【40代】中年スノーボーダー集れ19【50代】

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 17:08:27.64
40肩・50肩のみなさまお集まりになって
初心者・ベテラン・エキスパート、誰でもOK
同じオッサン同士仲よくしようぜ

※次スレは>>980が立ててね

※関連スレ
【60代〜】還暦過ぎたボーダー・スキーヤー
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1392858024/

※前スレ
【40代】中年スノーボーダー集れ15【51代】 実質16スレ目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516278239/
【40代】中年スノーボーダー集れ17【50代】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521371092/
【40代】中年スノーボーダー集れ18【50代】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1548056679/
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:11:56.79
近々15年ぶりにスノーボードやってみようと思ってる50代おじさんです
昨日、道具をチェックしてたら、板とバインは大丈夫そうだったが、ブーツがパッカリ割れてしまい、中古を買おうか迷ってます
一応JSBA1級は持ってましたので、身体が覚えてることを期待してるんですが、普通に滑れると思いますか
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:32:48.79
>>203
確かにそのおそれはありますね
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:06:41.73
>>205
ヘルメット必要ですね!
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:59:07.00
バインも変えた方がいいんじゃない
滑ってる最中にストラッププッツリ逝きそうだけど
見た目平気そうな10年前のバインで
プッツリ逝って怪我しそうになった事あるよ
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:45:45.05
>>209
アルペンなのでハードブーツです
なので金属が主なパーツのバインはまだ大丈夫と思ってます
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:47:46.42
>>209
アルペンなのでハードブーツです
なので金属が主なパーツのバインはまだ大丈夫と思ってます
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 11:45:31.12
今年41歳。キッカーで今まで出来てたインディグラブできなくなった。何故でしょう?筋力?スタンス?太ってないから腹肉ではないと思うのだが。
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 09:03:47.62
柔軟性とかは?
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 08:50:26.91
白馬でシニア料金適用年齢が50から60に引き上げられてちょっとショック
代わりに80歳以上無料だて!さすがにその頃までやっているとは思えん
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:14:06.98
人生100年時代だからな。すぐに70歳からに引き上げられて60代はまだまだお若い!今の世の中バリバリ現役だから大人料金!とか言いそう。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 20:29:21.34
ただでさえ楽しみが少ない中年いじめないで
逆に氷河期割がほしいくらいだよw
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 14:44:41.72
今日は15年振りに滑った
一日滑って感覚は絶頂期の3割にも戻せなかったわ
あと、2回くらい行けば何とか5割くらいまで戻せないかなって感じですが、体力の衰えは如何ともし難いですね
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 12:37:24.23
おまいらいくつまで滑るつもりよ?
俺は怪我も多くなってきたし老後に向けて貯金もしたいから50歳までにしようかと思ってるけど
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 14:00:48.84
もうすぐ56だけど新しい板を
衝動買いしたので4年ぶりに再開して
今期4回行った、まだまだ行くけど
まぁ年中サーフィンしてるし筋トレも
してるので多少体力落ちたけど楽勝

あっ、サーフィンはショートボードね
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 17:00:24.16
50歳から先は趣味もなく職場と家庭への往復か?
我慢できるはずがない
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 17:13:45.59
>>230
年金もらえる65まではやりたいな
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:07:12.28
明日まで
ついにこの日が来たかと
あ〜
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:24:39.42
明日で51歳です
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:38:21.78
51で引退?
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:39:55.20
50までという約束
契約みたいなもん
先には破る気少しあるけど
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 00:08:46.18
人生は短い
後悔の連続
せめてこの先は後悔するな
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:10:08.41
こんなスレあったんだ。よろしくです。

(まだ独身男だが)行く時は行きまくったり、訳あって数シーズン行かない時もあったド下手な基礎スキー屋だったけど昨シーズン、
雪山仲間・同級生の独身男(…グラトリ屋)からスノボを誘われ、お古の板セットを貰いスノボ始めました。
ツベで動画を見たり、たま〜にスクールに入って教えてもらい、講師からバッジ3級は多分受かるでしょうと言われたが、
ここ最近はなかなか上達する感覚がない…。

