X



トップページスポーツ
614コメント280KB
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 6
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 03:04:36ID:mqhHGIk3
素人さんの初歩的質問から、玄人さんのディープな戦術論議まで。
アメフトのルール・戦術について質問・語り合うスレッドです。

前スレ
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1138523763/

過去スレ
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1111336574/
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070847847/
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034286092/
【アメフト】ルール・戦術スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1008939743/
0353アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 10:05:31ID:dlbSBDbs
ちなみに去年までは

7-3-10 Ineligibles Downfield
ARTICLE 10. No originally ineligible receiver shall be or have been beyond
the neutral zone until a legal forward pass that crosses the neutral zone has been
thrown (A.R. 7-3-10-I and II).
Exceptions:
1. When, after the snap, a Team A ineligible receiver immediately charges
and contacts an opponent at a point not more than one yard beyond the
neutral zone and does not continue the contact more than three yards
beyond the neutral zone.
2. When contact that has driven an opponent not more than three yards
from the neutral zone is lost by a player who was ineligible at the snap,
he must remain stationary at that spot until the pass is thrown.
PENALTY.Five yards from the previous spot [S37].

0354アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/10(水) 21:49:48ID:hlEv5L92
DBやLBはプレーリードしにくくなって困るのかな?
それとも案外実害は無い?
0356アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 19:19:26ID:7UIfPKuj
今日の学生の試合を見ての疑問を一つ。
終盤、オンサイドキックしたボールが13yds前に転がってサイドラインを割りました。
審判は ダイレクトで出たので、出た場所から5yds罰退(相手チームにとっては
5ydsの前進)して相手チームの攻撃としました。
10yds以上前にいってダイレクトで出たんですから、
5ydsさがってのキックのやり直しではないんでしょうか?
0357アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 19:31:42ID:B8xDWtoK
ルール変わったのか知らんがちょっと前現役時は5yd下がらせてけりなおし、出た地点から1stD、35yd?地点から1stDの3つからリターンチームが選べた気がする…
0358アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 19:43:09ID:UkF/C839
>>357
少し前まではそうだったね。
普通は自陣35ヤードから(今は蹴る位置が下がったから40ydから?)。
ビッグリターン狙いなら5yd下げて蹴り直し。
オンサイドみたいにショートした場合は、出た位置から。

「出た場所から5yds罰退」はなかったと思う。
キック側の選手が10ヤード行く前にタッチして外に出たんじゃないの?
それでタッチした位置5yds前で罰退したように見えたとか。
0359アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 21:16:38ID:7UIfPKuj
ダイレクトに出たので、出たポイントから5yds罰退と場内アナウンス(レフェリー?)は
言ってました。実際出たところから5yds戻ったところから攻撃開始されました。
それに対してなんのクレームありませんでした。
0360アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 21:21:54ID:167usKyr
6-2-1
PENALTY. Live-ball foul. Five yards from the previous spot; or
five yards from the spot where the subsequent dead ball belongs to
Team B; or the receiving team may put the ball in play 30 yards
beyond Team A’s restraining line at the inbounds spot [S19].

アメリカでは2007から追加されたらしい
日本はいつからか知らない
0362アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 22:01:38ID:8Z0APVBG
今日見ていた試合での出来事なんですが、
キックオフのボールをリターナーがお手玉し
その後エンドゾーンでニーダウンしてタッチバックとなりました。
遠かったのでよくわからなかったのですが、最初にボールに
触った地点がエンドゾーンよりわずかに手前に見えたのですが
それでもタッチバックってことでいいのでしょうか?
0363アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 23:27:29ID:Z0uQRNdx
タッチバックかセーフティかのポイントは最初にボールを確保した
地点であって、触った地点ではないので、判定に問題は無い。
0364アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 23:54:26ID:8Z0APVBG
>>363
レスありがとうございます。
ということは、やるメリットがあるかどうかはともかく
お手玉したふりをしてエンドゾーンにボールを送って
タッチバックにするってのもありなんでしょうか?
0365アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 07:00:57ID:8tqvfCGZ
>>364
故意にやったと認められればセイフティだし、下手するとリカバーされますよ。

