X



【100mm】最強のファットスキーを語れ 40【Over】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:30:27.21
>>465
ピステではそんなに悪くない?
荒れた雪面だと難しくなるんですかね
パウダーはどうなんです?

ZerozG検討してるんで情報ありがたいです
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:34:06.61
>>465
何故このスレで95なのか。そこは108の話ではないのか。
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:44:31.15
んと、ZeroGの話になったとき95は使ってますって人がいて参考にさせてもらってる
108使ってる人がいれば乗り味教えてほしいな
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:57:57.85
誰かブラストラックのSilva買う人いない?
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:49.28
そうじゃなくて、買うた至った経緯が知りたい。
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:33:23.81
>>466
アタシが買う時、店員さんは108(当時)勧めてきた。
理由は軽いが故に長く太くても操作感が良好だからとのこと。
実際95乗ると100オーバーにしとけば良かったと思う。
当然その方が浮力高いからパウダー向けだからね。
なお、整地で問題無いというのは適当にエッヂさえ利かしていれば普通に滑れるから。
この手のツアー板はシュカラブみたいなトコは兎に角弱いと思う。
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 01:03:24.17
>>475
そりゃ桐ベースの芯材にカーボン流した板じゃどうやってもシビアな雪面は不得手だろうけど、そもそもハイクのスピードアップ狙って軽量板使ってんならその辺の滑走への不満はトレードオフでしょ。
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 01:49:28.20
>>455
フォルクルのv-ワークスは軽量の中ではしっかりした板だけどね
ただフルロッカーは好みが分かれる
値段も高すぎるし
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 06:13:56.54
>>479
v-werksはたっかいですよね
たとえ買えても飾っておきたくなります
エッヂ際の薄さも大丈夫?って思います
道具としてガシガシ使うのは躊躇しますね
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 06:35:25.60
>>475
ディナフィットはいかが?
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:31:19.54
>>483
板は184cmです。身長は182cm体重80kgです。持ってるファットスキー板のサイズが190cmとか193cmばっかなんで、ゲレンデ内で気軽に使いたいんでデバステーターは184cmにしようかと。
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:32:46.45
追記
あと4frntのリフレクトテックの乗り味ははレネゲードとかで結構気に入っているんで。
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:33:44.88
登山用と割り切ってディナフィットのデナリ使うけど
面ツルなら多少アイシーでも下山するには問題無い
滑りを楽しめるのはハイシーズンかザラメの面ツルくらいだね
かぐらのメインバーンとか苦行以外無いわw
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:37:00.24
俺も過
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:44:51.81
>>488
同意。デナリ184とTLTスーパーライトのセット使ってる。登りは最高だけどやっぱり滑りが...
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:57:46.47
>>485
是非サロモン MTNエクプスローラーを試してみてください。
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:58:12.03
>>491
エクスプローラーです。
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:33:51.08
SKIMO用の道具使うと登りが下りより楽しくなる時がある。
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:31:42.76
>>499
センター100以下の話ばっかするから出てきたんじゃね?
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:21:33.25
>>451
オメガ持ってるけどツリーはほんま楽しいよ
広いところだとキョロキョロしすぎる。深くても浮くのは良いところ
用途割り切って一本持ってても損は無いと思ってる
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:26:24.87
>>495
そういうこと
下山まで含めた行程を短縮するにはスキーが有利
後立山の縦走とかでは装備を少しでも軽量化したい
要は超軽量板は登山道具なんよ
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:36:39.43
山屋さんですよね
下りはスキーはいてればずっと早く下山できる道具なんでしょうね
失礼だが山屋さんの中にはあれじゃ滑走を楽めんだろうって人が…
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:06:43.22
>>506
え?
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:08:24.93
>>506
エッジアンプリファイアがついとるあの板を知らんのか?
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 15:27:18.93
>>504
道具の話じゃないけど、奥地で山屋はベースキャンプ張って滑りまくりって楽しみがある
リスクも高いけどね
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 17:01:00.02
この自粛期間中に板いじりとかしてわかったけど。マーカーのロイヤルシリーズのビンディングにアルパイントレッカー使うとヒールピースにブーツのカカトが干渉して、常にヒールリフター4°くらいの状態になるのな。
0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 17:15:23.71
>>514
マジでっ?
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:00:55.08
今週末からオフハウス巡りして中古ファットスキー探しの旅に出ます。
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:03:29.27
>>516
俺はアルパイントレッカー使う板には全部STH付けてる。
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:32:23.04
お前らTスポーツだけは気をつけろよ
板を買うだけならいいがビンの取り付けミス大杉
オレは2台買って2台とも失敗されてる
締めすぎと締め付け不足
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:06:35.35
買うなら到着してすぐにソールの凸とビンの取り付け状態をよくチェックすべし

今後取り付けはよそに頼むことにするわ
最安値だったら板は買うけどね
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:32:58.71
さあ皆さんマウンティングジグを買いましょう。
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:50:58.03
>>520
おいおい、その手のデマで誹謗中傷するのは偽計業務妨害と名誉毀損という犯罪だぞ
俺は今までそこを利用してきたがピンの取り付けもまったくないし問題があれば送料無料で対応してくれる店だぞ

とりあえず通報した
このスレも保存版になったな
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:39:21.56
やめておけ
偽計業務妨害になる
取り付けの問題なら無償で対応してくれる良心的な店だよ
連絡すらしてないところみるとガセネタだな
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:42:56.13
そりゃ新品未使用の時点で気が付いてたら連絡してたわ
とにかく通販で買った奴はすぐに開封して良く確認した方がいいぞ
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:46:58.22
>>537
ビスの締めすぎでソールの内側から押されて画鋲くらいの面積が膨らんでんだけど、これも保証対象なの?
今年数回滑ったけど交換してくれるんかな?
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:53:34.09
>>541
チューンナップショップの人が締めすぎっていってたよ。ちょうどトゥピースのビスの下だし、多分そうだと思う。

それか下穴が浅かったんかな
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:54:27.59
ビンの取り付けガセネタ下手なのは北海道の某チェーン店だよ
と素人と変わらないバイト君がやってるから
しかも滑る前には問題ないとそのまま
通販だと送料は客負担だし
けっこう有名な話
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:09:00.77
>>547
数回滑ったし新品じゃないんだよなぁ
使用前によく確認すればよかったわ

ショップの人は削れば大丈夫って言ってたけど、今後強度的に問題無ければいいんだけどなぁ
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:18:09.23
>>551
今日チューンナップショップに持って行った時についでに聞いてみた。

シーズン中に気付いたんだけど、すぐに写真撮って買った店にメールすればよかったよ。反省。
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:44:15.17
tanabeは取り付け専門の上手い職人みたいな社員が2〜3人くらいいて、バイトには触られないよ。
取り付け不良は考えにくいからその話は嘘っぽいけど
仮にそうなったのなら滑っていてなったんだろうよ
その場合でもまず店に見せないと
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:46:44.66
パドルはバイトばっかり
スキーやってる素人の兄ちゃんがガガガーっていい加減なもの
間違ってもあのチェーン店には触らせない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況