X



◆◇北海道のスキー場 part66◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 18:05:58.07
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part65◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1613533238/

バックカントリーの是非、北海道の運転事情については荒れるので専用スレでどうぞ
【孤高】一人でBCに行く人1人目【自己責任】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614139750/
◆◇北海道のスキー場 に向かう運転スレ part1◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614173465/
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:21:23.39
>>405
うれしいよ、大歓迎だよ!
こっちの人は除雪や運転のネガティブ部分多いのと、いつでも行けるって感じでありがたみあんまりないからな
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:23:24.55
>>408
見てると体育会系的なしつけもしてくれてるよね
検定の時にサポート役のスクールの先生が、
「人に雪をかけるのは失礼なことなんだぞ」って待機列の小中学生に教えてたわ
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:45:11.84
バンケイ楽しいか?マゾだなw
シーズン犬もらっても一回も行かないだろうなwww
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:51:39.28
せっかく良い空気なのに話題に便乗して憂さ晴らししてるところを見ると
以前叩かれたの相当効いて根に持ってるんだなーって思う
こういう子どもに悪影響与えるような奴は親になって欲しくないわ
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:52:42.27
基礎屋にもレーサーにも良く割り込まれるね
どちらも上手いやつが偉いって思い込んでるクソが多いんだろうね
そんで基礎屋はレーサーにコンプレックスあるから
マナーが悪いのはレーサーって言いたがるね
レーサーは基礎なんか相手にしてない
貧しい世界だね
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:55:05.55
>>430
割り込みしないなんて幼稚園児でも知ってる一般常識レベルの話だけどね
スキーが上手くなると一般客に優越感持つようになるんだろうか
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 22:12:54.52
レーサーも基礎スキーもダサいのは一緒やろ。
どう見積もってもモーグルが一番かっこいいやろ。
下手くそは、ばんけいに来ないでな、ほんま。
特にナイターにはな。
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 22:28:12.10
>>442
同感!
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 22:39:16.13
>>445
やたら勝ち誇ったり、負けてるのに勝った気分を味わう為に属性攻撃するのはみっともないね
本人は満足なんだろうけど周囲からはプークスクスされてるパターン
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 22:46:03.41
他人を貧乏人だと勝手に決め付けたり、突然お金持ってる自慢を始めるのは金に困ってる奴特有の言動

