X



【木曽】開田高原マイアスキー場29本目【御岳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:39:22.70
長野県木曽町・開田高原マイアスキー場&やまゆり荘に
ついてマターリ語りましょう♪

新・開田高原マイヤスキー場
https://miaski.jp/
開田高原マイアスキー場 https://asumo-g.co.jp/mia-ski/
御岳明神温泉やまゆり荘 http://www.yamayuriso.jp/
木曽町観光協会     http://www.kankou-kiso.com/


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1646436375/
【木曽】開田高原マイアスキー場26本目【御岳】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1650034203/
【木曽】開田高原マイアスキー場27本目【御岳】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1659954884/
【木曽】開田高原マイアスキー場28本目【御岳】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1663238875/
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 18:06:52.97
開田高原マイアの降雪能力は1分間に3000リットル。一方で1分間に1000リットルの水が補給される。
空になると貯水槽が満タンになるには3日間を必要とする。
したがって、いつ、どのタイミングで、どれくらいの水量を使うべきかを判断するためには、気象予測を長期的にかつ微細に検討する必要がある。
雪づくりには最高のコンディションになったとしても、先にタイミングを誤って水を使いきってしまう可能性もあるからだ。

降雪機は夜通しで4回調節が行われる。最初は湿雪に近い状態の雪を撒き、次第にバルブを絞って乾燥雪に近い状態に持っていき、
朝方にはさらさらの雪をかぶせて滑りやすい状態にする。彼らの仕事は夜通し休むことなく行われる。
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 05:02:23.29
>開田高原はいいとこなんだけど
頭からそう思ってるからダメなんだと思う
「こんな良いスキー場が潰れるわけない」とか・・・
御岳の4スキー場(2240、ロープ、マイア、チャオ)みんな同じ意識w
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 05:48:29.39
奥美濃が大雪で、全コースオープンするから、マイアには不利な状況になるな

他のスキー場との違いやメリットを打ち出さないと、負ける

レストランキレイになったみたいでありがたいけど、それだけでは、集客改善には弱い
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:02:11.80
ムキになってる社長痛いな
経営者だからプライドが高いのはわかるが

マイアに来るのはとにかく滑りたい連中だけ
客を増やしたいのなら、ゲレンデクオリティを上げる、これに尽きる

マイアより広くてアクセス至便な奥美濃に勝てるところなどない
奥美濃に来る連中なんかなにをしたところでマイアには来ねぇよ
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:09:20.14
どうあげようがあるのか…
GWまでやってパークでもあればかなり集客力あると思うが他が全面なのにきしめん1リフトじゃあなぁ
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:12:31.89
コース幅とピステンのクオリティーだよ
やぶはらを見習え

パークとかコースが短いとか
そういう奴こそ来なくていいよ
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:51:40.41
マイアを黒字化にするなら星野リゾート級の戦略チームで挑んでも勝算は?なのに、素人の社長がシーズン前に建物のリフォームをした位で満足なのか、行って見ようと考えてる人が望む「天候やゲレンデ情報等」の情報を一切更新しない所や、火曜日2000円デーを勝手に止めてしまったり、呆れるわな。

来季以降の黒字化には今季の来客の満足度がベースになるのは明らかなのに、現状最悪なスタートなのによく能天気に来季の黒字化とか言えたもんだわ
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:48:01.92
インスタにも書いてる人がいるけど、念入りな圧雪は重要
ガタガタのあちこち掘られたスキー場には、ゲンナリする

てか、黒字化する方策ないんじゃね?
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 11:28:49.56
現地なう
風強めで雪も降ってる
第2高速ペアリフトはまだ動かず
コースはフォクシーからジャンボフツト南のみ
しかし一昨日の夜から降った雪でバーンは最高
ハイシーズン並

客はかなり少ない
オープン日より少ないのでは
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:08:40.12
明らかに常連客も減ってるよな
例年の同じ時期に比べても客は少ない。