何時かはラントリ?みたいな事をやってみたくて、昨シーズンのレギュラースタンスから今シーズンはダックスタンスにした事もあるのかな…。
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:38:53.33
>>245
ありがとう。間違えてしまった···申し訳ないです。
向きはレギュラーのままビンディングの角度、前振りからダックに変更した形です。
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 08:31:41.94
昨日小6の息子と30代前半元イントラの友人と一日志賀高原全山チャレンジしたんだけど、後半から俺が遅れ出し完全に足手まとい。息子はスイスイついて行くし・・「いつの間にこんなにうまくなったの!?」
子供の成長がうれしくもあり、自分の衰えに愕然とした複雑な一日だった。
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 12:27:11.77
47歳独身、ボード歴25年。
過去3シーズンで2回骨折、今シは怪我しないぞと固く誓っていたが、先月にスキーヤーに後ろから思い切り追突されて背中と腰に打撲傷。

骨折じゃないだけよかったけれど、なかなか痛みが引かず今シ中に復帰できるかわからん。

来シ滑ってないかも…心折れそう。
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 18:55:48.36
さすがに体弱すぎん?痛みが惹かないって回復力の問題じゃない気がする
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:38:59.89
腰膝さえ気を付ければ70歳までいけるんじゃね
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 19:43:00.36
同年代がポックリ逝くのを目の当たりにすると、人間の一生なんて短いもんだなと感じずにはいられないよな。自分もいつあの世に行ってもおかしくない。あと何回ゲレンデ行けるか、そう考えるといつ行くんだ?今しかない!!とスッキリ出陣できるわ。
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:11:02.60
50代で寿命とは驚き
俺の周り一人残らずBinBinだわ
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:30:16.45
死ぬときはポックリ逝きたいものだな
闘病生活の果てに苦しんでとかは遠慮したい
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 07:02:32.64
道端を杖ついて歩いている爺ちゃん婆ちゃんを見るたびに
ああなる前に好きなことをやり尽くそうと思ふ
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:46:51.18
>>251
歳かもなー。
少しずつ痛みひいてきたから、今シあと1日くらい滑り納めに行く気になってきた。

>>252
ジョギングを最近始めたよ。
新品ブーツを調達してあるから、遅くてもそれがヘタれたらやめるかな。

>>253
自分は2回ともアイスバーンでやっちまった。
雪質がよければやってなかったかも。

>>255
真後ろから思い切り不意打ちだった。
相手は60代か70代の爺さん。
リフトから見てた人が衝突時の様子を話してくれたが、コントロール失って暴走してたらしい。
まともに口も聞けないような様子でスミマセンの一言もなくて呆れたよ。
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:34:46.02
>>268
サンクス チェックしてみる
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 20:01:33.64
ここにいるの上手い人ばっかりぽいけど
ケツパッドしてる人いる?
アイスバーンで尾てい骨打ったら全然痛みがひかん。
もうケツに中華鍋でもつけて滑りたいくらい痛いわ
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:11:39.45
>>273
やっぱりそうだよね。あんなモコモコしたの履いて滑らないよね。滑れる人は尾てい骨打つような転倒ってあんまりなさそうだもんな
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:13:07.43
>>274
いや、どうしてもやってみたくて40過ぎてから始めた初級者や…無謀なのはわかってるが、できないことができるようになるの楽しくて
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:14:20.52
>>275
ありがとう!調べてみるわ。
痔の人みたいな歩き方してるよ打って以来w
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:14:45.77
>>272
ケツパットは付けたり付けなかったり状況によってかな
雪面が硬そうな時には付けるけど新雪深そうな時はつけないとか
自分の場合ケツパットなしで転けても大抵痛くはないけど
リフトが冷たくてって理由で付けてたりもする
0280古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/03/17(水) 21:24:57.80
>>276
あまり転ばないけどそれでもケツパッドは必ずしてるよ。
太いウェアの時は薄いケツパッド2枚を重ね穿きしてたよ。
膝パッドも必ず着けてる。
人を待つために膝をついたりする時や駐車場で転んだ時とかに絶大な効果を発揮するw
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:43:06.45
>>277
気持ち解りますぞ
最初はケツから転ぶからケツパッド必須
暫くして滑れるようになったらヘルメット必須
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:46:23.21
>>279
確かに並んでちょっと寒くなってきた所にリフトの冷たい座面、ヒイってなるw
今年フカフカの雪で散々楽しませてもらったから、すっかり油断してたんだよ…

