成年を含む9人が急性アルコール中毒で次々と倒れ、病院に運ばれました。
そのうち、1年生の男子学生が死亡したのです。
アメフト部には、1年生が上級生に焼けた肉を持っていく際、焼酎やウィスキーを一気に
飲み干す慣習があったといいます。事故当時は、大学も酒の強要を認めていました。
(大学会見)「(Q.学校は強要という認識?)一種の強要。もちろん強要です」「当然問題がある。
1年生に飲ませているので」
大学側は、事故後の調査で、アメフト部の部員らおよそ90人から事情を聴きました。
その結果、明らかな強要はなかった」と結論づけたのです。

STVの取材に対し、亡くなった男子学生の遺族は・・・
「強要がないのであれば事故の責任はどこにあるのでしょうか?息子が悪いのでしょうか。
大学やアメフト部からは一度も謝罪はありません。どうして助けられなかったのか。
一番悔しいのは息子だとおもいます」

命を落とすほどの飲酒は自己責任だったのでしょうか。19歳でこの世を去った学生の遺族
にとっては到底納得できない内容です。
(2012年6月27日(水)「どさんこワイド179」)
0552アスリート名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 10:50:40.14ID:WarEtIRK
教えてください。
初心者という訳でも無いんですが、次のような
状況になった時どうなるのかと疑問になったので。

O#が相手EZ寸前でファンブルした時
以下の状況になった時、タッチバックorセーフティ?

1、転がってるボールがカバーしようとしてるD#に触れてEZの外に出た。
2、転がったボールが特に動作のないD#に触れてEDの外に出た。
3、D#が一度EZ内で確保したあとD#がEZを出ずにファンブルしてD#がカバーして
  EZ内でデッド。
4、カバーしにきたO#が居たのでD#がEZの外に手ではたきだした。

すみませんがお願いします
0553アスリート名無しさん
垢版 |
2012/06/30(土) 11:32:31.45ID:YdllaI/g
>>552
1 タッチバック
2 タッチバック
3 タッチバック
4 故意であればダウンやり直し
 偶然にみえればタッチバック
0554アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 01:33:17.13ID:a3863PtT
パントキックでキャッチしてお互いやる気なくなってるのはなぜなの
0556アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 21:28:00.10ID:DyR/ERqO
>>555
亀だけどそれかな!
つかフェアキャッチのあたりから教えてくれるとありがたいな!
0557アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 22:29:15.43ID:9Z00QlV1
ボール受けたらそこからスタートにきまっとるやんけ!
0558アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 23:46:03.53ID:Ow3xCYCg
>>552
転がってるボールの責任(原動力)が誰かによります。
O#がファンブルしたので、原動力はO#。
1、D#に当たっても、確保してないので原動力はO#なので、タッチバック
2、同上
3、D#が確保、このままデッドなら(タックルされても)タッチバック
  そして、ファンブルしても原動力はO#なのでタッチバック
4、偶然に見えたらタッチバック、故意なら原動力はO#でもバッティングでセイフティ
0559アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 02:25:43.39ID:mRmQgIGt
坂本龍一さん さよなら原発10万人集会前に(←7月16日に代々木公園で開催)

「集まって意思示そう」「ぶらり参加でいい」

東京新聞2012年7月14日
http://megalodon.jp/2012-0714-2339-29/cdn.uploda.cc/img/img5001847226e37.JPG
http://megalodon.jp/2012-0714-2341-10/cdn.uploda.cc/img/img500184c31828b.JPG
http://megalodon.jp/2012-0714-2342-00/cdn.uploda.cc/img/img500184cece3be.JPG

作曲&演奏:坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=w22IhMuwhLw&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=jL8xD0giVEE&feature=related
0560アスリート名無しさん
垢版 |
2012/08/24(金) 00:29:50.91ID:1Ag1Uopv
>>552
に追加で俺も教えて欲しい。
>>552と状況は同じでO#がファンブルで敵陣EZに
転がってるボールを

1・D#が慌てて確保。しかし確保した勢いでOBに出た
2・D#が確保してED内でファンブルしたボールがOBにでた
3・D#が確保してED内で見方選手にバックパスし、受けた
  選手がED内で捕まりデッド

やはりこれらも全てタッチバックかな?
0561アスリート名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 21:57:32.19ID:MQMuHhjD
>>560

そのとおり、全部タッチバックですね。
0562アスリート名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 08:01:27.96ID:4vrG3r5h
ゴール前で力抜いて走ってタッチダウンしたら、過度なセレブレーションと宣告されタッチダウンが取り消されました。

