X



OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 09:23:42.97
単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
https://mosssnowboards.com/
RICE28
http://www.rice28jp.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
https://www.novembermfg.com/
※前スレ
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.11
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1611818674/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614775579/
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 16:20:05.17
>>755
むしろカービング 上級者が本気で乗るには頼りないからな。

メタル入りとか硬いのじゃなければなんとかなるから好きなの乗ればいいと思うよ。
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 16:34:08.99
お前らほんとカービング 好きだなw
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 19:31:34.88
>>762
カービング 極めたいなら我流はありえないからホームゲレンデのスクール行って自分の技術レベルにあった板のアドバイスもらってみてたらー
レッスン通って努力したら極められるかもね。
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 19:39:26.14
趣味なんだからなに極めてもいいじゃん。興味ないやつからみたらただのオナニーなんだよ
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 19:43:15.38
>>763
でも人に聞かないとわからんレベル超えちゃうとDR恥ずかしいしいらねーってなるんじゃない
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:26:22.15
海外メーカーの板と比べたら特別派手な感じはしないけどな
ソールはほぼ真っ黒だし
ただやはり身の丈に合わない人は多いな
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:04:52.83
>>738
それがこの話とどう関係があるんだ?
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:09:01.44
>>773
どうなるのって、ドラグしまくりでターンどころかまともに滑って進むことすらままならないだろう
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:10:13.35
>>769
極めるんじゃなく極めようと思って、だからな
つまり極める事の話じゃなく極めるための過程の話
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:13:17.85
どの世界にも本当の意味で極めた人なんていないよ
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:20:45.06
DRがってよりDRのワイドモデルをラマと同じモデルっていう理由で買ってるのが間違い
板の長い短いはどうとでもなるけど足のサイズに対して太すぎる板は元から相応の技量がなければ永遠に乗りこなす事は無理と言って過言じゃない
まぁラマもその辺の事に気付いたんだろうな
来季のラマ使用モデルはワイド幅じゃなくなった
ラマ自身もワイドである必要はなかったと思ったんだろうな
ブラフがそうだし
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:22:32.13
>>786
いやいやいやいや、逆は無いってw
27mmだぞ?逆だというならスキー板でスノーボードできるなwww
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:45:49.82
開発者のブーツサイズ26.5だからいいんじゃね。
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:53:30.44
>>787
これ

技術云々関係なしにデカ足じゃないのにワイドに乗りゃそりゃ立てづらい
デカ足ならCTの250mm乗るよりDRの270mm乗るほうがそりゃ乗りやすいだろうからね
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:38:36.57
>>792
ガタイいい人は板の選択肢少ないよね。
国産のカタログラインナップ見てるとほんとそう思うわ。
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 04:02:07.99
>>793
187センチ86キロブーツサイズ29センチの俺からすると、まずウエストで引っかかるからなぁ

サイズ160以上にするならウエストも270以上にしてくれw
国産に憧れる
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 07:45:20.05
>>789
それなりに前に振らないとドラグしちゃうけどそれでも良いならどうぞ
ドラグするほど板立てられないなら何も心配する事はないけど
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 08:34:26.91
そもそもね、昔から男性向けモデルのウエスト幅は男性の平均的な足のサイズに対して細いんだよ
けど女性向けモデルのウエスト幅は女性の平均的な足のサイズと同等かそれより若干太い
男性の平均的な足のサイズは26cm前後、女性は23cm前後
それに対してウエスト幅は男性向けモデルで250mm弱、女性向けモデルで240mm弱という感じで女性は昔から今で言うところの男性向けモデルのワイド幅に乗っているって事になる
しかも最近流行りのショートファットシェイプのモデルで女性向けレングスなんかだと240mmを余裕で超えてきてたりする
つまり女性向けモデルのウエスト幅の設定を考えると男性向けモデルのウエスト幅は慢性的に細い状態が続いてるって事で、女性向けモデルの設定を考えれば例えばオガサカのワイドモデルでやっと女性モデルの標準的なウエスト幅と同等って感じ
長くなっちゃってごめんね反省はしてない
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 08:37:18.06
>>795
そもそもゴリゴリカービングやりたかったらCTツインにしないだろ?
てか多分顔的に何やってもゴリゴリ(もしくはウホウホ)なんじゃね?
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 08:42:18.45
>>798
そこでFCW勧める理由って幅以外で何?
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:36:04.16
>>802
日本語勉強中の外国人の方がもっとマシな文章書くと思うぞw