そもそも今時ススやってる時点で余裕のある人の範疇に入るわ
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 22:56:22.29
アルペンレーサーは子供も指導者も割り込みが普通。基礎屋のジジババも同じ。やり込んでる人ほどマナーが悪い。
こないだも同じウェア着た基礎屋のババア数人がキッカーの真ん中で立ち止まってた。あげくにランディングで順番にショートターンとか頭おかしかった。
スノーボーダーの上級者でポール練習してる所で立ち止まる奴は皆無。
フリースキーは概ねマナー良いね。
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:02:23.61
何に金掛けるかは人それぞれ。
本人や子供達まで最新ギアで揃えてても軽自動車で来てるような人もいれば、
高級車で来てるけど古いギアや安物でかためてる人もいる。
スキー場で身に付けてる全てギアが良い物でも金持ちとか思えないし、好きなんだなあくらいに感じる。
カイエンとかで来てたら金持ちと思っても全身アークテリクスでも何とも思わん。
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:43:40.90
リゾート地で関西弁聞いたら急に大阪に連れてかれたような気持ちになるぐらい強すぎるんだよね関西便って
知らんけど
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 00:53:28.80
スクール入ってる娘を検定受けさすと嫁が意気込んでて、
さすがにこのままじゃこの級受からないと思って自分が教えたら、
お前が変に教えたから崩れただろ余計なことすんなって怒られて、
結局娘は検定落ちた
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:00:41.59
スクールのグループレッスンは緊張しなくなったり切磋琢磨が期待できるけど、一人当たりの指導時間短いデメリットもあるよね
技術習得のみ求めるなら個人レッスンがいいと思う
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:07:56.58
子供のグループレッスン(シーズン)だから、検定向けではなくて
みんなと楽しく滑ってスキーできるようになりましょうって感じだったので。
シーズン後半なってきて目新しい上達もなさそうだったから
自主練で検定のポイント直そうとしたらこれ。
後傾なのと外足乗るくの字ができてなかった
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:21:53.88
>>467
それは残念だったね
個人的には子供のうちはスクールより疲れはてるまでいろんな斜面がんがん滑るのがいいと思うけどね
そのあと小学校高学年とか中学生でアルペンやるとか基礎やるとかフリースキーするとか決めればいいよ
辞める選択肢もあるし
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:39:56.03
>>461
私関東生まれでこっちに転勤で来たから分からないけど、
スキーの検定で級とるとか、子供の級は、学校のスクールで目標が定められてたりするんですか?
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:43:36.70
>>468
ありがとう
確かに子供のうちは型にきっちりというより、
ある程度滑れるようなったら色んな斜面や起伏や雪質を体で慣れるのが大事かもね
>>469
級を受けるのはスクールとは別に自分の意思です
なので毎週土日スクール受けてるなら「明日日曜日は検定受けるから休みます」
「そうか〇くんなら〇級はいけるな頑張ってこい」
とかそんな感じ
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:19.95
>>470
大昔、そろばんや書道の塾に通って級取ったのと同じ感じですか
持ってたらすごーい!って
目標あった方が覚えも早いかもしれませんね
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 08:10:39.45
>>471
まさにそんな感じです
スクールと検定は別スケジュールだけど、
同じスキー場で受けるならスキー学校の組織としては同じだからいろいろ話が早い
子供は普通の級別とジュニア級もあるからいろいろ選択肢あって
誰々は〇級受けたんだって、みたいになる
実際自分も今年は級別目標にしたけどかなりモチベーションが違いますね
家ではDVDYouTube見て、「よし明日の仕事帰りナイターはこの点練習してみるか」と(笑)
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 08:40:23.05
>>470
ちなみにうちは小学生のうちに二人1級取らせたけど、モチベーションなくなってスノボ始めたりスキー辞めたりしてるわ
それはそれでいいんだけどね
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 09:18:38.55
う〜ん自分は自分で通う約束してJrレーススクール+検定だったけど、その先見れて、飛び込んで一緒に滑れた環境だったからモーグル、フリースタイル、パウダー、BCと今でも飽きないな〜

子供には長く楽しんでほしいと思うけどね。
競技検定の経験は良いと思うけどソコだけに入り込みすぎて幅をなくしてほしくはないな〜

ま、全く教えてませんけどw
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 09:22:40.09
ルスツ、積雪カメラだと40cmくらい
イゾラの視界も良いとは言えないけど見えてはいる
重雪だろ、と思いきや滑ってみるまで分からないからなぁ
今日は会社だからネット見てるだけ、くやしー
現地レポ楽しみに待ってるよ
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 10:09:43.83
>>473
テクニカルプライズは2017年から13才から受験可能になってるよ
まあ中学校あがったら部活に学習塾に大人より忙しいからスキー行かなくなるよね
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 11:13:35.78
ルスツくそ重もう疲れた
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 11:52:47.56
>>485
たまにはプラス気温もあるけど、こう何度もってのは極端な気が

札幌付近が降らなくて、ルスツニセコばかりが雪多いとかも、ちょっと変わってるかな
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 12:04:38.69
>>479
お前が下手くそなだけ。毎日のよつに通ってるけど退避なんかしなくても余裕ですれ違える。下手鈍ちゃんは通るなよw
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 12:22:54.15
>>481
安心してください。重雪ですよ
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 12:29:18.18
気温が下がる明日のほういいな
視界も良さそうだし
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 12:50:13.65
こんな雪なら絶対行きたくない。内地の友だちから「雪降ったみたいだけど明日行っていい?」と聞かれたが
やめとけとアドバイスしたった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況