11/11
拓殖対帝京にて


意味わからん
0563アスリート名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 14:31:37.35ID:m6sMID8u
ルール上は正しい施行だね。

2011-2012年度日本語版ルールブック
http://www.americanfootball.jp/rule/rulebook2011.pdf
R97〜にスポーツマンらしかぬ行為を禁じる規定がある

9-2-1-a-(1)-(e)
独走中のボールキャリアが,相手のゴールラインに近づいたときに明らかに歩幅
を変えること,または相手がいないのにエンドゾーンにダイビングすること。

こえに該当すると判定された場合、
一昨年まではタッチダウンは有効で、トライ又はキックオフで罰則を課すだったが、
去年からはタッチダウン無効で、反則地点から15ヤード罰退となった。

2011年度変更項目の(15)
http://www.americanfootball.jp/rule/rule2011-1.pdf


あとは判定そのものの問題。力を抜いて走ったのを、
「過度に目立とうとする行為」または「相手を挑発する行為」とみなされて、
反則を取られたと思うんだが、そこんとこどうなの?
ゴール前でちょっと人をおちょくる感じで力を抜いたの?

独走タッチダウンになりそうで、よほど力を抜いて走らない限りは
普通反則は取られないと思うが、実際のプレーを見ていないのでなんとも言えないなぁ
0564アスリート名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 11:32:35.52ID:lWpOPQCu
いまさらな質問だけど。。。 どちらの表現が正しいでしょうか?

タッチダウンの場合は、Aチームがタッチダウン、A6−0B と言いますが、
セイフティの場合は、( )チームがセイフティ、A2−0B の場合、
( )内に入るのは、Bですか?
0565アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 00:15:06.71ID:q+4PzJRa
教えてください。

タイブレークの延長戦になったときに
ターンオーバーがあった場合どうなるのか?

先攻が得点挙げて後攻の攻撃中にターンオーバー
でデッド。ならわかるんだけど、次の場合どうなるのか
教えてください

@先攻が得点挙げて後攻の攻撃中にターンオーバー
しかし、デッドになる前に再ターンオーバーで後攻が
ボールをもった場合。
またもう1度そのシリーズをできる?
それとも、そのプレーのみだけになる?

A先攻のシリーズ中に後攻がターンオーバー
してTDした場合、その時点でやはり終了?
リターンしてて相手EZから25Y以内でデッドになったとき
はその位置からシリーズ始められたりできる?

長々とすみません
0566アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 10:38:28.51ID:XGP4WVY9
>>565
NCAAルール
http://www.ncaapublications.com/productdownloads/FR12.pdf
の"Extra Periods" (FR43-45)
を参照すると,

>@先攻が得点挙げて後攻の攻撃中にターンオーバー
>しかし、デッドになる前に再ターンオーバーで後攻が
>ボールをもった場合。 またもう1度そのシリーズをできる?
>それとも、そのプレーのみだけになる?

そのプレーで終了

(e. Team A may not have a first and 10 if it again possesses the ball
after a change of team possession. )

>A先攻のシリーズ中に後攻がターンオーバー
>してTDした場合、その時点でやはり終了?

 その時点で終了
(f. There shall be an equal number of possession series,
as described in (e) above, in each extra period,
"unless Team B scores other than on the try". )
0567アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 10:42:46.09ID:XGP4WVY9
先の続き

> Aリターンしてて相手EZから25Y以内でデッドになったとき
はその位置からシリーズ始められたりできる?

そのような規定は無く,敵陣25Yからのシリーズとなる。
0568アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/27(木) 23:45:32.64ID:7L61AIgH
>>566-567
サンクス

じゃあ、後攻側が負けてる時にターンオーバー
されちゃうとデッドになるまでに奪い返して
TDに繋げなければならないのか…まぁありえなくはないけど
限りなく可能性のない事ですね。

まぁ日本でタイブレークまでする機会ある試合って
ほとんどないから、そういうプレーも見ることはほとんど
ないんでしょうけど。
0569アスリート名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 23:24:33.16ID:6gzUNCQG
ちょっと疑問。

たしかNFLでは4Q残り0秒時のTD後の
TFPは勝敗に影響でない場合は行わなくても
よかったと思うんだけど、日本やNCAAのルール
もそうですか?

そのTDによって差が2点差以内の場合は必ず行ってるのは
わかるんですが。
0570アスリート名無しさん
垢版 |
2013/01/22(火) 11:50:25.48ID:FIOhTJRl
>>569

NCAAルール
http://www.ncaapublications.com/productdownloads/FR12.pdf

FR-78

Rule 8- Scoring
-SECTION 3. Try Down
--Opportunity to Score

a. (前略) If a touchdown is scored during a down in which time
 in the fourth period expires, the try shall not be attempted  
 unless the point(s) would affect the outcome of the game.

