X



◆◇北海道のスキー場 part67◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 01:12:03.69
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part66◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614330358/

バックカントリーの是非、北海道の運転事情については荒れるので専用スレでどうぞ
【孤高】一人でBCに行く人1人目【自己責任】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614139750/
◆◇北海道のスキー場 に向かう運転スレ part1◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614173465/
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 01:23:42.05
過度な自治は荒れるのでやめましょう
自分が興味無い話題でも、スレ違いでない限りあなた以外のみんなが興味ある話題です
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 07:55:22.68
ばんけい専用スレですね?
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 09:19:26.74
皆んなの俺が一番アイスバーンレポート待ってるぞ!

立木に注意しろ!
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 09:20:30.85
今日は全道的に駐車場が一番エキストリーム
ドアから手を離す途端にこける
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 09:53:08.65
キロロが
山頂:粉雪、山麓:新雪
だってさ。
どう違うの?
山麓は新雪だけどパウダーじゃない、
山頂は新雪でパウダーってこと?
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:21:03.16
ネットで得られる雪崩情報はたかが知れてるが、真意不明な情報が蔓延してる事はない。
大切なのは雪崩は運だのと知ったかぶったり言葉を切り取ってデタラメを蔓延させない事。
ここに常駐している情弱の初級者が負け惜しみや自演を繰り返してる事が本当の害悪。
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:28:43.63
>>6
示し合わせたように2つ一緒に営業終了か
片方だけでも営業続ければ客2倍なのにね
星野がロコを批判するのも分かるわ
やる気が無いのって業界にとって悪影響しかないからな
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:30:05.45
キロロなう。ずっと雪降ってる。
寒くてあまり滑らない奴。
下はガリガリなので滑りづらいけど、昨日のストップ雪に比べたら天国だねw
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:16:06.69
>>13
今日はマジで空いてるからガリガリバーンほぶん回せ!

マジレスするとグリーンコースでやっとだわ
オレンジはスケートリンク、イーストはモナカ雪で転倒者続出
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:33:40.88
今夜もban.k
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:29:09.62
美唄国設、雪質良好ガラガラでリフト待ちゼロ
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 14:45:35.23
>>25
岩見沢なら学校沢山あるし札幌も近い
人手不足ではなくやる気がないだけだよな
おれが村の職場には新参者さいれさせねーがら!的な感じなんでしょう
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 15:59:04.43
いつも美唄は自衛隊やスクールで混んでるんだけど今日は自衛隊少人数でスクール無し
だったから今シーズン通って一番快適な状態だった。
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:31:34.35
今日のルスツはカッチコチ
スノボちゃんたちはイヤになったかもしれん
昨日ならシャバ雪でコケても痛くなくスピードも出ないデビュー日和だったのに 運よのう
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:41:38.99
キロロから帰宅。
最終近くまで雪が降ってて上はそこそこ積もってた。
下はまあカリカリだったけど、気温が下がって良く滑るようになって楽しかったよ。

雪がこのままなら、悪くないかもね。
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:43:14.95
>>33
ルスツはツイートも見たけど、全面アイスバーンと書かれてた
そのカチカチの上に少しでも雪が降りましたか?
少しでも降ってれば明日は雪の圧雪かな?と
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:33:11.65
>>21
>>22
各リフト2周くらいして2hも滑らず退散ww
その後円山のトリトンでシャリ補給してから
オーンズへ。こっちの方が積もっててBAN.Kよりは全然マシだった。
ただ唯一の上級者コースはカチコチで結構うまそうな人も足元フラついてる感じだったな

>>30
シーズン中、都内から隔週で道内へ渡るエセ道民なのでw

明日はキロロ、明後日はニセコヒラフ花園で滑って今シーズンは早めにオフりまつ
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:42:34.05
>>40
もしかして:フェイスマスクしてなかった
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:10:09.88
>>41
あなたは札幌のいいとこわかってるなぁ。トリトンもしかり。バンケイやオンズっていうのも今週なら頭いいしナイスチョイスだったな!
またきてね!!
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:41:07.79
>>43
一応道民特有ではなく、沖縄でも内地と言う
そのせいかどうか、道出身者が沖縄勤務になると親近感を持ってもらえるとかなんとか
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:45:44.12
ばんけい最高のパウダーだった。やっぱりばんけい、毎日ばんけい!
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:40:53.16
本州から真っ先に行くならバンケイだよ。
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:58:07.17
ファットスキーならばんけい一択w
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:59:36.70
ファットスキーならばんけい一択w
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 22:30:58.48
バンケイでスーパーパウダーしかないな
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 23:00:32.07
札幌民じゃないから20分でゲレンデっていうのも想像を絶する
ススキノで風俗か足をのばしてばんけいかっていうノリだろ
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 01:24:27.64
>>35
寝てた
ほんとにうっすらとだけで風であっさり飛ばされるぐらい
イゾラABとかメインのコースは意外と噛んでカービングはまあまあ楽しめた
所々完全なアイスバーンのトラップあるので立てすぎ飛ばしすぎ注意
ぶっちゃけ明日(つかもう今日だが)も変わらないと思う
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 05:00:57.36
>>61
何をおっしゃる。常に腰パウですよ。バンケイ最高なんですよ
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:51:01.72
朝里川温泉、スキー大会で混んでる。何でHPに掲示しないのかなあ。
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 08:00:26.51
8時前に着いたのに8時からオーブンするレッドコースは大会で貸し切り、、、
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 08:50:57.69
>>67
だからバンケイだって言ってるのに。。
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:05:14.50
あっちも土日はモーグルだのオレンジ貸し切りだのやってるだろ
昨日はウエストペアからセンター降りる道は
モーグル関係者の板散乱しててボード1枚分しかなくて狭かったし、
危ないところにドライバー刺さってた
滑り終えてウエストシングル降り場までのとこをやたらと飛ばすから、前にジュニアスクールに追突しかけてたな
もうあの北翔大学のゼッケン見ただけでイライラする
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:40:38.46
トマム
ガリガリピステンの上に薄パウ
飛ばすのはちょっと怖いバーン
トマムエキスプレスが、雲海ゴンドラ乗り場まで列できてるんでホテル側に待避中
ホテルはがらがら、まち無し
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:49:26.02
>>75
トマムホテル側
ジャガイモ大の氷の固まりがごろごろしてた
ジャガパウ跳ね飛ばしながら滑ったの北海道来て6年になるけど初めてだわ
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:56:54.00
ジャガパウってなんだよ
初めて聞いたぞ

