X



◆◇北海道のスキー場 part45◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:29.71
◎札幌近郊のスキー場
さっぽろばんけい https://www.bankei.co.jp/
テイネ https://sapporo-teine.com/snow/
滝野スノーワールド http://www.takinopark.com/
オーンズ http://onze.jp/
藻岩山 https://www.rinyu.co.jp/moiwa/
札幌国際 https://www.sapporo-kokusai.jp/
ダイナスティ http://www.dynasty-resort.jp/
フッズ http://www.shsf.jp/fujino-yagai-w/

◎道北、道東主要スキー場
富良野 http://www2.princehotels.co.jp/ski/furano/
黒岳スキー場 https://www.rinyu.co.jp/kurodake/
サホロ http://www.sahoro.co.jp/winter/w_ski
カムイ https://www.kamui-skilinks.com/
トマム https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/
旭岳 http://asahidake.hokkaido.jp/ja/
ぴっぷ http://www.town.pippu.hokkaido.jp/ski/top.html
サンタプレゼントパーク http://www.santapresentpark.com/
中富良野北星スキー場 http://www.town.nakafurano.lg.jp/hotnews/detail/00000722.html
北見若松市民スキー場 webアドレスが NGワード
国設阿寒湖畔 http://akan-ski.com/content/index.html
メムロ http://www.shin-arashiyama.jp/ski/
キャンモアスキービレッジ http://www.canmore-ski.jp/
ノーザンアークリゾート http://northernarcresort.co.jp/contents/golfski/ski.html
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:53.48
◎札幌周辺のスキー場
ヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/winter/
アンヌプリ http://annupuri.info/winter/
花園 https://hanazononiseko.com/ja/winter/
ルスツ https://rusutsu.co.jp/ski/
キロロ http://www.kiroro.co.jp/ja/
夕張レースイ http://yubari-resort.com/ski_area/
ニセコモイワ http://niseko-moiwa.jp/
朝里川温泉 http://asari-ski.com/
岩見沢萩の山 http://www.haginoyama.com/
小樽天狗山 http://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/
北長沼 https://www.maoi-net.jp/shisetsu/0014.htm
中山峠 https://nakayama-ski.com/
ニセコビレッジ http://www.niseko-village.com/ja/
石狩平原スキー場 https://www.ishikari-heigen-ski.net/
三笠桂沢 http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/category/122.html
美唄 http://www.city.bibai.hokkaido.jp/jyumin/docs/2015091500078/
安平山 https://www.town.abira.lg.jp/midokoro/shisetsu/sport/149
栗山町スキー場 http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/shisetsu/ksj.html
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:31.24
ライブカメラのあるスキー場
2chmateなら画像を長押しして 『レス内の画像を全て削除』を行った後サムネイルタップすると最新画像になります

国際 https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/top/photo.jpg
https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/middle/photo.jpg

キロロ http://www.kiroro.co.jp/wp-content/themes/kiroro/_template/getlivecameraimage1.php
https://www.kiroro.co.jp/wp-content/themes/kiroro/_template/getlivecameraimage2.php
https://www.kiroro.co.jp/wp-content/themes/kiroro/_template/getlivecameraimage3.php

ルスツ https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/isola.jpg
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/east.jpg
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/west.jpg

ヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/livecam3/cam3_b.jpg
http://www.grand-hirafu.jp/livecam2/cam2_b.jpg
http://www.grand-hirafu.jp/livecam/cam1_b.jpg
アンヌプリ http://annupuri.info/live/cam-1.jpg
ビレッジ http://www.niseko-village.com/html/webcam2/slopes.jpg

レースイ http://www.yubari-resort.com/ski_area/racey_camera/live_snow01.jpg

サホロ http://sahoro.co.jp/img/glive.jpg

テイネ https://sapporo-teine.com/snow/gelande-report
旭岳 http://211.18.244.62/webcam/webimg/asahidake.JPG
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:20:22.51
北海道有名どころスキー場の標高差一覧(標高差順)
ハイクしないで行けるリフトで行ける最高地点です
(google mapの航空写真と等高線を見て調べた数値なので、スキー場公式とは異なっている数値もあります)

 ベース-トップ-標高差(m)
ニセコ 260-1180-920
富良野 240-1070-830
テイネ 340 -1000-660
キロロ 570 -1180-610
サホロ 420 -1020-600
トマム 600 -1180-580
カムイ 150 - 720-570
ルスツ 460 - 990-530
函館七飯 330-840-510
 旭岳 1110-1600-490
 国際 620 -1090-470
レースイ 300-680-380
 黒岳 1320-1520-200
中山峠 800 - 940-140
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:20:47.08
リフトが風で止まる予想
2017-18シーズンに自分用にまとめたデーターです
風向は考慮してません。あくまでも目安で


