X



御岳・木曽エリア総合スレ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2021/09/06(月) 18:27:57.06
御嶽山&木曽エリアの情報を交換しましょう

●御嶽山
開田高原マイアスキー場
https://asumo-g.co.jp/mia-ski/
おんたけ2240
http://ontake2240.jp
●木曽エリア
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1606168777/
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:36:40.91
マイア民だけど御岳スキー場頑張ってほしいわ
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:37:29.31
今まで通り、マナーの悪い人々の受け皿として頑張るおんたけ
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:40:12.16
好き勝手にスレタイ変えたりアフィリンク大量に貼ったり横柄な村とスキー場ならスレ主も横柄だな

910 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2021/09/20(月) 20:48:11.19
> 当初はリフトメーカーの日本ケーブルさんがおんたけスキー場の経営を引き継いでくれることが決まっていました。正直、この時点では私も含めて数人は役場を 退職しておんたけスキー場の運営をする日本ケーブルに入るつもりでおりました。(だと思います)その話を根底からひっくり返したのが当時の観光KKの社長 (現議長?)です。村のスキー場を他人に取られるぐらいならうちでやる・・・という話だったようです。当時の村長はせっかくの日本ケーブルのお話を蹴り、 観光KKの運営に進んでいきます。しかし、観光KKはそれを「やっぱりできませ〜ん」とあっさり撤退。慌てた役場上層部は驚くべき行動に出ます。

なんと、一度断った日本ケーブルに再度お願いに行ったのです!

なんという恥知らず・・・無知もここまでくると可哀想にさえ思える。
予想通り門前払い。社長は会うことさえも許してくれずおめおめと戻ってくる上層部・・・


995 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2021/10/07(木) 19:29:37.76
・ずっと以前は御岳信仰があって、夏の間はいつも満室。営業なんてしなくても客は来た。
・御岳信仰の人たちは絶対に宿に文句を言わない。何をだしても感謝して食べる人たち。
・ひと夏で一年分の収入があった。後はブラブラしているだけ。
・冬の客なんてなくても困らなかった。
・だから冬の客に対しては「泊まりたいなら泊めてやる」という上から目線の発想。
これまで苦労したことのない村が急に苦しくなっても、精神は変わらない。
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:40:39.45
何か名物作れや
御嶽大噴火ラーメンとか
0338クソコテ
垢版 |
2021/10/10(日) 21:16:44.68
 ゴンドラの最高地点が2240mなんだよね?
 現状、最高地点と思われるクワッド降り場は標高いくつなん?誰か、アプリで測っ
た人いないの?
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:22:22.11
>>330
おんたけ2240に固執してる奴が謎。
一般の利用客にとって名称はわりとどうでもいいことだから、おそらく利害関係者だわな。
アンカーの打ち切りと次の指定管理者の選定に関わる事情か、家高さんが出てきたことか、表に出てない村事情か、何かが気に入らないんだろう。
0348クソコテ
垢版 |
2021/10/10(日) 21:59:59.31
>343
 じゃあ、誤差も加味して商標登録で「おんたけ2214」〜「おんたけ2216」
までを登録しておけば良い事あるかな。
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 18:30:46.16
王滝村って人口700人余りしかいないのか
御嶽山への巡礼や一般登山で金落ちてるのかな?
林業は斜陽だろうし、色々大変そうだね

新管理会社は地元のカレー屋さん?大丈夫?
でも社長は別会社で木曽福島スキー場も運営してるんだ
そっちは上手くいってるの?

支配人の血統もすごいね
お父さんは元長野県スキー連盟理事&元御嶽スキー学校長
おじいさんは元王滝村村長
色んなもの背負っての再スタートなんだ

今まで1度も行ったことないんだけど、今シーズンは行ってみようかな
応援するなんておこがましいけど、頑張って欲しいと思います
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:15:40.49
条件緩めで指定管理者募集したけど、
やっぱ正社員がいいからさぁ10年の予定で指定管理者だったけど、
指定管理者の条件変えたから再入札してね
んな指定管理者に応募する会社なんてねぇよ
カレー屋撤退したら終わりだよ
0354クソコテ
垢版 |
2021/10/12(火) 22:07:14.75
 でも、マックアースなんてアイスクリーム屋さんからスタートしてるんだろ?
 我々もカレー屋さんに期待しようじゃないか!
0356クソコテ
垢版 |
2021/10/13(水) 18:37:37.49
 あら、本当だ。
 何でアイス屋と間違えたんだろ。
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 21:17:11.76
>>336
この話が真実であればおんたけ2240の経営は日本ケーブルにしてもらいたかった。日本ケーブルでは他のスキー場を運営しているし、おんたけ2240のリフトはゴンドラを含めて、日本ケーブル製のリフトだし管理やメンテナンスもしっかりできていたであろう。
旧経営会社の整備不良によるゴンドラの脱索事故、救助まで長時間を要したことなど評判が悪くなり、雪不足や御岳山の噴火などによる立ち入り制限など、経営を取り巻く環境の悪化という負の連鎖が続いてしまった。
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 19:41:13.69
今じゃ仮にリフト券、レンタルタダでもそこまで混むことないんだろうな
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 19:53:54.62
この辺に限らずどこもレンタルがクソ高いじゃん?
安くしないと家族連れとか遠くから気軽に遊びに来れないよ。クルマ必須みたいなスキー場も多いし、デフレ時代のレジャーとしてはコスパ悪すぎなンだわ
0363スりム名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:06:51.19
手ぶらで行けるパッケージがあると便利だと思うど。JRがチャオに大量輸送していたようなパッケージ。
スキー行くにも準備が大変だし初心者だと何が必要かもわからないから、移動手段やレンタルとリフト券が準備されていれば便利かと。
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 20:20:27.92
スス用の掛け捨て保険ってあるの?
自分のケガとかぶつかって相手を半身不随にしちゃった時用のヤツ
スチュワーデス物語の片平なぎさが演じてた女性とか可哀想じゃん?
0368◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2021/10/18(月) 00:41:26.90
>>363
チャオがそれやってたんだよね…
何人も連れてったわ
0369クソコテ
垢版 |
2021/10/18(月) 11:52:00.18
 スキー・スノーボード向けのワンデイ保険とか、2泊3日保険とか色々あるよ。年々
変わったり廃止されたりしてるから要確認だけど。
 レジャー中の対人・対物に関しては自動車保険に付帯されているものも多いけど、自
己の怪我に関しては別途障害保険でカバーするか県民共済みたいなのでカバーするとか