(タッチダウンしたダウン中に第4Qが時間切れとなった場合は,
TFPでの得点が勝敗を左右する可能性が無い限り,TFPは行わない。)
0571アスリート名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 00:59:04.72ID:hwGLXorX
もし延長タイブレーク時に
先攻がTD挙げて6点取りますよね。
その後のTFPでリターンプレーが生じて
ディフェンス側が2点を取ることは可能ですか?

そしてその2点が認められたら6-2になりますよね。
そして後攻がTDを挙げれば6-8になるんですけど
やはり2点差ですのでもちろんTFPは行われますよね?

まぁこの場合ほぼニーダウンでしょうけど。
0572アスリート名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 23:39:48.39ID:X2uiigX9
初心者です。ディフェンスが4−4のカバー3の時には
どんなパスパターンが有効ですか?
できればいくつか教えてください。体型はプロIです。
0575アスリート名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 16:05:34.22ID:tHrO+zBt
保守
0576アスリート名無しさん
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:mBesoWcV
age
0577アスリート名無しさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:YmnAoXi6
語りましょう
0578アスリート名無しさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:2jaPN50M
>>572
ワイドセットのWRに単純な10ヤードフックを投げとけばいい。
ショートスラント系でもいい。
CBより前で終わるパスには基本的にCBは過剰反応できない。
0579アスリート名無しさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:2jaPN50M
WRはスピードいらない。
キャッチがしっかりしていて体格的に強ければOK
5ヤードで振り返ってキャッチ、そんなので十分
0580アスリート名無しさん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:NxlJDrmp
age
0582アスリート名無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 00:34:21.50ID:qidz4o2Y
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&;feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0583アスリート名無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 12:47:08.94ID:guqqWHIY
アメフト始めたい高校生。
後頭部の形歪んでます。
バイクのヘルメットも特定のズレ方する。
そういう選手たくさんいますか?
発泡スチロールで調節できますか?
0584アスリート名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 20:41:28.32ID:g8D+B0RD
チンストラップの保持位置が4点あるけど、
そのうち左右の上側がコメカミあたりで
留めるのを選べ
0586アスリート名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 22:18:38.69ID:YE1jKDSa
スカスカ過ぎてもアカンけど、タイト過ぎてもアカン
頭の形はそんな気にすることないで
0588アスリート名無しさん
垢版 |
2014/03/21(金) 00:34:02.72ID:DBO3co8o
セーフティについて。

ディフェンスが自陣EZにてインターセプトしたりして
ニーダウンすればタッチバックなのはわかります。

確保してからEZ出ない限りタックルされてもタッチバックですよね。
もし、インターセプトしてEZ出ないうちにボールを自らファンブルして
それがライン外に出たりしてもセーフティにはならない?
0589アスリート名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 09:07:03.95ID:X8q8wFAa
>>588
リターンしようとして走り出してからエンドゾーン内でタックルされたり、
エンドゾーンからアウトオブバスンズに出ればセーフティだと思う。

エンドゾーン内で走りながら確保して、その勢いでアウトオブバスンズに出たのはタッチバックかな?
0590アスリート名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 02:15:29.13ID:2zK+wK17
>>589
思うってあなたがどう思おうがルールはルール
分からないなら分かってるお兄さん達に任せな
思い込みで回答して間違った知識をつける知識がない人は可哀想でしょ?
0591アスリート名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 10:11:28.47ID:LZrM37NM
過疎だね
0592アスリート名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 12:36:53.26ID:vLmhXndX
youtubeの映像絡みでご質問
1.現在のルール(日本版NCAA)でこれやったら白46番は一発退場ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=PI1s2YcQjZQ

2.日本だとこんな感じの最後の悪あがきあまり見ないけどなぜなんでしょうか?
 武士道精神的に見苦しいのからしないのか、実はやってるけど成功した試しがないだけなんでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=gHbzQoXuxdU
ttp://www.youtube.com/watch?v=z7oF4ZDigjM

3.同様に不成功のFGリターンもあまり見ません。前半最後とかならダメもとでトライしてもいいと思うのですが。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=missed+fg+return

