>>227
もちろん最初はできないけど
くの字姿勢+レールターンは、初心者でも半日ぐらいあれば形になると思うよ

>>228
違う
スキーを横に傾けるだけでターンしていくのがレールターン
ズラさないので、雪面に鉄道のレールのように2本線の跡が残る

自分の体重がテール側に乗っていると、前後の重量バランスが崩れて不意に板がズレてしまうけれど
自分の体重がスキーの中心に乗っていれば、前後のバランスが取れて綺麗なレールターンができる
なのでレールターンをやっておくと、前後バランスを取るためのいいポジションが身につく

いいポジションでレールターンができると、足裏が雪面に押し返される感覚がある
その押し返してくる板を、足でさらに奥へと押し込んでやるとカービングターンになる
押し込んだ分だけ板がたわんで、レールターンよりも回転半径が小さくなる
押し込んで雪面をえぐる形になるので、レールターンのような細い線じゃなく深めの溝が残る

方法は色々あるけど、いちばん簡単なカービングターンはこんな感じ