>>280
膝パッドは同じ理由で付けてた。
連続ターンがなかなかうまく行かなくてしょっちゅう膝ついて休んでたら、転びもしないのに膝痛くなって年を実感したw
どっか痛くするとなかなか治らないの辛いw
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:48:56.02
>>281
若い兄ちゃんとか、転ぶの全然怖く無いみたいにグラトリやってるもんなあ。だから上達も早いのか…
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:52:40.87
>>282
緩斜面で練習してた時、山側向いて立ってただけで逆エッジかかって後頭部強打するというおもしろ技をやらかしたので、初心者のくせにヘルメット装備してるんだw
頭は本当に怖いもんね
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:54:33.51
レスくれたベテランニキたちありがとう。
ちょっとお高くてもできる予防はしたいから、ケツパッドも標準装備して今シーズン最後の練習行ってきますわ
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:21:09.70
>>277
274 だけど。そーか。頑張れい
俺も35で始めてクソほど逆エッジで吹っ飛んでケツから落ちたとき
必ず肛門引き裂かれてたわww
10年以上前だけど当時ケツパッドなんてあったかなぁ。
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 03:54:31.07
ロシアで滑ってるけどヘルメット率凄い高い。
もちろんしてない人もいるにはいるけど日本よりは断然みんなヘルメットしてる。
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 04:47:23.23
>>280
駐車場で転ぶなよw
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 04:48:59.12
>>289
お、ロシアの人ここにも出没してるのか。
映像でしか分からないけど、ロシアに限らず海外のヘルメット率は高そうだね。
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 05:18:36.93
シーズン中1回くらい「これメットしてなかったら絶対ヤバかったろ」という転び方するのでメット無しで滑るとか怖すぎる
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 07:18:51.85
ボードはもちろんだがスキーもプロテクターしといて損はないよ
何時どこから突っ込まれるかわからんし

>>286
怪我しないように、気ぃつけてな
楽しんで滑るのが一番上達への早道だろうし
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 08:40:11.82
逆エッジハイサイドでケツハム肉離れしたわ。それ自体はしばらくしたら治ったんだけど、坐骨神経痛みたいのが残った。デスクワークしてると3分くらいで尻のほっぺから太もも裏がビリビリする。低反発クッションで凌いでるけど。

QPコーワゴールドとヤクルト1000で治すぞ!
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 09:28:41.67
カービングしかしないのにプロテクターは全身装備してるんだがw
頭は後頭部XRDパッド
上半身は胸と脊髄尾てい骨に固めのパッド入り
下半身は膝ケツに普通パッド入りロングパンツ
しかも雪質関係なくシーズン通して
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 17:12:11.03
スノボはただでさえ荷物多いのに、プロテクターやらメットやらザムストやらこれ以上増えたら車に入んねーよ。

不要なものは持参せず荷物は極力減らす!これはスノボ旅行の鉄則!誰がなんと言おうと俺はニット帽プロテクター無しタイツのみで滑るぞ!
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 17:14:16.69
>>297
いい歳して車持ってないの?
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 17:15:30.20
>>297
つけたまま運転すれば事故っても安心だぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況