4.ファンブルリカバー後リターンしている白DBが相手オフェンス(紺)にタックルされて、
 ファンブルしたボールが紺側エンドゾーンから外へ出たプレーですが、タッチバックであってますか?
 タックルされてファンブルの場合、エンドゾーンへボールを持ち込んだのはファンブルした側(ボールキャリア)ということでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=nf2wgeIRDPo
0594アスリート名無しさん
垢版 |
2014/10/01(水) 14:49:03.50ID:UNcNrrCE
>527
有効なパスパターンはシチュエーションによるし、4-4といってもいろいろある。
同じパスルートでも投げるタイミングで通りやすさはだいぶかわってくるよ!
0595アスリート名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 14:19:09.05ID:iN9rFe3X
自陣エンドゾーン前で反則した場合はハーフディスタンスの罰退だったと思うんですが
たとえばボール一個分くらいしかない所で反則してしまうと、ボールの先端がエンドゾーンを越えてしまう
ケースが出てくると思うのですが、この場合自陣を越えられた側の失点ってことになるんでしょうか?
0596アスリート名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 16:15:09.62ID:5oBNSbeU
>たとえばボール一個分くらいしかない所で反則してしまうと、ボールの先端がエンドゾーンを越えてしまう
>ケースが出てくると思うのですが、この場合自陣を越えられた側の失点ってことになるんでしょうか?

そういうケースは出てこない。そもそもそんなことがが起こらないようにするためにハーフディスタンスの規定がある。
ボールの後端基準で半分下げる。
通常はボールの両端のうち前側を前進地点に置いて、反則罰退も前端を基準にしてる。
自陣ゴール前ではボールの後端がゴールラインにかかるとエンドゾーンに入ってセーフティになってしまうので、
自陣ゴール前わずかで罰退があるときは後端基準にする

(例)簡単のためボールの長軸の直径を30cmと仮定して
ボールの前端がオフェンスの自陣ゴール前50cm・後端がゴール前20cmに置かれてる時に
オフェンス側にフォルス・スタートの反則があり、ハーフディスタンス罰退するとなったとする。
前端基準でハーフディスタンス罰退すると50÷2で25cm下げることになるが、
そうすると前端がゴール前25cmで、後端が-5cmエンドゾーンに入ってしまう。
が実際にはそうはしなくて、後端基準で後端の20cm÷2で10cm下げるようにして、
前端が40cm・後端が10cmで次のプレーとなる
こうすればどんなにゴール前わずかになってもハーフディスタンス罰退の結果で
エンドゾーンにボールが入るっていうのは起こらない
(実際はほとんどボールの位置が動かないと思うがまぁ誰も気にしない)


念のため言っておくと、上の話はあくまでハーフディスタンス罰退の話で、
ホールディングや背後への不正なブロック等を自陣エンドゾーン内でやってしまうとセーフティになる。
通常オフェンスではスナップ位置より後方で反則しても、罰退開始位置はスナップ位置からとなるけど
エンドゾーン内が反則発生地点だとセーフティとなる規定があるので。
0597アスリート名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 20:57:20.02ID:iN9rFe3X
>>596
回答、ありがとうございます。なるほど、後端が基準なんですね。
まったく知りませんでした。わかりやすい解説で、納得です。
ありがとうございました。
0598アスリート名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 20:42:06.45ID:2BDEKfXy
武知大樹 たけちだいき 1986年4月15日生まれ 30歳 175cm 100kg 大阪府出身
http://imgur.com/a/3GH3f
大阪産業大学付属高等学校卒 立命館大学卒 アメフト歴15年
2010年~2013年オービックシーガルズ ポジションDL 背番号41
子供の頃の夢 ジャッキーチェンになる
好きなアスリート 範馬勇次郎
座右の銘 私はアメフトを、愛という形以外では、理解できない
注目プレー ちびでデブでも走れるところ
僕のこんなプレーに注目してください
(武知大樹の弟は、1年生ながら立命館のスターターだった武知現大)

ライザップ元従業員を逮捕 客の100万円盗んだ疑い
 逮捕された、フィットネスクラブ「ライザップ」の元従業員・武知大樹容疑者(30)は、
2015年9月25・28日の2回にわたり、勤務先のライザップ池袋店で、
会員で会社経営の50代男性の財布から現金98万円を盗んだ疑いが持たれている。
 ロッカーは4桁の暗証番号を入力して解錠するタイプだったが、武知容疑者は男性が受付で会員証を出す際、
財布に100万円以上の現金が入っているのを見て、男性のトレーニング中にロッカーのカギを
マスターキーで開け、盗んでいたという。
調べに対し、武知容疑者は「遊ぶ金が欲しかった」と容疑を認めているという。
店内の防犯カメラに武知容疑者がロッカーのマスターキーを持ち出す様子が映っていた。
武知容疑者は2016年2月に退職。50代の男性が同年11月に署に被害届を出していた。

