X



【スキー】初級者アイテム相談室5【板靴何でも】

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:59:23.23
初めてスキーを始める人がいます。

どんなアイテムを揃えて良いのかも分からない。
スキーの用語も分からない(キャンバー、ラスト等さまざま)

やさしい、ベテラン達が丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!

前スレ
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1476432139/

姉妹スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室12【目指せパラレル】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1546912533/
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 07:52:07.21
>>407
雰囲気に負けちゃダメだよ
お客さんなんだからもっと堂々と入って行けば良いんだよ
自分のレベルを素直に伝えれば用具選びのアドバイスもしてくれるはずだから、店員さんにも積極的に話しかけてみて
自分も初めは407さんと同じだったから気持ちは分かります
応援してますよ!
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:23:25.53
.
   Summit Marauder  なら初級者でも新雪滑れる感じですか?
.
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 14:10:37.93
>>407
石井とかアスペン、ベイル辺りは比較的入りやすい気がする
石井2階なんか人もいないし(方向性違うかもだけど)
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:38:54.90
>>390です
今日スキー場へ行ってきました
コンケーブなスキーが気になって
午前中はスノボをしてしまいました
午後は気を取り直してスキー
平らなところで一度エッジが引っかかってバランス崩れてドキッとしました
他は大丈夫でした
これからもこの板でしばらく様子を見ます
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 17:04:39.73
使用2日めの板がギシギシいいだしました
ビンディングなのかブーツなのかわかりません
ちょうどリフトで前の順番だった人の板もギシギシいってたので
平気なのかなと思ったりもしましたが
どうなのでしょうか?
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:57:42.03
思えばビンディングって大事なパーツなのに何もメンテしてなかったわ…
やっぱり稼働部くらいは油さしたほうがいいよね?
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:05:28.63
>>417
バカ!油なんかさしたら中のグリスが溶けて劣化するぞ。
よっぽどじゃなけりゃビンのグリスなんかずっとそのまま使えるからメンテなんて不要だよ。
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 19:03:56.05
>>415
ブーツじゃない?
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 19:55:00.34
.
 初級者でも Summit Marauder を使えばパウダーをタコ踊りで滑れますか?
.
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:42:38.73
>>423
板は曲がったりエッジが研ぎきれないほど消耗したり、中に水が染み込んで腐ったりしないかぎりは結構何年も使える。
腐るとビンディングが取れやすくなったり折れやすくなったりソールの面がぼこぼこ狂って来たりする。

板は使えば使うほど柔らかくはなるが、柔らかい=決定的に悪い事。ではない。
その板が柔らかくなりすぎて困る人にとってはそれはへたりとなって寿命になるし、
逆に柔らかくなって乗りやすくなった人にとっては、やっと馴染みが出てこれからの板という事になる。
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 09:31:55.58
>>426
そんなの、年間100日滑る人と1日しか滑らない人でも違うでしょ

とはいえ、スキー場でのバイト5シーズンほどを含む15年ぐらい使ってる板あるけど、まだまだ普通に使えてる
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 08:56:20.44
>>431
板は接着剤で張り合わせて作られてる。そして接着剤は熱にそこまで強くない。
なのでホットワックスするときは、ソールを焼かない事は言うまでもないが、
むきになってスキーに熱を入れる事に執着しない方がベター。
見てると1ミクロンでも深く浸透させようと、何度も何度も念入りに往復させて
結果スキーを過剰に熱くしてる人もいるけどそれは疑問符。
熱を念入りに入れて、たとえば1ミクロン深く浸透したとして、それが滑走にどれだけ効果があるのか?
熱で板を劣化させるリスク(それは不可逆的ダメージである)を背負う程のものなのか?
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:30:40.70
要らないような気はするね。先輩にやった方がいいよと言ってもらってからホットを真面目にやってた時期もあるけど効果を感じれなかったし。
ベタ雪のときに生塗りの高いのを現場で塗ってもらった時もわからなかったw
得意げに塗ってくれて、どう?やっぱり滑るでしょ?と鼻の穴を広げながら聞いてくる先輩のさわやかな笑顔には
いや〜!やっぱり全然ちがいますね!ありがとうございます!と元気に答えるしかなかったけどw
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:31:07.22
>>434
それは、要らないという話ではないと思うが・・・
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:30:34.48
お前ら
ネタじゃねーからな!

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ

ペペローションでもガラコでも1本滑るだけなら持つ
要するに自分の好きなワックスを好きに使えって話だ

ペペローションをゲレンデで塗ってるやついたら神だ
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:01:28.93
初心者初級者はストック持つ必要性ないなら
五本指ロブスターミトン結局どれがいいの?
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:23:17.44
初心者初級者はストック持たないと、リフト乗り場でもたつくでしょ
五本指にしときなさい
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:54:01.15
初心者初級者は寒さに弱いからロブスターとかの保温性が高いのはいいよ。
あと見た目がかわいいからまた使いたくなってまたスキーをやりたくなる効果もある。
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:41:38.20
てかホットワックスって、競技でもやらん限り要らないんじゃね。
ワックスメーカーの人が、消費を増やす為にやったとか言ってたし。
次点でシーズンオフに保護の為やっておくくらいでさ。
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:36:27.37
ブーツのインソール買いました。標準のソールを外して使うのか、外さず使うのか
どっちでしょうか?
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:42:11.44
ブーツの寿命が5年らしいですが、これは製造年月日からか
使用開始したときからですか?私はいつも2.3年落ちを買ってます。
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:47:51.44
今季のノルディカの
リアエントリー電熱仕様の
使い勝手ってどんな感じですか?
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:27:02.85
>>458
最近はゲレンデで壊れたブーツを見ることはなくなったけど
10年ぐらい前まではゲレンデに割れたブーツの部品が落ちてることが少なからずあった
昔のブーツは加水分解しやすかったんじゃないかと思う

