X



【悩み】板をもっと角付したい 2【解決】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:17:24.00
>>837
あんまりいじめてやるなよw
どうせ「お前には分からない」「説明するだけ時間の無駄」とか煽る罵るもしくは論点をズラすことしか出来ないんだからwww
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:35:31.27
>>840
違うよ
加重は、重さを「力で」加える→足で蹴るように突っ張ってブレーキとか
荷重は、重さを荷物のように置き換える→重心移動がメイン。プレスとか、サイドスリップでずざざざーってとまるとか

どちらにしてもどちらか一方しかやってないとかはありえないから、線引きは難しいけども
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:36:42.68
>>841
単純に山に食い込んでるエッジが抜ければ抜重なんだけどね
なぜか伝わらない
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:21:06.76
KKもそうだけど「〇〇していない」って言いながら実はしていて、単に〇〇をちゃんと理解できていないからしていないなんて事が平気で言えちゃったりするんだよね
これ、一見すると結果として目的が果たせればそんな事どうでも良いじゃん?と思えるけどその理屈が通用するのは発信している本人のみでアドバイスを受ける側は言ってる事とやってる事が違う情報を実践しようとするおかしな事になるのがオチ
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:38:19.67
>>845
それ間違い
荷重を抜くのは抜重だけど、加重をやめるのは抜重ではない
0851名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:39:17.85
>>850
それを誰がどう定義してるの?教程本にはそう書いてないよ?
自分の話とごっちゃにするのやめれ
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:46:03.79
>>851
じゃあ聞くけど、エッジが抜ければ抜重って誰がどう定義してるの?
エッジへの荷重がフラットな荷重に移動しただけで、抜けてないでしょそれ
0853名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:50:55.15
>>852
フラットな荷重になってる時点で抜重成立してますが
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:51:13.62
トーションおじさん的には切替は瞬間的に行われるもの?
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:04:02.39
>>853
だからそこが間違いだって
荷重を抜くのは抜重だけど、加重をやめるのは抜重ではない
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:06:18.80
>>855
加重をやめるだけで板が曲がると思ってるの?
それ大きく勘違いしてるよ
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:08:13.43
加重をやめたところで荷重が動かなければ板の方向は変わらないよ

ダイナミックや、圧をキープしたままの切り替えがあるやろ!って思うけど、姿勢が変化してる、軸が移動してるならそれは荷重の変化を伴ってるからね
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:52:32.88
メタルハンマーデビューしたいんですが、癖がないおすすめありませんか?
そこまで重くないタイプのメタルハンマーがいいなと思ってます(リフトで重いのが嫌なので)
色々乗ってきてる人がいたら硬さランク情報もあるとありがたいです
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:36:57.92
シマークMGはカタログなんかだと無印シマークやスラストと一緒に掲載されていてレースやテクニカルで〜なんて説明文で紹介されているからテクニカルでも使えると思われがちだけどあれは完全にレースボード
テクニカルで使うとしてもほぼほぼ角付け量だけでしかターンの調整ができないからテクニカル的な乗り方には不向き
まぁ何も考えずにただハイスピードでカービングしたいっていうのなら良いとは思うけどね
ついでに言うとアルペンのthe cもそんな感じ
まぁアルペンは元々テクニカル的な乗り方もフリースタイルほど乗り手が操作する感じではないからテクニカルでも然程問題にはならないけどね
シマークMGはほんと乗り手の操作を拒絶する
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 23:20:38.65
シマークmg乗ってなんの違和感もなく良いって思ってる人は普段からただ角付けするだけのターンで滑ってる人だからなw
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:27:45.69
メタルいり何がいいですか
と質問するようなレベルのやつは、多分メタル入り乗れない

カービングおじさん専用機のセーテェの方がいいと思う
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:50:59.12
シマークマグよりマグなしシマークの方が軽いらしいし、いいんじゃないの?
マグなしもゴムメタルのリボン入ってるし
0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:26:35.94
>>899
そんなキミもせぇてぇがいいよ
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:10:09.83
「抜重」は人間が行う動作を指すのか、それとも板にかかってる力が抜けていく現象を指すのか、どっちなのかはっきりさせてくれ
まず言葉の定義を揃えよう
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:26:08.94
>>911
抜重バカに言っとくけど重量を抜いて不安定な状態を作り出す目的は何?
初心者の切り替えならまだしも上級者のカービングで使われる言葉ではないことを覚えておけ
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:37:58.09
>>911
後者
初心者でも抜重をしているっていうのはそういうことでしょう
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:49:39.12
>>912
重量抜けるってお前重力操作系の能力者なの?
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:34:35.34
グラビトン能力者だろ 便利だよな
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:41:30.47
>>919
その質問がそもそもアホっぽい
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:22:06.29
>>919
普段はダイナミックだからしゃがんだ状態で角づけするよん

ベーシックの時はあえて言うなら、角づけしてからしゃがむ。でも意識としては同時、谷周りでしゃがみ終わる感じ?かな
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:52:13.09
角付→しゃがむだと角付緩みがち
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:57:47.63
>>925
ベーシック言うてんのになんでダイナミック持ち出した?
どちらにせよお前がどっちも理解してない出来てないことは分かった
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:00:05.60
ベーシックカーブにおける上下動と角付けへの影響、お前らの大好きな荷重抜重のタイミング
全て整理できないとBトラやテックは取れない
0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:03:11.89
なんか勘違いしてるな
角付けすることが抜重
JSAはまず立ち上がる事で足裏の角付けをする事、後ろに重心を落とさないことでのノーズドロップをベーシックにしてるんだけどね
山側の捉えはそのあと加えて、カービングのクオリティをあげましょうってだけで
例えば新雪や春雪で、ダイナミックやるときはほぼ後ろ方向への重心移動だけでやる
お前が言ってるのは、なんならベーシックの導入でしかないわ
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:36:21.85
jsa下手くそしかいねーじゃん
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:39:37.77
ベーシックはそもそもズラすことで複雑にならないようにやるやり方を覚えながら、遠心力ではなく外力任せでカービングしましょーってものなんだよ
お前にわかるこの意味が?
そもそも板をズラして滑るものではなくて自然と板がたつんだよ
お前みたいに基礎のラインを切っていきたいんだみたいのとは対局にあるもの
だからダイナミックを練習して、対局にある奴は基礎に戻るわけ
それを複合させてカービングをすることは凄い合理的な話だろボケカス
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:45:44.60
ベーシックは滑りながらスクワット。これが基本だよな。
タイミングとか速さとか関係ない、スクワットすることが大事
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況