X



【悩み】板をもっと角付したい 2【解決】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:04:38.36
0ではダメ

綺麗なカーブを描くには生え際が必要

0ではカーブムリ




   彡⌒ミ
   (゚-゚ =) 
    ノ   U
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:05:37.98
>>342
なんかわかる
ハンマーって曲がるから面白くない
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:08:00.11
ハンマーって書くと、変な奴出てくるから

気をつけなくてはいけない

ノーズロッカーのハンマーって書いた方がいい

うっかりしてた




   彡⌒ミ
   (゚-゚ =) 
    ノ   U
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:11:40.63
>>324
得るものなかったら参考になってないだろ
中途半端な内容でもプラスになれば参考にはなる
そもそも勉強というのはそこから何かを得ようとする事そのものであって結果に左右されるものではないと思うぞ
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:13:53.34
howto動画で参考になったの見たことねーなぁ
あくまで自分はだけど
大概どっかで聞いたことあるようなのだし
つか、やってるしみたいな

無料の動画ってそんなもんよねって感じ
滑走動画そのものはともかくね
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 00:03:17.27
>>347
https://www.weblio.jp/content/勉強
https://www.weblio.jp/content/参考
私はブルーの動画を参考にして勉強(学習)した。こうでいいか?
で、あなたはブルーの動画を見たが参考にもならなかった。
それともこっちか?あなたはブルーの動画を見て参考にしたが学習出来なかった。
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 05:28:25.73
ネコの絵ってゲレンデに座り込んでる人だとばっかり思ってた。確かに角付けしてるっていえばそうなんだけど疾走感みたいなのも付け足せば?
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:50:21.08
最近、オレの偽物が出るらしい

耳ついた奴

   彡⌒ミ
   (゚-゚ =) 
    ノ   U
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] =3
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 10:18:00.45
>>350
なんとかして自分の考えを正当化しようと奮闘してるけど、別に間違ってたっていいんだぞ?
大事なのは間違いを受け入れ正しいモノにアップデートする事
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 15:24:30.69
>>358
アホたれ
角付けが緩めばそれは抜重
お前らが言ってるのは圧をかけたまま、角付けを変えること
角付けが変わる瞬間にトゥからヒールに板の傾きが変わるんだから抜重しないなんてのはありえない

一瞬0になるってのも最大限力を抜いたって比喩であって、さらに言えばジャンプターンのような空中で切り替えるのも極論抜重

圧を抜かないで切り替えることと抜重は全く言葉の意味が違う

そのレベルの話もわからないやつの話なんか聞く価値ないわ
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 19:38:44.33
初級者って圧を抜くとか平気で言うけど、上級者はそんな不安定な状態作り出してどうすんの?って感じ

スキルの違いすぎる人が無記名掲示板で罵りあっても不毛
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 07:10:40.27
ワンオペさぁ、もう少し考えてレスしてくれよ。1スレ目はうまく言ったからって油断しちゃダメだよぉ。お客さんからクレームが入ってるから。

でもさ、色々な言い回しや内容かけるようになって、成長したなぁ、これからも期待してるから
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 12:16:56.32
形作って倒してるだけ

倒し方覚えればそこそこ滑れる人ならできる

難しいのはそれからの応用

   彡⌒ミ
   (゚-゚ =) 
    ノ   U
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] =3
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 04:16:07.09
基本的にこのスレ主(長文1人自演活動家)は夜は寝る
割と早い時間から寝る
0時から6時まではしっかり寝る

上記から推察するにスレ主はジジイ
ジジイにしては稚拙な事ばかり書くのが疑問
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 11:20:59.52
人手不足だから仕方ないよ
アジア人雇うと、誤字脱字多すぎるし
ワンオペ君が1人でスレ運営頑張ってくれてる
そのおかげで勢いあるしね
感謝、感謝
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 19:48:47.64
K&Kの膝伸ばし板立て理論は実際どうなの?簡単にやりやがるからできそうに思えてしまうけど超難しいことなんじゃないの?
切り替える瞬間に左膝伸ばして思いっきり屈むでいいの?
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 20:42:40.84
曲がってくれる板、春ならノーズ長いもの
前振り(ならなおやりやすい)、で膝伸ばして股関節曲げるだけやぞ