テイネ 手稲区 5m/7mとあったら
Yahoo天気の手稲区の1時間を押したときの風速を見る
5mまでは全て動く。7mだとサミットとかの重要なリフトが止まるという意味

テイネ 手稲区 5m/7m
キロロ 小樽市 5m/6m
ルスツ 留寿都村 4m/5m
トマム 占冠村 3m/4m
サホロ サホロ 3m/4m
ニセコ ニセコ 2m/5m (一番上がすぐ止まる)
レースイ 夕張市 3m/5m
富良野 富良野市 4m/5m
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:08.01
テンプレは異常
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:18.60
★★★テンプレより役に立つ耳寄り情報★★★
カムイスキーリンクスは競技が盛んな為、コース閉鎖ポール規制の多いスキー場です
詳細を知りたい人はこちらのスレを参考にしてください↓

カムイスキーリンクス 第4リフト
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1446643788/

カムイスキーリンクス 第5リフト
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512121634/
0013読むのがめんどくさい人向けレス抜粋
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:06.28
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/15(金) 12:41:15.81
第二ゴールド滑れないのに白樺ポールで閉鎖?

34名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/24(日) 15:41:45.62
今日は昨日と同じく第二白樺、第5スラローム、ダイナミック閉鎖、第3ゴールドに1張り、それに加え白樺第1に2張りでした。

37名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/29(金) 19:32:12.99
まだあるぞ。大会があると営業前にレーサーが滑りまくって朝一でゲレンデでてもボコボコだったり。
大会やっててもレーサーに練習させるから普段より滑れるとこ少なかったり

41名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/29(金) 20:20:26.85
大会参加選手がゴールド滑るからこむのに、ゴールド両端でボール。第五もポールだらけてあったな

42名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/29(金) 21:28:46.14
今日も第5貸し切りだったよ。
0014読むのがめんどくさい人向けレス抜粋
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:20.44
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/06(土) 12:57:09.40
ゴンドラの終点のホワイトボードに何も書いてないから第五行ったらスラローム閉鎖、ダイナミック2チームだった。都合の悪い情報は隠すスキー場なんですね

104名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 09:21:11.72
第2ゴールド整備やめたの?朝一行ったけどあとつきまくり?

105名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 15:13:01.21
大会参加のレーサー様の跡じゃない。
前は第1がアップバーンだったけど方針変わったんかな。
例年二月は週末毎週大会だから一般人が第2ゴールド綺麗なとこ滑れるのは三月までお預けかな

106名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 13:32:49.50
第2ゴールドは朝一に行ったけど、今日も跡つきまくりでした。
上から見て右端まで全面圧雪にして端1/3だけ大会参加者に使わせれば普段と同じように滑れるのに。
整地滑りたい人は大会シーズン終わる三月までカムイにこない方がいいですよ

121名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/04(日) 17:54:05.96
顔本で第五ダイナミックポール練習なしだったけど練習してた。0から1はいいけど1だと思って行ってgs2にだとしんどいよな

124名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/10(土) 15:25:19.70>>125
シラバカのリフト側でポール練習しているチーム危ねえな。ゴールしたあとゴールドからリフトに滑り込むコースを高速で横切ってとまってる奴がいる。いつか衝突事故起こるんじゃあね。
コーチがゴールのとこにいるのに何も注意してないみたいだし
0015読むのがめんどくさい人向けレス抜粋
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:35.93
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/10/04(木) 17:30:23.51
第五は年末1週間位レーサー専用貸し切り閉鎖だった様な。
ジュニアの基礎の大会の時は土日、第二ゴールド白樺閉鎖

271名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/12/29(土) 09:58:06.57
ロープでゴンドラから第五方面いけなくしてるよ

273名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/12/29(土) 15:39:42.27
10時すぎに第五行こうとしたらパトが立ってて諦めた

275名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/12/29(土) 16:38:23.51
第二ゴールド脇もネットで仕切ってモーグルバーンになっちゃた

281名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/12(土) 14:24:55.75
スキー場に問い合わせたら明日、明後日は第五をレーサー専用にするか未定と言われた。
未定て事は多分閉鎖だね

319名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/02/25(月) 20:23:05.52
3月の終わり位にあった時は、営業期間が大会のために伸びたから白樺とゴールドほぼ貸切だけど我慢汁みたいな感じだった様な。

