ハの字ターンでは同時進行でできたことも、
パラレルターンでは一つ一つ順番に終わらせてから、次に進まないといけない
切り替え動作を始めるタイミングも、次のターンを始めるタイミングも、
ハの字ターンと比べるとかなり遅くなる
でもこれが、パラレルターンの、リズム

このリズムに慣れるための練習ポイントは、主に2つ
1つめは、なるべく斜面の横へ向けてターンを終わらせること
最初のうちはタイミングなんてわからないので、方向で考えるといい
2つめは、谷スキーが、山側へ押せる位置まで来るのを、ちゃんと待つこと
押す力は弱くてもいいので、実際に谷スキーを山側へ押してみるといい
そのうちパラレルターンのリズムに慣れて、無意識でできるようになるし、
ハの字ターンのタイミングでは「まだ早い」と感じるようになる

ということで、パラレルターンとハの字ターンのいちばん大きな違いは、
切り替えのタイミングだよ、という話、おしまい