来シーズンはズン券35000円で頼む。
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:32:39.23
いま初めてインスタ見てみたけど
要するにズン餅を大事にして固定化&波及効果を狙ってるってことだろ
二千円デーの撤回(悪手ではあるが)もそのためで、もし早割ズン券発売の時点で告知してなかったらやむなしかな
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:59:01.51
嫌がらせにしかみえんよあの通行止め
次の寒波も早々に通行止めしてくるんだろうな
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:00:36.01
海外からじゃんじゃん来る予定なのでw
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:42:52.42
謎のまつやまたかし推しはなんなんだよw
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:52:53.76
>>823
少なくともズン券組の俺と連れは今年は他のズン券にらしたからな…。
あの内容で告知なく情報不足では買いたくても無理だったわ。
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 17:41:04.93
俺はズン券では無いけど15回行ってたのを3回に減らす
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 18:39:54.13
830です。
マイアは好きだけど盲目的な信者では無いしね。
木曽町ハッピー券の配布すら未だに未発表じゃん、実際には有るのにね。

コレねぇ、マジだけど例年通りの告知をしてくれてたら値上げ値段でもマイアのズン券を選んでたよ…。

そう云う所がマジでイヤ。
この状態が続くなら、マイアへはもう行かないかな。
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 21:00:40.12
長年ズン券買って通って、今シーズンも買ったわけだがこの時期にクワッド一本しか滑れないのは信じられない
センターハウスはきれいにはなってメニューも昨年のクソみたいなものから変わったが、肝心のゲレンデがボロボロでは
常連客もいなくなってしまうでしょう
空いているのはありがたいが、ここまで少ないと継続的な経営は厳しいのかと思う
昔のアカデミーとか懐かしい
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 00:27:28.46
マイアのズン券買うのが恒例だったけど今シーズンは
買うの辞めたわ。
スレ無いでも同じような人いるって事はそういう事
なんだろうね。

社長はやたらやる気あるみたいだけど全く結果出てないよね
あのホームページで何が分かるって感じ。
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 04:26:05.49
アカデミー入って200円引きの入浴券貰っても嬉しくもなんともない。
絶対行かないしな。
わざわざ道を変えてまで木曽温泉なんざ行かん。
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 05:09:43.28
ズン券が高かったくらいで他はほとんど何も変わらない気がするが…
豐実社長のコメントで必要以上に感情的になってないか?
冷静になれよおまえら
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 06:27:30.37
日本の中でパイの奪い合いしている状況で周辺スキー場が頑張っているんだからそれ以上のモノ見せないと客奪われて沈むのは当然やがな
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 08:03:16.90
スキーしに行く所であって、センターハウスを見に行くわけじゃない
ゲレンデの整備をしっかりやるべき

社長はスキーしないから、わからないんだろうな
金のかけるところがずれてるのを
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 09:20:25.96
年数回のレジャーな人たちにはウケるかもな
仲間と午前一本滑ってお昼みたいな

残念ながらそんな人はマイアまで登らんのだわ
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:21:54.50
委託先が撤退→日券値上げしても良いからとにかく存続を!
新運営決定→値上げ&改悪だ!

手のひらクルクルはお約束だねえ
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:14.81
まとめようぜ、ズン券回避したやつの理由はなんだ?
オレはさすがに高すぎると思ったのとクーポンの告知なくて
買い時逃したことかな。
定価で買えばいいっちゃいいけど・・
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:37.77
リフト1本の営業では御嶽行くか迷ったすえ、なぜかマイアに来た
客は本当に少ない
シンフォニーは壁とステージにある椅子が変わった程度でマイア亭が高級クラブに変わっていた
ステージが土足厳禁では座る気も起きなかったが、次回は座ってみようか
ゲレンデは圧雪レーンは3,40Mの幅で人がいないので狭くは感じなかった
圧雪脇は天然雪の未圧雪が残してあり、超乾燥パウダーなので一日滑っても足の疲れは少なそう
カチカチの圧雪ばかりじゃなくて未圧雪残してくれるのはありがたい
次は第二ペアが開けば、この入込だと一日パウダーで遊べそうだ
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 06:21:37.27
今からでも遅くないから、しっかり雪を貯めて、春スキー営業考えてくれ

