X



【スキー】初級者アイテム相談室5【板靴何でも】

0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:22:03.42
>>714
そういえば「ヒザを入れる」では通らんかね?
ブーツを履いて直滑降状態、並行に揃える
スネが前傾するなりで上体は重心が足指付け根あたりに来たままで垂直に立てる
上体は倒さずにヒザを前に出す=スネを前に倒してブーツのベロを押す=「ヒザを(前向きに)入れる」とか称する

>>715-716
無意識で当たり前に出来ているようにする、というくらいの話ね。

>>717
そうそう。

>>718
知らない話に「へー?そうなんだ?」とか思わないで反発するのがアスペの特徴の一つだぞ。
と指摘するとムキになるのも同断なんで念のため。
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:19:08.25
>>720
「へ?何のこっちゃ?」と思って実際に試して「あ!なるほど,そういう話ね」とかいう有意義な方向には進まないで、ひたすら脳内と口先で捏ね回すことだけに精を出す。
アスペの特徴の上塗り。
同じ調子で自分自身を物事に本質からかけ離れた枝葉末節の隘路に追い込んでどん詰まりでうろつき続ける。
こうなったらお終い。
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:02:43.06
>>723
> 膝入れるとは前に倒すではなく
> 股関節を内側に捻って膝を内側に入れること

間違ってるぞ
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:24:10.25
メガネユーザーです
メガネ対応ゴーグルで曇らないことを第一に考えた場合、ゴーグルはこの際諦めてバイザー付きヘルメット1択でしょうか?
昔は換気ファン付のゴーグルとかありましたが今でもあるんかな・・・あっても使わないけど
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:25:44.95
ありがとう
昔のファンついてたやつはくその役にも立たなかった覚えがあるなぁ
ファンじゃなくて温める奴はよさそうだな(少々高いが
お値段的にはインナークリップがお手頃だろうか

とりあえず20年ぶりにスキーに行ってきた
天気も良かったからゴーグルなしのメガネ着用で問題はなかった
これで雪が降ると・・・さすがにメガネオンリーはきつい
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:53:25.64
>>728のターボファンはそこそこ効くよ

電熱は、ゴーグルのレンズは曇らないだろうけど、肝心のメガネのレンズはどうなんだろう?
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:56:01.78
まあでも、ススのときだけ使い捨てコンタクトにするのが一番簡単かも
俺もそうしてる

バイザー付きヘルメットも雪のときは中に雪が入ってイマイチらしい
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 02:01:10.59
>>729
ご指摘の通り、ファンだけでは効果が弱い
工作が得意なら同じHELIのXED(電熱)レンズをファン付きのに移植すれば最強

なおファンが弱いのは電池1本1.5Vで回してるせいもある
俺は3.6Vに増強して何年も使ってるが今のとこ制御回路もモーターも元気
ただし全開で回ると少々うるさい
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 15:17:29.75
軽くて短めのスキーかショートスキー探してます

レベルは自己診断で中級
身長174 体重85

緩斜面ならショート、ロングターン可能
中斜面ならロングターン可能
急斜面は斜滑降
コブは何とか降りるレベル

希望の長さは135〜150ぐらい

ショートターンの練習と
今使ってるSALOMON X-MAX X12+XT12 TI が
重くて運ぶのが辛いので探してる感じです

現在の候補はオガサカのCF
他におすすめあれば教えて貰えると助かります
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 16:37:11.65
>>735
俺も同じくらいの体型だけど、絶対に短い板が良い!ってことじゃないならオススメしないよ。

自分も子供が小さい時に、サロモンのクロスマックスって125cmの板履いてたし、今でもスキー教室とかの手伝いとかだと履いてます。
でも、ショートターンの練習とか汎用性考えたらセンター65mm付近でR12-13くらいの小回りモデルの165cm位が良いんじゃないですか?

自分も一時期150cmくらいの良いかと思って乗ったけど、無駄だったなと感じた。
今は、165のSLセカンドモデル履いてます。
経験からの参考までに。
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:46:52.31
>>735
アドバイスありがとうございます

短さよりは軽さを優先してます
軽量が最優先で
ショートスキーや短い板を使用したことがなかったので
どうせなら短めで試してみようかなという感じです

今使ってるサロモン165cmもいい感じなのですが
持ち運びが重くて

アドバイスと軽さで考えると
やはりオガサカCFかHEAD V-SHAPE
165当たりに落ち着きそうです
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 15:37:17.98
>>737
乗り心地でなく持ち運びが問題なら、軽い板とビンを探したら?
軽いのを売りにしてるのモデルが結構ある
何年も前だけどHeadの女性向けのオールラウンド板をレンタルしたらかなり軽かった
基礎スキー向けのはやたら重いのとは比較にならない
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:11:34.17
>>735
短い板は俺もお薦めしない
軽い板やビンディングなんていっぱいあるので、そういう中から選べば良いと思う

