X



【チヤーン規制】 関越高速道路 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:16:34.91
>>604
湯沢からじゃない 苗場の駐車場からだ
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:26:26.88
去年のゴールデンウィークは沼田からの帰り高速がクソこんでて
千葉まで一般道で帰ったからこれくらい余裕のよっちゃん
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 21:07:44.33
>>604
マジだぞ
関越から逃げた車でR17も大渋滞
当時はカーナビもそこまで普及していなかったから高速や国道の渋滞から離れられない人も多かった
同僚は寝ずに一晩中渋滞の中を走って帰宅、家に家族だけ下ろして車に荷物と雪を積んだまま遅刻して出社してきたよ
0615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:25:48.53
あったねえ
当時の車はバッテリー弱かったから、スタック渋滞で長時間止まると、バッテリーあがりで次々にエンコ

ある意味コロナの武漢みたいだった
0616名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:39:07.64
延々とアイドリングでエアコンとヘッドライト点けてるバカ以外はよっぽどのポンコツでもバッテリなんか上がらんけどな
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 00:12:01.04
今はおばさんだけど、当時女二人で夜中に出発してスキー場の駐車場で仮眠しようと思ったら、スキー場手前が除雪されてなくてさ
バカだから突っ込んで行ったらスタックしたからアクセルふかしまくって脱出しようとしてたら、ライトが暗くなってきてワイパーも動かなくなってエンスト
バッテリー上がりで暗闇の中で雪に埋まったまま動けなくなったよ
しばらくしたら車来たから助けを求めたらその車もスタックしてしまって
除雪車が来るまでその人の車の中で一緒に過ごした思い出
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:48:32.06
80年代にナビなんてあったか?って思ったが
一応ナビの草分け的なものはあったんだな
当時は助手席のマップルナビしか記憶にないわ
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:35.63
師匠にしてみればゴミ総理のカス発言など関係ない。コロナで空いてると思ってスキー場行く奴等を一網打尽にしてくれるだろう
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 22:14:08.49
師匠はゲレンデでコロナ拡散を防ぐために仕事するに決まってる
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:40:14.26
今週末の外出禁止令を出す自治体も出てきてるのに祭りやってる場合じゃないだろ。明日は渋滞禁止!乗り上げ事故禁止!お漏らしも禁止!!
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:55:59.74
鶴ヶ島 事故 8キロ
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:34:25.85
駒寄なう
渋伊香の手前で大きいのが起きたみたい
パト消防車救急車が連続で来てる
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 08:02:13.96
コロナががんばってるからな
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 18:56:54.29
師匠がお休みなんで弟子の高坂が修行中です
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:40:35.90
>>651
おめでとうw
今どの辺?
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 18:07:18.60
先週末滑り行った時>>656みたいな事態を密かに心配してた。結果は予備も含めてちゃんとペーパーあったよ。トイレ出る時掃除のおばちゃんが補充用のロールをいっぱい持ってたからまだまだ大丈夫。安心して漏らせ。
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:31:34.70
登山やってる俺は積載必須
この前は晩秋で施設が全てクローズされてたので仕方なく
開放されてても無いのはよくあるが湿りまくって使えないこともある
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:10:35.53
施設が全てクローズだと仕方なく何をやるんだよ

ああん?
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:23:43.98
ぉιっこ
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:11:57.42
関越の祭もだが、マジで雪道慣れないなら運転すんなよと思う。
そして、ススに山に来るのになぜチェーンだけなんだよ!緊急脱出用だ。板やウエアに金をかけてなぜスタッドレスをケチる。

除雪跡が怖くて端によれない、雪でセンターライン見えないとど真ん中走行、カーブを対向居ようがショートカットしてくる…でノロノロ。
追い越しもできんだろ〜が。
渋滞の原因だ黙って譲るか運転自体やめてくれ。

圧雪が溶けたらスピードUp
いいんだが日陰は明らか残ってる。シャーベットは始末悪く滑る。複合路面は地元民すら速度落とすのに…

山道でカーブ手前でOD切るか一速下げて真っ直ぐで減速しろ。
カーブの途中で減速しなきゃならん状態にするな。曲げながらブレーキかければそら〜滑り出すわ外側一直線!

今年見た事故迷惑な奴らでした
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:51:20.17
先ず車を買い替えろ
ODなんぞ前時代の遺物

傾斜センサーや加速度センサー、温度センサーを使ったコンピュータ制御の車にはOD付いてないぞ
エンブレもコンピュータ任せ
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:11:54.87
クソ暖冬のせいで散々な今シーズンもそろそろ終盤戦
明日も師匠の活躍に期待大だな
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 06:20:31.16
鶴ヶ島 事 故
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 06:57:14.32
芸術

関越道
・鶴ヶ島IC付近を先頭に12km 事故
(下り新潟方面)
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 12:39:09.62
それは言いがかりにも程がある

問題なのはテクナシがっつきサンデードライバーの方々でしょ?
しっかりと運転出来てる人は師匠の毒牙に掛からないんだからさ
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 12:51:18.48
そうだそうだ
スレ住人は口が裂けてもただの欠陥道路だなどと本当のことを言ってはいかんのだ
師匠を崇めよ
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:27.44
俺は師匠がいびきかいて寝ている昨晩のうちにコッソリ通過して今朝はゲレンデ一番乗りだぜ。まさに鬼の居ぬ間のなんとやらだな!
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 23:25:54.78
街で運転してるともうウインカーなんて曲がる直前にだすのが当たり前になってるもんな

ウインカーって曲がる30m前から出さにゃいかんのだぜ?
30mったらクルマ6台分くらいの距離だぞ?

あの調子で車線変更もするんだろうが
車線変更の場合は3秒前から出すのが筋

車線変更するときにとりあえずウインカー出してハンドル切りだしてからミラーで確認してるようなヤツがばかりが師匠に絡めとられてるんだよ
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 08:33:26.49
まあ左ウィンカーでフェイントかけて右に車線変更する
輩とかもいるからそりゃ事故るよ
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:19:42.30
他人の運転を信用するお花畑ちゃんが多すぎなんだよ
周りの車は俺を殺しにきてるという気持ちで運転すれば大体は事故なんて回避できる
ガチで殺しに来られたら回避はできんけど
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 15:45:16.24
規制・渋滞情報
関越道
(15:35現在)
■渋滞
▼関越道
・川越IC付近を先頭に3km
(上り東京方面)


こんな時刻に鶴師匠第一の弟子たる川越が頑張っとる・・・
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 15:57:41.17
>>701
実体験あり。
youtube見たりとかで避けれるやーん!って思ってたのバカでした。
一瞬思考パニック!で、速度2倍近くで迫ってくると避けたのが奇跡と思える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況