X



OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 09:23:42.97
単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
https://mosssnowboards.com/
RICE28
http://www.rice28jp.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
https://www.novembermfg.com/
※前スレ
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.11
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1611818674/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614775579/
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 10:56:18.12
DRを乗りこなせない人は技術だっていうけど、実際技術より足の大きさだと思う
足デカの初心者は乗りやすいみたいだしね
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:31:57.98
ラマさんの板はノーズが食うから
谷回りグリッチョはやりやすい
テールは固いから浮きにくい
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:44:26.96
>>915
どのレスが言ってるのか答えられないからってその腹いせに人に気持ち悪いなんて言うのやめな~
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:46:06.77
>>916
それだとヒートテックでもコスパ悪いと思うな
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:56:41.32
>>918
技術だって言ってる人はそういう事にしないと困る人がほとんどだと思うね
実際のところ足サイズ、厳密に言えば足裏の荷重が掛かる場所からエッジまでの距離が離れすぎているとデメリットの方が遥かに大きい
けど売るためには、ね
だから来期のDR57はウエスト細くなってる
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 11:58:06.91
>>924
上級者はまだしも初心者が嫌う理由ってなに?
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:05:11.45
>>927
どう痛い目に遭うの?
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:07:12.82
>>911
エアプかよ
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:14:36.03
>>925
そうそう
カービングもパウダーも駆け出しの初心者の足デカと、技術は会っても足小さい人では前者のほうが乗りやすいだろうね

足の大きさをカバーするのはラマみたいな技術が必要ってだけで、板の性能は悪くはない
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:22:36.59
>>922
なんで俺が答えんだよw
ネッチョさん、ネチョネチョ!っwwww
0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:32:15.44
>>933
立てれるよ5ちゃんではど素人の下手くそ扱いだけど
お手手すりすりおけつスライドできるよ
ドラグもしてたけどスキー場で知り合った親切な
おじさんになおしてもらったらだいぶマシになったよ
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 13:36:53.84
>>933
そんな事ないぞ
途中からワイドに変えると感覚が変わるから足がデカい人は最初からワイドの方が理想的ではある
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 13:41:58.96
>>934
え?当事者じゃないのにわざわざあんなレスして絡んできたの?
お前こえーよ
0939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 16:21:43.40
足大きい初心者でここでよく出るDR、オルカ、CTなんかに乗った経験ある人いたら乗り心地それぞれ教えてほしい

リトルフットの自称中級者からしたら技術でカバーできないものか気になる
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 17:37:35.55
定価で買えよ乞食
0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 18:04:44.44
競技人口減るなか頑張って作ってもらってるし半分ふるさと納税の気持ちで定価だな
ぜいぜい、ショップ割引ぐらい
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 19:44:57.89
ここだとCTワイドがデカ足御用達みたいに言われてるけど1番太くても261やんけ
0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 19:56:05.63
>>953
そんな話聞いた事ないな
0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:08:33.19
なんかやたら初心者にDRおすすめするひとがいるね。
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:01:24.82
>>960
いい板だよ。
癖ないしDツインだけどスイッチも
トリックもやりやすい。
カービングももちろんいけるし。
上級者ならCの方が楽しめるかも。
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:21:46.45
乗った事がないエアプなんだけど
CTより初心者用の板として生み出されたんだよね
このコンセプトって売れないんだよ
CT-Mみたいに消えると思う

実際、去年モデルはかなり売れ残った

板の性能が良いとか悪いとかじゃない

試乗する機会があれば手に入れる最後の機会だから乗って決めてくれ
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 22:06:18.59
>>956
ある程度経験ある人にはDRワイドじゃ足でかやラマレベルでないにしろそれ相応に技術がある人でもない限り乗りづらいだけで楽しくないって事がバレてきちゃったから、何もわからない初心者をターゲットにしてるのかもね
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 22:10:33.31
TFはグラトリ向けボードとして売り出せばそれなりに売れたと思うね
けどオガサカはその根底に「カービングターン」てものがあるからTFをグラトリ向けボードと謳うのはプライドが許さないんだろうな
0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 22:10:46.07
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。


パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)


パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり。
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:02:42.59
今シーズンからTFC乗り始めた下手くそ中級者の俺にはタイムリーな流れ…
硬めだけど張りがあるからグラトリとかオーリーしやすいし、地形遊び楽しいよ
0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:17:40.60
>>969
初心者に乗りやすいかどうか判断できるほどの経験則はないだろ
不自然なまでのDR推しだな
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 08:00:06.33
まぁあの謳い文句じゃ単なる初心者向けボードというイメージにしかならないだろうからねぇ
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 08:59:59.22
ct-sも逆の謳い文句(上級者用)で売れてないイメージだけど、普通にfcより乗りやすくてキレる良い板だよ。
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:09:43.93
CT-Sって乗りやすいんだ
ずっとFCより難しいと思ってた

ラディウスが大きくて全く曲がらないってイメージ
まぁセレクトするサイズによって全然違うんだろうけど
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:20:24.15
乗りやすいの捉え方が人により違うかもだけどfcよりもパーク入ったり地形遊んだりは断然しやすいしオーリーもかけやすい、基礎だけってなるならfcのがよいのかもだけどね。
0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:44.31
デカ足だからドラグダケ買った
板選び放題だぜ
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 18:04:03.22
ウエスト280以上って国産じゃないけどネバーサマーのプロト、SGのソウル、YESの420くらい??
0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 20:38:28.23
>>981
あのね、母指球や踵とエッジの距離は近い方が乗りやすい(扱いやすい)んだよ
特に初心者なんてね
あれこれ言うぐらいだから君ならその事はわかってるだろ?
にも関わらず足でか初心者はDRが乗りやすいなんていうのは不自然以外の何物でもないよね
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 20:39:59.45
>>982
ドラグダケって厚さ11mmだっけ?
11mm高くなるとどれだけドラグしなくなるか、板を立てられる量が増えるか具体的に考えたことある?
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 20:42:13.47
>>986
K2のスペシャルエフェクト(以下スペエフェ)なんかもあるぞ
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:01:54.13
>>988
> あのね、母指球や踵とエッジの距離は近い方が乗りやすい(扱いやすい)んだよ
> 特に初心者なんてね

いや、だからその理論なら同じ初心者なら足が小さい人より大きい人のほうがまだDRに乗れるんじゃない?って話
0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:08:24.19
DRは今季のデザインだけは認める

オガサカも年々手抜きになってくから少しはグラにも力入れて欲しいもんだ
今季楽しみにしてただけにツートーンのダサモデルに絶句したわ
0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:12:56.01
>>993
まだ乗れるんじゃない?じゃなく“乗りやすい”って言ってたでしょ
だから不自然云々という話なんだよ
最初からまだ乗れる(乗りやすいとは言っていない)って話なら何も言う事はないよ
0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:13:48.15
>>995
なんだ、床の間にでも飾るのか?
0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:20:03.75
>>987
>>991
スシ忘れてたぜ。
K2知らんかった。
ありがとよ。
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:47:38.63
>>999
最後に自己紹介ですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 12時間 23分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況