あと話は変わるけど、その程度の板が重くて困るって、持ち方下手なんじゃない?
0742735
垢版 |
2022/03/11(金) 06:31:20.29
皆さんアドバイスありがとうございました
来シーズンの冬スポで軽めの小回り板見てみます
ショートスキーは別でレンタルか中古で試してみる予定です
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:29:23.39
そこで折りたたみエランですよ!30万
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 17:40:39.70
去年10数年ぶりに一回滑ってきたけど今年は行けそうにない
スキー板って使わなければ10数年たってもまったく劣化した感じがないのな
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:08:23.31
使ってても、ベントが弱まる以外は劣化しないよ
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:46:50.88
どっちでもおk
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 01:47:49.55
>>746

一昨日、トゥーピースのネジのところから折れたよ
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:38:25.27
ビンディングにブーツを装着した状態の
トゥー側でブーツが左右に動くのは正常異常どっち?
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 14:00:47.39
軽い力で動くのは異常
強い力で動くのは正常
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 15:22:31.21
ありがとうございます。
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:34:22.31
時期はずれだけどとりあえず書いておこう。

125センチくらいの大人板で、少しはスピードが出せそうな板ありませんか。
やめとけとか言わずに。どれもひどいとは思うけどそのなかではもっとも許容
できそうなというレベルで。
ショートとかいうキワモノにそれなりの値段をつけているとなるとYOIDON
しかないですけど、他のメーカーの値段の3倍くらいなんですよね、これ。
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:20:24.84
ヘルメットとカメラについて質問お願いします。
GIROのRANGE MIPSというヘルメットを中古で入手したのですが、ヘルメットの上部前方にPOVという表示で差し込み口があります。
POVっていわゆるGoProなどのカメラのことかと思うのですが、これを取り付けるキット(ヘルメットの穴に差し込む?)はどこで手に入りますか?
もともとヘルメットに付属しているものではないんですよね?
ご存じの方いらしたら教えてください。
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 10:32:54.61
>>770
元々ヘルメットに付属してるものらしいよ、検索したら秒で出てきたよ
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 00:50:35.30
スキーを6年前に復活させたアラフィフです。シーズン20日ぐらい滑って中級ぐらいになりましたが、コブや急斜面ショートターンは出来ません。

今使っている板とブーツは、セットで4万円ぐらいのフニャフニャです。もうそろそろ新しい板とブーツを買いたいと思っています。

目指しているのは、全てのバーンをゆっくり安全に下りられる事です。レースは考えていません。

お勧めを教えて下さいませ。よろしくお願いします。
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:25:42.62
グレードの高いのを揃えた方がモチベーション上がるよ
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:44:36.55
今のフニャフニャ板とブーツの一番の不満は、硬いバーンや荒れたバーンでちょっとスピードを出すと板が暴れて疲れる事です。

もう少し硬めに換えたいなと思っています。とはいいつつ、春にだけ入る緩いコブは取り回しが良いので不満ありません。

よろしくお願いします。
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:57:22.60
型落ちの中級ブーツと中級セミファットで良いと思う
ゆっくり滑るならフレックスは90ぐらいかな
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:24:07.45
すみません。もう一つ教えて下さい。通販サイトで板の値段を見てるんですが、なんか高い気がします。

今持っているセットは神田のワンゲルで買いました。神田のバーゲン品も要チェックてすかね?あと、行ったことは無いのですかロンドンのスキー扱って入る店も要チェック?
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:57:25.65
>>777
今使っている板を教えてくれれば具体的に機種出せるかも
あと、値段はビン付で10万以上するし来年はさらに上がるので、型落ち探すのがいいと思う
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:13:04.98
>>777
ロンスポは道具選びの相談には乗ってくれないよ、選ぶ目を持ってないとダメ
ワンゲルも変わらんけど、あそこは取り敢えずは相手してくれる
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:22:41.98
> 全てのバーンを

だと春先のシャーベットや、朝圧雪したけどゴン降りでモフモフみたいな状況もあるのでセミファットが向いてると思う

スス用品が売れなくなって、以前のように大量に仕入れてセールで売り切るみたいなのが減って高くなった
来シーズンは円安の影響でもっと上がるらしい
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:37:20.61
有難うございます。今のセットはワンゲルで中級者用で1番安いやつを買ったので、恥ずかしくて名前を出せません。ブーツのフレックスは75で、板のスペックはよく分かっていません。

長さ160cm、センター8cm強の板を物色中です。

3月の試乗会は、アサマぐらいでしたっけ?行ってみようかとも思います。この前かたしな高原で試乗会やってたのに参加しなかったのを後悔しています。
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:04:44.74
別に恥ずかしくないから名前書きなよ
せっかくアドバイスくれようって人がいるのにもったいないよ
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:15:14.50
>>783
はずかしかない
正確な機種はわからないけど、初中級では普通に軽くてはいい板じゃん

体型しだいだけど
・柔らかめのオールマウンテン
・基礎サードモデル(体重あるならセカンドモデル)
あたりがいいんでない
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:41:01.01
板の性能も大事だけどグレードの高めで値段は無視して自分が気に入ったデザインのを買うのが良いよ
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:56:15.60
グレード高めだとそれなりに硬さもあるから、ゆっくり滑るのには向いてないよ

というかボードならグラフィックで選ぶのも悪くないけど、スキーのデザインなんてどれも大差なくね?
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:22:43.56
そうかな!?
個人的にはアトミックのデザインがかなり好きだけど
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:19:13.84
もちろん同じではないんだけど、K2ヘルベントとか見たあとだと全部同じに見えるw

候補絞ってから最後選ぶのは見た目でも良いと思う
大事なのは最初の絞り込みの部分
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:31:50.48
そうなんですよね。板の素人とすると、どういうアプローチで板を選ぶべきかが分からないんです。

といいつつ、今日も滑ってます。午前中は全面ガリガリで硬い板が欲しくなります。午後は午後でシャバシャバで、これまた足に来てます。
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:11:00.76
>>790
板よりブーツだと思う
ブーツと滑りがちゃんとしてれば、板が柔らかくてもわりと何とかなる
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:03:40.19
とにかくサイズが合ったブーツが最重要
ブーツの中で足が前後左右にズレることがない
ブーツの前傾角と同じ足首の角度をとりやすい
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:10:12.40
トップとテールがバタつくなら買い換えてもいいけど、トップだけがバタつくなら乗り方の問題かもしれない
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 07:08:44.12
ビンディングの選び方の相談です
適正解放値はチャートだと6か7なんですが、
選べるビンディングは今シーズンモデルだと11か14
「調整範囲の真ん中あたりで使えるもの」となると
12か13なんですがあまり売ってないんですよね
昨シーズンモデルなら12とか13とかもありましたが
ここは昨シーズンモデルにしておくべきでしょうか
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:59:54.44
>>795
6か7ってなんだよ
適正値はどっちかだろう

6で使うなら11〜14どれでも良いと思う
7で使うなら12〜14のどれかかな
去年のものの方が安いだろうから、どれを選ぶにしても去年ので良くない?
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:43:23.28
>>796
初心者なら6、中級者なら7ということでした。
整地なら急斜面でもパラレルっぽく滑れるんですが
踏み荒らされて凸凹があると腰が引けてシュテムになる
という段階ですが、どっちなのかなーと…
来シーズン用に売れ残りの板のよさげなのを確保したら
この時期なんでビンディングの在庫が無いんだそうで
今シーズンモデルは11と14のみ、昨シーズンモデルなら
11と12と13があるけど色は選べないという話でした。
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 21:14:30.05
>>797
解放値 適正で検索したらこんなの出てきた
https://www.apa-ski.jp/pdf/bindingtable.pdf
一番下に初級中級上級の定義あるけど、どう見ても中級ど真ん中かと

板が普通の基礎系板かセミファットだったら、ぶっちゃけ色や値段で選んでも大丈夫だと思う
俺は上級で適正解放値7だけど、試乗会で解放値11のビンディング使っても何の問題もない
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 21:42:26.58
>>798
分かりました!ありがとうございました!
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 18:38:14.82
test
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:32:25.06
リフトに乗るとお尻冷たいことが往々にしてあるんですが、スキーヤー的にも使いやすいアイテムってないでしょうか?
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:25:06.90
>>801
ケツパッド
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 14:01:59.08
>>801
七分丈ジャージ
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 14:09:44.63
やっぱりジャージよりフリースの方が軽くていいかも

トレールアクションニーロングタイツとかいいぞ
あのぐらい厚みがあれば、中綿なしのペラペラパンツでも、
太ももに積もった雪が体温で融けて冷たいとかなくなるはず
0805801
垢版 |
2023/12/31(日) 00:36:13.49
なるほど!!ありがとうございます!
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 13:16:37.81
レンタル高いんで
リサイクルショップの五千円くらいの中古スキー買ってもいいかな
錆びてるのはさびおとしで取ればいい?
シーズンレンタル15000エンほどとどっちがいいだろう
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 13:31:39.03
>>806
いいと思う
板はわりと何でも大丈夫

その代わりブーツはちゃんと試着しまくって選ぶ
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:27:00.16
ヘルメットが10年ものなんで買い替えようかとおもいます
ネットで安いものがたくさんあるけど、安いのは大きくてカッコ悪い?
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:43.71
GSのサードモデルを名乗りつつコスメは基礎系なHEADのGSRってやつが試乗会で乗っていい感じだったんですが買ってよいですか?
ラディウス15くらいだし今使ってるやつもそれぐらいだし普通にいいかなーって
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 14:45:29.45
>>809
ちゃんとフィットしないと衝撃吸収してくれないんじゃない?
試着して選んだほうがいいと思うけど
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 14:46:44.74
>>812
問題ない
春以外は毎回じゃなくてもいいぐらい
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 14:48:23.67
>>813
意外とラディウスの数字はあてにならないよ
けど試乗して良かったなら買ってよし
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 16:50:14.96
初心者向の軽いロッカーを履いていてます。
これからの春スキー、重い荒れた雪を楽に滑るには重い板でカービングでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況