X



【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:22:45.75
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/18(火) 21:29:07.46
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part28


スワロー、ハーフムーン、キャンバー、ロッカーetc...楽しく行きましょう

※前スレ
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515886883/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520243822/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1532830651/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1545282480/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1550221505/
ウッヒョ〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1555124649/
ウッヒョ〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1560070236/
ウッヒョ〜〜

【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1574557929/l50

【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582028947/l50 
要注意ゲンテンお断り!!
マグネ歓迎!!
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:43:14.15
自分に大義名分があれば、何やっても良いと思ってる典型的なネット脳だな。
ここはパウダーボードのスレだから、別にスレたててやってくれよ。
そのほうな好きに思う存分やれるし、お互いハッピーだろ?
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:14:32.66
ゲンテンステックのフローターとTTと乗り繋いだのですがどれも扱い辛いです
ヤッパブームで買ってしまって後悔してます
友人のホバクラとフラックシップを借りたのですが高速安定性とBCでの扱いやすさ
は飛びぬけてます
ゲンテンってこんな程度なんですかね?
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:17:09.63
ブームだけが先行したいたからなよくあの程度の板に大枚叩いたもんだよ
ゲンテン乗ってる奴は下手って定説までできたからなwww
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:18:34.85
しょうがないじゃない北海道引っ越すしかないでしょ
北海道専用板なんだから
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:47:37.75
>>658
TTはフラットだからコンディションや乗り手の技量で評価は変わるけどフローターはアクセルキャンバーだから乗りやすい。でも癖はあるからね、アクセルキャンバーを理解してないと乗りこなせないかな。要は下手くそ
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:50:38.23
まぁショップも悪いんだよ。売上至上主義で技術のない下手くそにもゲンテン売るからね。スノーサーフやるならゲンテンですよ、最高にクールですよって。
客が少し滑れるようになって良い板が欲しくなる頃にゲンテン買っちゃう感じ
スノーもやってるサーフショップの客なんていいカモだよ笑
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:03:40.43
>>556
硬い板信仰してる奴ってなんだろう
ハイスピードで下に落として行く滑りなら楽しいが、パウダーで急激に曲がる時ズラすしかない。
柔らかい板は撓みをコントロールすることでターンをズラすことなく調整できるのに。

ちょっと前の話だけど
硬い板でもテールに乗せてターンすれば板を撓ませてターンできますよ
連続ではしんどいけれどね
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:24:04.22
サーフィンは初めてやったときショートの板に乗れたな
数回しか乗れなかったけど最高に気持ちよかった

スノーボードは一応一級と、キッカーで360、レールでベーシック出来るくらい

本格的にサーフィンやりたいなと思ったけど、ローカルとかルールがダル過ぎてやめた
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:07:18.79
スキー場の人数制限規制はどうなんだろうか?
ゴンドラ、リフトの規制の話はあるけど
長い行列になるくらいなら人数制限規制もして欲しいな
調べても情報が無い
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:33:49.00
>>672
入場人数制限するってこと?
収益に直結する事だからやらないんじゃない?
知らんけど
南半球ではゴンドラ乗車ごとアルコール消毒してたそうです
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 23:56:02.53
柔板っておすすめ結局HPSとかで落ち着いたん?
ジョーンズって柔板無いんやろ?
マグネ系の柔板ってあるんかな
k2もマーヴィンも硬めだよね?
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:47:23.66
ボーボー師匠的
深谷なんでもかんでも俺のせいにすのる辞めてもいらえる?
俺はゲンテンはノーズの柔らかさから関東近郊の重い雪には向かないし
設計が素材志向でハイテク系の素材を入れないから使い辛いと主張してだけ
だが
北海道の良い雪でやれる奴イントラクラスで基礎がしっかりあり状況によって板の使い
分けができる奴は良さと最高の浮遊感を味わえると思うが?%いるの?
老婆心ながら
関東の有名サーフショップがゲンテンを扱う場合が多いハッキリいって山の知識板の知識が
怪しい?BCスノーボードって冬山登山上級者の遊びで認識が有るのかな?
現地ガイド使って最高の状態のパウダーでゲンテン試乗させて売りまくってる店がある
現地ローカル的思考(こんな最高の状態の雪なら大抵のロッカーボードで楽しめるのに高い買い物
させてるな波上エッジならアイスバーン抜群に食うけどこの人達BCいって大丈なのかな?)
結局スノーサーフと言う北海道ローカルの文化を金儲けの為に無理やり関東に持ち込んで
ホームマウンテンが滑落事故多発してBCゲートが閉鎖さるなら
正しい道具の知識を持ったショップとガイドが増えるべきだし正しい情報が拡散されるべき
サーフショップのメインって海だから山どうなろうと関係ない思ってる?
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:59:34.02
ボーボー師匠的
深谷へゲンテンで一発当たって金に目が眩んでるだろうがスノーボード第二次ブーム
を経験してきた俺ら世代からしたらブーマーな店は消滅した
関東近県の本当の意味でのスノーサーフスタイルを作っていくらなら北海道の真似はよせ
白馬には白馬のスタイルが有るし南魚沼には魚沼のスタイルがるし向く板ががある
やっぱりゲンテンブームで一発あてた事は忘れてローカルスタルを取り込んでいかないと
生き居残っていけないのではないかな?
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 12:01:24.64
サーフショップは冬の売上が厳しいからスノーサーフブームは願ったり叶ったり
店員もスノボなんて興味ないけど
売上のためなら調子イイっすよ!ってね

昔は冬にスノボやってたら、山に逃げたヘタレとかって馬鹿にされたもんだけどね
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 15:51:21.52
ボーボー師匠的
硬い板信仰って何?
北信越の重い新雪では膝位の深さで横にデカクなんてターン幅取れない
これが現実縦にスピードつけて当て込んでいくスタイルが基本なんだが
ノーズの柔らかい板が嫌われるのは縦に落とした時にノーズ浮きが遅く
なり初速が遅くなるから北海道系の板は使い辛い
クロアのライダーの滑りみて魚沼スタイルは深い時は縦落としが基本だから
https://www.youtube.com/watch?v=X-JDfx6Xde4
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 15:52:45.08
んで師匠ちょっと教えて欲しいんだが柔板の調子良いマグネトラクションってまだ無いの?
あれば何種類か上げて欲しいんだが
ケツ割れは無い?
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 16:18:17.63
>>686
これってサーフスタイルじゃないの?
北海道もたいして乗り方変わらないんだけども

ポーポーが思ってるスノーサーフと現実に突き詰めてサーフスタイルやってる人間の技術って大きな差がありそうだけど
サーフスタイルで一括してその変の流行に乗ったパウダーボード持っただけのなんちゃってと比べられても困るんよなこっちも
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 16:54:18.87
>>687
俺的にはパウダー滑ってるとどうしてもBC行きたくなるもしくは俺が連れていくから柔らかくてもミッド以下の硬さの板は進めない
BC行くと斜面でデカいから速度超過してしまうから暴れたら止まるのが怖くなるから硬さに成れる=速度に慣れる
言う事だから柔らかい板は押していない成長しないから

>>689
やっぱ見て判らんか君には何言っても無駄だな
コルアのライダーのライディングを見てスキルの高さ
を理解できないなら目節穴か?
それともゲンテン以外はスノーサーフにあらずなんて
本当に思ってるの?ゲンテン狂い?ブランド信仰?
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 17:28:39.00
>>690
ごめんポーポー
Bc前提の板じゃなくてゲレンデピステンで考えてナイターのアイスでもエッジホールドが良い柔板おすすめ教えてくれ
既に硬いのはオープンバーン用のガン含めて2枚も持ってるからさ

んでコルアの話だけど俺達が北海道でやってるサーフスタイルはそれに近いんだよね
もちろんスキルの高さも分かるしそこが目指してる場所な
でもそもそもがコルアもニコラスとかミューラーがサーフライクなカービングマシンを楽しむ為に開発した物な訳じゃん?
ただ口だけの玉井とかとプリケツゲンテン乗りと一緒にしないでくれ
所属のゲンテンライダーは玉井以外は口だけじゃないけどね
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 18:31:12.03
>>691
そう言う話しならもうこれしかな
Rossignol Jibsaw
マグネ系も大別すると

