X



【100mm】最強のファットスキーを語れ 44【Over】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 13:57:23.35
農業法人!
やって
夏は米作って!
冬は滑るの!
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 21:07:46.80
フィールドアースってどうなんですか?
初心者が買ったら面白くない?
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 11:55:47.11
そろそろ最強のファット板決めないかい
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:01:46.40
168cm 80kgのチビデブに合うウエアってないの?
ウエスト余裕あるモデルとかありますか?
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:52:05.04
>>15
ファットがファットスキーやりたいんです
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:32:10.60
>>14
ノースフェイスフューチャーライトA-CAD
理由は私が欲しいから。
ウエストに余裕があるかはわかりません。

168cm 80kgでも体脂肪率8%とかならマッチョであってファットではありませんし。
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:49:10.60
>>21
25%の完全ファットマンデス!
本来ならMサイズが身長に合ってるんだけど穿けません
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:05:08.38
>>22
ストレッチモデルを試してみれば?
クイックシルバーのトラビスモデルとか。。あとは知らんけど。
板はK2ポンツーンでいいのでは?相当太くないと失礼ながら沈むでしょ、知らんけど。
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:45:20.36
アトミックのシフトビンを貰ったんだけど、板が無い。
ブレーキが120mmなんだけど、さすがに120mmは太いかなと思うんでブレーキ変更するのも視野に入れて板を選んでます。

去年はシーズン60日くらいの滑走で、ゲレンデ整地50%ゲレンデパウダー(膝上)20%春先とかのザク雪30%って感じでした。
せっかくのツアービンなので、バックカントリーも始めてみたいです。

アトミックのベンチュトラー100、アルマダのストレンジャー、サロモンのQST BLANK、アイスランテックのメイデン111、辺りを考えてみました。
オススメはどれですかね??他にも良さそうな板あれば教えて下さい。
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:37:57.30
>>25
ブレーキが120mmなら、アルマダJJとかラインoutlineでええやろ
知らんけど

俺ならヤフオクで現金化するかも
知らんけど
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:31:09.95
ワイならべん100にするかな
あやなも最高って言ってるし
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 18:34:01.33
タマランチ
うーん マンダム
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:05:10.76
軽さ以外何が違うんだろ
てか、今のキングピンてバネも減ってストッパー付いてんだな
Mワークス仕様が無印に降りてきた感じなのかな
ちょっと欲しい

早く雪降って欲しいなぁ
毎晩の様に滑ってる夢見るわ
ブホッブホッ ブホッブホッ カッ ブホッブホッ
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:29:04.58
>>36
ストッパーってなんの?
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 21:59:57.80
>>38
ストッパーって言いかたが悪かったです
すみません
トゥのピンにブーツ入れる時のガイド
G3に付いてるような
昔のキングピン使ってるけど、入らなくて結構イライラする時あるからいいなぁと思いました
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 06:21:13.33
相性次第じゃないの
アルペンソールだとまあまあ難しい
底の厚みが足りなくて特定の角度でないとパチンと嵌まらない
まあそれもすぐ慣れるが
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 07:52:08.15
>>42
付いてないよ
はいはいどうもすみませんでした
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 00:04:05.08
G3とストッパーの特許で係争するまでが初期型でボルトでブーツとのスキマが調整出来る2本爪のブーツストッパー付いてる、スキマ調整用治具も付属する。
特許回避で簡易式ストッパーにしたのが2型、本来あった物を省いたやっつけ品だから使いにくい。
そして現在3型
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 07:37:28.20
気にすんな。

