X



【孤高】一人でゲレンデに行く人238人目【自由】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 01:16:58.23
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!

出来ればsage進行で行きましょう。強制ではありません。

極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

ここはコピペスレではありません

次スレは>>950 よろしくお願いします

※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人237人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1642417694/
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:32:45.49
コロナ陽性になると、会社のトップページに報告あがってしまうんだ。
こえーな。

風邪程度だけど、社会的ダメージが酷い。
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:33:21.63
>>303
9回スクレーピングしなくてもいいんですね。
それならセーフですね。

アイロンだけなら、たいした手間じゃないですからね。
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:36:40.03
ベースはスクレーピングとブラシのほうが重要だとおもう
なんならワックス1回でスクレーピングとブラシ何回ものほうがいい
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:38:37.38
ベースワックスは、滑走ワックスのフッ素と板との間の繋ぎなので、あればいいだけだと思う
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:39:54.38
>>304
前から症状よりそっちがこわいって言われてる

市の広報でも職業年齢まででるし田舎なら簡単に個人特定

数万位の市なら翌日どこの誰何して罹ったまで知れ渡ってその後の経過も流れてきたわ
今はそこまで珍しくなくなって特定されんけど
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:40:11.18
オープンイヤーのイヤホンほしい〜〜

一人だと、いいかげん、特にリフトの上で、会話相手がいないので、飽きてしまう
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:43:09.18
>>310
俺と会話しようや
俺っちも一人だし
リフトで一人の人いたら声かけてクレメンス
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:00:04.61
>>242
スキーで整地ならどこでもパラレルで降りれる程度の人間だけど
ボードは一日で初級コースならS字描いて滑れるようにはなった
ネット頼りの自己流でレッスンには行ってない
一シーズンに10日も滑れば目標達成はすると思うよ
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:38:52.01
バックカントリーとかパウダーランで、
目安として何処でも降りてこられる位って言われるけど
具体的にどのくらいなん?って毎度思ってる
壁クラスも当然の如く降りられないと駄目なんだろ?
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:55:51.67
リフトから、Air Pods落としてしまった
どうすればいい
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:56:46.42
>>311
スマホで、書き込むのが大変〜

自動読み上げと音声自動書き込みをヘッドセットからできたいいんだけどね〜
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:57:14.32
>>313
へー
そんなものなんですね
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:58:31.96
聞いた話。

完全未経験がやる場合、
滑れるようになるのは、スノーボードのが早い。
スキーのように両足操作がないので、スノーボードのが簡単。

でも、上級レベルへの上達には、スノーボードは壁がある

らしい
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:19:27.51
ツリーランは自殺行為だと思うよ
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:29:10.81
かぐらの第5ロマンスって、すごい難しいですか?
非圧雪?
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:29:55.79
Go ProやRed bullのエクストリームスキーがYoutubeにいっぱいあるけど、
どうみても自殺行為にしか見えない
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:31:46.46
>>316
リフトの支柱の番号を覚えておいてパトさんに落としたって申告、回収してもらう(場所が悪いと拾ってもらえないけど)
Air podsだと見つからないかもね…
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:37:48.68
>>264
ベースだけ塗っておけばとりあえず滑るぞ
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:40:17.44
>>324
非圧雪で
コースは新雪でなければコブだらけで逃げ場なし
滑れないやつはコース外に逃げた方がマシだがそれで事故ると莫大な費用発生
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:43:12.23
>>319
完全未経験からならスキーの方が簡単だぞ
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:46:14.28
>>324
それを人に聞くレベルだと難しい
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:48:34.36
>>315
40°ぐらいは当然滑れた方が良い
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:53:08.73
>>328
うぎゃー
非圧雪でしかも急斜面ということですか。
35度とかそういう感じの?
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:54:34.24
スキーは、足を折る
ボードは、首を折る
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:04:42.23
この前五ロマ行ったけど、下手くそがめっちゃ増えた
人のライントレースしてくるのはいいんだけど、途中で止まって道塞いだり、転んだりしてる奴ら
もう少しゲレンデで腕磨いてから来いと
マジでいつか事故起こすぞ
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:08:42.78
>>336
かぐら第5 聞いた者です

スキー歴30年のオジサンです。
上級者です

上越国際だと、一日中、大沢ゲレンデとの連絡のトリプルリフトの急斜面滑っています。
石打丸山でも、山頂の急斜面です

整地だと、かなり急でも余裕。
でも、モーグルできない。
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:09:36.15
上越国際の急斜面は公称39度って言っているね。
けっこう急かも。
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:12:46.83
かぐらみつまたの第5ロマンスって、
八海山の非圧雪急斜面レベル?
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:14:13.11
>>339
間接的に自分が上手いアピール
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:18:00.05
かぐらの第5って、BCゲートとは違うの?
BCゲートをくぐった後に、かぐらの第5ロマンスがあるの?

