X



◆◇北海道のスキー場 part69◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:01:49.52
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part68◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1616224041/

バックカントリーの是非、北海道の運転事情については荒れるので専用スレでどうぞ
【孤高】一人でBCに行く人1人目【自己責任】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614139750/
◆◇北海道のスキー場 に向かう運転スレ part1◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614173465/
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:13:41.41
ありがとうございますたしかにコース図見たら一致
こっち向きの斜面なんですね
このコース良さそうと思ってコース図見たらゴールド2と3ってとこか
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:19:29.19
>>102
キロロは、スキーセンター前の池がまだ見えてないし
ニセコも、センター4からホテルアルペンに降りる斜面の雪が付いてるから
まだまだ雪あると思うけど
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:09:58.86
国際。
雨の影響を心配したけど、それほどでもなかった。
今朝は冷え込んだせいで、朝はアイスバーン、ピステンの跡が足に来るやつ。
11時くらいまでは硬いバーンでカービングには悪くなかったかな。
BanKみたいなツルツルではなかったので。

昼くらいからはほどよく緩んで滑りやすい日だった。
2時過ぎると冷えて上の方は固まってきたので撤収。

危惧していたファミリーもまだまだ大丈夫。
今週末の雨でそろそろ厳しいかも知れない。
去年の雰囲気と比べると1週間早いかどうかってところ。
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:13:44.85
>>111
モンベラーには言われたく無いでつ
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:55:33.83
>>113
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:00:42.87
とんかつ億
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 04:45:35.85
>>116
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 05:30:43.41
ピカチュウ
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:12:49.42
4月8日の木曜に秋田の某スキー場で、小中学生がポール練習してたのだが、北のほうは学校まだなの?
小中学生でなくても平日にフツーにポール張ってる大人がいるが、仕事何してるの?
農家だから冬はプーなの?
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:16:53.26
田沢湖のインストラクターも農家ばっかりだったな
スポ少の感動コーチも自営の人だったし
田舎だから勤め人少ないのかも

秋田生まれで今北海道だけど、田沢湖とか安比とか雫石みたいなスキー場すきだけど
北海道だとニセコルスツキロロだろうけどなんかハードル高い
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:09:03.48
>>119
同じ木曜の朝っぱらからレスが埋まるくらいだから、暇な大人もたくさんいるということだな。
俺もふくめて
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:41:40.55
>>127
動かすのにどんだけ金かかるかわかる?
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:21:31.44
どこのスキー場でも勝手にポール練習のポールを貼ったりしない
シーズン前からスキー場のパトロールに付け届けしたり支配人に「うちのクラブはこのくらい人がいて来季はこのくらいの日数練習で来ますから何卒どこそこのバーンでポール貼らせてください」
とお願いしてるんだよ
そういうチームの代表者とかコーチの苦労も解って欲しい
とあるショップチームの代表はそういうのが嫌でチーム解散しちゃったけど
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:29:53.23
>>133
なるほどなるほど
そういう点から、一般客からしたらレースチームはスキー場と仲良くて
優遇されてる感に見られるんだな
まあリフト横入りは論外だが
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:47:26.57
>>136
バーカ自演じゃねえよ
ちゃんと時間がズレてるだろ
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:55:57.91
一般客が並んでる列に割り込むのは北海道のレース団体の習性で、特にカムイはそれが常習化しているが、>>133の説明ではまったく弁明にも弁解にもなっていない。
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:36:15.71
>>123
許可いるに決まってるだろ
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:13:34.47
>>131
そんなにかからねーよ。
電力だけで1万ちょい、4人のスタッフを稼動したとして4万弱
あわせて5万/日程度。