 スキー・スノーボードと登山、サーフィンとか年がら年中スポーツしてるツレがAU
損保の奴に入ってて便利そうだったから自分も入ったわ。
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 23:30:28.07
>>369
自動車保険で他人に怪我させた保険がついてて
それでいいや〜と思ってたら今年の正月に骨折しちまった・・・
自分の怪我には使えないんだよねえ・・・
階段下りはまだ痛む・・・(T_T)
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:44:13.35
自爆も補償ありの保険は高いからな。
ボードなら手首とかスキーなら膝とか、一発やると治療期間長いからあってもいいけど。安全運転が一番よ。
0373クソコテ
垢版 |
2021/10/22(金) 21:18:09.00
 そうそう、そこは間違えやすいよね。20年ぐらい前入ってたスキース・ノーボード
保険が廃止された時に自動車保険の代理店経由で別のスキー・スノーボード保険に入り
直した。そうしたら、今度はその保険も廃止されちゃった。代理店の人間は「大丈夫っ
すよ!自動車保険でカバーできるんで!」みたいに調子の良い事言うもんだからしっか
り確認してみたら対人対物のみ!一時期年間滑走日数が極端に少ないシーズンとかもあ
ってヤフーの日帰り保険で対応してたけど、やっぱり1年契約の方が楽よ。
>371
 16日の日曜日の午前、国道41号を美濃加茂方面に向かって走ってたけど大口町の
パチンコ店辺りから御岳山が白く見えたけど気のせいだったか。初冠雪は20日だった
模様。
>372
 自分は足首をヤッちゃって10年ぐらい痛みがひかなかったわ。
 12〜13シーズンぐらい前に、奥美濃でテンションあがっちゃって若い頃のつもり
でグラトリしてて変な態勢からコケそうになって踏ん張ったら左足首を強く曲げすぎて
、そっから10年ぐらい足首の痛みがひかず。
 去年のコロナの始まりぐらいから運動を自粛してたら、知らない間に痛みがひいてて
助かった。バタバタしてて「あ、そう言えば足首痛く無いや」って気が付いたのが先週
ぐらいの話。
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 23:37:40.75
愛知人ははしゃがなくていいよ
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:07:15.08
炙り出されたかw
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 19:40:33.74
白馬エリアすごいな
47なんてもうハイシーズンじゃん
御岳はどうなってる
情報少なすぎ
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:46:51.89
愛知人を排除しなきゃオクミノン株を持ち込みよるで〜
0395クソコテ
垢版 |
2021/12/06(月) 17:05:27.67
 御嶽スキー場の新規HPは少し先になるみたいだけど、暫定HPは読み応えあるな。
 5シーズンぐらい前は、一日の来場者が10人とかか。ハイシーズンの平日はそんな
もんなんだろうな。
 20年以上前の平日、流葉に行った時は駐車場に10台も停まってない時があったけ
ど従業員の車も一部あった事を考えると、一日の客が10人未満だった事があったのか
もしれん。
 そう考えると、ローカルスキー場ってのはもっと酷いとこもあったって事か。
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 09:14:36.89
>>395
12月末じゃなくてオープンする前、今現在にでも更新してなきゃダメだろ!
0399クソコテ
垢版 |
2021/12/07(火) 11:39:31.74
>398
 どうせなら、2シーズンぐらい前の暫定HPをそのまま使った方が閲覧数多くなりそう
なのになw例の「阿部寛のHP」みたいな奴。
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:47:00.11
>>402
バカ
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:47:14.79
>>403
クソ
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:47:15.64
>>403
クソ
0410クソコテ
垢版 |
2021/12/13(月) 21:54:40.31
 「前任の管理会社から索道運行の許可譲渡が難航」って書いてあるけど、その前任の
会社って運営を放り投げたわけじゃなくて本当は運営したかったけど、何らかの事情が
あって降りさせられたって事?
0418クソコテ
垢版 |
2021/12/14(火) 15:13:48.11
 ここまでグダグダだと、過去に村が無茶苦茶やってたって書き込みがあったけどそれ
が事実だったって思っちゃうわな。
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 16:47:43.03
>>410
265さんの記事に書いてあるけど 「10年契約の途中」 で 「地域経済活性化、地域雇用に貢献していない」 という理由で

・指定管理料の村内還元を条件に加え
・指定をいったん白紙に戻し
・10日間だけ指定管理者を募集した

結果、村内のカレー店の社長さん(木曽福島の社長でもある)が運営する事になった


俺は二度と行かない
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:21:15.01
王滝ツーリズムは高橋っていう社長がやってたんだよ。
安売りとかよく頑張ってくれたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況