検定員は全て講習制にするべきだね
現状の数当てゲームの試験では例え合格したとしてもたまたまその時の検定員と考え方が近かった、もっと言えば運が良かったという要素が強すぎる
これでは合格しても結局はJSBAが定めるところの基準というものは明確に理解できていないから主観に頼るしかなくなってしまう
というよりJSBA自体明確な基準というものがあるのかも怪しい
あるというのであればそれを細かく明文化するのが本当のところだと思うな
とはいえ動作を文言で表すというのは極めて難しい
難しいからこそ映像と文言で基準を作りそれを基にした講習をするべきなんだよ
そうすれば均一な認識を共有する事ができるようになる

現状は例えばあの人は運動を重視するからしっかり運動を見せて行かなきゃ点が出ないとかあの人はカービングを重視、あの人は、あの人は…というような趣味趣向と言える要素が強く反映されてしまっている
けど同時にそのほとんどの人が自分はそんな事ない、JSBAの基準に則って判断していると思ってるんだよね
そういう俺自身もそうならないようにと意識はしているけど他人から見ればそうではないのだろうと思う

結局なぜこういった事になるのかと言えばそれは基となる絶対的な基準が明確にされていないからなんだよね
だからこそ明確な基準を作りそれを基とした講習を受けるという事が必要だと思うんだよね