「ラマがYouTubeで、DRのワイド買った足のサイズ23cmの女の子に板立てられないと言われると笑ってた」
こういう話か?
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:55:58.39
DRって税込10万円超えるんだなw
たけーよ
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:42:53.73
ここにいる人達は板なに乗ってんの??
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:15:40.98
CTの乗りやすさを改めて実感した
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:39:20.32
>>812
1番高いところに立った人より頭の位置が高いなんて失礼な話だよな
しかも1番高いところにいる人が1番低いというオチ
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:40:10.45
>>813
なんでもそうだけど何かに特化した物ほど目的以外の事を犠牲にしてるからな
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:39:17.77
ただ単に日本メーカーは立ち上げた人や
プロとかに小柄な人が多いから
今のような状況なんだと思う。
海外製品は日本には入って来てないだけで
サイズの大きな物は沢山あるからね。
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:49:47.67
こないだからデカイ奴がなんやかんや言うてるけど
そんな奴めったにおらんやろ?
と思って今日タンクラム行ったら
2mぐらいの奴がウンコ待ちして
しょんべんちびりそうになったわ
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:03:54.27
>>817
海外メーカーも似たようなもんだぞ
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:05:12.90
>>818
そんな事思いながらスキー場に行くなんて身長に相当なコンプレックスがあるんだな
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:31:37.03
>>818
今日タングラム行ったならオガサカ系試乗したのか?
レポよろ
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:43:44.53
タングラム重パウでコンディションは良くなかったが逆に試乗会としては良かったかも
最初に目についたデイライフスラスタ
サイズもデザインもよかったが硬ぇーわ 俺には無理
CTは極上 何の違和感も無い
CTツインもぜんたにハリがあって安心して乗れる
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:53:10.85
好みはTFCかな扱いやすい
ホワイトライブは硬めの普通の板
アートフリーダムはデッキが滑る
G8ステアはめちゃめちゃ扱いやすいが物足りない
どぎーさん大人気
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:06:18.11
>>823
サンクス
重い新雪ならホワイトライブ良さそうだけどそうでもなかったのかな
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:09:23.23
>>826
ああいった文章の何が茶化すのに有効だと思ったんだ?
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:10:02.27
>>829
アゴだけ異様に長くしゃくれたチビを連想した
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:26.89
>>834
ああ、つまり君にとっての茶化すとはそういうものって事か
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 18:27:22.87
yonexスムースを2枚合計で10年乗っていたけど先日ノーズが割れた
今期はイロイロどうにかするとして、来期は新しい板に買い換えようと思う
172cm90kgでしっかり乗れる板ってどんなのある?
グラトリはお察し、普通に滑るのがメインで、5mとかのキッカーで3回れる程度
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:12:42.07
>>837
普通に滑るとかしっかり乗れるとか抽象的な事ばかりだな
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 04:42:35.95
bc のrs162乗ってるんだけど、
似たようなサイズや柔らかさの板ってないかな?
初期モデルに乗ってて、仮に買い換えるならどんなのがあるか気になって。
カタログ見てないが、オガサカのスプラウトは気になってる。
0853名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:26:31.15
CTがほしいのにウエストの問題で選べない足デカこそDR使ったほうがいいかもね
DRは足のサイズが小さめの奴が無理して乗る板ではない
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:43:03.41
WRXのWは足でかの俺には興味あるけど
長さがちょい短いんだよね。
まぁもう試乗会まえに売り切れだから
買えないけど。
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:40:25.31
プルトニウムのセンスという板が気になるんですが、このメーカーの事を調べてもあまり情報が出てきません…
評判はどうなのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています