>>60 3rdダウンで残り10ヤードあるし、D#はパス警戒で下がり目でくる状況。
そこでドローフェイク入れるのはLB少し上がり目にさせるためのはず。
それなら、狙い目としてレシーバー走らせるべきなのはLBの後ろじゃない?
LBの前に一人レシーバー送れば余計LBを前に釣れるのでそこにレシーバーいくのは構わんが。
相手がカバー2として、ディープを狙うレシーバーは2人入れる。
2人とも真っ直ぐか両サイドライン際のディープへ走り自分サイドのCBとSを一人づつ釣る。

すると、LB後ろのレシーバーがおそらくシングルカバーになるのでLBの後ろへパス。
もしSがLB裏のカバーに上がってきたらシングルカバーのディープへ、ではないか。

これならドローフェイクパスでいくにしても10ヤード取りやすいはず。