X



◆◇北海道のスキー場 part67◇◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 01:12:03.69
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part66◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614330358/

バックカントリーの是非、北海道の運転事情については荒れるので専用スレでどうぞ
【孤高】一人でBCに行く人1人目【自己責任】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614139750/
◆◇北海道のスキー場 に向かう運転スレ part1◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614173465/
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 21:10:25.50
土日の2泊ルスツ だぜー
日曜は強風でイゾラ閉鎖だぜー、ウェストは大会だぜー
泣きたい
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 21:21:57.95
千歳からニセコって今の季節はどこ通ればいいのでしょうか?
路面に積雪ってあります?
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 21:39:38.96
>>903
糠平でラーメンやってた人?w
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 21:43:55.62
>>897
あのゴミども温泉のマナーも完璧だよな
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 21:44:41.73
旭岳行ってきた。
前日一日中雪が降ってたので期待してたら、レインクラストのモナカだったよ。
中身がぱふぱふだっただけに惜しい。
コースは良かったけどね。
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 22:09:46.69
>>909
ありがとうございました。そのルートで行こうと思います。
これまでキロロばかりだったので初ニセコ楽しみです。
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 07:37:41.67
最大瞬間風速の予報は少し弱まったみたいだけど、
今度は雨の可能性が出てきたな
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 07:44:23.44
>>920
日曜朝、yahoo天気が留寿都村風速7mって相当強いよ
今シーズン2回目、先シーズン1回
風向きも南東の風とか、冬に吹く風と違うからリフトへの影響もよく分からん
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 09:26:56.15
あとスキーのコーチ
メディア系のスキー業界の人も集まってる
久々にMプロのTwitter見たら、試乗会のメーカー名指しで批判してるインストラクターのツイートを引用RTで同意してた
善人の問題提起キャラと取り巻きは大変だね
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 10:00:49.20
テイネオリンピア の白樺サンライズにあるモーグルコースって斜度どれくらいでしょか?
コースガイドではmax20° ave14°となっています。
17,8度といった感じでしょうか?
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 10:29:20.57
>>927
15度くらいですか。
道央で斜度20度くらいのモーグルバーンってどこかありますかね?
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 10:40:40.93
>>928
ばんけい....、だと25°あるなあ
下部だと20°くらい
最大の問題は大会以外では入れてくれないことが多い

フッズにもあるね
あそこは20°ちょいだと思う
でもあそこも立ち入り制限かかってること多い

ほか、俺が知ってるのはラインコブだわ
キロロの長峰、オリンピアの聖火台、
国際のダイナミック

わかる人補足してあげてください
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 11:16:56.82
>>929
ありがとう。参考になります。
ばんけい の下部(モーグルパーク?)とテイネ の聖火台って同じくらいなんですね。
0935名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:24:54.43
>>928
テイネ聖火台オーシャンダイブがアベレージ20度だって

キロロの長峰2Bは15度もないかな?アベレージの数値書いてあるコース図が見つからないけど
0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:31:28.06
>>933
下の方は走るザラメ、上の方は圧雪。どちらも滑りやすい。
詳しくないけど林間に適当に入ったらややモナカ。でも悪くない。
コースは下から見て一番左はポールで滑れなかった。ゴールドコースの広さに笑ったよ。
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:34:58.34
カムイ
辛いの好きならクッパに辣油かける
ラーメンはセンターハウスもまあまあ旨い(加藤ラーメンの麺)
NOBuも熱々キープで旨い

コースはパウダー系のとこ全部クローズしてるから、普通に滑るしかないね
0939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:55:02.59
今日ルスツきてる
イーストとイゾラの頂上付近以外はシャバシャバの春雪
今週末ジュニアの技術選があるけど奴らウエスト以外滑らないからそんなに混まないかと
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 15:52:44.33
明日は、テイネ、キロロ、ルスツ、風も弱くて晴れ後曇り、気温は低地でプラス2度くらい
みたいな天気予報だけど、
スキー場は晴れかな?
ガスかな?

ガスになるときの気象状況がいまいち分からん
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 17:59:08.06
今日キロロ行ってきたけど上はガスってた
雪質はハイシーズンと変わらなく良かった
午後から降ってたから明日もコンディション良いと思う
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 18:27:54.61
>>944
ガスってたということは暖かいからカリカリではないですか?
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 18:44:41.83
>>943
942です
スキー場でガスなのは、ただ単に雲の中入ってるだけって事なのかな?
それともその露点が計算できれば分かるもん?
露点を調べると試験問題にも出る難しい計算です、エクセルが必要ですと書いてるけどw
0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:04:32.15
>>910
いたねえ
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:06:11.16
富良野行ってきた。
下はザラメ、北の峰上部はガリガリ、第3はまさかの薄パウで何処に行っても面白かったよ。

明日は大会のまま、北の峰が終了だね。
ありがとう、また来シーズン。
0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:27:22.31
ルスツ行ってきた
ウエストはザクザクの所に技術戦の選手が穴掘って酷い有様
今日はインスペクションなのかコースクローズはしてなかった
ホルンは荷物だらけでまともに使えない、あれどうにかしろ、マジで。