エンドゾーンにボールが入った主因がキック側にあるとオフィシャルが
判定すればタッチバックだし、リターンチームが入れたと判定されれば
セイフティです。キックされたボールに触ったのがエンドゾーン手前で
あった場合は、その勢いでエンドゾーンに入ったと判断されるケースが
多いと思われます。
0366アスリート名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 22:11:25ID:D9tWXULh
>>365
362=364です。
最終的にはオフィシャルの判断ってことですね。
ちょっと考えたのが、カバーチームにすぐ捕まることは
ないけど、10ヤードくらいしか返せないようなケースが
あるかなと思いました。演技力とコントロール力が
ないとリスキーすぎますよね。
これですっきりしました。ありがとうございました。
0367アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 08:40:56ID:7J2Hg5fU
ショットガンとかでよくある、QBが体の前でするハンドオフは、
前パスにはなんないの?
OLは普通に前に出てブロックしていいの?
0368アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 13:45:27ID:lqviz80j
アメフトォ
0369アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 20:34:35ID:fOHzr2Up
手渡しが前パスって


ショベルパスを言いたいのか?
0370アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 23:42:05ID:9HkABoBt
前渡しにしろショベルパスにしろスクリメージラインを越えてなかったら大丈夫でしょ。
0371アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 19:44:19ID:3TLvPsc7
ん?まじで?
じゃ、スクリーンってOL早めに出ちゃっていいもんなの?
0372アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 20:11:41ID:Z7ra90Yx
パスがスクリメージ超えないなら、ね。
ギリギリ狙うとフラッグ投げられやすいから、わかりやすく超えてないところに
落とさないとダメなだけに、ほとんど使い道ないけれどね。
0374アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 01:32:01ID:IrBZpSWr
ニュートラルゾーンを越えない前パス(スクリーンパスとかショベルパス)
NCAAルールならパスが投げられる前に
OLがダウンフィールドに出てもいいし、ブロック打ってもいい。

NFLルールならOLが先にダウンフィールド出たら反則だよ
0375アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 01:39:35ID:JsPtkFp7
パントしたボールがショートでLOSを越えず、パントチームが持って走っても大丈夫ですか?
0376アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 02:22:08ID:vd6tgZAO
>>372
使い道ありまくってる件
0377アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 01:03:01ID:JOQw1obU
詳しい方にお聞きしたいんですが、この春の試合で
今期からはじまった40秒計時が戦術に与えた影響って
何か感じられましたでしょうか。

0379アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 18:58:59ID:Hb7VZxY8
ありがとうございます。
じゃあスペシャル考えます!
0381アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 21:53:16ID:pWMJNlRQ
わざとちょん蹴りするくらいなら、手でパスを投げた方がまだましなようにも
思いますが。
0382アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 08:52:20ID:2fWfyHtS
ボールを足で蹴った時点で攻撃権の放棄だから無理だと思うけど…
0383アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 18:25:31ID:qxvtP3VV
>>382
NCAAのルールブックには蹴った時点で攻撃権の放棄 などとはどこにもかかれていないよ
蹴ったボールがニュートラルゾーンを越えた場合にのみ、
パントが成立してキックチームが先に触ったらイリーガルタッチになるし、
キックチームが確保したらその時点でボールデッド、相手ボールになると書いてあったと思う

>>378も言うように
ニュートラルゾーンを越えてないスクリメージキックは両チームとも前進させることが可能

だからパントでちょん蹴り、LOSの手前でカバーチームがキャッチして
そこからランプレーとか、フォワードパスとか、さらにはもういっかいパントを蹴ることも
ルール上は可能 やる意味があるのかは甚だ疑問だが

前パスはニュートラルゾーンを越えようが超えまいが各ダウンに一回と制限があるが、
FGを含めスクリメージキックはニュートラルゾーンを越えない限り回数の制限はない

0384アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 23:50:48ID:lJEUlgw4
>>382
ルールの話するんならルールブックくらい確認しようぜ
http://www.ncaapublications.com/ProductsDetailView.aspx?sku=FR09
Download PDFから(1.84MB)

ニュートラル・ゾーン手前のパント(スクリメージ・キック)については
6-3-1(P.92/272)
パント(スクリメージ・キック)がニュートラル・ゾーンを越えたかどうかは
2-15-7b(P.54/272)

>>381
前にパス投げるのとパント蹴るのとでどういう違いがあるか考えた?
相手チームの反応も考えれば、ショートパントでのトリックプレイには
十分意味があると思うよ。
0385アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 21:51:46ID:NvPaabHI
>>384
プレイ経験ないので間違っているかも知れませんが

パス:
 落としたらインコンプリート
 LOSを越えたボールでもキャッチしてゲインできる
 相手に奪われるのはダイレクトキャッチの時のみ
 コントロールは優れる
 LOSより手前へのパスならラインはLOSを越えることができる
 直接サイドラインに出れば、プレビアススポットから相手の攻撃
 有資格レシーバーしかキャッチできない
 キャッチ後はバックワードパスしかできない

パント:
 落としても拾って走れる。相手も拾える
 パントがLOSを越えたらキャッチしてもイリーガルタッチ
 相手に奪われるのはダイレクトキャッチとルースボールリカバー
 コントロールに劣る
 蹴るまではラインはLOSを越えられない
 直接サイドラインに出れば、出たところから相手の攻撃
 無資格レシーバーも拾って走れる
 確保後はフォワードパスもできる

でしょうか。パントフォーメーションで横方向に選手がリリースしたらリターン
チームがどう反応するかは練習済みだと思うので、パンターがパントのモーションを
しようがパスのモーションをしようが、誰かがカバーしに行くと思いました。
そうなると、いかに確実にボールをトランスファーできるかになるので、LOSより
手前にどれだけしっかりボールを送れるか。もしボールが手に付かなければ
ディフェンスが寄ってくるだろうし、うっかりするとリターンTD、となるくらいなら、
パンターがパスを投げる方がまだしもましではないかと考えたわけです。恐らく、
パンターのボールコントロールは素人が感じている以上に正確だという趣旨かと
受け止めました。大変失礼しました。
0386アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 00:08:27ID:8fe13k3W
え〜、ということは…

パントフォーメーションからスナップされたボールがホームラン。
あわてたパンターがどうにかボールを確保して蹴るも、天ぷらしてスクリメージを超えず。
パントチームの選手がダイレクトキャッチするも、タックルされそうになり、
思わず前に投げてしまうも、再びパントチームの選手がキャッチ。
そのまま走りきってTD。

なんて漫画的プレーが、ルール上ありということですか?
0387アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 00:33:43ID:GkkTrb8Q
>>386
思わず投げたパスがLOSを越えるものであれば
無資格レシーバーのダウンフィールド侵入とか
オフェンスパスインターフェアとかが起こりそうな気がする

投げたパスがLOSを越えないパスや
LOSを越えるパスでも上記反則等が起こってなければ
紛れもないタッチダウン
0388アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 01:22:01ID:8fe13k3W
>>387
ありがとうございます。
ま、確かに現実にはないか
あってもどこかで反則しそうなプレーですねw
0389アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 20:55:15ID:M3MX9I4f
NFLルールではパント時に無資格選手(≠無資格レシーバー)がダウンフィールドに出るのは
反則ですが、NCAAルールをザッと見ても同様の反則は見つかりませんでした。

NCAAでは禁止されていないんでしょうか?反則ならどこに書かれているのか?
分かる方が居れば教えていただけますか。
0390アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/28(火) 18:58:22ID:Lh4hG0NN
>>389
NCAAルールではNFLルールのような制限
  Gunner=大外の二人(キックチームの両エンド・エンドより外にバックスがいる場合はそのバックス)以外
  パンターが蹴るまでダウンフィールドに出れない
はありません。

NCAAルールではスナップした瞬間からバックスもインテリアラインメンもダウンフィールドに下りることは可能です。
ただ真ん中の人間が素通り許すと限りなくパントブロックをくらいやすいので中の人間は大概最初ブロックしています。

キックフォーメーションのロングスナッパーはルール上スナップ後1秒間、
守備側からの接触が禁止されているので
(スナップ直後のロングスナッパーへの突き当たりはパーソナルファウル・頚椎損傷等を防ぐため)

  9-1-2.o When a team is in scrimmage kick formation, a defensive player may not
  initiate contact with the snapper until one second has elapsed after the snap.

逆にロングスナッパーがまっさきにダウンフィールド降りるようなチームも見受けられます。
NCAAルールでは両外二人+ロングスナッパーの三人でリターナーに迫るチームも見受けられますね。

0391389
垢版 |
2009/07/29(水) 08:39:42ID:SXetiMw7
>>390
ありがとうございました
0392アスリート名無しさん
垢版 |
2009/08/07(金) 23:22:34ID:/5cyx79h
FGがLosを超えずに失敗。

転がるballをすぐさま蹴ったらbarの間を通過した。

これドロップGOALになんのかな?
0394アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 22:31:52ID:mK4xNKmn
50ディフェンスって、どういう守備体型でしょうか?
どなたか よろしく。
0395アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 22:42:19ID:X2rmvANg
固定的な守備体型というよりは、5人ないし3人(ルックでは4人かも)を
スクリメージにラインアップさせるコンセプトのこと。
パーソネル(人材のタイプ)はコーディネーターや場面により入れ替る。
また、実質的に5-3(6-2)になったり3-3-5になったり変化する。
ルック(見た目)とパーソネルが固定されているのが狭義の5-2ないし3-4だとすると
ラインマンタイプのパーソネルを三人(奇数)投入したフレキシブルな守備を
50とか5-0とか言うと考えても当らずといえども遠からず。

0396アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/02(水) 10:07:18ID:kLdkkhkZ
解かりました。有り難うございます。
臨機応変的な守備ですね。使いこなすには相当な練習が必要みたい。
0397アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/02(水) 13:49:11ID:B+uFwwgE
基本的には3-4ないし5-2のこと。
0398アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 13:46:16ID:DZ0PodbH
>>393
お示しの別スレ>>968に、

>ランプレイ中にファンブルしたボールを蹴ってゴールしても得点にはなりませんよね?
ファンブルしたボールを蹴るのは反則です。

とありますが、FGフォーメーション時にホルダーがスナップされたボールを
取り損ねて地面に落してから拾いなおし、プレースキックしゴールを通過した
場合はFG成功とはなりませんか?

0399アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 14:30:42ID:RdxgTy70
この場合のファンブルしたボールというのは、ルースボールのことだろう。
ルースボールを蹴るのは反則、ということ。

ファンブルしても、その後にOF側が確保して、正規のキックの条件を
満たしていれば、OK。
0400アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 17:50:10ID:DZ0PodbH
>>399
ありがとうございます。
0401アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 19:55:12ID:hvCfHOob
オプションでQBと並走してるRBをピッチされる前にバンプするのはOKなのでしょうか?
0402アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 21:38:39ID:kfYL5luI
容赦無くたたきつぶすなり!
0403アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 22:10:32ID:R+Mhi7vM
バンブはOKですが、
先に抱きついたりタックルしたらホールディング、
り腰から下にヒットかますと
パーソナルファウル取られるので気をつけましょう
0404アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 22:24:50ID:kfYL5luI
>>403
確かに。
まあ他の場合とかわらないけど。

>>401
フレア(スイング)やオプション潰しとして、
TBが自分サイドにスタートしたら
OLBが一切プレーリード・リアクションはせずにバックに当たりに行く守備がある。
プレーを守るというよりは、なるべく序盤に二三発かまして
そもそもプレー選択そのものをやめさせるように仕向ける意図。
(他に出来てる穴を攻めてくれた方がハッピーな事情もあったり)
0405アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 17:40:45ID:+oM2HcIL
戦術とは違うかもしれませんが、
40ヤード5.2くらいで170cmくらいの選手と
5.6くらいで180ちょいある鈍速だけど背が高い選手
この二人でレシーバーとしてどっちのほうがレシーバーとして使えるでしょうか?
ちなみに大学のアメフトです。
0406アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 20:38:44ID:zz7A3xPY
レシーバーで俊足を求めるということは、DBをぶっち切ることが目
的だよね。

