X



[快適] FFヒーター総合 - 2泊目 [車中泊]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 13:11:32.86
快適に車中泊するための装備、FFヒーターを語るスレです。

FFヒーターのメリット
・アイドリングせずに快適に暖をとれてエコノミー
・既存の燃料タンクから分岐して燃料を供給するので燃料を気にする必要がない

等、車中泊を快適に過ごすためには必須の装備です。

車種によってのFFヒーター導入の価格や、
おすすめのFFヒーターの情報交換しましょう。
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 09:15:18.46
中華ヒーターの燃料ポンプ
あのカチカチ音が車内に響きます
ゴムで挟んでいるのですが
音の振動が伝わって来るんだと思います
何かで包もうと思いますが何がいいですか?
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:30.81
>>217
補足します
音が固定されている部分から振動で伝わって来るのではなく
ポンプが発する音が聞こえて来るのです
なので何かを巻き付け消音したいのですが
エアクッションを巻き付けたのは見ました
他に何かいい案はないですか
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:24.95
>>221
車はワンボックス
ポンプは車外です
スペアータイヤの上辺りに付けてます
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:07:38.06
>>220
他に何かいい案はないですか
って、それじゃ何でダメなのさ?
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:16:42.45
防音、遮音は部屋と一緒
・密封性…(例)2、3重窓→タッパに穴あけ加工してポンプを入れる
・振動性…(例)壁全面に吸音、遮音材→百均、ホームセンターで適当な材料買ってポンプ巻け。発砲ウレタン、スポンジ系で専用のが売ってる。
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:18:42.07
防音のやりかた。  外壁に空気を通さない固体膜で音を固体の振動に変える、反射させる。
固体膜の内側にふわふわしたりネチャネチャしたりしてエネルギーを吸収する物体をくっつけて振動を減衰しながら反射音波も吸収させる。
遮音膜+吸音材などの組み合わせが代表。遮音膜は質量によって音波の反射と振動透過の比率が変わるがまあケース一重だろう。
吸音材は防振剤系統のものでも振動自体は吸収できるだろう。空気中の音波はトラップできないけど。
後は放熱注意。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:30:20.17
>>224 226
参考になりました
色々試してみます
ありがとうございました
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 10:26:48.74
>>235
おもいきり使うと(日中もつけっぱなし)300ahでも2,3日でなくなるから一回テストした方がいい
走行充電しながら節約すれば充電なしでいける
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:03.90
100Ahくらいのを最大50Aで充電する感じでディープサイクルバッテリー組んでおけば日中30分アイドリングを2回くらいで済むと思うよ。
200Ahを100A充電ならもっと安心。 こういう急速充電用にはシールドは厳しいな。
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:47:41.35
いまどきの車はちょっとやそっとで電圧降下はしないよ。
シガソケに電圧計突っ込んでみな。 何をやっても13Vは切らないから。
13.6Vからセパレータなんかで電圧降下したとして12.8V位。 放電した鉛バッテリーの充電開始電圧は12Vそこそこだから余裕。
普通は電流制限が必要。無いと100Aとか流れてバッテリが死滅するから。
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:13:07.74
いよいよポータブルバッテリーを買おうと思うんだけど、500〜600Whもあればヒーター使えますか?
今年からFFヒーターデビューでわからないので優しく教えてください。
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 01:12:38.94
>>242です。
すみません、500〜600Whほどあれば二晩はヒーターが使えますか?と訂正させていただきます。
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 08:01:19.85
中華FFヒーターをポチって燃焼試験やってみた
ネット上の情報のおかげで
いろいろ問題あったが何とか火が入った
さて、どこに積むか考えるか
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 09:14:40.81
>>242
二晩くらいは行けると思うよ
点火時に10Aくらい流れるけど、せいぜい数分だし
ただ温度設定で点いたり消えたりを繰り返すようだと、その10Aが何度も
流れることになるからどうだろう?