イースト、イゾラは午前中は締まったバーンでカービング楽しめた
昼前くらいから下の方からザクザクになって、夕方くらいには固まってきた感じ
明日も気温は低めだから午前は良いバーン楽しめるかと。

ただし、ウエストはダメだ
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:31:41.88
>>928
ルスツのイゾラBにも良いコブあるぞ
平均 22°/ 最大 25°
あまり深いコブではないから滑りやすいと思う
コースのど真ん中にあるのが面白い
ttps://rusutsu.com/trail-map/
0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:34:07.91
>>951
子供の技術戦で親も来てるとすれば、
暴走スキーヤーか周りまるで見ない基礎屋なイメージだけど
イゾラにそう言うの多かったですか?
0955名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:54:02.78
>>953
イゾラには少ないよ
数人でレッスンっぽくやっているのは居るけど、周り見てスタートしているし普通

ただし、土日はカオスになる可能性は否定できない
0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 20:58:01.00
トマム〜占冠間事故通行止めだって
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 21:03:09.72
ガラガラなのに、相乗りしてくるオッさん
スキーヤー
なんなんだ。ゲイなのか
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 21:11:08.56
若者とお話したいんです
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 21:29:11.41
>>957
ボーダーのおっさんにはされたことない
スキーヤーがいつかかかる病気なのかも
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 22:11:35.06
ボーダーはリフトの係員が乗り場付近の雪を整地しているのに、
強く蹴って穴開けてくよね。
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 07:03:00.63
札幌国際はゴンドラガラ空きでも相乗りさせるの?
カップルが乗ってるゴンドラにジジースキーヤーが乗ろうとして拒否されてたけど、空いてる時くらい係員が相乗りさせないようにしようよ 混雑してたら別だけど、カップルも老害と乗りたくないだろうに
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 07:05:28.37
それはゴンドラに乗るときに「家族(グループ)だけで行きます」ってはっきりと乗車係に伝えていないからだと思う
先週先々週の混んでる朝一番でもちゃんと閉めてくれたよ
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 07:26:56.14
国際、あれだけゴンドラ相乗りさせて
4ヶ月近くも何も問題になってないのだから、
ゴンドラの中で話さなければ、
相乗りしても
コロナは、ほぼ感染しないのでは?
ましてや、リフトは、
1席分以上離れてれば、
相乗りしても感染しなさそう。
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 07:31:12.78
国際のゴンドラで話してる人結構いるけどクラスターとか何ともなってないね。表に出てないだけかも知れないけど。
富良野のロープウェイはひそひそ話でもスタッフに注意されてたな。
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 08:05:22.61
コロナばら撒いてる老人と相乗りさせるとか殺人未遂だろ
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 08:15:35.87
感染のリスクとされているものを
今の世間の基準に逆らっていやいややらされて、
結局感染者出てない(確実にはわかってない)からいいじゃん、では済まされない
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 08:27:57.20
テイネ でゴンドラ乗ったけど、
大体が2人組で1人で乗る人もいるから1台平均2.5人もいないくらい。
来るのは30秒に1台だから1分で4.5人。
100人で20分待ちは結構辛い。
0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 08:47:29.27
美唄人いねえw
0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 09:24:27.22
明日で営業終了する所結構あるね
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:21:53.17
>>981
考え方だよね
待ち時間と感染リスクをそれぞれどう考えるかですわ

俺はテイネのゴンドラは存在しないものと
考えることにした
いくらなんでもやりすぎ
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:33:12.27
>>981
8ゴンドラって最大速度6m/s出せる、ルスツの超高速リフト5m/sより速いゴンドラなのに
いつも低速運転させてるよね

何年か前、修学旅行の学生が一気に乗ろうとしてる所に出くわしたけど、そのとき速度上げてて、そのときの速度は凄かった
こんな早くできるのか、普段は半分じゃねーかと思った記憶
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:05:52.45
>>987
テイネは割と風強いので
頻繁に低速運転や運休になるよね

最近は年に2-3回しかテイネ行かないけど
ここ3年で行った日の運休率3割
まともな速度で運転してたの3割
残り徐行
みたいな感じ
0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 12:11:39.71
>>925 あの書き込み批判と思うあなたヤバイ
試乗会に来てる人はスキー買おうとしてる客だよ
接客良ければ買うかもしれないしイメージアップするよ
0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 13:01:29.79
札幌国際に午前中行って帰ってきたけど今日はコンディション良かったね
たぶんこれが良コンディションで滑れるのは最後かも
あと、ファミリーコースの右端に練習用のコブ作ってくれるようになってた
あのぐらいゆるい斜面だと、誰でもコブの練習出来て良いね
0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 13:24:44.54
>>994
ファミリーコース一番下右端コブは、
明日のスノーボードのテックテスト用に毎年作ってるものですね。
先週から作ってるんだと思います。
0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 13:26:19.84
ルスツのイゾラB来た。
ばんけいほどではないけどカリンリン
0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 14:13:50.60
>>995
そうなんですね
スキーの1級検定もあそこでいいのに
札幌国際の1級検定のコブはダイナミックコースだと思いますが
小学生もみかけるので1級でダイナミックコースのコブは厳しいだろって思ってました
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況