デスペおじさんとかよくやってるやつやろ?
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 21:12:50.92
最低ドラグしない様にフル

あとは骨格次第、少なくとも横向いて(例えば0、0)で前後に倒すより、90、90で左右に倒した方が楽でしょ?
もちろん90はないと思うけど。

前振りするほど踏みにくくなるから、曲がってくれる板が必要
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 22:57:06.38
>>402
この「踏む」っていうのが人によって解釈が微妙に違ったりするからどういう意図で言ってるのか明確にならないから困る
踏むっていう言葉をそのままの意味で解釈し滑走中にやろうとすると瞬間的にしかできないよね
で、そういった動作をするのってエアやパイプなんかの抜けの時とかグラトリの時ぐらいしかない
ターンで言えば切り替え時にやる場合もあるかなってぐらいでターン中にやる事はまずない

で、どういう意図で踏むって言ってるの?
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 22:58:11.00
>>401
十分できる
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 23:15:04.78
>>402
エッジングの感覚を習得したければアングルなんてなんでもいいから膝を曲げずに板に対して真っ直ぐ垂直方向に正しい倒れればいい
いいんだけどこれだけじゃ大半の人はエッジングが上手くいかずまず失敗する
それをやる前に平地で止まった状態で爪先を上げて踵立ちしてヒールエッジを雪面に食い込ます感覚を覚えて欲しい
イメージとしてはマスオさんが驚いた時のようなフォーム
これがエッジング
で、この感覚がわかったらそれをやりながら膝は伸ばしたまま真後ろに雪面にお尻を落としていく
平地で止まったままやるとそのままドスンとお尻を強打するけど滑走中なら板が立ち始めた瞬間から遠心力が発生し最初のうちはお尻が雪面に落ちるところまで持っていけない
この時ターン方向にローテーションだのなんだのという事は一切しなくていい
顔の向きを進行方向ちょい先に向け回っていく板に対して自分が常に垂直にいられるよう意識するだけ
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 23:30:42.84
>>405
えっ(゜゜;
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 00:44:58.59
>>412
今何乗ってるか知らんけどヒールがドラグしないなら今の板で練習してできるようになってから買い換えた方がいいぞ
なんでもそうだけどいい道具を買うと道具のおかげで今より上手くなった感じがするけど上手くなったと感じた分はあくまで板の性能の分でしかない
そうなる事で身につけるべき技術を身につける邪魔になってしまったりする
実際にそういう人を何人も見てきてるからね
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:41:24.08
>>410
409は意味ある長文
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:42:10.72
>>409
マスオさんが驚いた時のような  
ワロタ
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 09:00:39.73
>>406
ターン中にやるだろ普通
例えば「他人の足を踏む」という動作は、一瞬しかできないのか?
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 10:04:56.93
『踏む』は複数回行う

ベーシックは2回

ダイナミックは3回


わかってない奴にはわからない

   彡⌒ミ
   (゚-゚ =) 
    ノ   U
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] =3
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 14:40:27.40
「踏む」とは何か

と言うのは難しいよな。基本的に踏むってのはSMプレイで考えればいいだよ。
加重するにしてもググッと押したら、「蹴る」になるだろ?
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 16:29:53.42
ここは板をもっと角付けしたい人のためのスレ!!
板の話や、踏む話はすれ違い!!
もっと有意義なスレにしてほしい!!!
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 16:34:30.78
踏んでもたたねえよ

たつわけない


踏まれたらたつけど

   彡⌒ミ
   (゚-゚ =) 
    ノ   U
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] =3
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 16:44:52.20
たつならハードフレックスの方が良いに決まってる

   彡⌒ミ
   (゚-゚ =) 
    ノ   U
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] =3
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況