自分の経験でも数年履いてから約10年のブランクのあと再開初日の滑る前
歩いてるときにロアシェルが割れたことがあるよ
それ以降で割れた経験はないんだよな
おっさんになって以前より気軽に買い替えるようになったからってだけかもしらんけど
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:09:13.67
20年も経っているようなブーツがゲレンデで壊れるというのは3回見た
20年ぶりくらいにスキーやると言って昔の道具でやったから
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:09:29.69
でも壊れてケガしたって話は不思議と聞いた事ないんだよな。
滑ってて例え壊れたとしても意外と大丈夫なケースが圧倒的に多数なのかもしれないと思ってる。
たった5年で買い替えるなんてやってられないわ。今のは最低あと10年は使うつもり。
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:14:24.07
壊れる日は足を入れる時に崩壊し始める
だけど代えなんて持ってきてないからそのまま大人しく使おうとするけど
歩いてるだけでボロボロ崩壊する
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:51:33.22
雪の上にボロっとプラスチックみたいな何か落ちていた
変な物落としてんじゃねーよと憤慨したら俺のブーツの欠片だった、、
その日はそのまま滑ったが、ブーツを脱ぐときあちこちが崩壊した

これは10年振りぐらいに行ったときだったな
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 19:52:42.48
昔と材質変わってるとかどっかで見たな。
加水分解しにくい素材になってるとか。
でもヘタるから、性能が持つのは5年くらいだろうね
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:54:34.67
>>469
シーズン初めに白い粉っぽいのがついてるが、不思議と割れない。
0478474
垢版 |
2021/01/26(火) 16:36:05.99
皆さんありがとうございます
山登りやらなきゃいらなそうですね
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:34:47.41
>>417
ヤフー知恵遅れとか見てると、やれルーフキャリアに積んで雨の中走ると
グリスが落ちるとか、グリスアップするなら樹脂を攻撃しないシリコングリスが
いいとか、知恵遅れなデタラメ情報が氾濫してるけど、あんなの信じるなよ?
雨にさらされたくらいでビンの中のグリスは落ちないし、シリコングリスは
金属同士の潤滑には不向き。ビンの材質には樹脂も使われているけど、バネが
稼働して作用するビンの心臓部分は金属のカムになってて、そこの潤滑が悪く
動きが渋いと設定した強さで外れなくなるよ。
ヤフー知恵遅れは素人が責任なく中途半端な知識で回答してるのが多い。
ああいうのは害悪だな。
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 01:59:19.99
5本指
3本指
ミトン
結局どれがいいの?
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 06:22:24.42
えっ?
あんた頭大丈夫ですか?
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 23:56:58.88
>>486
そう。アレがないと突き刺した時に内臓に達し致命傷を与えてしまうのでPL法でつけることが決まっている
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 08:42:43.85
>>485
次のシーズンがあるだろ
ショップならきちんと整備してくれているが、ヤフオクとかだと何もやってない奴もいるだろう
はじめて買うんだったら通販で買うより店のほうがいい
今年の売れ残りか昨季の型落ちの初級者用のオールラウンド板で3年は行ける
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:43:14.80
>>492
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 22:34:00.30
>>494
いや、本当は深く刺さりすぎるのを防ぐためw
バックカントリー用のには、パウダーバスケットっていうデカいリングが付いてる
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 19:26:08.77
k2のスキー板欲しい。通販でシーズン終わりだからか19-20モデル割引しているんですが、3月ならまだ安くなるでしょうか。
0498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:55:21.27
ギシギシアンアン言わない板はただの板だ
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:58:14.92
>>496
安くなるかもしれないし、ならないかもしれない
としか言いようがない
欲しいなら買っとけば?
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 14:40:45.20
>>498
マジでギシギシなんです
でもリフト待ちで前に並んでいた人もギシギシ言いっぱなしだったので
大丈夫なのかなと思ったりしてる
その人の板をみたらやっぱりサロモンだった
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:56:49.73
最近スキーにのめり込みました。20年振りくらいです。
レンタル回数も多くなり会社の人から板を貰ったんですが、速度出すと板の先のほうがバタバタして不安です。
上級コースの凸凹は滑られません。挑戦して転んでビンディング外れました。
私が最終的にしたいのは速い速度でターンをバシバシ決めたいです。

にしても、スキーって面白いですね。
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 18:55:14.98
予算5万で板探してて、デザインが気に入ったのがあったんですが、
SL用ってなってました。2級レベルがSL用の板買っても無駄ですか?
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:21:07.37
まさか新品ではないと思うがSL板は基本ゲレンデスキー向きではないよ
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:31:34.21
>>504
他に複数板持ってるなら構わないんじゃない?
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:21:38.41
ミトンは革素材とウェアみたいな素材とどちらが良いんでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況