それすらケチってきたってことだよ
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:48:55.04
実際奥さんころころしちゃった星置のスキーチューンショップが長峰第一と第二借り切ってショップレースやってたから5〜10万程度で借りられるんじゃないのかな
テキトーだけど
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:53:09.96
平日1ヶ月止めれば5万x 20日で100万くらいの経費削減にはなるが、パス券売っておいて後から止めるってのは信用を失うよな
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:11:35.91
長峰2動かしてないのは、バーンつるつるでピステンさえもあがれないからだよ。
事情知らないで勝手な事ばかり書いている連中ばかりだな。
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:29:33.15
>>152
それが理由なら、それを公式で書かないと
経費削減で客のこと考えてない、もう行かない、嫌い、シーズン券なんか絶対買わない!
となるだろ

これぞ本来の風評被害だ
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:53:58.26
>>153
俺もそう思う例え嘘でもそう書いてあったらお客としては納得する
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:24:39.01
>>153
Facebookとかちゃんとチェックしてれば書いてあるよ。

> 長峰第2リフトのコース状況はアイスバーンのため、代わりに余市第一リフトを運行しますのでご理解のほどよろしくお願いします。
> 本日長峰第2コースのコンディション不良により、急遽代替で余市を運行しております。今後も毎朝のコースコンディションに応じて安全かつ柔軟な方法でコースを開放させて頂きます。
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:31:34.21
Facebookじゃなくてホームページか、何より現地に書けってんだよ
最近の行政もそうだけどSNSにしかアナウンスしないの雑すぎる
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:01:49.56
キロロのHPは東南アジアの華僑辺りの会社が作ったのだろうが
必要な情報が探せずゴミだな

JTBがagodaとの提携を機にるるぶのHPをagodaと同じような東南アジア風に変更したら
ホテル宿の検索がまともにできなくなり、会員数を大きく減らしたのは業界内では有名な話
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:23:22.66
そうか、カムイ貸し切りの団体は、事前に許可を得てるから、一般の個人客の前に割り込むは当然と思い込んでいるわけか
とんでもない勘違いだな
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:44:34.12
>>164
モンベルとアークどっちがよいのきゃ?w
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:50:17.28
キロロのウェブがクズなのは同感だが、
情報がないのにいい加減なことばかり書くなよ。
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:54:11.00
ウェブサイトすらなくオープンもクローズも運行リフトも大会規制も料金も
電話するか現地まで行かないとわからない糠平よりマシ
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:31:54.61
>>165
モンベルマンに聞けよ、ビカッチュウw
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:39:48.94
キロロのホームページと同等又はより酷いスキー場HPってある?

まぁローカル系だとそもそもHPないとか色々ありそうだが、それなりの大きさのスキー場だと、なかなか思いつかん
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:42:14.96
キロロって、石狩平原みたいなビルダー的なショボさじゃなくて
金かけて作ってる風なのに使えないってことだよな
ホームページに金かけたら100万単位なのに使えないって、
経営のヘタクソさを露呈してる
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:54:09.77
>>177
バックカントリースレからようこそw
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:56:24.58
こういう流れの時って韓国人はキロロに親を殺されたのか?なんて絡むんだよね。
親を殺された恨みというのが韓国人独特の慣用句な訳で。
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:37:10.97
うるせーバカ
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:47:22.97
>>151
じゃあ買うのよ貧乏人w
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:05:37.64
>>185
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:06:40.13
>>179
石狩平原のHPはかわいいよね。キツネの尻尾がユラユラしているところとか。
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:42:17.28
キロロはHPがしょぼいんじゃなくて、リフトがダメなだけ。
積雪不足、強風、アイスバーンなどなど、何かにつけて止まる。
リフトがちゃんと動いてさえいれば告知する必要なんてないんだ。
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:07:51.61
「赤井川村は、キロロリゾートのオープンは村の過疎化対策に一定の役割を果たし、村の税収が4倍になるなどの大きな影響を与えたとしている[2]。」

開発公社(棒
ヤマハリゾート(棒
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:31:08.52
流石に今日は長峰動かすね。
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:13:32.24
何が流石になんだよ
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 09:03:19.14
>>193
朝から2度もあって、日中は10度越えの予報なのに、
アイスバーンで動かせないなんて言い訳は通用しないでしょ
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:09:38.11
そんなに文句あるのに何でキロロ行くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況