抜けたとしても、そこにピンポイントでパスを投げられるQBがいる
かどうかってのが問題じゃないの?
0407アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 21:05:53ID:VRIFfOik
180cmだろうが170cmだろうがきちんと手で捕れるほうが使える。
想定レベルは知らないが、サバなし&防具無しで5.4切れないレシーバーは
やるポジション間違えてる。
TEなら話は多少変わってくるけど、手で捕れない奴は使えない。

付け加えるとQB目線があるかどうかも大事。
0408アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 21:14:22ID:h6n9MpoW
>>352
GJ

一般論として、競技人口が少ないとかレベルが低いことに関わるもの以外では
日本協会が独自のルール変更を盛り込むことは無い。
0409アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 22:23:24ID:h6n9MpoW
>>401
プレーと関係ないところでハードヒットすると反則。
基準は審判の主観だけど、明らかにスピードダウンしてる奴とかには当たっちゃダメ。

よくあるのはパスの飛んでこない方向のレシーバーだけど、
バックフィールドではあるのかなぁ?
0410アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/11(金) 23:38:26ID:y0JDT/A+
>>409

オプションのピッチマンやスイングに出たレシーバー(RB)は
プレイに関係ありまくる以外の何者でもないので
ガンガン決め打ちハードヒットで何の問題も無い。

関係無いってのはロングパスが通った後にぽつんと取り残された奴とか。
それとてしつこくブロックにつき続けているようなのは何の問題も無い。
なお、過度なラフはまた別の話になる。
0411アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:39:01ID:fsQG7Q1s
セーフティに関する質問です。
RBがボールを持ってエンドゾーンのラインを越えて前にでたんですが、
押し戻されてエンドゾーンで倒された場合はどうなんでしょうか。
0412アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:44:04ID:V4lpqHEr
>>411
簡単にいうと、
ライン出たところで前進が正当に止まっていればセーフティーじゃない。
キャリアーが自分の意思で一旦下がったり、前進しようとしていて戻されたならセーフティー。
0413アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:48:44ID:njuUpRNw
>>405
どっちもカス。以上
0415アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 00:51:54ID:hTcm9THS
A.R. 3-4-3ですな

基本的には前のプレーの結果を参照するが、レフュリーが時間稼ぎと判断すればスナップから計時になる
つまりは、明らかに時間稼ぎと認められなければ前のプレーの結果を参照する

A.R. 3-4-3の表現を見る限り、いわゆる前後半の2minの状況だけスナップからになるだろう
故意であることを認められるには2回、3回と繰り返した場合だけじゃないかな
0416アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 11:24:42ID:EYeTvYmG
>>412
"前進しようとしていて戻されたならセーフティー。"
ニーダウンも無く、お互いに立ってもみ合っていている状態で
エンドゾーンに戻されて倒れたらセーフティってことですか。
0417アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 13:23:31ID:hTcm9THS
>>416
>>412が誤り。
フォワードプログレスというルールがあって、ランナーが押し戻されようともプレー中に一番進んだところがボールデッドの地点となる。
その地点がエンドゾーン内ならセフティーだし、外なら違う。

ただし、フォワードプログレスが適用されるのは相手チームに押し戻されたときだけ。
パントリターンなんかで、わざと自分から下がってオープンに出ようとするプレーを見たことがあるのでは?
ああいうときは自分の意思で下がっているので、下がり始める前の位置が最前進地点だったとしても、そこにはならない。
(下がった後タックルされて押し戻された時は、そのタックルされたときの最前進地点。)

決め手は、「相手との押し合いによって下げられたのか、自分から下がったのか」。前者ならフォワードプログレスが適用され、後者は適用されない。


なので、質問のシチュエーションではセフティーにはならない。
0418アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 14:20:01ID:s2YuWgzc
>>412
は別に誤りじゃないだろ。わかりにくくはあるが。
0420アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 20:38:41ID:EYeTvYmG
有り難うございます。
最近の学生の試合で好パントの結果、エンドゾーン2ydsぐらい前から
オフェンスというケースを何回か目にしましたので・・・。
ああいう場面はやばいですね。
絶対エンドゾーンのラインまで前進しなきゃならんのでしょうから。

