X



スノーボードのバインディング、ビンディング総合 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 03:18:03.46
おっぱいバインバイン
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:04:22.70
今季のcv使ってたけどさすがに固すぎる
というか捻りの余裕が一切ないにがきつい
来期は素材変わって若干捻り性能上がってたから、ハイバックだけかえようかな
というかいっそDSつけてもいいかも
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:17:24.77
今フラックスのDSを使っていて、基本コース滑りながらカービングやったり地形使って遊んだり、荒れていない新雪非圧雪のコースや端で遊ぶくらいで、パークにも入らないしグラトリもやらないって話をショップでしたら
『DSは柔らかいから硬いビンディングにした方がいい』って硬いビンディング薦められたんですがどうですか?

ブーツはdeeのエンパイア使ってるんでビンまで硬くすると転んだ時に怪我しやすいって聞いたことあるんでどうなのかなと思い聞いてみました。
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:53:50.98
>>11
DR柔らかめだしDSでいいと思うけど。
カービング にパワー求めるならバイン硬くするのも有りだけど硬くした分地形遊びとかパウダーとかで繊細な動きがしにくくなるよ。
まぁどちらも間違いじゃなさそうだから硬い柔らかいは好みでいいんじゃない
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:55:50.47
>>12
ごめん目がおかしかった。
DRに見えた。
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:25:23.10
>>13
それは目がおかしかったというより脳に何かしらの障害があると思うぞ
これは煽りとかじゃなく病気の一種とかだからできるだけ早く検査する事をお勧めするよ
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:08:45.58
>>10
いや固さはあれくらいで良いんだよ
俺も今年CV乗ったけどあの固さからくるヒールの立て易さはすごい良かったし捻れも反応遅れるから要らん
単純にもうちょっと耐久性が欲しいだけだからXVのハイバックに付け替えようと画策してる
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:07:08.65
>>16
立てやすさってか立てた後のホールド力やキープ力の高さがウリでしょ
ハイバックに頼った板の立て方って良くないからやめた方がいいぞ
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:10:37.01
てかXVやXFのハイバックだとフォワードリーンアジャスターがあるから1番立てた状態でもかなりリーン入った状態になっちゃうでしょ?
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:54:50.17
>>17
ハイバックに頼るってどういうこと?
何がどう良くないのか、どうするのが良いのか具体的に言ってみて