ライザップでは2015年6月頃にも従業員が窃盗で逮捕されていた。
その時は東京神宮前店のトレーナーが現金100万円とロレックスを盗んだ。
0600アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:53:22.42ID:UMOHyCqm
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0601アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:12:21.51ID:RB3/4tXr
アメフト楽しい
0603アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:21:16.56ID:FRqsCX3H
ルールの範囲内でプレイすれば安全で面白いスポーツなのに
それを一般人に説明するのに今まで色々苦労してきたのが
水を泡だわ
0605A
垢版 |
2018/10/19(金) 20:10:09.04ID:yAKP3EMi
1stダウン更新できれば、また攻撃権を取得できるところが、面白さ。
ラグビーのように、途中だれない。
毎プレー緊張感がある。
得点パターンも多くて戦略性も高い。
ただ観る側も多少勉強が必要。
0606アスリート名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:51:42.46ID:JQPu84+h
>>603
一方のラグビーは、ルールはトップ選手すらよく知らないのに大人気

 今回はラグビー日本代表の中島イシレリ選手が食レポに初挑戦する
https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=221/episodeID=1310572
≫ 中島選手は
≫ ラグビーのルールは全部知ってますかときかれ
≫ 「あまりルール知らない、リーダーたちだけが知っている」などと話した。

≫ 中島選手は腕に多くの傷があり「試合中に噛まれた」などと説明した
0607アスリート名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:52:11.40ID:2QsP7Ypz
キックオフはただ遠くに蹴るだけなのか
0608アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:29:31.65ID:hZx6YY5x
NFLでパント後
エンドゾーン内で止まったらタッチバックですか?それとも
エンドゾーン内に一度でも入ればタッチバックですか?
0609アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:47:24.24ID:HteKiYB0
空中に入っただけならタッチバックではない。
エンドゾーンの地面に触れるか、エンドゾーンの地面に入った選手に触れると
タッチバック。

そのため、エンドゾーンの手前からジャンプした選手が、ボールを手前に
戻そうとすることがある。
0611アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 23:34:41.17ID:euqZrQG6
NCAAルールでの、無資格レシーバーのプレイについて質問です

フォワードパスでボールがニュートラルゾーンを越えた後であれば、
無資格レシーバーはダウンフィールドへ入ってもよい、というルールですが
そのダウンフィールドに入った後、ゲインに関するプレーに関与してはならない、
みたいなルールはありますか

先日、フォワードパスが成功し、その後レシーバーと相手ディフェンダーで
タックルされつつ倒れてもいない、みたいな膠着状態になることがありました

その時に、無資格レシーバーがその自軍レシーバーを更に敵陣へ
押し込んでいたのですが、何かのファウルを取られておりました

私の理解では、無資格レシーバーがボールに直接触れていなければ
認められる状況とプレーだと思ってましたが、何かそういうルールが
あるのでしょうか
0612アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:56:13.17ID:CzfZDUGf
>ダウンフィールドに入った後、ゲインに関するプレーに関与してはならない、
>みたいなルールはありますか

そのようなルールはないはず
パスが投げられた後であれば、無資格捕球者も3ヤードを超えてダウンフィールドに侵入してよい
またボールキャリアを守るため相手をブロックしてもよい
ただしパスが誰かに触れるまでダウンフィールドで相手のパスカバーを邪魔してはならない
(オフェンスのパスインターフェランスは発生しうる)

上記の件ではパスイタ―フェアは該当しそうにないね


>無資格レシーバーがその自軍レシーバーを更に敵陣へ押し込んでいたのですが

味方のボールキャリアの背中を押すのであればヘルピングザランナーの反則ではないが、
ボールキャリアを掴んで運んだり、引っ張ったりするのは反則
ボールキャリアを押そうとはしたが、ディフェンスの選手を背中から押したりしてれば背後のブロックの反則

膠着状態で前進が止まったと審判が判断してボールデッドを宣告してるのに
プレーを続けていたらレイトヒットからディレイオブゲームの反則
この辺りが考えられなくもない

いずれにせよその反則が何であるか、誰が取られたものかがわからないと話が進まない
0613アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:31:39.34ID:2vjT+2et
>>612
回答ありがとうございました

反則はオフェンスの無資格レシーバーです
何の反則と宣告されたかは、もう少し調べてみないと分からないのですが、
ヘルピングザランナーが誤って適用されていたのでは、という意見もありました

ありがとうございました
0614たけし
垢版 |
2023/08/16(水) 14:40:05.22ID:kjT5Tbm4
一先ずトライアルセットでトライしてみることによって、あなたにマッチするか否かがわかると考えます。直ちに製品を入手するのは好まない方はトライアルセットからスタートするといいでしょう。
https://forum.melanoma.org/user/businesstripmassageintokyo/profile/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況