それくらいしか、マイアが奥美濃に勝てる要素が無い
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 16:24:13.04
次シーズンは無さそうだな、
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 17:24:01.94
今シーズンはオープン予定日にオープン出来たのが奇跡に近いから
コース整備の遅れは大目に見ましょう
空いてるからマイアに通ってたけど今めっちゃ快適
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:23.97
新しいスキーを買った。 
エッジを研いでワックスを塗った。
タイヤを冬用に交換した。
マイアまでアクセルを踏んだ。
シンフォニーでエスプレッソコーヒーを飲んだ。
アカデミーのレッスンにトライした。
雪面のコンタクトが少しシャープになった。
心地良い疲労感と充実感が残った。
来週のプレゼンに自信が出てきた。

雪と私達は、必ずあなたの人生を豊かにします。
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:15.73
先日、久しぶりに腰までのパウダーを堪能する機会を得た。
浮遊感と舞い上がる粉雪に笑みがこぼれ、つい奇声を発してしまう自分に気付く。
こんなに自分の気持ちに正直になれたのは何時以来だろう。
そういえば心から大声で笑ったのも、だいぶ前のことだったように思う。
冬山の空気を吸い込むと、僕の中の余計な物が取り払われ、限りなく純粋な気持ちに近づいてゆくようだ。
あの頃のまっさらな気持ちに立ち返らせてくれる雪と、本当の自分を解放してくれるスキー。
これほど自由を感じられるスポーツの悦びを、みなさんと分かちあえたら・・・
今シーズンもマイアでお会いできることを楽しみにしております。
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 22:57:43.52
せっかく運営引き継いでくれたんだから、文句ばかりじゃなくて意見とか出して応援したくない?
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 08:40:33.54
昨日もガラガラ、今日も年末近いのにガラガラの予感
子供たち滑るには最高
レストランの高そうな椅子で子供たちも遊べるし、意外といいところです
下のリフトだけでも子供たちは楽しめますが、大人のスキーヤーは二人乗りのリフトが開かないと
おもしろくないですし、料金も同じなんでガラガラの理由はわかります
従業員の方に聞いたら29日の午後には空く予定と言ってました
明日帰るので二人乗りのリフトは次に来たときに乗ってみたいです
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 12:52:11.42
なにも知らない中国人とか東南アジア人がターゲットだろ
ニセコや白馬に来るような富裕層とはまた違う
だからリピートは期待できず、スキーとかやったこともなくて、1回来てわーすごい!で終わるような層

っていうかスキーとか未経験の人間を第二ペアの上まで行かせて下りてくるのは無理な話だが、社長はそういうことわかってるのか?
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 17:46:27.39
>>882
スキーヤーの社員がいると聞いてたから少し期待していたのだが、お粗末なのはそういうわけか…
マイアの客は滑り倒すような連中ばかりだから手駒不足だわ
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 18:31:06.35
スノースポーツの魅力は大自然と接することにより開放感、
雪の白さから感じる少年(少女) 回帰、思考停止の瞬間が
導いてくれる精神浄化作用にあります。人は皆、幸せを
願います。これは言葉を換えて言うなら「快適な空間において、
快適な時を過ごしたい」ということではないでしょうか。それが
人の心身をともに健康にさせ、明日への活力につながる。
スノースポーツを通じて、そんな姿の創造に寄与していきたい。
それが我々が提供できる唯一の「お土産」であり、
マイアスキーアカデミーにとって最大の喜びであります。
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 18:31:36.59
最近、日々の生活の中で何かに行き詰まったり、人生について疑問を抱いたりした事はありませんか?