ビーコンとか無線機も必要なんですか?
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:28:43.97
>>346
そうなんだ。
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:30:02.73
>>341
ズルズルドンで降りてこれると思うよ
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:30:42.43
>>345
BCゲートは、第5の終点
登山計画書の提出の必要あり。
テレマークとかの人たち専用だよ
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:33:00.19
>>343
コース幅が狭くて八海山の半分ぐらいなので、コブから逃げづらい
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:40:43.06
>>350
八海山の半分だと、けっこう逃げられないね
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:41:35.61
八海山の非整地をショートターンで降りられるなら、ぜんぜん問題なし。
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 15:45:58.90
>>320,331,333
厳しい道のりやな
40度はキツイわ
とりあえず降りられるレベルならまだどうにかなるかもしれんが

>>323
ソロならともかくガイド付けたりとか、
場所を選べば2級レベルでもどうとでもなるんだろうけどな
冬山だから手は抜けんが
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 16:38:06.82
バックカントリーだと
ゲレンデ内ならどこでも滑ることが出来るレベルであって欲しいなあ
ゲレンデとの違いはその先が崖かもしれないとこ、普通に死ねます
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 16:45:12.15
>>353
超初心者の頃、間違って神立の壁に迷い込んで降りきるのに30-40分は掛かったな。
多少荒れてても圧雪なら35°は行けるが、コブは完全トラウマになったわ。
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 16:57:02.77
>>357
どこでも滑れるといっても、人間には限界あるわな。
タケコプターついているわけじゃないし
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:05:34.45
BCに行きたいのなら、バックパックに10kg程度の物を背負って練習した方がいい。
それと縦に落とすような滑りができないと、雪崩のリスクが高まる。
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:13:29.44
トラバースするだけで雪崩を誘発する場合もあるけどね。
まあ、ゲレンデと違って管理されてない場所だから、30度程度の緩斜面だと思ってても雪崩れる場合はある。
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:17:18.29
よく考えたらスノボーの方がツリーラン有利だな。
スキーだと左右のスキーの間に立木が入ったら終わりだもんな(股間が)w
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:17:28.08
>>361
縦に落とすって、小回りターン?
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:17:55.79
>>365
浮力がボードのが大きいし
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:18:25.74
雪崩のビーコンあったほうがいいのかな

あと、インマルサット携帯とかも?
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:24:49.82
>>363
一人もいるよ。
ソロ好きが
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:25:27.66
かぐらのBCゲートって、コースに戻ってこれるの?

それとも、北海道の偽金庫岩みたいに、無名の沢に降りて野垂れ死にコースもあるの?
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:28:08.63
>>366
斜面を横切らないような滑り方、まあ大体小回りだったりチョッカリ気味だったり。
>>368
雪崩ビーコンは持たないとダメなツアーが殆ど、家族に迷惑かけたいなら持たなくてもいいけど。
まあ初心者向けのツアーに参加するのを勧めるよ、機材はレンタルしてたりする。
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:32:43.61
>>373
妻子の話以外はセーフ
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:33:18.96
スキーって、普通のオールラウンド板じゃ、バックカントリーは無理?
ウォークモードが必要か。
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:33:40.56
そういやYAMAP関連で見たけど、登山増えてるのに登山届出さないのが増えてんのな。
だからYAMAPで直接登山届を出せる用になったんだと。
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:44:51.28
>>373
確かにゲレンデじゃないなw
しつこくなければ別に良いと思うが
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:47:11.46
バックカントリーは金かかるね
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:48:20.83
アンケート実施します

(1)童貞
(2)素人童貞
(3)上記ではないが独身
(4)妻子持ち
(5)ゲイ

自分は、(1)です。
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:00:13.30
(6) 箱入りオバサン

を追加で。
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:02:27.94
自分、HIV陽性です。
たった1回しか経験ないのに。
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:11:19.00
(4)だが嫁にはほぼ無視されてます
家庭内ヒトリストです
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:14:53.38
ひとりスキーで、GoProとかやっている人います? 楽しい?
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:16:43.98
生涯独身で心配なのは、将来、病気で入院するときに、
保証人が居ないのと、誰も見舞いに来てくれないのではないか、ということだけですね。

ぶっちゃけ、老後は老老介護になるかもしれないし、配偶者が先に死ぬかもしれないし、
人間、最後は一人だと思うけど、精神的に心配になることはありますね。

なので、スキーでストレス解消
年食ったら、スノーシュー、登山、散歩、ハイキングにダウングレードする予定。
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:18:58.79
>>388
それが良いね
スノーシューや厳冬期ハイキングで力尽き
眠るように低体温症で死ぬのが理想かもしれん
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:23:36.61
かぐらの第5ロマンス

↓この程度なら、初心者でも滑れると思うんだけど、これでも上級なの?
 これはオフピステなので、本来マナー違反?

https://www.youtube.com/watch?v=Y877_vgRvwc
0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:24:20.43
>>389
そうやって自然に帰るのも1つの方法ですね。
人間はいつしか、土に帰るのだから。
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:25:50.50
そういえば、富士山冬山登山で生配信のニコ生主、
司法試験10年受からず、ステージ4の末期癌だったらしいね。

たんなるアホかと思ったら、実は、死ぬことを分かっていて、ああいうことしたって思うと、
考えてしまうね

そういう終わり方もあるんだなと。ただ山岳救助隊に迷惑かかるわな
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:26:20.87
>>392
(4)の☓でお願いします
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:28:19.33
>>395
了解。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況