322名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/02/25(月) 20:55:18.99
>>321
ゴールドは上部がポールで端の方規制あり、中間は技術選で大々的に規制あり、下部はスクールの子供たち用のポールで端の方規制ありみたいな棲み分けかな
0016読むのがめんどくさい人向けレス抜粋
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:51.25
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/02/25(月) 21:50:45.32
昨日は夏道のとこで基礎ガキがチームごとに場所とって練習してました。
夏道塞いで一般人寄せ付けない感じだったから大会中も同じ様なことしてアップするんでしょうね

337名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/02(土) 09:00:12.03
ゴールドど真ん中で大会やるみたい。酷すぎ

339名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/02(土) 09:13:52.60
ゴールド第二閉鎖してる。話がちゃうやんけ

340名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/02(土) 09:31:20.66
入り口に、ロープありますね

341名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/02(土) 10:06:31.85
第2ゴールド入って行けるけど、第2リフトの横が滑れる程度だわ…
上の方、掴み雪だし来ない方がいいよ( ´Д`)

344名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/02(土) 15:05:49.63
第五スラロームは4人くらいでポール練習。いつも我慢させられるのは一般人

367名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/10(日) 17:20:25.43
今日第五ダイナミックでポール練習してたチームの人間が何人もリフトのすぐ脇のゴールのところでタバコ吸っていた。
風向きによっては滑っているときリフト乗車中にタバコの匂いがした。
地元ならゲレンデ内禁煙を知ってるはずだから、よその喫煙可能なスキー場がホームのチームなんだろうけど。
ゲレンデ内、リフト、ゴンドラ乗車中禁煙をポール練習許可するとき徹底して、違反があった時は即刻撤収させて欲しい。
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:55.38
カムイはマジで一見は行かない方がいい
いいコースは常時貸し切りで閉鎖されてる
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:19.00
カムイなんて道外からは人が来ないマイナーなスキー場なのに
荒らしの構ってちゃんがマンセーして以来すっかりネタ化したな
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:43.79
>>19
荒らしって生きてて楽しいの?
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:54:33.35
虫くんも大好きカムイちゃん
0024テンプレ改良案
垢版 |
2019/04/18(木) 21:28:00.86
条件:始点は札幌駅前、googlemapで最短の所要時間と距離を測定

オーンズ:23.0km、27分
フッズ:18.1km、38分
ダイナスティ:29.6km、40分
滝野スノーワールド :22.7km、42分
札幌国際48.5km、59分         ↑札幌近郊
-----------------------------------------------------
朝里川温泉:34.8km、42分       ↓札幌周辺
小樽天狗山:38.3km、47分
岩見沢萩の山:45.9km、50分
北長沼:41.5km、52分
栗山町43.5km、54分
石狩平原32.7km、56分

どうみても札幌国際を札幌近郊扱いするのはおかしい
あくまで札幌国際を札幌近郊扱いするなら朝里川温泉、小樽天狗山、岩見沢萩の山、北長沼、栗山町、石狩平原も
札幌近郊扱いにしないと距離、所要時間の観点で矛盾が生じる
0025テンプレ改良案
垢版 |
2019/04/18(木) 21:28:37.25
石狩平原スキー場
 札幌駅8:01→(札沼線)→8:43石狩当別駅8:55→(バス)→石狩平原9:15[74分]

朝里川温泉スキー場
 札幌駅8:17→(函館本線)→9:00小樽築港駅9:15→(バス)→朝里川温泉9:36[79分]

小樽天狗山スキー場
 札幌駅8:17→(函館本線)→9:08小樽駅9:15→(バス)→朝里川温泉9:32[75分]

岩見沢萩の山
 札幌駅7:35→(函館本線)→8:21岩見沢駅8:35→(バス)→萩の山スキー場8:57[82分]

札幌国際スキー場
 札幌駅8:00→(バス)→札幌国際9:30[90分]

公共交通機関の所要時間で見てもこれらのスキー場は全て同じエリアにあることが分かる
それなのにテンプレでは札幌国際が札幌近郊、それ以外は札幌周辺(札幌から遠い)という扱いをしている
これは明らかな間違いでありテンプレの改良が必要
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:36:47.44
>>25
必要ない

以上
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:37.86
文句があるなら「札幌市内」に書き換えろよw
そのかわりダイナはずさんといかんけどな
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:45:14.01
行政区分で区分けってエアスキーヤーだろ
大事なのはアクセスにかかる時間
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:49:43.48
>>24
条件:始点は札幌駅前、googlemapで最短の所要時間と距離を測定