>>18

それアジャスターの意味ないだろ
アジャスターがあるから垂直ぐらいから結構な角度まで前傾させることが出来るんだろうにフラクスのバインはそんななの?
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 09:17:44.41
>>18
俺flux問い合わせしたからわかるけど
cvにもxfとかdsのハイバックつけて問題ないそうだよ
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 09:37:44.60
>>17
CVの開発者はCVでも両足フォワードリーン全開で入れてると言っていました。
全開で入っているとどう頑張ってもハイバックすごい当たるんですがハイバックに頼らないうまい滑り方はどうやるのでしょうか??
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:40:50.58
>>20
ハイバックに頼るとはどういうことですか?
何がどう良くなくて、どうするのが良いのか具体的にご教授下さい。
あなたのものでもどなたのものでも結構ですので、YouTube等の映像を紹介していただければなお幸いです。
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 11:10:10.94
>>23
パークとかグラトリ ならフォワードリーン入れない方がいいでしょ。
アングル前振りカービング 向けに設計されてるCVユーザーは入れてるって話でしょ
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:08:26.28
>>25
前振りだから入れるってわけじゃないぞ
むしろ前振りで入れると特に前足なんかは前乗り寄りのポジションに強制されてしまう感じになる
それを軽減させるためにCVはローテーション幅を増やした
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:15:33.92
>>28
25と言ってることあんま変わりない。
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:20:17.14
フォワードリーン入れてるということはフォワードリーン入れてるということです。
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:27:15.47
>>29
緩斜面でカービングする時はそれでも間に合うけど30度くらいの急斜面でガンガン攻めていくときに足裏だけでバランス取るなんてムリ
ギアの持つ性能全て駆使してハイバックのテコの原理も利用しないと間に合わない
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 14:32:48.71
>>26
つけれるけどリーンはかなり入った状態になります、ってそれつけれるって言わないだろw
そんな補足的なかったしただの妄想に付き合ってもしょうがない
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 20:14:22.96
精神キッズが多いからな
下ネタでキャッキャ言ってんのよ
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 13:47:30.19
>>52
3・4年前に推された時にパイロット買ったけどシーソー感はよく分からなかったし滑ってたら四隅に付いてるクッションが一箇所無くなってた
それ以降試してないから今のモデルはよく分からない
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 18:07:13.04
ナウは取り付けの時点で板に変な応力かかるから使いたくない
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:31:01.44
マジか。来期でnow予約しちまったぜ
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:39:52.79
レディースモデル分かる方居ますか?
フラックスのGSかGXかで悩んでいます
これからカービングを積極的に練習したいのと地形遊びやグラトリも少し入れた滑りをしたいです
やはりカービングを考えるとGXかなと思いながらいきなり硬いビンディングにも躊躇しています
分かる方や使ったことある方のご意見を聞きたいです
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:59:52.58
それならGS一択だな
カービングしたいから硬いのじゃなくてカービングするときにレスポンスいいのが欲しいなら硬いのを選ぶ
これから色々と遊び入れていきたいのならあまりレスポンスいいものだと何をやるにしてもシビアになるぞ
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 04:40:57.57
>>62
そのふたつならGSの方が柔らかいけど、じゃあGXがガチガチかというと全然そんな事はないですよ
どちらも使っていますけど、カービング主体で地形やグラトリなんかも〜なら絶対にGXですね
GSはパークやグラトリといったものに全振りしているようなバインディングでカービングができないというわけじゃないですけどカービング主体だと選ぶ理由はないですね
そもそもGX自体がオールラウンドモデルのXFを女性向けに調整されたものなのでまさにあなたのような人が選ぶモデルだと思います
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 06:46:08.40
それならまずまず柔軟性あるからこれからカービング上手くなりたい人にはちょうど良いよ(俺はオガサカCTにXF取り付けて練習始めたら上手くなった)
むしろカービング上達してきたら少し頼りなくなってくるけど
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:43:44.10
ユニオンのウルトラメンズsサイズ予約が難しいのでレディースmサイズをかんがえてる。カタログでは同じなんだけど違う点とかあるのかな。詳しい方おしえて。
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:58.36
買えなくはないけどシーズン直前の11月初旬には在庫がなくなってくパターンが多い
あとはサイズと欲しい色によるとしか
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 14:53:12.31
>>64
一度試乗会で使ってみると良いんだけどねバインディングは特に人によって好みが分かれるから
俺はデザインと話のネタになると思ってNOW買ったけど
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 15:29:30.77
>>78
モデルは何?エントリーのipo2にしたいんだけど、高くてもハンガー3がいいのかどうか?

nowはエントリーで5万近くはキツいな。
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 21:38:26.73
>>79
俺はIPO2でブーツはバートンのion
ショップにブーツ持って行って合わせたらヒールとかピッタリ合ったからこれで良いかなって
ただトゥストラップが滑ってるうちにズレるからバートンのトゥストラップ付けてるけど
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:58.31
Nowは安いモデルの方がNowらしいと思う。
下位モデルのストラップの方が足当たりが痛く無いし。ただハイカップは試して欲しい。
 driveもbrigadeもハイカップにしてるけど差は感じない。
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 20:53:01.63
FLUXのGSかGXかで相談した者です
大変参考になるご意見ありがとうございます!
GXだと自分には扱えないだろうかと不安でしたが思いきってGXを購入したいと思います
カービングが頑張ります
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 04:42:32.72
>>83
私の周りの女性でGXだと硬くて扱いきれないという人は皆無だから心配ないと思いますよ
むしろカービング頑張るという事ならそのうちGXでは物足りなくなると思います
私の周りでもそういった理由からXFや稀にXVに変えてる人がいるぐらいですから
ちなみにGXもXFもサイズ的には同じなのでGXでSサイズならXF(それ以外でも)もSサイズとなります
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 07:28:14.97
>>86
気になるかならないかは主観の話なので、あなたが気にしなくて良いかどうかはわかりません
実際のところGSだって問題なくカービングできます
そもそも板やブーツは何を使っているのですか?まさかバインディングだけで滑るつもりなのですか?
ひとつ言えることはGXを選べばグラトリが上手くできない言い訳の材料にできますしGSならカービングが上手くできない言い訳の材料にできます
その観点から選んでみてはどうでしょう?
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:06:26.89
だいたいバートンは独自規格やって失敗するじゃん
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 08:38:33.66
STEPオンなんて一から開発する資金ある企業も少ないんだろうから
これからバートンのシステム利用するメーカーが増えてくんじゃないの
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 11:40:39.72
>>100
ただの妄想だけどフラクスが求める値がステップオンXFではまだ出なく開発が間に合わなかったとかあったりしないかな?

開発をDSから最初にした理由はなんやろともなるけど‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況