X



スノーボードのバインディング、ビンディング総合 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:42:41.51
スノーボードバインディングの総合スレです

前スレが落ちて久しいにも関わらず誰もスレを立てないので
きっと需要がないのでしょうねw
0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 12:15:14.81
>>934
なんでも肯定するから信者なんだけどなw痘痕も靨ってやつだな
逆にお前みたいなのは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってタイプでひとつでも気に入らない所があると全てを否定する
いいところはいいダメなところはダメときっちり区別つけなきゃな
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 12:53:35.90
横乗りは自由だから良いんだよ
ごりごりカービングしようが雪じゃない所擦ろうが何でも自由なのが良い
それに耐えられるギアがならなんでも良いのよ
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:27:22.29
>>920
そもそも905で書いたのは、動画の解釈じゃなくてCVとATLAS使った俺の感想だよ。
ATLASのがハイバック立ってるから頼りやすく、CVはハイバックというよりは高いヒールカップに寄りかかるイメージ。
動画でもその辺り説明してるけどね。
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:47:24.18
>>944
> そもそも905で書いたのは、動画の解釈じゃなくてCVとATLAS使った俺の感想だよ。

だとしてもおかしいね
動画内では上部が逃げてるからハイバックに頼った乗り方にならないなんて全く言っていないし、そもそも905までの流れ的にATLASとの比較だとする事自体に無理がある

> ATLASのがハイバック立ってるから頼りやすく、CVはハイバックというよりは高いヒールカップに寄りかかるイメージ。
> 動画でもその辺り説明してるけどね。

それ、上部が逃げてるからハイバックに頼る乗り方云々とは全く関係ないけど?
ま、どうやら私のアドバイスに従って改めて動画を見直して理解を深める事ができたようだから細かい事には目を瞑って良しとしてあげるよ
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 18:26:51.56
違う動画だけどラマさんはCV両足ともフォワードリーン全開で入れるみたいだな。
0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 19:22:34.34
春雪は春雪の楽しさがあるから良いのだけど、今シーズンて営業期間短めなスキー場多くね?
3月27日で終了ってところが散見される
せっかく雪が多くて春雪を長く楽しめるのになぁ
0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 07:48:11.10
FIX magnamなんだけど突然アンクルストラップ外れるんだけど誰か同じ症状なったことあるヤツいる?仕様なんか?オレのだけなのか?
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:49:58.51
スーパーマチックまだ本気出してないよなwフルカーボンで軽くしてフュージョンストラップ付けて
フローと同じクッションのOCクッシュが入った本気のが欲しい何時になるやらw
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:14:02.93
>>961
試乗会行ったけど一般人は試乗不可って断られたわ
0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 21:44:29.21
今を生きる俺らにとって来季からがどうこうなんて関係無いだろ?

若い時のバインはめる速度は30超えてからのバインはめる速度と価値が違う
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 22:26:12.69
>>967
そこまでは聞かなかったけど多分断られてただろうな
なんか一般人って見下された感じで気分悪かったわ
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 07:22:22.10
ふと思い出したんだけど、昔のバートンのバインてハイバックとヒールカップをフォワードリーンアジャスターのところのフックでロックしてたよね
0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 10:55:02.61
ハイバック倒れるね
あとラチェットも勝手にしまらないように固定できるようになったはずだから
これで前スケーティングでひっかかるからの毎回調整ともおさらばや
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:10:32.06
スーパーマチック気になるけど人柱になるほど安くないんだよなぁ
さすたにレビューまちするな
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:02.53
flowは使い心地も良かったけどな
スーパーマチックもレビューを見る限りは良いバインにこういう機能がさらについてるって言っている。まぁリップサービスかもしれんが
0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 15:14:49.46
>>987
まぁそれはそうなんだろうけど、別にバインの脱着をしにスキー場に行っているわけではないじゃん?
脱着が楽なのに越した事はないけど、1番重要な滑走中の使い心地が満足いかないものだとしたら、ねぇ
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 15:51:51.50
>>988
ステップオンは軽いし足裏の感覚凄いし人によるけど滑走性能は唯一無二だよ
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:09:39.50
>>991
足裏感覚すごいってかあれは単にストラップバインと比べブーツのソールが固定されていて動かない事での感覚の違いってだけじゃね?
0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:12:32.00
>>993
その通りストラップと乗り味が全然違う
それを好きか嫌いかは完全に好みになってしまうが
0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:06:39.42
リフト乗り降りでバイン付け外しするの面倒なのよね

座って装着
立ったまま装着
緩く滑りながら装着
とかやると少し楽になる

それよりも両足バイン付けたまま乗れるリフトの開発を求めたい
0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:20:50.75
リフトで足置くところない所はキツイな
太ももが痛くなる
スーパーマチックはスリッパみたいに履いておけば重さが分散できるみたい
0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:25:32.44
従来のリアエントリーでもスーパーマチックと同じようにリフト中にスリッパ履き出来るけど板が真横になるから同伴者いる時は出来ないのが玉に瑕だな
1人の時はすげー快適
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:30:56.31
結局脱着のしやすさも体や精神の負担軽減になるなら滑走パフォーマンスにも寄与してるってことだな
楽なのは正義よ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 801日 4時間 48分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況