X



◆◇北海道のスキー場 part78◇◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:46:53.86
基本的に北海道は地理的にドカ雪降らないから
ちょっと雪が多めに降るとすぐに対応できなくなる
そういう備えをしてないから当たり前なんだけどね
0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 01:10:04.55
成田から5時間かけて札幌にたどり着けましたよフ〜
千歳線は終日運休だしこんな酷いスキー旅行は初めてだな
バスでスキー場に行く予定だけどルスツや国際に行けるのか心配だ
0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 04:01:11.41
>>954
条件悪すぎて可哀想。

気温が高くて算盤道路だし、除雪が追いついてないんだよね。

札幌だけなら雪祭直前に一斉に道路の排雪作業が入るんだけど、まだ無理。
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:04:47.53
>>950
両方住んだことあるのか?

新潟は消雪パイプとかで道路に水流して溶かしてなかったっけ?
0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:07:52.75
やるのか
感染拡大してフルボッコにされるのに
雪像だけ作って無観客かな
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:51:41.97
オミクロンで集団ヒステリー起こしてる間は快適なスキーライフでいいんだが来シーズンからインバウンド再開しないと地方のリゾートは閉鎖するとこでるだろうな
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 07:27:11.34
雪像作れば作るほど摂取できない人が増えるならその通りだが、雪像何体作ろうが接種はできるだろ
0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:33:03.35
> >>950
> 両方住んだことあるのか?
>
> 新潟は消雪パイプとかで道路に水流して溶かしてなかったっけ?

別人だが両方住んだ
札幌の方が車も人も圧倒的に多いし昨日今日みたいなのは別格やね

融雪シャワーもないし車の台数多いから踏まれて轍ができるスピードが倍以上
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:37:19.91
全面的に死んでるのはキロロと夕張くらいか。
意外と大したことないっていうのか、意外とリフトが頑丈というのか。
ルスツの積雪計が吹き溜まりですごいことになってる。
0971名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:58:20.66
もいわ、ばんけい、フッズ積もったけど風あるからナイター中止かも
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:26:23.14
とうとう忠類白銀台スキー場が15日にオープン。
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:00:02.19
>>970
ルスツは、リセットしてないだろ
と思ったら昨日夕方リセットしてた
12時間で積雪60cmだよ

しかしだ、千歳からの美笛峠が通行止め解除されないんだよ
あそこ大雪降ると、雪崩の危険なのか、なかなか解除しないんだよな
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:08:50.26
>>974
今月末ルスツ行くんだけど、なかなかって何日くらい?
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:18:30.29
>>975
美笛峠、記憶にある前回の通行止めは、1週間程度解除されなかった記憶だったけど、調べたら2日だった
https://mobile.twitter.com/routedata_north/status/1361210880604561411

ツアーのバスやジャンボタクシーなら、苫小牧、洞爺湖経由でルスツに行くだろうから問題ないでしょ
洞爺湖まで高速使うだろうから、揺れないし快適かも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:42:35.96
>>976
2日か、レンタカーなんで最悪の場合は高速使う予定。
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 13:01:22.82
今から市内のスキー場行こうかと思ったけど渋滞アンド算盤道路で心折れた
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 14:10:10.02
富良野フェイスブック公式に、D1コースと言われても分からないから、昔のカタカナのコース名を併記してほしい!
と書いてる人いた
確かに分かりずらすぎ
0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 14:37:21.64
>>987
プリンスのほかのスキー場も今シーズンからコース名にA1とか番号振ったけど
富良野みたいに変えちゃったんじゃなくて、いままでのコース名に併記なんだよね
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:57:49.16
固有名詞のコース名も何度も滑らないと覚えられないが(ヒラフのパラレルコースで、とか言われてもコースマップを調べないと分からん。高原コース、とか言われるともっと分からん)、英語記号だとより覚えられないな

自分がよく滑るコース(ルスツのスティームボートAとかBとか)は覚えているが。。。
0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 17:59:30.90
>>991
山に向かっての話なのに、
左が西、右が東って発想のほうがおかしいと思うが…

なんだかんだでキロロのリフトの名前基準の命名がわかりやすいのかな?
0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:28:42.60
ハイランドのナチュラルコースが途中吹き溜りが固まったのか?コブのようなウェーブのようになってた
0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:39:15.18
>>912
うまそうだけど高いね
0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:45:31.53
>>995
強い風の後はありがち
木と木の間は風で飛ばされて、木の陰だけ吹きだまってウェーブみたいになったんでないかな?
0999名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 19:29:42.08
ばんけいのナイター行こうと思ったけど道ガタガタでスタックしそうだから止めた。
先週ナイター行った時は駐車場に融雪剤巻き過ぎで雪がシャリシャリになって酷い状態だったけど改善されたんだろうか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 11時間 1分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況