俺もブーツ代えたら同じソール長なのに前圧調整し直したけど気にしない。
規格なんていい加減なもんだ。
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 09:42:51.60
ゲレンデ板がアトミックでビンが前後する 1cmは分からんが一気に2cmズラすと激変するのは分かる ちなみに公パト
お前ら今シーズンも生き残れよ 迷惑かけるなよ
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 07:42:07.12
昔のDPSロータス乗ってんだけど今のファットスキーで同じ様な乗り味のスキー教えて
フレックス2ってやつ
ハイブリッドじゃないフォーム材のやつなんだけど
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 00:00:09.14
今は廃盤になったDPSのファットなかなか良かったけどな
まあ日本だと特別ボッタクリ価格だからそれに見合うかは疑問ではある
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 10:16:20.27
北海道民だけど、太板の試乗会をやって欲しいなぁ
試乗して乗り比べないことには、自分に合ってるのか全く分からないよ
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 11:02:00.87
>>73
北海道のスキー試乗会は、基礎とか、レース用?の板はなん十本とサイズ違いで揃ってて乗り比べが出来るのに
太板なんか、あって1本、2本のイメージ

ここのスレ見てても、
固くて早くて速度出る板が良い、
と言ってる人もいれば、
ツリーだから速度なんか出さん、良くたわんでスイスイ滑れる板が良い
と言ってる人、ほんと人それぞれだから自分で試してみないことには怖くて買えない
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:24:03.16
>>75
2シーズン前かな、石井スポーツでない所が主催のスキー試乗会がトマム?であったんだけど、
どんな板が試乗できるんですか?と聞いたら、一覧作ってないとか返事されて

10本くらいしか試乗なんか出来ないんだから、あらかじめ調べて選んでおかないと、行っても意味ないだろ
と思って行かなかったんだけど
その時だったのかな?
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:31:16.67
だれかファットスキー用の長めのバンド、どこか売ってるサイト知りませんか?もしくはおすすめ商品知ってる人いたら教えて欲しいです。
探してもアルペン板用の短いのばっかりだ。
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:36:18.60
>>79
ありがとう!
でも言葉足らずだったーすみません!板同士が擦れるの嫌だから普通のベルクロタイプで挟み込めるタイプで長いやつ探してました。意外と長さが書いてない商品も多いんだよね
自分でも頑張って探してみます
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:44:14.05
50cm弱のやつ
https://www.あまぞん.co.jp/VAXPOT-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%80%90%E5%B9%85%E5%BA%83%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%80%91-VA-3495/dp/B08F7DDC7R/ref=asc_df_B08F7DDC7R/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=342499913676&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=10483922191151452453&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9053300&hvtargid=pla-1073947246979&psc=1&tag=&ref=&adgrpid=69605052620&hvpone=&hvptwo=&hvadid=342499913676&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=10483922191151452453&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9053300&hvtargid=pla-1073947246979
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 09:24:48.33
>>81
バンドは100均のオスメスどこでもくっつくバンド。長いの買ってきて自分の好きな長さに切ってる
板同士がこすれるのは、両はじに布切れはさんでるよ
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:30:31.18
自分も車の中に突っ込む時にいた同士が擦れないかちょっと気にしている。水が動く車前に食べてしまうのも気になる。
サーフィンのようなタオル地でできたファット用のスキー用のソフトケースみたいなものはないのかな。出来れば使わない時は丸められて収納良い奴。
モンベルで似たようなものはあるけれど、ナイロンでかなりかさばるんだよね。
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:29:36.28
>>93
92です
フェルトって衣服やパッチワークに使われるけど、ホームセンターで買うと1m*1mで1000円くらい?もっと安い?
生地としても凄い強いから、エッジとかでこすれても破れないし、板を包んでも良し、板と板の間にはさんで互いを守るも良し
凄い便利よ
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 18:49:35.53
チロリアのアドレナリンって誤解放しやすい?
硬いところでガッガッガッてエッジ弾かれる感じで2回同じ場所で同じ様に外れて転けてしまった
解放値は8にしてる
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:02:45.19
それが誤解放か否かはわからんけど、リリース年のモデルで非圧雪のデラがけされた弾かれるようなところでいきなり外れたことはある。

すぐに板変えたしまた使いたいとも思わなかったので、それ以降のモデルは知らん。
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:12:46.43
そのアドレナリンってモデル、すぐにアドレナリン出まくってヒャッハーしてはじけちゃうのかな

あと解放値8とのことですが、そんなの個人の体格と技量と板の長さとスピードレンジで本当の適正解放値なんて変わってきまんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況