オレはそれが嫌なのと、暑くなりすぎてもめんどくさいので就寝時と起床時に
点けるだけにしている。
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:59:50.25
俺のは設定温度になったら消火するぞ
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:19:29.85
べバストは止まるよ
でも新しいやつは止まらないんかな
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:57:27.78
俺のは設定温度に達すると風邪が最低レベルになり燃ポンもすご〜くゆっくり作動するよ 停止はしない 今どきオンオフを繰り返すなんておバカ制御じゃないよ
やっぱりコントローラーの違いじゃないか?
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 06:25:43.58
北欧のFFヒーターを日本で使うから付くや消えるや言うんだよ!
現地じゃ最低出力で設定温度を大きく超えるなんて想定外やで
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 09:11:15.08
中華のパチモンにバカにされた
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:58:46.02
室内の大きさに対して大きすぎるヒーターだと消火する可能性が高いって事
バッテリー消費の事を考えるとエバスもベバストも大は小を兼ねない
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:44:26.46
点火と消火繰り返したら バッテリー消耗するのはわかったんだけど、本体に ススが溜まりやすくなるとかは ないの?
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 13:55:43.45
>>275
普通は繰り返した方が停止時間の分消費電力低そうに思うだろ?
でも、点火と消火時にグロープラグに電流(約10A)流して煤を焼き切る動作するからこの消費電力が大きいんだよ
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 13:50:58.08
>>242です。
お騒がせしててすみません。
思ってもない事で場を荒らしてしまい、申し訳ありません。
未だに踏ん切りがつきません。
二晩連続でヒーターが使える容量で、コレ買っとけば間違いない!てオススメを教えてください。
夜の食事移動時にはシガライターから補充電するつもりです。
欲しがってばかりですみません。
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:25:48.82
別に荒れて無いんじゃない?
色んな制御のコントローラー有るってわかったし
中華コピーの制御が優秀ってのが笑えるけども
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:41.17
suaokiの400whの奴のシガーからベバスト繋いでみたけど出力オーバーエラーで動かん
ヒューズはシガーの仕様と同じ10Aだから行けると思ったけど
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:23:19.03
>>287
有益な情報をありがとうございました。
起動電流が高くてエラーなんて事もあるんですね? ますますどれを選んで良いのか…
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:48:40.81
まだヒータ本体を車には載せてないけど
ボルトマジックのPB450で燃焼できた
やはり点火時に10A近くの電流が流れる模様
点火後の燃焼時には1A程度で6割充電でも40時間程使えるという表示だったので連泊も可能かと思ってる
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:28.03
>>287
ヒューズが10Aなんだろ?
起動時は10A「以上」流れるんだぞ

この週末は2万ちょいで暫定運用のために買った100Aリチウムサブバッテリー*
の様子を見てやろうか、と思ったが、暖かすぎて一度も点火せずに終わった。

*公称100Aってことだが、実際には30A程度と思われる。
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:45:43.81
>>294
本来は12Vの出力だから、12Vでの電流容量?を記載するべきなんだが
単セル30A/3.7Vを3つで100Aと称しているんだと思う。
まぁ、詐欺っていや詐欺だね。この手の容量詐称はよくある。
オレもよく分からんままに買ってしまった。

ただ、容量なりの値段(2万ちょい)で買ったからまだいい。
ヤフオクではおんなじものを、いまだに100Aとして6〜7万で売ってるから恐れ入る。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:56.13
>>296
100V出力のあるポータブルバッテリーはその方式の記載が多いよね
ただ、最近は次第に容量が増えてきてmAだとやたらに桁が多くて差を
認識させづらくなったのか、W数での表示も出てきている
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 00:37:12.19
>>300-303
サンクス
ただかければいいのね
一般的な鉛蓄電池ディープサイクルバッテリーは、100Ah/12Vだから1200Whであると
ただし鉛蓄電池の場合、実際にはそんな使えないし、大電流も取り出せないと
リフェバッテリーてのがオートバイ用であるけど、容量小さいんだよね
もっと大きいのが出れば、鉛蓄電池と入れ替えられるらしい
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 08:11:00.04
もっと大きいのいくらでも売ってるがな
サブバッテリーに使うにしてもトータルで見ると確実にリチウムの方が安いが、
初期投資が大きくてなかなか普及がすすまんね
おそらくここ2〜3年で急速に価格破壊が進むと思うけど
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:37:58.38
今はジリジリ安くなっている段階だろうな
イノベーターから今はアーリーアダプタ(オレ)みたいなのが買い始めて
アーリーマジョリティが買うようになれば一気に安くなって、すぐに鉛の方が
高くなるんじゃないかな。

今はリチウムが安全性の絡み見て飛行機に載せられないとか制約があるけど
787でも対策が取られて今は問題になってないし急速に改善するだろう
鉛はその重さで輸送コストがネックになってくると思う。
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:07.62
アマゾンで中華FFヒーターを購入。
きょう、車に取り付ける前に仮組したのですが、まったく動作しません。
コントローラーの表示もWEBでの他の方とは微妙に異なるようですし、
画面左下の「進入禁止」マークのような表示が何を意味するのか分かりません。
http://www.wazamono.jp/img/car/src/1575100709809.jpg

販売元にも問い合わせるつもりですが、問い合わせフォームは文章のみで上手に伝えられないかもしれません。このスレッドでご存じの方、ご教示お願いします。
0312310
垢版 |
2019/11/30(土) 18:46:46.57
>>311
レスありがとうございます。
OKボタン押しましたが、何十回押しても画面変わりません。
コントローラーも正常なのか疑いたくなります。

ポンプ表示の個所なのですね。
ポンプのカチカチ音も一度も聞いていません。
直接12Vを掛ければ動作確認できるのでしょうか?
仕様も何もわからないので躊躇しています。
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:54:14.87
タンクが内蔵されたタイプの中華FFをオクで買ってみたけど車庫作業のヒーターとして活躍してる
車に積むときは排気の穴開けなきゃだめか
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:33.72
で? 結局ポータブルバッテリーの人はどこの何を買ったの?
どれなら買いなのさ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況