そんな時は思い切ってスキーやボードを車に積み込んで、スキー場に足を運んでみてはいかがでしょう。

そして山と森と太陽の光に包まれながら、雪や風を感じてみて下さい。

そうすれば、その疑問に対するはっきりとした答えは出す事が出来なく

ても、その答えにつながる小さな何かは、きっと見つけ出す事が出来るはずです。
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:46:29.28
社長のインスタが微妙というか…。
見方を変えると日本人の客は相手にしてないので日々の情報などいらんやろ、と取れてしまうところが変に敵を作るんだよ。この人の発言はイチイチ浅慮なんだよねぇ
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 03:22:08.67
皆さんはウインタースポーツの魅力をどのようにお考えですか? 技術的に自由自在に滑走できることが楽しい、また、そうありたい。大半の方はそう 願っ ているで しょうし、大きな目的のひとつであることは事実です。
また、ウインタースポーツをすると足腰が強くなるから歳を重ねても健康でいられるという考えで続けているという方も
いらっしゃるでしょうし、雪の上での友との語らいに喜びを感じる方も大勢いらっしゃると思います。他にも、それぞれがそれぞれにウインタースポー ツに 対する 「探し物」があるはずです。
ウインタースポーツは大自然の中で、そして純白のステージの上で楽しむスポーツであることは今更語るまでもないことですが、それが我々人間が社会 生活 を営む上 で、計り知れないプラス材料を提供しています。
雪の色は白い。当たり前のこと故、深く考えたりすることはないでしょうが、白い色は人間に例えるなら赤ちゃん、幼児の年齢です。この年代の喜怒哀 楽には、 しがらみとか体裁といったような大人社会の鎧はなく
自然体そのものです。大人になるにしたがって、様々な色を覚えていくわけですが、それに伴って
複雑な社会の仕組みも身についてきます。正論が通じないようなことも、大人社会では大なり小なりすべての人が経験されていることと思います。そし て、それ がストレスになったり、人間不信に
繋がったり、現代社会を生き延びていくことの難しさは自殺者が3万5000人という、これまでになく芳しくない結果を残したことにも表されている のではな いでしょうか。
ウインタースポーツにおける白い色、加えて滑走するスピードの中では、思考が停止し、「健康的なめまい」を引き起こします。医学および心理学の両 分野 からは、 それがストレスを解消し、明日への活力を生み出すのに
大きな効果があると言われています。
アメリカのウインタースポーツ界では、スキー場の入場者数では昨シーズンに過去最高の数字を記録しました。この背景には急速にデジタル化する現代 社会 におい て、人間として失ってはならない癒しとか安らぎといった
アナログ的な価値観をウインタースポーツに「探した」結論ではなかろうかと思います。
今シーズン、あなたはウインタースポーツに何を探しますか?
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 06:17:32.99
長い
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 18:29:14.26
標高2120〜1557m(標高差563m)、最長滑走距離3.2km。ラテン語の  
Memoria In Aeterna ”メモリア・イン・アエテルナ”の頭文字を並べ、
永遠に記憶に残るという意味を名称としたスキー場が木曽の開田高原
MIA スキー場である。またあ、イタリア語の Mia(ミア=女性形:私の〜)
はプライベートリゾートのイメージも表している。

5コースある、ゲレンデの総面積は44ha。御岳、乗鞍、北、中央アルプス
連峰の絶景が楽しめる。また、御岳周辺3スキー場の3連戦のシリーズ戦
『御岳スキークラシック』の会場(2003年シーズンは2月2日開催)のひとつ
でもある。そして、スノーシュー&クロスカントリースキーエリア『心の洗濯ロード』
があるのをご存知だろうか? 約3kmのコースをスノーシューズで散策するもので、
所要タイムは約90分。木曽のバックカントリーの中で自然を満喫したい。
このコースではクロスカントリースキーもOKである。
スノーシュー、クロスカントリースキー共に \3000(1回/フルセット)でレンタルが用意
されている。このコースの使用は無料だが、第1クワッドリフト乗車券が必要となる
(第1クワッドは全長 1,655m、標高さ264m)。また、このコースは午後2時に閉鎖となるので、
途中でランチタイムを取るつもりで行ってみたい。

第1クワッドリフトに乗り、スキー場中央に位置するプリマコースのお横を少し降りたところに
ある『心の洗濯ロード』入り口までゲレンデを歩く……。その入り口には、ATLAS(スノーシュー
ブランド)の黄色いバナーと入り口看板がある。レンタルコーナーではコース概念図も用意されて
いる。また、自前のスノーシューあるいはクロスカントリースキーで利用の際も、必ずコース利用の
旨をレンタルショップまで知らせておくこと。基本的にコースは圧雪されていない、自然のままと
なっている。コースは1本道の林道ですので迷うことはない。
楽しみたいのは青い空と白い雪が満喫できる冬晴れのとき。ダケカンバやもみの木の木立だけ
でなく、野生動物の足跡も目を楽しませてくれるに違いない……。天候によりコースを閉鎖するときが
あるので、要確認のこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況