0421アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 18:43:39ID:AfIeB7kE
4−4のLBの呼称、w側からウィリー、マイク、サム、まではだいたいどこのチームも共通だと思うのですが、stのOLBは皆さんなんと呼んでますか?
0422アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 22:30:05ID:xjk7UAFf
>>420
アメフトの大きな見所のひとつに気付かれましたね
確かにそのようなシチュエーションではセフティーを防ぐためにロスタックルを食らうリスクのあるプレーはできなくなります
具体的にはオープンへのランプレーや、サックの恐れのあるタイミングの遅いパス(プレイアクションを含む)などです

こうなるとオフェンスのプレーが制限され、ディフェンスもそれがわかっているので前がかりになり・・・と、
通常とは違う特殊な攻防が生まれます

アメフトではそういう部分がわかるようになると見るのが急激に面白くなります。
オフェンス、ディフェンスのプレイコールを入れるコーチ同士の読みあいにまで思いが及ぶようになれば完璧です。

ぜひ今後もアメフト観戦を楽しんでください
0423アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 11:31:58ID:xyzY9hd3
>>421
今まで経験したチームでは、
・Sam,Mike,Kenny,Willie
・Sam,Mike,Panther,Willie
・Rover,Sam,Mike,Willie
など。Wikipedia英語版は
・Sam,Mike,Jack,Willie
だな。
0425アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 19:56:53ID:lTblEXem
>421
ランストロングサイドから
サム
マイク
ケニー
ウイリー
3-4も同じ
0426アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 21:14:57ID:nlegNcP+
>>421
うちはJACK


>>422
あとドローはもちろんフラットのパスもインターされたら誰もいないから投げにくいですよね(>_<)
0429アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 23:56:08ID:YjU6zVTl
>>426
ドローは絶対ありえないですね。
フラットパスについてはそうでもないと思います。
インターセプトがそのままTDに持ち込まれるリスクは自陣20ydsあたりまでそれほど変わらない(TDを止められてもオフェンスで取られる可能性が高い)ことと、
そもそもインターセプトはあってはならないプレーであっていちいち警戒しない(そこまで気にしていたらニーダウンしかできなくなってしまう)というのがあると思います。
0430アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 10:39:39ID:VXxILwxx
残り時間わずかで11点差のリードがあれば、むしろセイフティのほうがマシ、
ということもあるけどね。
0431アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 11:03:22ID:CWHMa+t+
ゲーム終盤 5点差以下で負け 4ダウンギャンブルなら
最悪 自爆セーフティで20ヤードまで前進してオンサイドキック狙いもありかな
0432アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 11:20:51ID:gcsOvpJy
引き分け狙いなら6点差でも取り得る。
0433アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 16:28:39ID:kZ4YfPxp
6点差で勝ってて、ゴール前からパントなら、
2点払って20から余裕でパント蹴ったほうが良い
0434アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 21:03:43ID:2JHRKjG/
インテンショナルグラウンディングの判定の際、ポケットから出たかどうかが
判定の基準だったと思うのですが、ロンリーセンターの時ってどうやって
判定するのでしょうか?
0436アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 23:22:27ID:MVZsvfU+
>>434
ポケットから出たかどうかと言っても、セット時のラインの位置を基準に
判断するので、ロンリーセンターでも単純にスプリットの大きいラインの
配置だと考えれば、そのまま適用できる。

>>435
それはまた別の話。
0438アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:04:25ID:lCsM+lnr
>>434
>>436の話は基本的に誤り。去年までは正しかったのかもしれないが、常識的に考えておかしいだろう・・・

日本のルール(NCAA準拠)では、今年から改正されて
「スナッパーの左右5ヤード、後ろのエンドライン(ゴールラインではない)までの長方形の範囲」
の外ならばインテンショナルグラウンディングにならない、と設定された。

ちなみに、この長方形の範囲を「タックル・ボックス」と呼ぶ。
ラフィングザパサー/パンター/キッカーはタックルボックス内でのみ発生する。
0439アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:05:55ID:m+yDYpnE
>>436
確かポケットの定義が両タックルの間と聞いたことがあるのですが
ロンリーセンターやアンバランスのときはタックルの位置が普段と違うので
どうなるのかなと。何か別の定義があるのでしょうか。
0441アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:19:24ID:lCsM+lnr
>>440
去年までに関して、「両タックルの間」というのは確かに正しかった。(ルールブックでもそう設定されていた)
が、ロンリーセンターについてどうしていたかは俺も知らない。