残念だったな。糞テンプレ主とは違い条件が明確なのよ
もし南区云々言うなら南区をアクセスの始点に据えたテンプレを作ればいい
あるいはこのテンプレは南区をアクセスの始点に据えたものであると明記するべき
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:50:47.11
>>35
>>3で「◎札幌近郊のスキー場」と明記されてる
じゃあこの場合の札幌とはどの場所を指すんだい?
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:51:50.73
カムイのディスりをテンプレに入れられなかった荒らしが今度は誰も文句を言っていなかった
前スレから続いてるテンプレに難癖付けてて草
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:00.57
>>30
>>33
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83
個人攻撃とは、議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、
相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。
論点のすり替えの一種。 議論におけるルール違反。
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:54:28.54
>>39
じゃあテンプレの「札幌」には何の意味も根拠も無いって事だね
札幌はみんなの心の中にあって好き勝手に指定できるって事か
それをテンプレ扱い?まさになんの役にも立たない糞テンプレだな
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:56:32.16
>>38
>>40
>>42
>>43
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83
個人攻撃とは、議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、
相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。
論点のすり替えの一種。 議論におけるルール違反。

つまりいくら個人攻撃をしても発言の内容を否定したことにはならない
それは同時に発言の内容の正しさを証明しているのである
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:57:31.32
>>45
じゃあテンプレが指し示す札幌はどこを意味してるの?
答えてね
反論が無いなら俺の勝ちだぞ?w
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:57:52.90
>>47
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83
個人攻撃とは、議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、
相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。
論点のすり替えの一種。 議論におけるルール違反。

つまりいくら個人攻撃をしても発言の内容を否定したことにはならない
それは同時に発言の内容の正しさを証明しているのである
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:59:07.69
「札幌国際は札幌近郊ではない」という俺の意見を否定したいなら
札幌国際が札幌近郊にある事を証明すればいいだけ
さあどうぞ
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:00:37.18
>>50
反論無いなら
「札幌国際は札幌近郊ではない、札幌郊外に区分けされる朝里川温泉より
アクセスに時間がかかるから札幌郊外に区分けしなおすべきである」
という意見が正しいと証明されたわけだな
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:48.78
>>52
平面内の任意の点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南区の任意の点を始点にしたら朝里川温泉とキロロも札幌近郊にしないとダメだな
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:05:15.70
>>56
痛いところ突かれて何も言えなくなったか
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:37.18
札幌市内の任意の点(定山渓)からルスツまで45.5km、45分
ルスツも晴れて札幌近郊のスキー場入りだなw
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:12:23.01
>>60
何寝言言ってるんだ!
札幌市内の任意の点(あいの里公園駅前)からルスツまで91.4km、155分もかかるぞ!
どこが近郊や!!!
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:20.32
札幌市内の任意の点(上野幌駅前)からレースイまで47.9km、1h
レースイも札幌近郊だな
もちろん手前にある栗山、北長沼、安平山も札幌近郊だぞ
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:20:26.41
札幌市内の任意の点(森林公園駅前)から59.3km、51分の美唄国設は札幌近郊に入りますか?
その手前にある岩見沢萩の山とグリーンランドホワイトパークは間違いなく近郊でしょうけど
006960
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:49.45
>>68
何言ってるんだ!
札幌市内の任意の点(定山渓)から美唄国設は93.9km、94分もかかるんだぞ!
近郊な訳ないだろ!
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:24:23.87
まあそれでいうと
国際だけは中央区からは遠いけど
市内だし近郊ってことで妥当

こういうの苦手で生きにくそうな人いるよねw
007160
垢版 |
2019/04/18(木) 22:24:42.58
>>65
嘘乙
札幌市内の任意の点(定山渓)からレースイまでは82.9km、111分だぞ
どこが近郊や
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:30.80
>>70
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83
個人攻撃とは、議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、
相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。
論点のすり替えの一種。 議論におけるルール違反。

つまりいくら個人攻撃をしても発言の内容を否定したことにはならない
それは同時に発言の内容の正しさを証明しているのである
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:34.14
テンプレ主はgooglemapのコメント数でスキー場掲載順と掲載可否を決めたんでしょ?
ならgooglemapで「札幌市」を検索して出てきた点を始点でいいんじゃないの?
同じgooglemapだから文句ないよね
あるなら対案出して
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:17.47
>>73
その結果が>>60>>65>>68
つまり(スキー場に)一番近い札幌市内の地点を始点にしたら
大幅なテンプレの書き換えが必要になるって事
008075
垢版 |
2019/04/18(木) 22:34:43.83
やってみたら札幌市役所だった(あたり前か)
公共交通機関のアクセスも調べたいし面倒だから札幌駅始点にするわ
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:08.90
フッズ
・さっぽろ駅8:30→(南北線)→8:48真駒内駅9:00→(バス)→フッズ9:30[60分]
・18.1km、38分

滝野スノーワールド
・さっぽろ駅8:18→(南北線)→8:36真駒内駅8:45→(バス)→すずらん公園東口9:16[58分]
・22.7km、42分

ダイナスティ
・さっぽろ駅8:39→(東豊線)→8:53福住駅9:06→(バス)→9:29三井アウトレット北広島9:30→(バス)→ダイナスティ9:40[61分]
・29.6km、40分

オーンズ
・札幌駅8:43→(函館本線)→9:10銭函駅9:35→(バス)→オーンズ9:45[62分]
・23.0km、27分
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:38.36
石狩平原スキー場
・札幌駅8:01→(札沼線)→8:43石狩当別駅8:55→(バス)→石狩平原9:15[74分]
・32.7km、56分

朝里川温泉スキー場
・札幌駅8:17→(函館本線)→9:00小樽築港駅9:15→(バス)→朝里川温泉9:36[79分]
・34.8km、42分

小樽天狗山スキー場
・札幌駅8:17→(函館本線)→9:08小樽駅9:15→(バス)→朝里川温泉9:32[75分]
・38.3km、47分

札幌国際スキー場
・札幌駅8:00→(バス)→札幌国際9:30[90分]
・48.5km、59分

キロロ
・札幌駅7:45→(函館本線)→8:28小樽築港駅8:45→(バス)→キロロ9:30[105分]
・56.4km、64分

中山峠
・札幌10:10→(バス)→11:33中山峠→(徒歩)→スキー場11:48[98分]
・47.4km、69分
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:19.76
グリーンランドホワイトパーク
・札幌駅7:35→(函館本線)→8:21岩見沢駅8:35→(バス)→スキー場入口8:49[74分]
・42.4km、46分

岩見沢萩の山
・札幌駅7:35→(函館本線)→8:21岩見沢駅8:35→(バス)→萩の山スキー場8:57[82分]
・45.9km、50分

桂沢国設
・63.4km、64分

美唄国設
・66.5km、61分

北長沼
・41.6km、52分

栗山町スキー場
・43.3km、55分

安平山
・69.5km、65分

マウントレースイ
・札幌駅9:15→(高速バス)→マウントレースイ10:54[99分]
・66.4km、82分
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:42:22.80
条件:始点は札幌駅前、googlemapで最短の所要時間と距離を測定
鉄道バス移動の時間も載せたので公平性を保つ為に自動車での移動距離も札幌駅前を始点とした
ダイナスティの乗継は微妙かも
ばんけいテイネ藻岩山は近いのが明らかなので調べてない
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:26.89
札幌駅からだと手稲より
地下鉄駅から無料送迎バス出てるオーンズの方が近いぞ
手稲は国道から山登るのに15分くらいかかる
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:15.81
>>85
銭函乗換えなのは行きの所要時間が一番短くなる経路だから
もしこれをテンプレに入れるなら宮の沢、麻生からも送迎ありって入れないとね
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:00:29.57
カムイは?ねぇ、虫くんのカムイは?近い?近いの?
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:01:08.02
ケンミンショーで北海道あるあるで
道産子は汽車って言う。って言われるけど
昭和のおやぢか!

道産子はJRって言いますねん
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:03:12.47
>>94
カムイは最寄りのローカル駅に(急行は止まらない)からタクシーで五千円。
もしくは旭川駅からバスで小一時間。
札幌駅起点ならアクセスは無理だわな
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:04:21.79
>>86
ばんけい
・さっぽろ駅8:18→(南北線)→8:20大通駅8:23→(東西線)→8:28円山公園駅8:40→(バス)→ばんけい8:53[35分]
・8.7km、19分

藻岩山
・さっぽろ駅から所要33分(バスダイヤ不明につき詳細無し、待ち時間なし)
・9.5km、19分

テイネ
・札幌駅8:43→(函館本線)→8:58手稲駅9:10→(バス)→オリンピア前9:26→ハイランド9:38[55分]
・21.7km、34分(ハイランド)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況