おれは今週も家でダラダラ。
ちゃんと春になったらモチベーション戻るんだろうか?
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:08:04.25
<雪質>
粉パウ:粉雪のパウダー
クリパウ:クリーミーなパウダー
カリパウ:バーンがカリカリ状態なパウダー
ガリパウ:バーンがガリガリ状態なパウダー
雨パウ:雨が降っている時のパウダー
ピスパウ:ピスラボのパウダー
泥パウ:茶色いパウダー
芝パウ:草原のパウダー
草パウ:ブッシュが出てるパウダー
石パウ:コース開放を早まったパウダー
ボタパウ:ぼたん雪のパウダー
ICSパウ:アイスクラッシャーのパウダー
アイスパウ:アイスバーンのパウダー
じゃがパウ:じゃがいもがごろごろしてるパウダー
ザラパウ:ザラメ雪のパウダー
春パウ:春雪のパウダー
黄砂パウ:黄砂のパウダー
PM2.5パウ:PM2.5のパウダー
埋パウ:駐車場満車のパウダー
鍋パウ:鍋アイテムの香りが飛び交うパウダー
桧パウ:桧峠のパウダー
渋滞パウ:車列が鈴生りのパウダー
一宮パウ:帰りに寄り道してパフパフのパウダー
星パウ :快晴で星空が広がる夜の翌日に味わえるパウダー

138 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/09(月) 13:30:38.38

リフトで相乗りになったカップルがコンディションの話してたんだけど
ハットにAAの細身のウェア着た、いかにもナルシストっぽい彼氏が
「重くもないんだけど…クリーミーだね、うん、クリパウ」とか抜かしてて
キモ過ぎて笑ってしまったw
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:37:56.33
マジレスするとこんな感じか。
おれは使わないけど

新雪下のバーンの状態による分類
カリパウ、ガリパウ、
ゴワパウ、コブパウ、モナカパウ
圧雪パウ
シュカブラパウ、まだらパウ

新雪の量による分類
薄パウ、風呂パウ
スネパウ、モモパウ、腰パウ、胸パウ、顔パウ
※巻き上がるスプレーの高さで表現する人もいるので注意

新雪の雪質による分類
重パウ、マットパウ、フワパウ、普通パウ
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 11:57:38.96
>>66
競技が中心のスキー場はこうことが多いからどうしても敬遠してしまうわ
つーかコロナ禍なのにスポーツ関係者って全然自粛してないよね
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:16:59.36
>>72
とんかつ億一択
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:27:47.06
土日はキッズ凄いし、周り見ないで爆走するボーダーとコースど真ん中でだらだらしてるボーダー多いから二度と来ないでおこう。
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:57:48.33
>>64
わざわざ起きてくれてありがとう
ルスツはピステンかけてるであろう夜までに降らなかったから諦めて、トマムに行ったらジャガイモにやられてしまいましたー、、、
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:01:10.31
>>86
朝里もパープルの出だしの急斜面は若干ジャがってたけど空いてるし概ね良好だった。
ただ、HPでレースの告知ちゃんとやれやボケ
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:05:49.73
>>91
だらだらするのはボーダーだけど暴走するのはスキーヤーだ
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:13:13.92
初心者は滑るのに必死で周り見えてないだろうけどそこそこ滑れるボーダーは周り見てるよ。
スキーヤーは熟練者ほど暴走して他人のギリギリ走り抜けていくけどアレって格好良いと
思ってやってるの?
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:27:09.26
>>96
邪魔だドケじゃないのか
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:27:14.06
>>73
雪崩に遭っても8割くらいは掘り出されて助かってる。単独行なら助かる可能性はほぼゼロ。
単独だと立木にぶつかったり沢を踏み抜いただけで死ぬ場合がある。
コース外でも単独は止めとけ。
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:34:13.06
>>73
雪崩も雪質や場所によって埋まる深さも異なる。
V字沢は深く埋まりやすい。立木側に行くと外傷の危険が出てくる。開けてる所は比較的浅いが位置の特定に手間取る事もある。
この時期、弱層テストは必須。コース外でも単独による死亡事故は後を立たない。ぼっちは仲間作ってから行くべし。
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:38:41.09
危ないと思ったらパーティでもコース外に行かない事も大切。
ストップ雪、デブリ、地形etc。立木や沢や雪崩以外にも危険は多い。過信は禁物、スピードは初級者でも出せるがコントロール出来てるかは別荘の話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況