>>231
否定はしてないよ?なぜそこまで?と不思議に思い、その理由を述べてるだけでさ
その説得力というのは具体的にどう説得力があるの?
2倍〜です、3倍〜ですとか提示されてもピンとこなくないか?
そう提示されたところで使ってみない事にはそれがどういう事なのかわからないよね
で、タイムアタックって何?突然出てきたワードだけど、どういう事?
で、>>216の件だけど、仮定がちょっと適当すぎるでしょ
樹脂ディスクの素材は各社違いはあれど基本的にはナイロンを主体とした複合素材というのが一般的だし、厚み分丸々その素材で満たされているわけでもないよ
こんな適当なもので怪しい結果になってると思えちゃう人が数値的根拠だのなんだのと良く言えるなって思うね
そんなんで数値化されたものを提示されたとしても、それがどういう事なのか理解できるの?納得できるの?
もう一度言うけど、否定はしないよ?
けど、結局あなたが数値化された事を求める根拠が希薄というかそれ意味あるの?って事だよ