マービン系
ジョーンズ系
ロニョール系

3つに大別されるだけど技術的にロニョール
が一番凄いジョーンズも所詮は委託生産だから
 
それとザビエルのXVは絶対に乗るべき前体重10でも埋まらいない衝撃を体感すべし
https://www.youtube.com/watch?v=_MxkOG-No-A
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 23:42:55.92
>>693
ポーポーありがとうだけどジブソーちょっとダサすぎるんだよな。。。。
sashimiもストームチェイサーと同じくらいのフレックス??
sushiは駄目かな?
本当にニセコのゲートからのリフト下ツリーやらのサイドとゲレンデアイス用なんだが。。。

xvは多分踏み切れない気がするザビエって体重90近かったよな?
踏めれば調子良いんだろうけどねぇ
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 04:45:38.97
ザビエの体重気にするか?
ジブソーは良い板だぜ。ダサくない。お前がダサい。
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 07:21:09.25
>>699
ボーボー師匠的

寿司も刺身もマグネじゃないだわ俺的には
朝一のパウ食い切ったらロープ潜ってリフト
下から最後BCで締めるわけだけがやっぱ底当たり
する状況やウンドクラストした状況では新システムの
FL?LFのエッジシステムは不安で進められん
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:28:18.89
量産型スケルトンキー持ってるけどパウボじゃないよ。オールマウンテンだね。浮きとかパウボほどじゃないし、でも柔くて癖がないから気持ちよくカーブできるよ
耐久性なんて製造国で変わるもんじゃないよ。乗り方とか使用回数による。中国製だからって気にすることはないね
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:37:31.17
たまに中国製を毛嫌いしてる店とかあるけど、Bが一般に売るいたを全部中国製に
したらどうすんだろ。
マービンでも売るのかな。
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:13:53.17
このスレ的にhpsは有りでしょうか?
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:25:24.94
ボーボー師匠的
確かにロシのグラって俺も今一どころかステッカーチューンでゴマかしていたり
イケてないのは判るが2016、2017は好みだがけっこうハードコアで素晴らしいグラ
だったそう言う当たり年も有るが外れも多い
ステッカーで誤魔化すのが一番
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:37:19.79
ここの住民って自然地形で飛んだり落ちたりはあんまりしないのかな?
正直新雪だったらパウダーボードに限らずどんな板でも普通に滑ったりやターンしたり出来るけど、自然地形で飛んだり落ちたりは別。
北海道や野沢や白馬にいる外国人はガンガン飛んだりする連中が多いね。
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:59:01.35
ボーボー師匠的
あのさーゲンテンは除くが(揉めるので)パウダーボードだから浮くのではくて
ロッカーボードだから浮くだわ
あと雪質がドライじゃない限りは新雪でのライディングは後ろ足が吊りそうなって
楽しく無い
外人だろうが日本人だろうが飛ぶ奴は飛ぶ

あと関東近県のパウダーエリアは争奪戦、俺のホームで降雪後の週末で50人はリフト並ぶ
いいとこ1時間半でゲレパウ食われ2時間でリフトした完了で昼一でBCに登ってる感じが現実
飛んでる暇無いよ、トラック刻むのが精いっぱいです
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 19:22:20.11
>>700
というかそもそもsashimi.sushi 共に波型エッジ搭載じゃねえのかこれ

波型エッジ搭載のショートファット形状ファンボードってリブのロストメイヘムジェイミーリンの青いおっぱいくらいか
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 04:01:28.44
むしろ自分で通常エッジでもメンテナンス出来ないわ
チューンナップ専門のショップが札幌にあるからそこでやってもらってるわ
波型エッジは手作業らしいし自分の技術じゃホットワックスが限界かなぁ。
出来るようにはなりたいんだけどエッジのメンテミスしたら一瞬で終わりって考えたら触れないや
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 04:05:09.11
波型エッジって普通のエッジよりも削れにくいって聞いた事あるけど実際はどうなんかな?
師匠的に波型エッジとオガ板がステンレス?だっけか、と通常エッジってどのくらい違うもん?

