X



【100mm】最強のファットスキーを語れ 40【Over】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:20:18.47
>>216
は?
何のこと?
バックカントリーで使ってるのがファットの板だからファットのスレに来てる
セミナーファットについては知らないのだが
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:28:16.09
>>216
は?
何のこと?
バックカントリーで使ってるのがファットの板だからファットのスレに来てる
セミファットについては知らないのだが
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:48:17.74
みんなファットスキーをどーやって保管してんの?

引っ越ししたら物置あるけど入らなくなっちゃったのよ。
ベンチ型物置なら置けるんだがスキーが入るサイズないし…あっても150cm…
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:28:29.09
えっ、基礎知らないの?
家やアパートやマンションやビルの建設の際の基礎工事って見たことないの?
その基礎のコンクリートに通気口なのか空いてる穴があるのよ
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:47:52.95
>>284
ブルーノ・コンパーニュを気取って天井の梁に並べてる。
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:54:44.79
丸穴あいたアルミ板とアクリル板の二重になっててアクリル板が電動で開閉するようになっとるわ
点検とかは地下の物置から入るところがある
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 23:49:58.19
>>288
屋根裏かぁチャレンジしてみる価値あるかも…ありがと。

>>292
床下の点検口は全く考えて無かった。
クローゼットの中にあるから色々どかさないと…
入るかな…

家と塀の間に塩ビ管に入れて…とか考えてた…
屋根裏、床下の方が見えないし雨風防げるし良いよな。thank you。
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 12:27:39.71
昔の人しか知らないけど
あの通気孔に害虫とか生き物駆除用の煙入れるのが定期的に来てた
なんともいえない香りしてたけど
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 13:37:39.18
>>304
ネタだよな
魚以下の知能の奴が何匹か釣れてるようだが
0309304
垢版 |
2020/04/20(月) 15:08:32.37
>>306
20万越えるようなら納税厨がわいてしまうやんそんなん白状せんわ
ランクル買ってもちょい余るな
0310304
垢版 |
2020/04/20(月) 15:09:15.41
>>305
ごめんなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況