X



【100mm】最強のファットスキーを語れ 40【Over】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 06:30:44.19
>>622
おまえがわざとデタラメ書いて便乗荒らしをしてるんだよな
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 06:39:18.64
アイロンもセンサーの温度がリアルタイムで表示されてデジタル制御されるデジタルアイロン以外は温度がいい加減なもんだよ
サーモスタットのアイロンは設定温度より20度高いなんてのはザラだし
なかには30度も高いもの珍しくない
じわじわやるのは熱が貯まるから低めでもやられるよ
ちなみにソールのような樹脂は温度が高くなると膨張して温度が下がると収縮する
アイロンでソールの温度が上がったら板が反るのでもわかると思う
板が反った状態で長時間置くと積層が剥離したりベンドが狂う原因になる
ホットワックスにあんまり時間をかけないようにとの注意書きがある
金具付近の温度分布の違いで変形するわけだな
0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 07:19:36.16
ビスの裏がきれいに丸く膨らんでるならドリル加工の時に彫りが足りない事がほとんど。希にビス長さがおかしいとかドリル加工のとき彫り過ぎてソール押したとかドリルの切れが悪くてソール押した等が有り
ビス締め過ぎでもなるけど少ないと思う
アイロンではそんなに綺麗に歪まない
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:00:24.77
>>627
円く画鋲の頭みたいに膨らんでいました。多分コンマ数mm。もしかしたら掘りが浅くて押された可能性もあるってことですか。

でもそうだとしても一番悪いのは気が付いたのに横着してそのまま使い続けた俺ですわ。予約してまで買った板なのに。ここの評判を見た感じだとすぐに連絡してたら店も対応してくれてたんだと思う。Tスポーツさん申し訳ありませんでした。

すでにショップには預けたしフラットに削ってもらってそのまま使いますわ。
いずれにしてもアイロンには気を付けます。
0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:19:31.34
>>626
荒らしてるおまえの自演だろ
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:22:27.06
>>627
いや、アイロンでまさにその症状になるよ。
ソースは俺自身の経験。
ネチネチやってると金具の下あたり、画鋲大の円形に膨らんだようになる。
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:23:18.63
>>628
なんというショップ?
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:23:53.03
正直そんな気にしなくてもいいことだしな
店がミスしたと思うとムカつく気持ちは分かるけど
新品買ったら初回プレチューンは問答無用でつけてくれる地元の馴染みの店は大事にしたいもんです
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:39:38.75
>>633
まあそう言うことなんだけど自分のとこでチューンしてないと出来ないやん?
早期予約割引3割か2割かなんてよく見てないし
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:58:15.01
黒以外のソールって状態がわかりずらいよね?それが良いのかもしれないけど。
新品で傷ついてても俺なんかだと気付かないな。
0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:07:57.75
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:12:51.78
>>632
でも店のミスじゃないし
ムカつかなくていいんじゃないの?
それよりもいい加減なことを言って客を騙して洗脳し入信させようとするそのチューンナップショップにはもっとムカついていいよ
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:17:24.89
だいたいどのショップもプレチューンは格安でやってくれるよ
新品だから板のフラット出しとエッジを研ぐ程度であとはワックスくらいか
ワックスフィーチャーも持ってる店はがそれが宣伝文句
大手チェーンは外注が多いかな
おまけでつけてない方がその分板に値段が安いから
必要ならプレチューン頼めばいいだけ
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:29:26.79
>>639
店のミスかどうかはわからないが、気付いた時点で連絡しなかったのが失敗。もしミスだとしたらキチンと対応してくれていたんだろう。

チューンナップショップを叩いてんのはちょっと違うくない?施工する前の話だよ?
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:54:05.26
>>642
いや、みんなが指摘してるのは、そのチューンナップショップが買った店のミスだと言ってると君が書いてるからだよ。
しかも、買った店の名前だけを出してるのもおかしい。
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:58:11.00
>>641
でも、チューンナップショップみてもらったら、そのチューンナップショップは買った店のミスだと言って、その店を叩いてるわけでしょ?
まともなチューンナップショップならアイロンのせいだと教えてくれるはず

君のいうことが仮にネタでないんだとしたらどうみてもおかしいよ
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:59:44.34
>>644
アイロンでホットワックスを何回もかけたって書いてるじゃん
そして1シーズン使った後に気づいたと
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:02:15.88
俺はどの店も叩いてないけど、そのチューンナップショップの名前は知りたい。
教えて。
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:08:08.82
まともなチューンナップ屋は責任持てないから持ち込みの商品に対応しないだろ。
持ち込み対応の店とか通販ショップは、バイトとかに任せないと店やってらんないよ。
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:08:40.79
俺はレス主じゃないけどw
あぁ、レス主自身がソールを駄目にしているのか。
チューン屋にはワクシングの状況を知る術は無いからショップの責としたと。

