X



快適な車中泊を目指すスレ(88泊目)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 21:57:20.73
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全な車中泊をしよう。

なお車中泊そのものの是非についての議論はスレチですので、書き込みはご遠慮いただいています。

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(87泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1639484018/
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:14:39.87
DIYでパイプ組むの本当に楽しい
ゴールはなくどんどん進化させられるし何よりも試行錯誤しながらの設計が楽しい
その気になればミリ単位で調整出来るし

既製品をボロクソに言う気持ちもよく分かる
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:18:40.81
>>853
ミニバンのフルフラット上にベッド組むならパイプ利用以外にはありえないよ
先ずは俯瞰平面図でパイプを立てられる空間を見つけるところから始まる

フルフラット上にエアーベッドのようなインチキとは違い完璧なベッドに仕上げることが可能
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:37:12.70
スキーの為に車中泊している乞食と
車上生活している乞食と
子供部屋おじさんの乞食と

乞食は3タイプいるのか、この順番にクソさか増すよな
最低なのは子供部屋の乞食
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:46:50.15
自分で組むなんて面倒なだけ
そんなことに時間使うなら遊びに出る
既製品折り畳みベッドなら片付けるのも簡単だしリクライニングもできるものも多い
重量も比較的軽い
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:45:27.51
ヴェルファイア で
フルフラットの上にニトリの8cmマット置いてみたんだけど
3列目の背もたれのボコボコが少し気になるな。
そこをマクラにしたらええのかもしれんけど。
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:54:40.29
ミニバンの2、3列シートをフルフラットにしてセカンドシートの補助席だけ使えるようにしてパイプベッドを組んだら200<×95のスペースを確保出来た
残りの部分は床面にもベッド座面にも転用できるようにした
全面ベッド座面にすれば予定はないが大人二人で使えるかもしれない
ハイルーフだから身長180で胡座座でも頭は当たらない
ベッドだけでなく天井にもパイプを張り巡らせ物掛けや棚にしてみたら想像以上に使い勝手が良い
鉄製だからLED照明やキッチンタイマーやハサミやらマグネット付け出来て便利

このスレで自分語りをするのは=敵を作るようなもんだと理解してはいるが「快適な車中泊」を今この時点で送れているのでお勧めしておきます
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:20:02.78
それはもうバンコンですな
ある意味贅沢だよね

俺は普通に通勤や家族とドライブに使うし
ススも2人で車泊でいくこともあれば
4人で日帰りのときもあるんで
フォーメーション変更がすぐできる範囲内での快適を追求することになる
0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:53:50.14
>>879
いえいえ、バンコンなどとはとんでもない、ただベッドと居住空間を確保しただけの車中泊車両です
パイプは安全確保のため横方向の接着(剤)固定は必要ですが縦方向は重力で自然固定出来ますので接着不要
座面の板を外す→座面の枠(パイプ)を外す→脚パイプを外す→(床面のパイプはそのままで無問題)
作業で10分もかからず元通りの8人乗り仕様に戻せます
天井に据えたパイプも普段使いに干渉するほどのことはありません
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:16:52.64
>>881
(東日本震災で10年前に買い全く使っていない)カセットガス発電機エネポを車載、およびネカフェ8h程度滞在充電を想定していましたが、一ヶ月程度では全く不要で何れも未使用です

15k円の中華371whポタ電を2基積載して長期スス車中泊中ですが、用途は長期故今までやってた電気暖房を諦め、専らスマホ・タブレット・LED照明・GoProくらいだと一日10キロも走れば完全放電はしません

数泊程度の短期で使っていた電気毛布、充電式湯たんぽを撤廃し、カセットガスで直火焚出来るトタン製湯たんぽに変更し、これで防寒対策はなんとか賄えます
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:24:09.30
>>883
お褒めの言葉ありがとうございます
繰り返しになりますが、「横方向に接着した座面(枠と板)をただ載せているだけですので・・・短時間で取り外し自由です

座面も強度確保のため分割してありますので、セカンドシートだけの利用(サードシート部分は棚状)やサードシートだけの利用(現実的でないw)も可能です
0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:27:59.45
今は大型ポータブルバッテリーがあって
しかも2台入れておけば良くて
さらにソーラー充電もできる

ふへへ、車中泊の玉手箱や〜
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:42:29.86
>>886
短期間ならそれで完璧ですね
一ヶ月スパンになるとポタ電の大容量化はほぼ無意味になります
もとい、発電機かネカフェが必要になりますw

ソーラーパネルはルーフ上に設置するような本格的なものは積雪当たり前のススでは全く無意味になってしまいます
フロントガラスに設置出来るようなコンパクトなものを考慮しましたが購入せず正解でした
冬季フロントガラスから車内に取り入れる陽光は乾燥はじめいろんな意味で貴重な物であり、それを遮ってしまうことはデメリットが上回ってしまいます
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:46:02.56
>>881
おれは熱源にはしてないから
週末2泊3日で夜に飛び込みの仕事だけPCで片付けながら山まわるくらいなら
400Whのポタ電で充分なので
基本帰ってきて家で充電
PCがUSB-C PDで動くようになったのマジ便利

それ以上長くなったらどうするかなあ
移動中インバーターかドヤ泊挟むか

EFデルタプロみたく
EVステーションで充電できるポタ電は
便利そうだけどデカいし高い
EV車までの繋ぎだとすると無駄だしな
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:49:31.19
普通に生活してる人は週末の車中泊くらいだから
大容量ポータブル電源があればテレビも冷蔵庫も暖房もありの天国の生活楽しめるで
すぐお湯も沸かせるでな
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 07:55:09.81
また乞食達がケンカしてるうー
ぷっ、笑っちゃうww
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 07:56:31.01
金持ちケンカせず

乞食共ー、さあファイト!!
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 13:00:11.99
見栄えは良いが実際に車中泊してる人のデザインではないので実に使い勝手が悪そうなものばかり
車中泊erならカタログ写真ひとつ見て実際の仕様に置き換えてみれば解る筈
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 13:24:09.75
車中泊用にスナグパックのベースキャンプスリープシステムを買おうとしてるんだけど、マイナス一桁くらいまでなら耐えられるかな?
寝るときの装備はフリースパジャマにメリノインナー。
使っている人いれば教えて下さい。
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 14:43:37.42
ゲレンデの人集まるとこに車中泊して風呂入ってないやつ来ると臭いんだよな
犬でも連れてきたのかと疑ってしまう
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:21:53.04
車中泊だから風呂入ってないとか、そんなわけないだろ
あいかわらず3インの知恵遅れっぷりに呆れる
そんなことだからコイツは社会のどこにも居場所がないんだよな
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 19:00:04.32
えええええええー?
車中泊者って風呂入ってたの?
ビックリw
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:14:14.72
車中泊の方、センターハウスお断りってのやってほしいな
草食って草食って…
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:28:17.61
豪雪のとき
雪がトランク開けたらけっこう入ってくるんですが
布団とかマットレスって
そのままですか?
防水の布団カバーとかあるのかなーっと。
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 03:09:56.34
先日車のエンジントラブルで外気温−13度で車内に2時間ほど居たけど死にそうに寒かった
車内泊で凍死する人っているんじゃないかと思うけど大丈夫なのかな
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 06:49:49.21
ホームレスの情報交換所みたいになってきたな
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 08:01:05.43
乞食共ー
臭っw
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 08:18:41.43
週一回は風呂に入るようにしてるし、便所で洗濯もしてるから臭いわけがないだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況