X



快適な車中泊を目指すスレ(61泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:01:59.41
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(60泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1542808152/
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:12:52.08
>>790
だからより回収できる分だけ料理は旨くなるんだよ
それは否定してないけど
ただ匂いが漏れにくいって言うほど回収してる訳じゃない
それ車内だと重要なことだろ
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:21:32.50
>>796
ま?
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:23:02.05
>>801
匂いが漏れにくい
匂いを回収してる

同じ意味じゃないの?
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:28:07.48
>>802
8〜9割漏れてるうちの
タジン鍋2割回収鉄蓋1割回収として
料理の味2倍増は大きいけど
車のシートにつく匂いが9割から8割に減って
なんか嬉しいかね
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:32:10.83
>>804
8割も水蒸気が逃げ出すかね
水が気体化した際の膨張率は?
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:37:25.27
>>809
どうせ仮定なら
あんたどれくらいやと思う?
車に匂いがつかんほど回収すると思うかい?

水蒸気の回収率が普通の鍋が何割でタジン鍋が何割かなあ
8割も回収してないと思うんやけど

気悪くしたら悪かったな
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:43:55.46
>>805
調べたけどわかんねーよ
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:47:25.80
ほんと日常使う車ならほんと湯沸しくらいにしとけよ
鍋なんかとんでもねーよ
ボッチの車上生活ジジイならいいけどさ
乗せるやつの迷惑考えようぜ
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:02:16.71
朝鮮人を発狂させて遊ぶなよ!
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:04:07.22
ガス炊飯器ってどこから出たよw
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:06:07.66
車中飯でタジン鍋とかwww
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:12:01.68
>>829
ガスで炊飯憧れるw
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:28:23.12
炊飯は俺は目からビーム出して余裕^^
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:41:52.03
タケルくん最高
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:16:56.88
>>848
信じられないので写真見せて
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:31:46.43
カセットガスはボンベ温度が10度以下だと正常に機能しない
前夜車中泊して早朝の車内温度マイナスだとガスが気化しない
何回もカセットコンロを点火:生ガス発生で車内火だるまは避けませう
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:46:53.32
カセットガスの情報を見つけたので紹介
< 寒冷地用のカセットガス>:一般のカセットガスは”ブタン”を充填していて、
冬の車中泊(氷点下近く)では機能しません。(蝋燭でボンベを暖めたりしたことも有りますが...。)
寒冷地用のカセットガスには、低温でも気化する”イソブタン”、”プロパン”を混合した物が
必要となります。ユニフレームや東邦金属工業のパワーガスと銘打つた物です。
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:35:15.96
>>854
知ってる知ってる
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:35:47.08
>>857
今まで知らなかったのか
0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:37:17.00
オカマ野郎なんじゃ
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:14:14.96
>>854、857
Iwataniや東邦のカセットガスなら
氷点下前後でも標高が低ければ普通に使える。
安いのと成分が異なるから。
確か比率が7対3位だから意外といける。
2月の寒波の朝に千曲川でも使えたからね。
ちなみに他メーカはダメでした。

東邦はたまにダイソーで見かけるので
買っても良いと思います。
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:28.39
>>866
危険な問題なので注意喚起です、
氷点下近くで普通のカセットコンロを点火しますと
液化したガス(生ガス)が出ます、それが車内の温度により気化します。
その状態でコンロを再度点火しますと火花が気化したガスに点火:火だるまです。
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:35:54.24
呼んだ?
0883名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 07:00:41.32
>>880
機具によっても多少違うから点かないことも。
Iwataniのコンロはok、風暖はng。
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:05:37.38
>>881
使っているうちに内部で気化熱を奪われて、またすぐに冷えるから
2〜3本を温めながらローテーションする
というのをやっていたが、めんどくさいんでプロパンにした

寒冷地用のプロパンとか磯ブタン混入のヤツは単価が高い
寒冷地用カセットガス>プロパンガス>安売りカセットガス

>>855
ケータリングカーじゃとても足りない2kgの小さなボンベだよ
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:32:31.31
どうせまたチャリカスだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況