レス主がボケナスでFA
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:12:03.60
掘りが足りない可能性もあるんなら何とも言えないでしょ
アイロンで焼いたんならそのまま返されるだろうし
結局シーズン中に気付いてんのに連絡しなかったのがマズい
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:16:46.13
アイロンで駄目にしたソールは見れば解る?
解るならドリリングが浅いか、ゴミを取りきらずにマウントしたかってところだな。

ってことならチューン屋は何も悪くないね。
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:36:37.98
新品の板ってソールに説明書みたいなの張ってあるじゃん?それ剥がしてみたらソールがえぐれていることがあった。
ビンも店で買ったからマウントしてもらうときに店員が気がついて交換してくれたんだけど、ネットとかで買って家で保管してたら気がつかなかったと思う。
新品でもそんなことが有る訳だから、買ったらキチンと確認はするべきだよ。
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:42:34.89
>>652
焼けてるんじゃなくてアイロンかけた際のソール深部の蓄熱でビスの先の部分が膨張して膨れてる状態だろ。
俺自身がアイロンでやったことあるからよくわかる。
この場合アイロンを止めたわけではいからソールの表面が焼けたようにはならない。
内部の深い部分が高温になって低温やけどのようになったというか。

いずれにしてもアイロンのかけ方の問題。
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:49:33.86
>>651
焼いたのなら画鋲大の大きさの膨らみにはならずに(アイロンの幅程度の)もう少し広い範囲が一度溶けて固まったように見える。
焼いたのではなくもっと深いビスの頭あたりが膨張して盛り上がったんでしょう。
焼けたのとは違うよ。
サンディングで治る。
いずれにせよ、買った店のミスだとか、いい加減なことを言うチューンナップ屋には出さない方がいい。
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:13:31.82
>>657
ビスが膨張するのでなく、ビスの周囲のP-TEX樹脂が膨張するわけだよ。
ア長い時間かけてアイロンでソールを撫でまわしてるとトップシートまで温められてるのが手で触ってもわかるはず。
内部に金属があれば、その部分はもっと熱くなっている。
それがまさにビスなわけ。
熱せられたビスの熱が逃げないから、ビスとアイロンに挟まれた部分はその周囲よりも熱が加わっている時間が長い。
その溜まった熱でP-TEX樹脂が局所的に膨張して表面を画鋲大に押し上げる。
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:16:57.95
>>658
捨て板で試してみたら?
うまいチューンナッパーほど短時間でササっとアイロンをかける
その方が作業効率が良いし、板にも良い。
トップシートがあまり温まらないうちに塗り終えてしまう。
ヘタな奴ほど時間かけてダメージを加える。
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:16:12.08
祝!4frntデバステーター着弾!
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:09:15.72
>>666
イエス。早速ジェスター付けました。
やっぱりエラン製のクオリティは良いね。去年のMSPとかと品質は一緒な感じ。
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:10:16.44
>>667
全然気にしてない。バックカントリーね未だにEHPとか乗るからね。
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:26:19.52
>>670
なるほどありがとう。俺は試乗して4frntのリフレクトテック系(軽くなる前)は大好き。
俺たちの好みが合うことはきっとないね。
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:35:29.21
気付けば我が家からトップロッカー系の板が消えた。あるのはフルキャンバーかフルロッカーのみ。
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:34:10.50
>>673
オーケー!なんで4frntはことごとく軽くなっちゃうかね〜
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:00:39.84
>>675
あのレネゲードは衝撃だった...
手放したけど。
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:42:44.97
あれを名器と謳って出してるとこあってドン引きするわ
本国じゃ回収されたような物なのに
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:04:20.52
結局本国の4frntに送り返して返金してもらったわ。送料はとんだけど良い経験だったわ。
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:39:06.34
>>680
使ってたら4frntから作り損ったから気に入らんなら返金するわメール来たから返品した。送料はまぁ1万以下と言っとく。
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:44:41.49
公式でも使ったのも返品受け付けるよ言ってたからな
1万以下で済むのか
結構お安く送れるんだな
国内代理店じゃ使ったのはもちろん未使用でもどうか
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:11:38.83
>>682
乗る前にビンディングマウントする時に左右で板の厚さが違うのに気づいた。
乗ってからはマッシュからの着地でテールが全く耐えてくれなくてアカンと思た
故に返品した。
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 08:38:46.48
>>691
至ってエラン製の新品未使用品だったよ。
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:45:56.91
>>689
2014-15のデバステーターはリミテッドのグラフィックなら欲しいな。
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:35:32.92
改めて店で現物見てたら買うの萎えた
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 01:42:03.04
速い板が欲しくてレネゲード買った層には残念な調整が続いてるからじゃない?
扱いやすくはなってるのは間違いないけど何とも言えませんな。
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:06:53.48
ファットを買う層が世界的に年々高齢化していて、持ち歩きも含めてとにかく楽なほうが良いと軽い板が売れるというのが軽量化の理由。
軽量化すると性能や乗り心地は落ちるけど、それよりもとにかく軽いのか良いというね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況