多分ルールには書いてなかったんじゃないかな。
0442アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:21:41ID:KeGlj+oc
去年までは概ねクリッピングゾーンの幅。
0443アスリート名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:22:41ID:m+yDYpnE
>>441
重ね重ねのレス感謝です。定義の明確化のための改正って感じですね。
ありがとうございます。
0444アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 23:42:41ID:5dkk733L
>>421
うちは
サム
マック
マイク
うぃりー
です
0445アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 06:00:09ID:IpqKPzCD
なんたる遅レス(´゚ω゚`)
0446アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 14:53:13ID:x5o9H1xF
>>421

遅レスだが
うちは
ストロングから
サム
マイク
ウィリー
リズ
0447アスリート名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 15:14:22ID:T8ZbauvV
ストロングから
SAM
MIKE
LIZ←!
WIL(ウィリー)←!
なら聞いたこと有るけど。
いろいろあるんですね。
0448アスリート名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 02:25:52ID:VKwAwwDL
フットボールIQ上げるには何かいい本ないですかね
0449アスリート名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 13:52:03ID:QzbxU37d
↑トムボスのスキル&ドリル
あと80〜90年代のTD誌とアメフトマガジンのバックナンバー
うちは部室にあって重宝した
0450アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 00:18:52ID:HKGjOSTw
計時のことでお聞きしたいのですが
昨年末のJXBおよび先日のライスボウルでのことですが
残り時間がわずかなところで鹿島がフォルススタートを取られたのですが
その後のレディフォープレーで時計が回っていましたがあれはいいんでしょうか?
これを認めちゃうと極端な話ダウンを消費することなくいくらでも
時間を消費できることになるのではと思うのですが。
0451アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 19:09:27ID:QzwCX7WO
>>450
現行のルール上は問題ありません。

反則の後、時計をレディフォープレイから動かすか、
スナップ時から動かすかは、審判の判断です。
通常は反則前に従うと思います。

時間消費を狙った反則と判断すれば、スナップ時から
時計を動かします。

大昔から、この規定には疑問を持つ人は多いようですが
改正されません(反則をされたチームが計時も選択できる
ようにすればすむ話なんですが)。
0452450
垢版 |
2010/01/13(水) 01:23:16ID:2dXYQqrA
>>451
規制解除でやっと書き込めました。
詳細な解説ありがとうございます。
なんだかやり得な反則になってしまうのはいまいち納得できないですね。
ルールというより審判の資質の問題のような気がしますね。
0453アスリート名無しさん
垢版 |
2010/01/13(水) 22:01:34ID:riNCfg/+
NCAAルールより9-2-3より
Unfair Acts
ARTICLE 3. The following are unfair acts:
a. A team refuses to play within two minutes after ordered to do so by the referee.
b. A team repeatedly commits fouls for which penalties can be enforced
 only by halving the distance to its goal line.
c. An obviously unfair act not specifically covered by the rules occurs during the game
PENALTY?The referee may take any action he considers equitable, including assessing a penalty, awarding a score, or
suspending or forfeiting the game.

ルールに記載されていないが明らかに不公正な行いに対して,レフリーは公正と思われるいかなる措置をしてもよい
とある。
かといって審判がなんでもかんでも「超法規的措置」を持ち出してたらルールブックが意味をなさなくなるし、
特定の意図を持って恣意的なジャッジをされる恐れも出てくる

フォルススタートを繰り返したのならともかく、ジャパンXボウルにしろライスにしろ
1回反則を起こしただけなら、故意で明らかに不正なプレーだと判断するのも難しい

残り時間を鑑み、「計時は次のスナップから行います」と処置していても誰も文句は言わなかったとは思う。
がしかし、では残り2分30秒ならどうかとか、TD2本差で勝ってて残り5分のフォルススタートはどうなんだ
とか言い出すときりがないので、あれはあれで結果的に仕方がないような気がする。
レスを投稿する