通常エッジもこまめにメンテナンスしてれば波型エッジくらい噛むの?
それともメンテナンスした波型やステンレスの方がホールドは上?これめっちゃ気になる
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 09:17:00.14
マグネは形状的にノーメンテでも噛むよ。通常エッジも吊るしの89/-1で甘く感じるならサイド0.5~1入れてみるとか自分の滑りに合うチューンすればいいやん
スキーやスノボの競技選手がアイシーなバーンでぶっ飛ばしてるけどマグネ使ってるわけじゃないからね
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 09:26:41.69
まぁぽーぽーの言いたいこともわかる。北信のBCなんて雪質バラバラだしヤバい急斜で絶対コケられないとこでマグネは安心感ある
でもゲレンデでマグネの必要性は感じないし、ちゃんとエッジメンテしてればアイシーな斜面でも怖くないだろ。そりゃライダーレベルの滑りならシビアな斜面攻めるとき僅かな違いが命取りになるのかもしれんが
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 13:06:16.62
キッカーでアタマ打ち過ぎて馬鹿になったか?笑

ループネタが嫌ならおまえがネタフリしろっての。人のネタにケチつけるなら自分が盛り上がる話題を振ればいいだけ
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 16:45:36.90
パウダーの日は、初代、豚のトリックポニーで遊んでます。ツインだからパウダーランでもスイッチしながら滑れて楽しいです。硬い雪の時はとたんにイマイチになる板なんでパウダー日専用になってます。すいません、ここでは多分つまらない板かもしれなくて。
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 17:03:49.54
>>727
お前みたいな粘着警察がいるから
萎縮してつまらないスレになるってこと
いい加減気づけや!
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 18:40:28.47
ボーボー師匠的
マーマー喧嘩すんなや〜〜
俺が貧乏人言うのが本当なんだけどマグネ使って6〜7年目に突入なんだけどシーズン前に
機械チューンでチャート削ってシーズン終了までアイスバーン嚙み嚙み
こんな楽な板無いよホント1シーズン20〜30日位滑走でコレは有難いやー波波エッジ様
結局、ローカルだから目立ちたいからリフト下滑るわけじゃんターン幅も狭いし超急斜だし
しかしリフト乗りのお客さんからの歓声がたまらんわけよ露出狂の為のマグネなんだね〜^
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:27:27.27
>>736
って事で師匠よわしもストームチェイサー買えば幸せになれるんか?

それともケツ割れ諦めてホバクラのジャパンリミテッド買えばええんか?
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:36:51.92
>>734
俺も初代Trick ponyそんな感じで使っている
フラットロッカーなんでジブでも使いやすいが、1日中ガン降りでふかふかのパウダーを思いっきり楽しめる特別の日用にしている
パウダーでの動きが軽くて楽しい板だよね
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 21:28:59.27
>>736
かぐらのリフト下超急斜面てどこのリフトよ?
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:06:45.61
ボーボー師匠的
まず人に物を訪ねる態度かね〜〜ローカルでもねー奴が勝手に入って事故られたヤバイ
こと位は想像できないかな〜〜去年もスラフ発生してスキーヤー助けたけどさ〜
迷惑なんだよねよそ者は、見てろって事
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:15:35.77
>>743
かぐら何十回も行ったけども
俺の知る限り超急斜は無い
お前はオーバーなんだよ30mといい
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:42:09.73
>>744
今回相手にしてやるは最後だけど

30mの件だが生意気なライダーが来た時に
戒めの為に連れてきますが飛ぶ飛ばないなんて自己責任

俺の何十回程度で知ったつもりかニワカは黙ってろって
俺はオマエ関しては以後返答しないからなニワカ野郎
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:52:06.47
>>746
勝手に俺のフリしてコメ入れるな
ってかお前ポーポーの自演じゃん
しょーもない男だなーやれやれ
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:55:09.45
ザラと言ってたの変えてきたーwww
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:56:27.63
>>747
粘着質野郎
お前のゲンテンネタにうんざりしてんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています