X



【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る197本目【白鳥】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 14:01:49.54
仲良く使いましょう

※リフト乗車時はセーフティーバーを利用しましょう
※斜面上で板を外す時は流れ止め対策をしましょう
※板の取り違え盗難対策をしましょう

前スレ
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る196本目【白鳥】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1634062243/

<高速IC別 奥美濃スキー場一覧>
※括弧はスレ内での推奨略称
※「★」マークは、マックアースグループ傘下(☆ピアは提携)

● 高鷲IC、ひるがの高原SAスマートIC
★高鷲スノーパーク(SP)http://www.takasu.gr.jp/
★ダイナランド http://www.dynaland.co.jp/
★鷲ヶ岳スキー場(鷲) http://ski.washigatake.jp/
☆ホワイトピアたかす(ピア) http://www.whitepia.jp/
★ひるがの高原スキー場 http://www.hiruganokogen.com/
・郡上ヴァカンス村スキー場 http://www.gujyokogen-hotel.com/
上記6スキー場はタカスマウンテンズとして共通券の滑走が可能になりました(ヴァカンス村、ダイナと鷲のナイターは別料金)http://www.takasumountains.com/

● 白鳥IC
・ウイングヒルズ白鳥リゾート(羽、ウイング) http://www.winghills.net/
・スノーウェーブパーク白鳥高原(高原、ウェーブ) http://siratori-k.jp/swp/

●ぎふ大和IC
・アウトドアイン母袋温泉スキー場 (母袋) https://www.outdoor-in-motai.com/

●郡上八幡IC
・めいほうスキー場(ハム) http://www.meihoski.co.jp/
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 14:35:11.60
俺は白馬行くで
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 15:00:02.88
クソガキパワーwww
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 17:19:45.53
>>707

今日ピア行ってきたけど、この写真がピークかな。
30分待ち
ピアのリフト待ちは順番抜かしがなくて精神的には良いけど、絶えず進むから疲れる
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:44:34.40
演算見れる12/12まで
11/30 大雨
12/5~12 暖気優勢
12/1と4の気温低下でオープンできる積雪確保できなければ、12/11オープンきびしいかもと心配してる
SP 順調なのか
0741クソコテ
垢版 |
2021/11/28(日) 18:55:58.83
>731
 これってどっから撮ってるの?左端に見える三角屋根が一瞬「モレラ岐阜」に見えた
けど、御岳山がこんなに大きく見えるわけないか。あ、でも手前のイオンタウンは「旧
リバモ」かな?
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 19:30:40.11
>>740
地元民だけど、もうスタッフに召集かかってるから間違いなくやるよ

ただし、ゴンドラで上がって下りもゴンドラ
山麓までは滑れなくて上部のみの可能性あり
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:19:03.39
12/3-5は降雪予測ほぼ消滅したが
絶望しかなかった11/30夜の豪雨が寒波を引き込む力が強化して降り終わりに雪転する可能性が高まってる
雪の割合が少しでも増えたら面白い事になりそうだ
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 22:45:07.18
波動砲を隙間なく並べて水平射撃すれば風の傘ってか弾幕が出来て雨がコースに落ちないようにすれば良い
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:41:16.76
今夜は積もるかも知れない
時間も電車も止まってほしい
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:41:22.26
SP予想
12/1と4の冬型以降は寒気なし
11/30と12/7 高温大雨
うまくいけば4と5で降雪機全開で安全な積雪確保
7の大雨 乗り越えたのを確認して12/9か10オープン
以降 降雪できるまとまった冷え込みない
11/23から寒気きて今シーズン順調かと喜んだのも束の間、あやしい見通しになってきた
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:53:09.86
だから今年は暖冬だから年末までまともな降雪無いって
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 02:28:18.79
4日オープンやなマウンテンズ買うわ
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 06:54:22.38
みんな焦りすぎや、まだ11/29やで
もう少し待とうや
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:11:00.21
>>761
12/11って書いてるじゃん
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:29:51.46
みんな焦げすぎや
まだ俺半なまやで
もう少し弱火にしようや
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 11:36:15.10
オクミノン株で第6波
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 11:58:23.29
高鷲SP快晴
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 13:25:20.89
>>773
地形を見るといい
高鷲ダイナは日本海側からの雲がかかりやすく降りやすい
が、北陸と高鷲ダイナに雪落としてさらに平地を挟むから雪雲が届かない
ワシピア晴れてるのに高鷲ダイナは曇ってるとかよくある
さらにワシとピアはスキー場の向き的に雪がとけやすいから少なく感じる
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 15:03:59.59
斜面の向きって大事だよね
高鷲のほうが気候に勝る旧2240より雪が長持ちするんだから
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 15:14:44.29
>>774
オクミノンやと⁉
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 15:41:39.49
この変異種に感染すると火気厳禁の場所で調理をしたり、階段の踊場で家族揃って食事をする等の奇行をする後遺症が残ります。
0785クソコテ
垢版 |
2021/11/29(月) 16:05:19.81
 御岳エリアは乾燥しているし針葉樹多いから、一回火事になると酷い事になりそうだ
なw
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:31:13.92
>>784
ヒェ
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:23:14.09
春先に降るような雨みたいに一気に溶けるような事は無いのでは?
雨の後、寒気が下りてくるから、凍ってしっかりした根雪になる・・・事を願うw
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 21:30:08.11
だから暖冬だって何回も言ってるじゃん
ちょっと寒くなっただけで雪が降る!って馬鹿かよ
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:02:11.36
オクミノン株やばいな
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:10:57.09
雪が降った!暖冬じゃない!は流石にアホすぎ
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:14:28.76
アホしかおらんけど何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況